義実家家族とレジャーに行くことになりました

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 4P0ftmm1Kv
  • 14/09/04 09:39:37

日程を私にはなんの相談もなく決められました。しかも平日。旦那は仕事休む気満々です。うちは日給月給で休めば休むほど給料減るし、遊びの為に簡単に仕事を休むなんて社会人の常識あるいは一家の大黒柱としてどうなの?と旦那に話したところ案の定機嫌が悪くなりました。「お前がうちの家族と出かけたくないだけだろ?」と。
自分の意見を言っただけでこれです。被害妄想です。義実家家族が絡むといつもこうです。
皆さんが私の立場だったらどう対処しますか?
客観的に見て私と主人、悪いのはどっちだと思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 69
    • 匿名
    • ai/wuzzP7Z

    • 14/09/04 21:48:05

    よかったね(=゚ω゚)
    自分で動いて得た結果だよー!おめでとう。
    これからも旦那さんとできるだけ向き合って、自分の意思を伝えて、いい夫婦関係を築いてね

    • 0
    • No.
    • 68
    • 匿名
    • YzF9W3FML8

    • 14/09/04 21:45:41

    よかったね

    お出かけ楽しんできて下さい

    • 0
    • No.
    • 67
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 21:40:36

    皆さんありがとうございます。
    旦那と話しました…自分で義実家に連絡しろ!と言われて電話でですが初めて自分の気持ちを伝えました。案外すんなりと伝わりました。結果日曜に変更してもらい、旦那も同僚に全て話した所お前が悪いと言われたみたいで謝ってくれました。皆さんのお陰で気持ちを伝えることができました!本当にありがとうございました!

    • 0
    • No.
    • 66
    • 匿名
    • ai/wuzzP7Z

    • 14/09/04 21:25:45

    今回もいったら次もズルズル行かれると思うけどねー。
    本当に変えたいなら断固断ればいいのに。
    ズルズル付き合うから繰り返されるんだよ。
    束縛も、対等な関係を築こうと努力していかないとエスカレートするばかりだと思う。
    そういう人は、徹底的に抗わないといつか自分が潰れてしまうよ。
    父親としても夫としても、モラハラをエスカレートさせないように、主が変わるしかないと思うよ

    • 0
    • No.
    • 65
    • 匿名
    • fn0OFiHXh/

    • 14/09/04 20:02:45

    今回は行くことにして、旦那、義両親には計画するなら休みの日にしてほしいと言った方がいいね。腹立つね…勝手に決めたのにチケット代払えって言うなら、行くから1日の給料分義両親から貰いたいくらい。もう今からでも旅行で給料減るからって言いながらご飯やお小遣い節約しちゃえば?

    • 0
    • No.
    • 64
    • 匿名
    • 5NPZQcuNAE

    • 14/09/04 18:03:09

    旦那と義親と これから先も 付き合っていかなきゃいけないのだから、きちんと主の口から自分の気持ちを言った方がいいよ。
    いつまで義親や旦那に遠慮しながら生活していくつもり?

    • 0
    • No.
    • 63
    • 匿名
    • FHWATM7FI9

    • 14/09/04 17:31:18

    旦那も義家族もおかしいね。 直接義母にうちは平日は仕事ありますので行けませんって言えないの?普段から平日休んで会社から信用なくしても困るよね。

    • 0
    • No.
    • 62
    • 匿名
    • oyE6sR5A+Z

    • 14/09/04 17:05:15

    今回は行って、帰ってからしばらくは、晩御飯はおかず無しの納豆ご飯とかふりかけご飯のみにしてやるとか。

    文句言われたら「給料減った分、これで帳尻合わせないといけなくなったから。」って説明する。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 15:29:03

    >>58本当にその通りですね…。うちの旦那は何よりも義実家を大切にしますし、もしも私が義実家に反論したならば例えそれが正論であっても私の味方にはならないような人です。それが分かっているから今まで義実家に対して意見を言えたことがありません。全然関係無いですが束縛も異常な旦那です。モラハラ気質って言うんでしょうか、これからの未来に不安を感じます。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 15:24:59

