保育園って、不便じゃないですか?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 14/09/06 07:20:12

都内の区立保育園に子どもを預けてます。

食物アレルギーがあるため、利用に色々制限をかけられて不便を感じてます。


延長保育は利用予定日の二日前。
土曜日保育は水曜日までに申請、、
延長保育は最大20:15何ですが、急な打ち合わせの延長、相手の時間の都合などで遅れたり、22時まで預かってほしいこともあり、お願いしたら断られました。
近隣に頼れる人がおらず、最後の頼みの綱としてお願いしているのに…。
仕方なく打ち合わせを途中でぬけたり、最近は無理なものは無理と、22時まで預けてます。(笑)

保育園って、子育て支援施設なのに支援してくれないなぁ…って思います。

あと、病気の時も預かってほしいです。
指定された病気保育はいつも満員。
全く使えない。
仕事は休めません。休めば地位を失います。
仕事は捨てられません。
病気保育の枠をもっと増やしてほしいですし、保育園内に病気保育専用の保育室があればいいのに。と、思います。

あと、旦那が嫌がらせを受けました。
休みの日にいつも通りに預けたら、お家の人がやすみなら、休ませてあげるか早めに迎えにきてほしい。と言われました。
親に休みはないんですか?リフレッシュしたいんです。と、抗議しました。
今はリフレッシュしながら子育てするのが普通のスタンスなのに、頭が固い先生達ばかりで困ります。
保育園、もっと利用しやすくなってほしいと思いませんか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 324件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/09/06 22:16:40

    >>20
    母親も色々です

    • 0
    • 14/09/06 22:18:37

    これかな?
    子どもショートステイとは
     保護者の方が下記(1)~(5)の場合で、かつ他にお子さんを養育する方がいないときに、区内の児童福祉施設や協力家庭でお預かりし、養育します。
    (泊まりで預かる必要がある場合に限ります。)

    (1)病気や出産のため入院する
    (2)家族の病気の介護をする
    (3)冠婚葬祭のため不在になる
    (4)事故や災害にあった
    (5)そのほか、育児疲れ、育児不安等で、お子さんを家庭で養育できない事情ができたとき
    対象
    区内在住の0歳~小学6年生までのお子さん
    利用できる日数
    1回の申し込みで、原則として7日以内
    お預かりする施設
    二葉乳児院(社会福祉法人二葉保育園)=0歳~小学校就学前まで
    ショートステイ協力家庭=0歳~小学6年生まで
    利用料
    1日(24時間) 3,000円(保護者の方の所得により減免制度があります)

    • 0
    • 14/09/06 22:22:43

    そんな仕事仕事で夜遅くまで子供を預けないといけないなら、子供なんてもつべきではなかったね。親の休みはないのか、なんて考えがあるなんて驚き。地位云々言う人のセリフじゃないわ。住み込みのお手伝いさん雇いなよ。そんな仕事に執着する位なら収入もあるでしょ。子供が可哀想だわ。

    • 0
    • 14/09/06 22:23:29

    保育園で22時まで預かるとこってあるの?無認可の24時間体制のとこ預けたら?仕事の地位は守れますけど、あなたは母親の責任はおえてないと思いますよ?両立ができないならどちらかに絞るべきだったかと。
    仕事してる身なので仕事の責任も休みがないこともわかりますが、子供には関係のないこと。子供支援は支援であってあなたの代わりに育てる場所ではありません。

    • 0
    • 14/09/06 22:24:50

    頭よくても仕事ができてもこんな常識も愛情もない人間やだ。
    子供手放した方がお互いのためだと本気で思う。

    • 0
    • 14/09/06 22:25:13

    >>122
    20時15分までだけど22時まで迎えに行かないらしいよこの主

    • 0
    • 14/09/06 22:26:34

    じゃ、都に相談すれば良いじゃない。ショートステイとやらの制度をまた使えば良いじゃない。保育所に求め過ぎだよ主は。親や義親と同居すれば良いじゃない。

    • 0
    • 14/09/06 22:29:05

    主みたいな生活してる人はママスタに愚痴らない方が賢いよ。あ、愚痴る相手がいないか。

    • 0
    • 14/09/06 22:30:31

    仕事して頭良さそうだけど、何か残念な人だね
    頑張って!

