自営をしている人に聞きたい(>_<)!!

  • なんでも
  • 旦那の給料…の主です
  • KDDI-TS31
  • 05/08/01 12:03:48

自営ってどんな成り行きでしましたか??
費用はどれくらいですか??
国家資格等沢山いりますか??
興味があります(>_<)。
自営ってどんな風にするんでしょうか…
教えて下さい(*&#039;∀&#039;)!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 21
    • KDDI-TS31

    • 05/08/02 13:46:48

    みなさんありがとうございます★㈲なくなっちゃうんですか(;゜⊿゜)
    あ!!㈹は何なんですかね??

    ぱくさん一緒なんですね!!
    やっぱりバケット車や工具などいりますよね(>_<)お金半端ないですよね…汚い話なんですが 個人としてギリ??やって行ける位の道具等を集めていくらくらいかかるんですか??(>_<)!?

    • 0
    • No.
    • 20
    • KDDI-KC32

    • 05/08/01 15:43:28

    (有)なくなるんですかぁ㈱からしか始められなくなるってコトですかねぇ個人から始める場合は、何の手続きもいらないんだぁ全くの無知なんで、色々勉強になりますっ個人でなさって居た方は、どうやって仕事見つけるんですかぁ市から仕事もらえないんですかぁ

    • 0
    • No.
    • 19
    • ぱく
    • N700i

    • 05/08/01 14:56:20

    ウチはもともと電気屋でしたが、資格をいくつか取った後、主さんの旦那さんと同じ職種の自営(個人)を始めました。大きな工事によっては資格や従業員の数もそれなりに必要かも。
    最初に設備投資(バケット車、トラック、その他の道具)もかなりしたみたいです。

    • 0
    • No.
    • 18
    • うちは
    • P900i

    • 05/08/01 14:49:38

    前社長にとんずらされて、泣く泣く自営。
    私はお勤めしてもらいたかったけど、旦那が今の仕事好きみたいで。
    個人だから特別な手続きしてない。確定申告の為に月イチで収支つけてるくらい。

    • 0
    • No.
    • 17
    • (uωu*)ミニ
    • KDDI-KC32

    • 05/08/01 14:45:42

    有限会社がなくなるなら、先に個人会社がなくなるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 16
    • @子
    • P901i

    • 05/08/01 14:44:23

    ㈲ってこの先なくなるんじゃない?これから事業始めるなら㈱の方がいいよ。
    うちも㈱だよ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • くれあ
    • P700i

    • 05/08/01 14:25:55

    うち株式

    • 0
    • No.
    • 14
    • 都会人
    • N900i

    • 05/08/01 14:22:03

    有限会社→300万

    株式会社→1000万

    の資本金が必要です。

    個人企業なら㈱㈲ない所多いですね。

    • 0
    • No.
    • 13
    • ( ゚д゚)フォー
    • N900iS

    • 05/08/01 14:14:00

    ちなみに個人から有限になるには収入や従業員などの制限があるょ!(うちはまだ個人…)
    株式になることは今から考えないほうが…(;^_^Aとりあえず安定させることが一番☆彡

    • 0
    • No.
    • 12
    • ( ゚д゚)フォー
    • N900iS

    • 05/08/01 14:10:02

    会社の立ち上げは費用一切いらないよ(^ー^* )
    確定申告で屋号を記入して申告すれば、個人企業扱いされるょ☆彡【確か…】
    屋号無記入は、個人申告扱い。
    特別手続きとか無かったような…(;^_^Aうちは何もした記憶ないから(^^)v

    • 0
    • No.
    • 11
    • KDDI-KC32

    • 05/08/01 13:59:03

    (uωu*)ミニさん、ありがとうございマスやっぱり初めから㈱はキビシイですよねぇあてもナイし

    • 0
    • No.
    • 10
    • (uωu*)ミニ
    • KDDI-KC32

    • 05/08/01 13:48:26

    さくらんぼサン、株を買ってくれるツテがあるなら、大丈夫じゃない?有限会社が無難じゃないかなぁ?

    • 0
    • No.
    • 9
    • KDDI-KC32

    • 05/08/01 13:45:50

    私の旦那も将来、自分の持ちたいって言ってマス土木関係なんですが、ウマく行くか心配で初めから㈱なんて無理ですよねぇ

    • 0
    • No.
    • 8
    • KDDI-TS31

    • 05/08/01 13:38:37

    みなさんあります★参考になります(*&#039;∀&#039;)!!
    旦那は電気工事士でテレビの配線やデジタルやインターネットの光等を接続する仕事です。
    自営って事は会社を立ち上げますよね(>_<)!!
    会社を立ち上げるのにお金はかからないもんなんですか??

    • 0
    • No.
    • 7
    • ( ゚д゚)フォー
    • N900iS

    • 05/08/01 13:21:43

    うちは自営で鳶職してるよ!国家資格はないけど、数多くの技術資格は必要☆彡徐々にだけど、トラック・仕事車・足場材・その他工具・PCとかそろえたよ!いくらかはわかんないや。
    主サンの言ってる自営ってどんな職業?職業によって全く違うと思われ(´ω`)

    • 0
    • No.
    • 6
    • 前に
    • N900iS

    • 05/08/01 12:44:50

    勤めてた時に資格を取り自営始めた。今の仕事にかかせない資格なんで資格なかったら初められなかった。

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-KC32

    • 05/08/01 12:25:17

    うちは独立して大型購入したから嫌でも自営だな~資格は大型免許だけ、後はコネとツテと信頼

    • 0
    • No.
    • 4
    • SH901iC

    • 05/08/01 12:22:42

    うちは義理親が独立して自営です。旦那は当時別の仕事しとったけど、辞めて親と自営の仕事してます。
    何の仕事かにもよるけど、資格はあった方がいいと思います。

    • 0
    • No.
    • 3
    • (uωu*)ミニ
    • KDDI-KC32

    • 05/08/01 12:17:25

    うちの旦那は前に自営してて、父親が去年から自営してるけど、特別な資格とかはいらないよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 何の
    • N900iS

    • 05/08/01 12:11:07

    自営をするつもりかによって資格もかわるよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • うちは
    • P901i

    • 05/08/01 12:06:10

    旦那の親が自営だから後継ぐみたい(・∀・)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