    >>57多分そんな感じになっておわりそうです。結局私が折れて終わりになりそうです。今後はこんな事ないって釘を刺すのにはいいきっかけかもしれません。ありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 15:22:41

    >>56旦那には言えます。ですがそこからの話し合いがなかなか出来ないんです。言っても言葉で威嚇され話し合いは強制終了となります。

    • 0
    • No.
    • 58
    • 匿名
    • c/JOyL6Gxi

    • 14/09/04 12:14:17

    >>55
    夫婦のあり方を考えたほうがいい。
    旦那は妻より義家族を家族だと思ってる。
    妻は付属。妻の意思なんて気にもしてない。
    思い通りにならないから大声あげて威嚇する。

    言うこと聞き続けて未来あるの?

    • 0
    • No.
    • 57
    • 匿名
    • XCJ9nE5aae

    • 14/09/04 12:11:50

    >>55
    反対し続けても喧嘩になって気分悪くなるだけじゃない?
    旦那さんも折れそうにない感じだし。
    今回だけは行って次からはちゃん事前に相談する事、旅行で仕事は休まないでほしい事を約束してもらったら?
    もうチケットも買っちゃったんだし意地になっても損だよ。
    次はチケットを買っちゃっててもいかないよって事も話してさ。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 匿名
    • na8WQ5sVPY

    • 14/09/04 12:05:13

    >>55
    義両親にはともかく旦那が怖い怖いで何も言えない関係が良くないよ。
    我が家含め他の夫婦は「は?勝手に決めないでよ。うちは有給ないんだから平日休むならうちは行けないよ。」で終了だと思う。

    • 0
    • No.
    • 55
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 11:20:07

    皆さんまとめての返事でごめんなさい。
    前々から今年は○○に行くぞ!と義実家に行くたびに言われていました。行くのはいいんです。でもまさかそれが平日に決まるとは思ってなくて、旦那には何言っても前から決まってたとかもう決まった事とかって言われます。仕事を休んで遊びに行く=非常識←これが義実家家族にはありません。私だけ完全アウェーで義実家から私に直接今回の事で連絡があったりもないんです。全部旦那からの又聞きです。チケット代も「もうチケットも用意してあるんだからチケット代渡しておけよ」と旦那から言われています。買ってしまったチケットのキャンセルってできるんでしょうか?なにもかも勝手に決められてしまい。私は蚊帳の外です。義実家にはっきり意見を言えない私も悪いですね。なんかもうどうしたらよいのやら…
    旦那が帰ってきたらもう一度話して見ます。

    • 0
    • No.
    • 54
    • 匿名
    • 5NPZQcuNAE

    • 14/09/04 11:07:43

    遊びで仕事を休むのだから、その分をどこかで稼いできてね。
    うちは1日2日分のお給料が入らなかっただけで家計は火の車なの。
    義親さんに相談してみて。
    遊びに行く日の旦那と私の1日分の給料、義親さんが出してくれれば、いいけど~。
    って言ってみたら?
    否定すると旦那さんも怒るだろうから、疑問形で どうしたら良い?って相談するのが一番下だと。
    それもできないなら義親に同じことを相談してみたら?

    • 0
    • No.
    • 53
    • お母さんに言っちゃいなよ
    • Q8WmJ7/6IP

    • 14/09/04 11:03:49

    変更出来るか聞いたら?
    無理なら行かない。

    金出せって何の金?
    一ヶ月前ならキャンセル出来るよね?

    • 0
    • No.
    • 52
    • 匿名
    • aFQX95plUO

    • 14/09/04 10:59:08

    非常識極まりない

    • 0
    • No.
    • 51
    • (Θ◇Θ)
    • Pw6fDDjlTe

    • 14/09/04 10:57:41

    >>27
    親がこうだと子供もそれが普通になるからね。
    有給でもないのに遊びで仕事休まれてそのぶんお給料減るなんて冗談やめてほしいね。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 匿名
    • R9nfILczay

    • 14/09/04 10:55:44

    >>46さんの言い方が1番いいと思う!