    • 0
    • 14/09/06 22:30:32

    >>90
    施設にいれろや。
    施設にいれろや。
    施設にいれろや。

    • 0
    • 14/09/06 22:30:53

    子供生んだことだけで満足みたいだから、施設に預けた方がお子さんの為だと思う。
    育児に興味なさそうだし。

    ちゃんとした施設に預けて、思いっきり仕事して、立派な地位に立って、夫婦でリフレッシュしときなよ。
    主夫婦に育てられるより、施設の方がお子さんも立派な大人になるかもよ。

    • 0
    • 14/09/06 22:32:03

    子供を持たないと負け組って主言ってるけど…
    こんな主のこと勝ち組だと思う人いないでしょ。

    • 0
    • 14/09/06 22:34:28

    小さい子がいるのに22時まで働いてる時点で負け組なんじゃない?

    • 0
    • 14/09/06 22:42:58

    ただただ子供が不憫…

    • 0
    • 14/09/06 22:48:59

    こども可哀想。
    何か読んでるととても切なくなる。
    愛情感じずに育った子供は犯罪犯しやすいから気を付けてね。
    そしたら主が大切にしてる会社での地位も失う事になるからね。

    • 0
    • 14/09/06 22:50:53

    何で子供産んだの?

    • 0
    • 14/09/06 22:51:30

    保育士も同じ母親の場合を考えてない自己中の考えだよね?

    そんなに長時間預けたかったら、24時間の保育の民間に預けたら解決するじゃん。

    仕事の地位がなんたらってほざく位なら、給料たんまり貰ってるんでしょ?

    公立保育園に入れなくて待機の人に譲ってやりなよ(#`皿´)凸

    • 0
    • 14/09/06 22:52:52

    >>134

    確かに!!

    キャリアウーマンやるなら子供作るなよ。

    頭わりーな(  ̄▽ ̄)

    • 0
    • 14/09/06 22:58:00

    高給取りのキャリアウーマンも貧乏人が集まるママスタ利用するんだね。

    釣りじゃないよね?

    • 0
    • 14/09/06 23:03:51

    釣りだよね?
    もし本当なら。
    バカ親!
    24時間対応してる民間の保育園使いなよ。
    お金あるんでしょ?
    そんなに働いてるならさ。
    周りの迷惑もっと考えてくださいよ。

    • 0
    • 14/09/06 23:13:34

    認証ならもうすこし自由だよ?

    • 0
    • 14/09/06 23:39:10

    主みたいな親でも、主の子供は主が好きなんだよ。

    • 0
    • 14/09/06 23:44:21

    あんたたち親は最低だわ。
    海外から帰って来たら一番に子供に会いたいだろうに。
    何が楽しくて生きてんの?
    仕事であなたの代わりなんてどうとでもなるんだよ。
    腹立つ!

    • 0
    • 14/09/06 23:58:20

    子ども産んで、仕事でも地位があって勝ち組だと思ってるかもしれないけど、母性が欠落してる時点で女として欠陥品じゃん。
    仕事と子育てを両立してこそ勝ち組。
    子どもに愛情持てず、お荷物だと感じてるなら、完全に主は負け組。

    • 0
    • 14/09/07 03:03:20

    ブランドコピーiphone5 ケース
    ブランドコピーiphone ケース激安専門。
    主な商品 に iPhone5Sケース、 ギャラクシー S3 ケース、ギャラクシー S4 ケース、ギャラクシー S5 ケース、ギャラクシーnote2ノート 、ギャラクシーnote3ノート、iPad miniケース、iPad AIRケースのブランド携帯ケース、ケータイ ケース コピー、ブランド カバー コピー、iphone ケース コピー、ブランド ケース 偽物のiPhoneや携帯ケースを取り扱う総合通販サイト

    http://www.n1-day.com/watch-ROLEX7-1.htm
    http://www.33lano.com/iphone6-1.htm
    http://www.brandsmenu.com/w-gaga-1.htm

    • 0
    • 14/09/07 04:02:35

    >>22
    確かに…。
    毎日22時じゃないですよ。20時のときもあります。

    • 0
    • 14/09/07 04:19:57

    >>20
    なぜ働く母の批判なんでしょうか?

    • 0
    • 14/09/07 04:25:58

    >>22
    長いですか。
    2歳には長いかもしれません。
    20時頃迎えに行くと、同じクラスのお友達が5人ぐらいおり、楽しそうに遊んでますよ。

    • 0
    • 14/09/07 04:33:06

    私の様な毒親はいないほうがいい。
    私の母は専業で過保護。なんでも、いつでもベタベタ。
    小さい時から独りにして欲しかった。
    幸い子供は寂しいとか全く泣かない。いつもいってらっしゃいとニコニコ笑ってくれる。
    仕事をしやすくてありがたい。
    22時15分まで預かってくれる園に転園希望をだしてるがなかなか決まらない。
    そこは家からは遠いが、先々の習い事に通うには都合がいい。

    • 0
    • 14/09/07 04:37:24

    >>25
    スーパーシッターさん、羨ましいです。
    なかなか見つからないんです。

    • 0
    • 14/09/07 04:42:09

    >>147だからと言ってまだ2歳の子なのに関わらなさすぎじゃない?ACになりそうでかわいそう…

    • 0
    • 14/09/07 04:47:32

    >>147
    貴方にとって子どもは何ですか?

