運動会終わったー 愚痴 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/09/22 19:29:58

    主さんはママが大好きなんだね!

    • 0
    • 14/09/22 19:28:26

    >>90ちゃんとしてる人は自分たちでなんとかするんだよね。

    • 0
    • 14/09/22 19:27:06

    二人目出産時や病気の時、皆さんは実家や義理家頼らなかったんですか?
    行事なんかのお祝いやランドセル貰ったりして、家計が助かったなって事はなかったんですか?

    うちは再三ありました。実家が宮参りの写真代出してくれたり、急な入院の時に保育園のお迎えにいってくれたり。
    それを実家に頼りすぎと言われたら、もうどうしようもありません。

    • 0
    • 14/09/22 19:14:45

    >>87
    助けてもくれない自分優先な義親

    って、いやいや、普通自分達だけでやってるよ。義親も働いてたんだよ?!
    実両親のそばで甘えてきたんだね。
    子だくさんか何か?それかよっぽど貧乏なの?

    • 0
    • 14/09/22 19:07:18

    結婚したのに親の助けや協力が必要なのが前提な訳?その考え方からして甘いんだよ。自分じゃ何も出来ない人に限ってグチグチ言うよね。

    • 0
    • 14/09/22 19:05:17

    >>84

    そうですね。ほんとそうです。

    助けてもくれない自分優先な義親に、うちの嫁だの孫だの上から言われるのか嫌です。
    でもそんな義親だからこそ今回の行動も自分勝手で納得できます。
    私は最初から義親の愚痴を言ってました。同じようなお嫁さんに聞いて共感してほしかったから。

    • 1
    • 14/09/22 19:01:54

    実母も実母だよね。近所だからって何でもでしゃばるような真似してさ。働いてるのに、嫁にいった娘の為に休み調節したり半休取ったりしてたんでしょ?普段から実母に頼りすぎなんじゃない?
    まぁ何言われても義母の悪い所を出してくるあたり、主は人の意見を一切聞き入れたくなさそうだけどね。

    • 0
    • 14/09/22 19:00:19

    >>84
    前半はそれでいいけど後半は言い過ぎじゃない?
    今さら来たいなんて都合がよすぎるし、来るんだったら「呼んでくれてありがとう」の一言くらいあってもいいのに!
    途中で帰るとか競技中に挨拶に行くとかありえないし来てくれたお礼?はぁ?!ふざけないでよ!


    くらいなら理解できる。

    • 0
    • 14/09/22 18:54:36

    >>77
    貯金もない甲斐性のない旦那と結婚して実両親に仕事やりくりしてもらって助けてもらってきたから、今更仕事やめたからって義両親にのこのこ来てもらいたくない!今まで助けてもくれなかったくせに!せめて弁当代くらい出せ!ってわけだね。

    • 0
    • 14/09/22 18:50:39

    >>80義父が体調悪くしての退職じゃなかった?義母も義父を世話するために退職したんだよね。しかも退院したてとか。

    なんかこういう義母は、去年主がもし声かけてたとしても、それはそれで「こんな退院したばかりの具合の悪いときに!」って、それはそれで主を悪く言いそう。

    • 0
    • 14/09/22 18:43:30

    >>79
    使えない旦那、嫌な義実家で結婚失敗したね。
    まぁ、義実家も実家ばかり大切にする嫁だから嫌がらせするんじゃなぁい?

    • 0
    • 14/09/22 18:40:39

    >>80
    めっちゃ同感

    • 0
    • 14/09/22 18:36:28

    >>79
    仕事引退したら孫に気が向くのは当たり前じゃない?
    仕事も引退なさったし運動会ゆっくりご覧になって下さいって去年声かければ良かったんだよ。気が利かない嫁って言われても仕方ないよ。
    ってか仕事してたら仕事優先は当たり前じゃないの?

    • 0
    • 14/09/22 18:29:49

    実親ばかり呼んで、義家が良く思ってないというのは当てはまりますが、
    自分達が忙しいから、実親に助けてもらえ、というのをこれまでずっと言われてきました。
    なのに自分達が暇になったからと、実親ばかり!!と、急に怒りだす義親が、おかしいと思うんです。
    実母だって暇な訳じゃなかった。仕事の休みを調整したり、無理に半日休みをとってくれたり、
    義母のように仕事優先にはなから無理なんて、けして言いませんでした。

    • 0
    • 14/09/22 18:28:40

    >>52
    じゃ、嫌がらせなんでしょ。
    義母もあなたが嫌い。お互い様だわ。

    • 0
    • 14/09/22 18:16:00

    実家は徒歩5分の場所で、義実家は車で一時間です。手土産は実家の母の勤め先が特産物を扱っていて、そこの物です。
    実母はいつも人と会う時、挨拶にもって行きます。