    • 0
    • No.
    • 49
    • 匿名
    • c/JOyL6Gxi

    • 14/09/04 10:55:00

    >>43
    言葉で威嚇するタイプなら無視がいいかも。
    断りの電話目の前でしてやればいいよ。
    あなたもいいといったでしょって。
    お金はあなたが出してねーで終わり。

    結局主さん次第なんだよ。
    義母に面と向かってうちは平日に遊ぶなんて考えられないんですーってにこやかに言い放ってしまえ!

    • 0
    • No.
    • 48
    • 匿名
    • xzWraJNEEe

    • 14/09/04 10:47:05

    >>41
    結局、主がそこで折れることになるんじゃないの?デモデモダッテで、結局旦那が怖いんでしょ?何も言えないんだよね。じゃあ結論は決まってるじゃん。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 匿名
    • zPoSA1XPz9

    • 14/09/04 10:45:49

    主さんに黙って決めるあたり向こうの親が旦那さんにたまには休めよ、休んで皆でどこか行くか?あ、〇〇さん(主さん)には決まったら話せばいいんじゃない?
    的な流れだったんでしょうか?

    主さんが専業主婦ならいつでも大丈夫でしょ。みたいな。言い方悪いけどおまけ的な。
    向こうの親が全額持ちとか、小遣いをくれるとか、細やかな気遣いと思いやりがある人ならね。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 匿名
    • VUGyTcvY2U

    • 14/09/04 10:45:30

    >>45

    いいと思う!
    チケット代は出せませんってよりそんな余裕がないって言ったら?

    • 0
    • No.
    • 45
    • 匿名
    • WwbrekzNf/

    • 14/09/04 10:34:54

    >>44
    ご主人が休むことを責めずに代替案を出すのは?

    私は仕事を遊びで休むのできない。しかも今回は勝手に決められているし納得できない。
    仕事が休みの日ならなんとか都合つけるよ。
    私から連絡するからいいよね?
    チケット代は勝手に決められたから出せません。

    これでどうかな?

    • 0
    • No.
    • 44
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 10:31:45

    >>42今回は私が諦めるべきなんでしょうか…

    • 0
    • No.
    • 43
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 10:30:58

    >>40それを旦那になんて伝えたらいいかわからないんです…。
    仕事休むのはどうなの…と話しましたがじゃあお前が断りの電話を入れろ!チケット代も渡しておけよ!と言われました。チケット代って、なんでお金払わなきゃいけないの?と思ってしまいました。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 匿名
    • 2wQDC2Fd2T

    • 14/09/04 10:30:33

    たまにならいいけど、年に何回もそういうことするようならブチ切れる。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 10:27:19

    >>36やっぱりそうですよね。もしこれからこんな事が続いたとして、息子が大人になった時今の主人のように平気で仕事を休むような社会人になってしまったら…と思うと怖いです。

    自分が気に食わないと怒鳴って汚い言葉を吐きます。小遣い減らすなんて事したらなにを言われるかわからないです。怖いです。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 匿名
    • c/JOyL6Gxi

    • 14/09/04 10:27:16

    検討の余地なし。
    平日は仕事いきなさいねで終わり。
    旦那の家庭がどうだったか知らんけど、まだ平日のパパママ旅行が楽しみなぼくちゃんなの?ってかんじ。
    もう大人で子供を持つ夫婦なんだしお金はきちんと稼がなきゃ

    • 0
    • No.
    • 39
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 10:22:55

    >>35予定が一ヶ月先です。休ませる為だと思います。私の職場はシフトが出る前ならいくらでも希望休が取れることを旦那は知っています。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 10:20:09

    >>33それだけは避けたいです…

    • 0
    • No.
    • 37
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 10:18:56

    >>32ありがとうございます。
    予定が一ヶ月先なんです…。私が休み取れるようにだと思います。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 匿名
    • fhHsNTCXmH

    • 14/09/04 10:17:34

    >>27
    学校休んだり今までそうやって育ってきたから、大人になった今考え方を変えさせるのは難しいと思う。

    主は仕事へ行って、休んだ分のお給料は小遣いから差し引けばいい。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 匿名
    • WwbrekzNf/

