教えて!新潟(中越)の味噌

  • 料理・家事
  • たまこ
  • 14/09/05 15:29:51

長岡市の方が作ったという手作り味噌を頂きました。
が、主には馴染みが無いため使い方がわかりません…。

色も香りも八丁味噌にも似た感じがしますが、味は八丁味噌ではなく、とても芳醇な香りで、米こうじがツブツブしたお味噌です。

COOKPAD等であれこれ検索しましたが、該当するようなレシピがなくて困ってます(;_;)

こんな感じのお味噌に馴染みのある新潟の方、どうかアドバイス下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • 中越より

    • 14/09/06 00:14:31

    マヨとまぜて味噌マヨディップ。
    きゅうりに付けたり、意外と合うのがアボカド。

    郷土料理かわかんないけど、春先なら刻んだふきのとうと混ぜてふき味噌にする。
    あとはなんだろーきのこ汁とか味噌漬けかなー。
    もつ煮や鍋スープにもいいよ♪←ぜひにんにく入りで。

    • 0
    • No.
    • 5
    • こまさん

    • 14/09/05 18:47:55

    新潟県十日町市の 高長(たかちょう)味噌かなぁ。。

    • 0
    • No.
    • 4
    • たまこ

    • 14/09/05 16:20:29

    まとめてのお返事ですみません。

    皆さんありがとうございます。

    普通に味噌料理で使ってみるのもいいですね。
    馴染みが無いですが、試してみます。

    また、郷土料理というか地元の方の味噌の使い方ありましたら、教えて頂きたいです。

    • 0
    • 14/09/05 16:04:41

    普通に使って良いかと思います。
    香りが良いなら野菜スティックにつけてたべたりしても美味しそう!

    • 0
    • 14/09/05 15:32:54

    普通に使えばいいんだよ。
    味噌汁でも炒めものでもなんでも使えるじゃん。

    • 0
    • 14/09/05 15:32:00

    普通にシンプルな味噌汁をいつものように作って、味噌の違いを舌で感じてその後合いそうな具とか料理考えたりすれば?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