    長男ですが、私実家の近所に住んでいるのは、自分達が仕事で忙しく何も協力できないからと義母の進めもあり、旦那がに貯金がなかった事などか理由で、私が結婚前に借りていたアパートにそのまま住んでいるからです。

    嫁として、ちゃんと持てなすべきだとの回答も、自分の行動しだいで子供をちゃんと見られたのもわかります。
    でも急な事で頭が回らなくて、結果悔いと怒りが残り、怒りをぶつけているだけなのですが、義実家が常識的な態度をとったとは思えません。
    その事に対しての愚痴でした。

    • 0
    • 14/09/22 18:02:24

    >>72
    ほんとだね!
    気が付かなかった(笑)

    • 0
    • 14/09/22 17:14:53

    老害反面教師にして、みんな穏やかな老後を送ろうよ

    • 0
    • 14/09/22 17:13:04

    うちは姑よりも実母に問題ありです。私の作った弁当に散々文句言ったり、暑いだの場所が悪いだの。なので、去年の小学校最後の運動会には呼びませんでした。

    • 0
    • 14/09/22 15:13:18

    >>40
    嫁の立場として同感です。

    誘わないと怒るから声かけたとはいえ、我が子の運動会に招いたのだから義親の分もお弁当用意するのは当たり前。
    運動会終わって帰宅してから、途中で義親が帰ったのならお礼の電話するのも当たり前。

    競技の途中で義親が帰ると言ってたなら、旦那に話して今は見送りに行けない事を旦那から伝えてもらえば済んだ話。
    子どもが出てる競技だからって納得させきれなかった旦那も弱いね。

    運動会に招いて義親や実親がフルーツの差し入れしてくれたりするのは、当たり前ではない。
    相手の気持ちからなんだから、もらえたら感謝するだけでいい。
    実親が現金くれたりしてるのと比べて愚痴愚痴言ってるだけでしょ。

    主は義親の全てが嫌いだから、何をされても嫌なだけじゃないの。

    子どもを応援する為に行くのにこんな愚痴ばかりなら、来年からはどちらの親も呼ばなきゃいい。
    自分の親だけ呼んだりとか、普段からしてるんじゃない?そんな事してたら義親だって気分悪くするでしょうよ。

    • 0
    • 14/09/22 15:07:33

    手土産最初に渡せばいいのに

    • 0
    • 14/09/22 14:58:55

    >>66
    想像では完璧だね!
    可愛い孫を前にほんとにそうできるかはまた別だけどね

    • 0
    • 14/09/22 14:53:52

    >>49
    まあ、声くらいは掛けても良かったんじゃないかな。
    今まで仕事が理由で来なくて、今年は来なかった理由の仕事が無くなったんだから。
    本気で呼ぶつもりなくても、一応お知らせだけはしておく方が利口よね。

    • 0
    • 14/09/22 14:52:53

    手土産は、あるよ。
    めったに両家で会うことないから。
    ちょっとした物だけど、うちは最初から両家とも渡してた。
    運動会でも。

    • 0
    • 14/09/22 14:48:02

    >>64
    私も手土産が疑問。
    主親の住んでる所の特産品とか?
    もし、運動会に来てくれた事に対してのお土産なら、何かイヤミくさいよね。
    主親はホスト側って事?嫁がせた娘の子供(外孫)の運動会なのに。
    義親にしたら、アウェー感満載じゃない?

    • 0
    • 14/09/22 14:41:53

    早く義母タヒねばいいのに。と願ってしまうよね。
    その義母さん発達障害じゃない?
    絶対に病だわ。

    • 0
    • 14/09/22 14:37:18

    >>61
    私が姑になったら…自分から行きたいとか言わないし、誘われなくても怒らない。
    嫁親が来るなら遠慮する。
    誘われたら行くけど、弁当どうするか嫁に聞く。
    分担出来そうなら、こちらからも作って持って行く。
    嫁が気を遣って「お弁当はこちらで作りますよ。」とか言ったら、「朝から大変だったでしょ、夕飯は外で食べたら?」と1万円渡す。

    • 0
    • No.
    • 65
    • これだから

    • 14/09/22 14:22:52

    男の子の親は、、、

    • 0
    • 14/09/22 13:48:09

    手土産ってなんですか?
    運動会にきて手土産を渡すのがよくわからないんですが、義実家や実家は県外から運動会を見に来てるんですか?

    撮影の手をわざわざ止めてまで手土産を渡すことないと思いますよ。
    実親から手土産を預かり、運動会の帰りに義親の家に寄って渡せばいいし。

    • 0
    • 14/09/22 13:17:00

    うちの義両親は孫に無関心で、まったく可愛がってくれないし、運動会も来ないけど
    主の所も大変だね。

    • 0
    • 14/09/22 12:33:00

    >>61
    義務じゃなくて気持ちの問題だと思うから、私も作ってくれた人にはお金払う。

    • 0
    • 14/09/22 12:12:35

    >>55
    でもあってると思うよ。
    みんな自分が姑になったらお弁当作って運動会見に行くの?
    お弁当代払うの?

