敷地内同居してるのですが。

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 14/09/18 17:27:40

義母に近くに住んでて嫌だと言われました。
頼んでもないのに向こうが家をそこに用意したのに。
どうしたらいいですか?
理由は、色々気にしてしまうそうです。うちが子供のプールの空気を抜いていないとか、草取りをしてないとか、遅くまで出掛けてるとか。気にしたくないのに目に付くそうです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/09/19 09:52:16

    ずれるけど敷地内同居じゃなくて敷地内別居だよね?
    敷地内同居だとただの同居だよ。

    • 0
    • 14/09/19 06:51:43

    >>71
    ・妊娠中に切迫気味で自宅安静にもかかわらず、草むしりや徒歩で墓参りを強要された
    ・まだ乾いてない洗濯物を物干しから外して投げ散らかされた
    ・勝手に必要もない家の補修(色の塗り替えとか)をして費用を要求された
    ・孫可愛さに新生児期から1時間に1回とかピンポンされて生活リズムを乱された

    ピンポンされるのが嫌で2ヶ月になったくらいからは隙を見て逃げだして夕方までよく留守にしてましたね~。
    でもずっと庭仕事しながら私を見張ってる感じで外出するの大変でした。

    他にもたくさんあったんですけど別居して5年以上たつのでもうだいぶ忘れました。でも不意に思いだして腹がたつときがあります(笑)
    他人なんでね。全ては水に流せないですよね。

    うちの旦那は全然素敵じゃないですよ(笑)
    私のために別居したわけじゃなく、自分が田舎が嫌になった&転職したかった&親がうるさくて面倒になったってだけの話ですよ~

    • 0
    • 14/09/18 21:08:32

    >>67
    どんなことされました?

    • 0
    • 14/09/18 21:08:11

    >>66
    旦那さん素敵ですね\(^o^)/
    過干渉ってどんなことされました?

    • 0
    • 14/09/18 21:07:07

    >>65
    隣同士だと近居?になるのかな?
    長男ですか?
    やっぱり大変ですよね。

    • 0
    • 14/09/18 21:05:41

    >>64
    本当にそうなんですよね。
    堀とはなんでしょう⁇

    • 0
    • 14/09/18 21:04:37

    >>63
    強気な奥様\(^o^)/

    • 0
    • 14/09/18 19:31:05

    うちも敷地内同居だけど、離婚するよ。
    我慢も限界。

    • 0
    • 14/09/18 19:12:30

    将来的には出たら?

    うちは義祖父母はいなかったけど敷地内同居とかローンなしとか状況は似てる。

    家賃やローンがないのを感謝して暮らせばいいのにとかって他人はいうけど…家賃やローン払うなら義実家の隣になんて住まないですよね!
    家を建ててなんて頼んでないですしね。

    義両親の私への過干渉で間に入る旦那がきれて遠く県外に転職&引っ越しになりました。

    • 0
    • 14/09/18 19:00:02

    うちもプールほったらかしw
    だって旦那が片付けないんだもんw

    草ボーボーどころか、落ちた花の種が繁殖して、すごい花がもっさりw

    帰りが遅い日もあるわ~
    義母、心配して晩御飯用意してくれてるw


    実の親子でも喧嘩したりするんだもん。他人同士なら不満あるのは当たり前。敷地内つか、隣同士で迷惑かけまくり。世話になりまくり。私の祖父母の介護が終わったら、義両親にはめっちゃ親孝行するよ~

    主、小言の多そうな姑さんだね。どんと構えてもらえたらいいのに、今から嫌なんて言われたら、私なら絶対介護なんてしてやんないわw

    • 0
    • 14/09/18 18:59:28

    主の気持ちわかるなぁ。
    家事、育児、買い物とかやらなきゃないことっていっぱいあって、何をいつやるかは住んでる人の自由だし、自分なりの順番とかタイミングがあるよね。
    家を建ててくれたお陰でローンとかなく、そこで生活をしていけるけど、別にそこじゃない場所に、自分たちで建てて暮らすこともできたわけでしょ?
    ここに住みなさいって言ったのにいざ住み始めたら、気にしたくないのに気にしちゃうなんて言われたらね。
    何なのかな?と思って当たり前だと思う。
    目に入らないように塀を作ったほういいかもね~。お互いのために。

    • 0
    • 14/09/18 18:56:10

    そんな義母は捨ててしまえー!

    • 0
    • 14/09/18 18:52:13

    >>60
    祖父母が、生きてるうちは出ては行けないと旦那は言ってます。

    • 0
    • 14/09/18 18:51:23

    >>59
    話して見ます\(^o^)/

    • 0
    • 14/09/18 18:49:24

    難しい問題だよね。どうしても義母が主の生活気に食わないなら引越しも視野に入れた方がお互いのためにいいかもね。てか、向こうがそんなに嫌なら引越し資金少し援助してもらいたいねw

    • 0
    • 14/09/18 18:44:18

    自分達のお金で家を建てて引っ越せば?

    • 0
    • 14/09/18 18:38:45

    >>46
    それが1番よ!

    • 0
    • 14/09/18 18:37:54

    >>56
    敷地内なので売れないです。良くて義理親が代わりに住むですね。

    • 0
    • 14/09/18 18:37:07

    今の家は売りに出して、他の土地に建てるのはどうかな?

