グループLINEに誘われていない

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • gwIDZaNQQ/
  • 14/09/26 23:08:46

みなさんは同じ園のクラスなどでLINEのグループなど作ったりしていますか?
今年入園したばかりなのですがやっと他のママさんと雑談したりできるようになりました。特に仲良くできるようになったAさんと言う人もいます。
いま子供のクラスである病気が流行っていてまた今日もなった子供がいたらしくお迎えの時にその事についてAさんと話していました。そしたら同じクラスのBさんが来て「また1人出たね~昨日○○ちゃんが治ったって○○ちゃんママがLINEで言ってて一安心だったのにね~、またなんか情報あったらグループLINEで話し合わなきゃね~」とAさんに言ってきました。Aさんも「そうだね~また夜中までグループLINEだ(笑)」とか言ってて私は初めてクラスでグループLINEをしてるのを知りました
仲良くなっているのに何故私はクラスのグループLINEに誘われないんだろうと思い悲しくなりました
自分から招待してと言うのも可笑しいし誘われてない時点で仲良くなっていると思っていたのは私だけだったのでしょうか?もしかして誘ってない人の悪口を言い合ってるのかもしれないと思うと月曜日から怖くて…
アドバイスお願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 64
    • 匿名
    • vNRKCJ6rj7
    • 14/09/27 00:30:50

    主みたいな人苦手だわ。
    はっきり言って重い。
    ネガティブな人といるとネガティブになりそ。。

    • 0
    • 65
    • 匿名
    • 3f/HX53Uyq
    • 14/09/27 00:31:55

    主の場合無理やり入っても結局別にグループ作られてるんじゃ…って気になりそう。なら誘われるまで待った方がいいんじゃない?

    • 0
    • 66
    • 匿名
    • ekAxzNvyV0
    • 14/09/27 00:32:57

    >>61
    キツイこと言ってごめんね。
    まずはさ、Aさんと仲良くなったら?
    ちょっと園のことで聞きたいこととか、
    なんかてきとうにLINEするきっかけを作ってさ。
    友達は多くなくてもいいんじゃない?
    特に主みたいなタイプには。
    1人か2人気を遣わなくて話せる人がいれば十分なんじゃない?
    他の方も言ってたけど、人間関係広げるとまた新たな悩みがでるよ。絶対。
    既読無視とか、ランチ、ホームパーティー誘われなかったとかさ。

    • 0
    • 67
    • 匿名
    • GOeMZJYsWM
    • 14/09/27 00:35:18

    やめやめ。嫌われちゃうよ。
    辛いかもしれないけど、そのグループに入るのは諦めた方が良いよ。

    • 0
    • 68
    • 匿名
    • gwIDZaNQQ/
    • 14/09/27 00:36:43

    >>63 もしかしてもう既に標的にされてるから招待されてないのかな…

    • 0
    • 69
    • 匿名
    • NAin88QTsb
    • 14/09/27 00:37:38

    なんだか人の意見聞く気がなさそうですね…
    思うようにやってみたら?
    そして勉強したらいいよ

    • 0
    • 70
    • 匿名
    • gwIDZaNQQ/
    • 14/09/27 00:38:01

    >>64 Aさんや園ママさんたちの前では頑張って明るくしてるつもりですがネガティブなのがばれてるのでしょうか

    • 0
    • 71
    • 匿名
    • GOeMZJYsWM
    • 14/09/27 00:38:29

    >>68
    さらっと出来ないかな?

    • 0
    • 72
    • 匿名
    • FWgGG65YTk
    • 14/09/27 00:39:03

    >>68
    私なら主みたいな人はすぐ察知して近付かない。

    • 0
    • 73
    • 匿名
    • gwIDZaNQQ/
    • 14/09/27 00:40:08

    >>66 ありがとうございます。
    Aさんの様になりたいと思っていました、でも私は私ですよね…頑張ってもっとAさんと仲良くなっていきたいです

    • 0
    • 74
    • 匿名
    • KTkPmWZJue
    • 14/09/27 00:40:55

    もし上の子の話とかになった時に
    主さんがいたら、周りも話しづらいかもしれないし
    主さんもわからなくて寂しいかもしれない
    それか自分の知らない話題でわいわいしてても寂しく感じるかもしれないよ?
    あとそんなガツガツしてるとせっかく仲良くしてくれてるAさんもいい気がしないかも