    • 0
    • 14/09/07 05:32:39

    文面からして頭悪そう。
    釣りであることを祈るよ…。可哀想な子供が存在しないならそのほうがいい。

    • 0
    • 14/09/07 06:15:56

    母親の資格もないけど、こんな無責任で自己中な人、と一緒に働くのもごめんだわ

    • 0
    • 14/09/07 06:22:01

    子供産まないと負け組だから産んだって‥それでも産んだあとの働き方とか考えてなかったの?産む前とおなじ働き方は100パー無理でしょ。ましてや旦那海外ならなおさら。頭悪すぎる。

    • 0
    • 14/09/07 06:23:49

    ごめん。
    私も兼業だけど主の考えに賛成できない。
    申請手続きは当たり前だし、病気の時は仕方ない。
    病気の子が預けられて移ったら、主は真っ先に文句言いそうだね。

    • 0
    • 14/09/07 06:25:29

    釣りでしょ、、。
    バリバリ働く同じ主婦の恥だからこういうトピやめて。

    • 0
    • 14/09/07 06:34:21

    うちの子は小学生だけど9時に寝せますよ。頭はかなりいいです。
    主の子供は後々の学力に影響しますね。
    私は兼業だけど、子供が第一です。
    食事の時間も夕飯は早めに。デブになっては困ります。
    部活も活発に、土日は試合などで潰れますから休み時間などありません。
    何も苦にはなりませんが。
    これから小学生になったらどうするのでしょう。
    私の周りは小学生になってから、保育園はありがたかったとみんな口を揃えて言いますよ。

    • 0
    • 14/09/07 06:44:05

    >>90
    本当に頭悪い

    • 0
    • 14/09/07 07:01:27

    あはは~頑張って考えたね!

    • 0
    • 14/09/07 09:29:00

    >>110
    そういう子供の成長を見たいと思うのが、親だよね。知らない間に…すごいなぁ…って他人事にも程がある。

    • 0
    • 14/09/07 09:34:22

    子育ても出来てなくて、完全に負けだよ(笑)
    産めばいいってもんじゃない

    • 0
    • 14/09/07 10:01:35

    >>160
    だよね。子供産んだら勝ち組だと思ってる時点で負けてると思う。物じゃないんだし。
    心があるんだから、主みたいな親に育てられて同じように人の気持ち考えられなかったり、子供を愛せない人間に育つなら可哀想だよ。少子化云々を語る資格なんかないんじゃない?
    もっと他に考えることあったでしょ。勉強出来てもモラルに欠けてる典型のような人だね。

    • 0
    • 14/09/07 10:23:02

    両立出来て無い時点で負け組で残念な結果になってるよね!

    • 0
    • 14/09/07 11:54:17

    母性なんてありませんよ。
    あれは、女に子育てを押し付ける口実でしかありません。
    母性愛が云々なんて日本人だけです。

    • 0
    • 14/09/07 11:55:22

    もう施設に入れなよ。

    • 0
    • 14/09/07 11:58:14

    私はバカです。
    バカなりに努力して、今の地位を築きました。
    だから絶対に捨てません。子供を諦めます。
    妊娠中にタバコの煙を吐きかけられたり、妊娠時差で早帰りすれば「これだから女は困る」と言われたり…。
    地位を守るために以降、妊娠時差などは諦めました。
    私の部下の女性には同じ様な目にあわないように、早帰りなどをすすめています。

    • 0
    • 14/09/07 11:58:26

    どこの区立?
    私も区立保育園勤務してるけど延長保育は7時20分までだよ?
    病気の時は専門のシッターがあるじゃん?22時まで預けたいなら、無認可しかないよ?
    保育園を何だと勘違いしてるの?

    • 0
    • 14/09/07 12:00:22

    毒親でも、一緒にいたいですか?
    答えはNOです。
    私は親から1日も早く離れたかった。
    5歳ぐらいからもう独りになりたいって、思ってました。
    毒親より、しっかりした他人です。

    • 0
    • 14/09/07 12:02:09

    >>167
    貴女が毒親に育てられたから自分の子供にも同じ思いをさせたいの?
    何で産んだの?

    • 0
1件~50件 (全 324件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