    • 0
    • 14/09/18 18:32:32

    >>51
    同じですねぇ!
    うちは直接は言ってこなくて旦那に言って来ます(笑)
    田舎だとこーゆーの多いですよね。

    • 0
    • 14/09/18 18:31:06

    >>50
    私らは気にならないことを向こうは気になるっていうのがなかなか解決出来ないのかなって思いました。
    ストレスの原因になっているのならそれは申し訳ないです。

    • 0
    • 14/09/18 18:30:48

    文句あるなら、同居解消して自立しなよ。

    • 0
    • 14/09/18 18:28:06

    田舎。
    こっちはクソ狭いマンションのローンを払うために必死で働いていますよ。

    • 0
    • 14/09/18 18:25:14

    私達も主と同じ状況
    ついこの間も、草取りぐらいしなさい!って言われたから、○○(旦那)に休みの日させまーす!って言った

    家も土地もあっちが全てお金出してるから、別に文句は言わない
    表面上はめっちゃ上手く言ってる~

    • 0
    • 14/09/18 18:18:11

    おうち建ててもらった感謝はないのですか?
    育児に口出さない、家に入って来ないのでしたら、プールの事草取りの事細かいけど、はいはい言う事聞いておけばいいのにと思いました。
    毎日いくつも言われたらうんざりだけど。

    • 0
    • 14/09/18 18:09:10

    1位(笑)
    ありがとうございます\(^o^)/

    • 0
    • 14/09/18 18:08:17

    >>46
    検討して見ます\(^o^)/
    義母と話してこようかな~。

    • 0
    • 14/09/18 18:07:43

    >>44
    家をもらったからペコペコして生活するのは嫌なので\(^o^)/

    • 0
    • 14/09/18 18:06:27

    引っ越せば解決\(^o^)/

    • 0
    • 14/09/18 18:05:46

    >>40
    敬う気持ちがないのに、あるフリをするべきでしょうか?

    • 0
    • 14/09/18 18:04:47

    >>41
    は??気にしないって…

    自分に都合良く考え過ぎじゃ…

    • 0
    • 14/09/18 18:03:56

    >>39
    ありがとうございます!

    地域の人ほとんどいないくらいの田舎ですが、頑張りますね\(^o^)/

    • 0
    • 14/09/18 18:02:49

    家売っちゃえ

    • 0
    • 14/09/18 18:01:32

    >>38
    >>31
    そんなに強気ですか?自覚がありませんでした。
    ただ、家とかに関しては向こうがしてくれたことだし金額も大きいので気にしないと決めて住み始めました。
    後ろめたさを出したらうまく行かないと思ったのもあります。

    • 0
    • 14/09/18 17:59:30

    性格に問題があるんじゃ…
    コメントに、気の強さとか家のお金を出したのは義両親じゃなくて義祖母だ~とかで、なんか義両親に対して敬う気持ちが感じられない。
    施設にぶちこむとか言ってる時点で、仲良くはないよね。
    そういうのが伝わって、嫌なんじゃないかな。

    出てってあげなよ。

    • 0
    • 14/09/18 17:58:40

    >>37
    あなたが結構きついからお義母さんもきついこと言うんじゃない?

    普段は仲良いなら別に気にしなくてもいいじゃない。

    今は祖父母も健在でも、ここ数年で介護がいっきに同時に祖父母・姑・舅と続くかもしれないから
    とにかく頑張って良い関係保って!

    ご主人とも協力すること。
    あとは地域の人たちとも仲良くしなさいね。

    親戚にも嫁としてきちんとした態度をとるんだよ。

    • 0
    • 14/09/18 17:55:00

    >>31
    だよね。
    強気な嫁なんだから気にせずほっとけばいいのに。

    • 0
    • 14/09/18 17:54:48

    >>35
    近くに住んでて嫌だと言われたらさすがにショックでした。

    • 0
    • 14/09/18 17:53:54

    >>33
    生きてますよ\(^o^)/
    祖父母も敷地内にいます!

    • 0
    • 14/09/18 17:53:19

    >>32
    だったらなおさら今までどおりでいいじゃないですか。
    ご主人とお母さんの問題に口はさまない方がいいですよ。

    • 0
    • 14/09/18 17:53:17

    ズボラ嫁(笑)
    ありがとうございます\(^o^)/

    • 0
    • 14/09/18 17:52:30

    >>27
    祖父母生きてんの?
    祖父母も敷地内同居?

    • 0
    • 14/09/18 17:51:55

    義母とは私はそんなに不仲だとは思ってませんよ。おかず分け合いっことかもするし、一緒にごはん食べに行ったりもします。私が、というより旦那にムカついてるようです。。。

    • 0
    • 14/09/18 17:48:24

    >>27
    お金を出してもらっておきながら、姑とは喧嘩をし、挙句の果ては
    面倒見ないで施設にぶち込む・・・
    なんて強いお嫁さん!

    別に言われても知らん顔していればいいじゃないですか!
    これからも強気で頑張って!

    • 0
    • 14/09/18 17:48:20

    >>21
    自由ですよ\(^o^)/子育ても口出しはほとんどしてこないですね。
    私達の家にも一回も入ったこと無いです。もしかして、嫌われてる?

    • 0
    • 14/09/18 17:46:55

    >>25
    義母はバリバリ働いてますよ。

    • 0
    • 14/09/18 17:46:54

    >>26
    義両親でしょ。
    でもそう答えたら叩かれるから答えられないんじゃない(笑)

    • 0
    • 14/09/18 17:46:23

    >>26
    祖父母だと思います。私はよくわかりません。

    • 0
    • 14/09/18 17:42:19

    なんで答えないの?

    家は誰のお金でたてたの?

    • 0
    • 14/09/18 17:42:05

    姑、農家やめたんだったら暇すぎるんじゃない?
    姑に子育て任せて、主が働けば?

    • 0
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