    • 0
    • 75
    • 匿名
    • gwIDZaNQQ/
    • 14/09/27 00:41:26

    >>69 思うようにして嫌われてしまった
    らお終いじゃないですか。

    • 0
    • 76
    • 匿名
    • m1xx7vxvZb
    • 14/09/27 00:45:12

    でもここでみんなが同じようなレスしてるのに全く聞く耳持たないじゃん
    だから好きにすればって言われてるのもわからないの?
    コミュニケーション能力なくて空気読めなくて空回り、頑固でしょ

    • 0
    • 77
    • 匿名
    • GOeMZJYsWM
    • 14/09/27 00:45:34

    たからさ~友達を作るのは頑張るもんじゃないと思うんだけどな。
    必死過ぎたり、がつがつされたりするとひくよ。

    • 0
    • 78
    • 匿名
    • ekAxzNvyV0
    • 14/09/27 00:46:40

    >>75
    主、頑固だね。みんな真面目にアドバイスしてるけど、ジメジメしたコメントばっかり。そんなんじゃ友達できないよ。
    悪い人ではないんだろうけど付き合いにくそう。
    明るく振舞っても、そうゆう雰囲気というかオーラは消せないんじゃない?
    主のお子さんと特に仲良しの子どもとかいないの?その子のママに話しかけてみたら。とりあえず友達たくさん欲しいみたいだし。

    • 0
    • 79
    • 匿名
    • NAin88QTsb
    • 14/09/27 00:51:42

    嫌われたくないならもっと周りのアドバイス受け止めなよ
    そんなんじゃこの先どうすんの?って。
    今のその性格じゃ猫かぶってもすぐばれるよ。もっとしっかりしなよ。

    • 0
    • 80
    • 匿名
    • gwIDZaNQQ/
    • 14/09/27 00:51:47

    >>74 そうですよね。クラスの大半は上の子がいるママさんたちです。Aさんは本当に気さくで優しくて入園説明会の時も色々教えてくれて一緒のクラスだといいなと思っていたら一緒のクラスになれて私の事を覚えてくれていました。役員も自ら立候補していたし行事のお手伝いなんかもいつも率先してしている人です、そんなAさんみたいになりたくて少し無理をしていました。もっと仲良くなっていきたいです、頑張ります。

    • 0
    • 81
    • 匿名
    • m1xx7vxvZb
    • 14/09/27 00:53:30

    自分から相談しといて自分の思うような返事がなければでも…○○なんです…ばっかり
    自分ばっかり、必死すぎ、お礼もなし
    自分作っててもそうゆうのってわかるよ

    • 0
    • 82
    • 匿名
    • gwIDZaNQQ/
    • 14/09/27 00:54:22

    >>78 頑固で扱いにくいと主人にもよく言われます…
    子供と特に仲のいい友達はAさんのお子さんです。だからかAさんはよく子供たちの事で話しかけてくれます

    • 0
    • 83
    • 匿名
    • FWgGG65YTk
    • 14/09/27 00:55:57

    あーあ、Aさんロックオンされた。
    Aさん困らせないでね。

    • 0
    • 84
    • 匿名
    • gwIDZaNQQ/
    • 14/09/27 00:56:20

    >>79 はい、みなさんに叱咤されて少し目がさめました。しっかりします。

    • 0
    • 85
    • 匿名
    • 8lvcfZ6RCH
    • 14/09/27 00:56:48

    Aさんと仲良くするのもいいけどさ、やっぱり二人目ママと一人目ママは話す内容も考え方もちょっと違うから、同じ一人目ママとお友だちになった方がいいんじゃないかな~。

    他にも目を向けてさ~。

    • 0
    • 86
    • 匿名
    • gwIDZaNQQ/
    • 14/09/27 00:57:19

    >>81 ごめんなさい。色々アドバイスして下さった方々も本当にごめんなさい。

    • 0
    • 87
    • 匿名
    • NAin88QTsb
    • 14/09/27 01:01:16

    みんな主をいじめてるわけじゃないんだしもっと自分を持ってがんばって。

    • 0
    • 88
    • 匿名
    • 7Fs2Q2pIvt
    • 14/09/27 01:01:52

    Aさんとはまだ直接LINEトークしてないのにグループLINEに招待されてないから不安だとかって、何だか悩む内容が飛んでませんか?