    • 0
    • 14/09/22 12:07:26

    もう運動会には両家の親が来ないのが一番平和でいいや。

    • 0
    • 14/09/22 12:00:02

    主の実家が良すぎるから義実家が余計に悪く見えるのかもね
    でも今子供が出てる最中なんでって言えばよかったのにね。クラスも把握してないんだろうから、説明しないと分からないよね

    • 0
    • 14/09/22 11:52:17

    >>40同意。

    • 0
    • 14/09/22 11:49:11

    >>56でも主の場合は競技中って言ってるのに、勝手に待たれてしかも実親まで行かされてるんだよ?そこですんなり帰ってくれるならまだしも、これはナシだな。

    • 0
    • 14/09/22 11:36:12

    >>40
    ちょっと同感。
    私も二十代のころは主と同じような考え方だったかも知れないけど、今は考え方変わったかな。
    嫁の立場としては>>40の考え方が合ってると思うかな。
    呼ぶならせめてお昼は食べていって貰う。競技中に帰るっていうなら私なら「今子供が競技中でビデオ回してるし、手が離せないので見送りできなくてごめんね!」とだけ言って見送りには行かず、子供優先にするかな。

    • 0
    • 14/09/22 11:27:26

    >>40将来運動会呼ばれない人居た(笑)

    • 0
    • 14/09/22 11:25:10

    読んで想像しただけで、
    体調悪くなりそうな話だね…。
    主さん、お疲れ様。
    ウチは実親すら来ないし、
    義親は何も言わず突然現れ、
    何も言わず帰って行きましたよ。


    • 0
    • 14/09/22 11:18:02

    >>40うわ~将来の鬼姑。

    • 0
    • 14/09/22 11:05:27

    >>51

    お昼にいないのは逆に子供はがっかりですよね。じゃあうちはまだ昼は食べていったからよかったのかな。

    でも昼食べてすぐ帰るならせめて食べてる時に、これ食べたら帰るわねって言えばよかったのに。皆もいたし、座ってゆっくりしてたんだから。
    思いついたみたいに、片付けしてバタバタで午後からの撮影の用意してる時に帰るなんて、ほんと嫌がらせにしかみえない。

    • 0
    • 14/09/22 10:44:30

    うちの義両親と似た人がいてビックリ。
    運動会当日朝6時に我が家にアポなし突撃、お弁当も用意して当たり前って言われ急遽追加で作っていざ運動会に行ったら、「つまらないから帰る」ってお昼前に帰った。
    お昼に祖父母がいないことに子どもがガッカリしててかわいそうだった。

    次の年にも突撃されたけど、追い返したよ。

    そんな無礼な義両親に誠意つくすことないよ。
    非常識な人に常識的な対応しても、つけあがるだけ。

    • 0
    • 14/09/22 10:33:51

    >>44
    >>40は、姑もしくは小姑の立場なんだよ。

    • 0
    • 14/09/22 10:30:46

    >>47

    毎年義親は、仕事があるから行けないよ。と言っていました。
    旦那の時も仕事であまり行かなかったらしいので、行事に興味がないんだと思い毎年実親だけ来てました。
    去年の夏に義父が体調不良で定年退職し、世話をする為義母も退職。
    退院したばかりの義父を運動会に呼ぶなんて考えはなく、今まで興味なさそうに仕事優先してきたのに、退職したとたん孫の運動会くらい呼ぶべきでしょ!と怒られて、今年始めて来たのです。

    • 0
    • 14/09/22 10:11:57

    確かにムカつくけどさ、きっと子供は喜んだよ。孫のために来たのよ。主さん、お疲れ様!じーじばーばに可愛がられて子供は幸せだね。

    • 0
    • 14/09/22 10:09:37

    去年義親呼ばなかったって実親だけ呼んでたの?

    • 0
    • 14/09/22 10:07:58

    今子供の出番なのでもう少し待てませんか?ってキレるわ。そんな義理親いらん。

    • 0
    • 14/09/22 10:07:41

    こういう非常識なとこって結婚前に何十回と会って分からないのかな?
    絶対こんな親持った人とは結婚したくない。

    • 0
    • 14/09/22 10:02:39

    >>40えー本当に思ってます?私の周りそんな人いないから、主のスレ見てひどい義理母達だと思いましたけど。

    • 0
    • 14/09/22 10:01:14

    来てくれてありがたいかもしれないけど競技中に帰ろうとしたり見る気なかったりするのはイライラするよね!だったら来なくていいよね。
    お金が欲しいとかじゃなくて気持ちが欲しいんだよね、主さんは

    • 0
51件~100件 (全 142件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