    色んなママさんと仲良くなりたい気持ちはわかりますが、今はAさんと気が合うならAさんだけでもいいじゃないですか。

    沢山いてもメリットもあればデメリットもありますよ。
    こんな段階で悩んでたら沢山のママ友ができるともっと悩む事の方が増えると思います。

    園生活に慣れてくれば自然と話せる人もできると思うしね。
    焦らず、主さんは無理せず主さんのペースでいかないと疲れるよ~!

    • 1
    • 89
    • 匿名
    • yQ5K5pNIm6
    • 14/09/27 01:02:29

    主さん、とりあえずAさんとお近づきになりたいようだから、まずはAさんと気軽にLINEする関係作りを目指したら?

    クラスのLINEグループは思っている以上に大変だよ。特に主さんのような方はいちいち気になってしんどくなると思うよ。

    • 0
    • 90
    • 匿名
    • gwIDZaNQQ/
    • 14/09/27 01:02:35

    >>85 Aさん3人お子さんいらっしゃいます。私とそんなに歳が変わらないのにすごいなぁと尊敬していて私も今後あと2人は産みたいと思っているので参考になる話も聞けて仲良くしたいと思っていました。
    クラスの1人目ママさんたちとも頑張ってお話したいと思います!ありがとうございます!

    • 0
    • 91
    • 匿名
    • gwIDZaNQQ/
    • 14/09/27 01:04:04

    >>87 ありがとうございます!頑張ります!

    • 0
    • 92
    • 匿名
    • KTkPmWZJue
    • 14/09/27 01:04:33

    >>80
    うん!きっと初めてのママ友作りとかで不安になったり、欲が出てきたりして、今は自分を見失って周りが見えてない状態
    わからないことを不安になるより、今大事にしてくれる人をもっと信じて仲良くすればいいと思うよ!
    何か言われたらそのとき考えなよ
    世界は主さん中心に回ってるわけじゃないから、過剰反応しなくてよし!

    • 0
    • 93
    • 匿名
    • gwIDZaNQQ/
    • 14/09/27 01:07:03

    >>88 そうですよね…私はてっきりIDを交換したなら同じクラスだし招待されるものだと思っていました。先走りすぎてました。
    せっかくいつもこんな私に気さくに話しかけてくれるAさんともっと仲良くなりたいです。

    • 0
    • 94
    • 匿名
    • WIj023oSoB
    • 14/09/27 01:09:27

    主はAさんとしか交換しないんだよね?

    Aさん的にも、最近交換しただけの人をもう出来上がってるグループにいきなり招待はできないでしょ。逆の立場でかんがえてみようよ。
    クラス全員でやってるトークルームならまだしも上の子繫がりの元々の仲良しママさんグループでしょ?
    そんな中に入りたい?

    • 0
    • 95
    • 匿名
    • ekAxzNvyV0
    • 14/09/27 01:09:58

    >>93
    あまりAさんに固執しすぎないようにね。重たく思われたら、もうそれ以上仲良くなれないよ。Aさんはいい人そうだから疎遠とかはなさそうだけど、
    とりあえず話すだけ、になりそう。
    気楽にいきなよ。たぶん伝わってるよ、まわりに。

    • 0
    • 96
    • 匿名
    • WIj023oSoB
    • 14/09/27 01:10:57

    >>94
    ありゃ文字化け。
    上の子繋がりの、ね

    • 0
    • 97
    • 匿名
    • 7Fs2Q2pIvt
    • 14/09/27 01:18:56

    >>93
    初めてだと、どの程度の距離感で付き合っていっていいのかわかんないよね!
    必死になってしまうのも仕方ないよー!
    年長さんの頃になればきっと色々変わってると思うよ。

    主さん、真面目なんだろうね。もう少し軽い感じで考える方が楽かもよー。
    もっと仲良くなりたいなら、急速でなく少しずつ信頼関係作ってかないとね。

    • 0
    • 98
    • 匿名
    • gwIDZaNQQ/
    • 14/09/27 01:19:36

    >>94 仲良くなりたいし入りたいです。
    今日話しかけてきてたBさんは1人目ママさんなので上の子繋がりの元々仲良しグループではなさそうなので私でも入れるかもしれないので頑張ってみたいと思います!

    • 0
    • 99
    • 匿名
    • gwIDZaNQQ/
    • 14/09/27 01:21:56

    >>95 何とか頑張って気楽にいきたいと思います。

    • 0
    • 14/09/27 01:24:18

    >>97 初めての子供だし分からないんです。入園する前にテレビや雑誌やママスタなんかでママ友関係のトラブルなんかを見ていて自分はそうならないように頑張ろうと思えば思うほど空回りしてしまってました。
    地道に気楽に頑張っていきたいです

    • 0
    • 14/09/27 01:32:19

    >>100
    うんうん。
    私は悩み過ぎて家庭でもどんよりした空気を作ってしまったのね。
    それを学生時代からの友達に話したら、「家庭に持ち込んでしまうような付き合いのある人とは距離をおいた方がいい。家族が心配するし、悩む時間がもったいない」って言われたわー。

    それで何か踏ん切りついて、浅く付き合えない私でもそれができるようになったよ。
    色々落ち込んだりする事もあるかもしれないし、ないかもしれないけど、主さんが思ってる「気楽に頑張る」を忘れないでね!

    • 1
    • 14/09/27 08:22:20

    まず何をがんばる必要あるの?ママ友ごときでめんどくさ~
    ラインしたらしたで次は返事ない!とか言ってみんなに悪口言われるのがオチ。

    • 1
    • 14/09/27 08:25:33

    ラインやってない私はどうなるんだろうw

    • 0
    • 14/09/27 08:46:52

    ママ友が欲しいのはわからなくはないけど、まず我が子の著しい成長を見てやろうよ!
    年少さんが1番可愛い~じゃん。
    ママ友は出来るよ。
    主が自然体でいれば…、の話しね

    • 0
    • 14/09/27 09:11:09

    私は子どもが2人いて3人目妊娠中ですが、下の子のママさん達とはほとんど絡みがないや。上の子の時も無理する訳でもなく、子供同士が仲良くなって、それからママ達と仲良くなり今もずっと仲良くやってるけど、下の子の年代のママ達とはなんか面倒臭くてねー。
    みんなそんな感じとか?
    結構、上の子がいるママ達って、下の子のママ達とかと絡まない人が多い気がしたよ。話すと結構そうかな。
    そのうちまた仲良くなる人が出てくるし、お子さんが仲良しの子のママと仲良くなった方が楽だよー。親子で遊ぶときももめないしね。
    親が仲良くなっても、子供同士の相性が悪いと最悪だよ。

    • 0
    • 14/09/27 09:50:35

    >>98
    ママスタでは「幼稚園は子供のため、ママ友なんか面倒だし必要ない」って人が多い中私もママ友は必要だと思うタイプだけど、主の必死さにはちょっと引くよ。

    「頑張ります」って何を頑張るのかな?
    園のクラスでグループトークはしていないからわからないけど、グループトークってそこでの流れがあって、プライベートな深い話をしていたり、そこから派生する話があったり。
    そうそう新しく追加する事ってないと思うんだよね。

    例えば高校の部活仲間10人のうち一人がやっとスマホにしてLINE始めたとなると「招待招待!待ってました!」となるけど、新しく仲良くなった人はなかなか。
    意地悪とか変な仲間意識とかじゃないよ。


    今まで通り雑談したり子供同士遊ばせたり、自然にしていたらいいんじゃないかな?
    感染症の情報などは「そうなんだ、全然知らなかった~また何かクラスで流行っていたら教えて?きをつけなきゃね~」程度にしていたら個別で教えてくれるかもだし、
    そのうち招待されるかもしれない。

    軽い気持ちでね。
    長くなってごめんなさい。

    • 0
    • 14/09/27 10:35:20

    >>30うわ…

    • 0
    • 14/09/27 10:45:36

    幼稚園の役員でもやって他の人とつながりを持った方がいいと思う。

    • 0
    • 14/09/27 11:25:44

    しょーもな(笑)
    キラワレテルって分かったんなら直す努力しなよ(笑)
    ラインごときで(笑)まだ10代なの?

    • 0
    • 14/09/27 11:46:41

    クラス全員のグループならまだしも、そうじゃないならAさんとしか仲良くない主のことなんて誘うわけない

    よって気にする必要なし

    LINEにこだわらないでまずはBさんに話しかけたりして仲良くなってみなよ

    • 0
    • 14/09/27 12:36:15

    重い、重すぎる。

    • 0
    • 14/09/27 19:44:47

    こんばんは。
    今日は勇気を出してAさんに初めてLINEをしてみました。

    • 0
    • 14/09/27 19:49:51

    夜中まで??
    迷惑極まりない、私仕事だからむしろそういうのパス!

    • 0
1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