    • 14/09/04 10:16:42

    私だったら仕事休めないの一点張りで参加しない。
    お子さん小さいと体調不良で休まないといけない時あるでしょ?
    その時休みにくくなると嫌だから、レジャーごときで休まない。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 10:15:49

    >>28ネットで相談とかそういったことが大嫌いな旦那なのでバレたらまずいです。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 匿名
    • MqM0Ws+rN6

    • 14/09/04 10:14:31

    1回こういうことすると義両親調子に乗ると思う。しょっちゅう休ませられるよ。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 匿名
    • PJb1KJgceT

    • 14/09/04 10:14:12

    >>30
    ごめんなさい。ちゃんとトピ文理解してなかったわ
    有休無しの日給月給なのに相談も無しに休まれたら困りますね
    生活かかってるのに…
    やっぱり私なら休めないからと言って仕事へ行くわ

    • 0
    • No.
    • 31
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 10:14:09

    >>26気持ちわかってもらえて嬉しいです(泣)本当に困るんですよね…。
    日曜にしてもらえないのか、話して見たんですが「もう決まった事」と相手にされません。
    それから旦那は親に逆らえない所が少しあります。向こうが決めた事に意見できなかったんですかね…

    • 0
    • No.
    • 30
    • 匿名
    • PJb1KJgceT

    • 14/09/04 10:11:09

    その日はいつも通り主さんは仕事へ、お子さんは保育園に行くのはダメ?
    向こうが勝手に決めたんだから旦那さんだけどうぞ~みたいな
    そうしたら「そんなに行きたくないのか」ってなるのか、、、

    • 0
    • No.
    • 29
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 10:10:31

    >>25現場仕事なので天気によって仕事なくなったりしょっちゅうあるので、年に一度でもその一度の給料が貴重なんですよね…。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 匿名
    • Na52xAFcGX

    • 14/09/04 10:09:22

    ここ見せたら?

    • 0
    • No.
    • 27
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 10:07:17

    >>24はい。なにも特別な事はないです。
    元々レジャーが好きな家族で、学生の頃はよく学校を休んで出掛けてたって聞いてビックリしました。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 匿名
    • B094ASB5yY

    • 14/09/04 10:06:06

    うちも有給なくて休んだら給料減るから気持ちわかる。休まれると困るよね。
    それに体調崩して休むのや子供の行事で休むのとは訳が違うし、遊びに行くのはその日じゃないとダメって用事じゃないよね?旦那さんの休みの日だっていいんだからさ。

    私だったら旦那が仕事休みの日にしてって断らせて仕事行かせるよ。主さんはちっとも悪くないよ。こっちは生活かかってるんだから。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 匿名
    • fwYUYmT92r

    • 14/09/04 10:05:40

    年に一度くらい、しかも今回初めてなら別に良いじゃん。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 匿名
    • 9xoq7yEvth

    • 14/09/04 10:03:38

    旦那と義家族がおかしすぎる。
    特別な何かお祝い事とかでもないんですよね?
    よく仕事休んでまで行こうと思いますね…
    私だったら断固反対しちゃうなぁ。
    まぁもともとそういう考えの家庭で育ってきているから、親子揃って非常識なのも当たり前ですね。
    ママスタ見せちゃってほしいです。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 10:01:50

    >>20子供は年少で保育園に通っています。私もパートをしてますが、主人の日給分なんて1日では稼げません…。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 10:00:12

    >>17優しいですね(泣)私には言えませんでした。
    これも昔からで私が義実家を嫌っていると勝手な被害妄想をされます。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 匿名
    • 4P0ftmm1Kv

    • 14/09/04 09:57:57

    >>13そうなんですよ。それで「断るなら自分で言えよ。それからチケット代も渡しておけよ。」って…。全部私が悪者にさせられます。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 匿名
    • 5NPZQcuNAE

    • 14/09/04 09:56:11

    旦那さんが仕事を休んだ分を稼がなきゃいけないからと言って、主が当日 日雇いの仕事に行くのは どう?
    お子さんは未就学児なのかな?
    小学生とかだったら、兵器です学校を休ませる義家族にも疑問感じる。

    • 0
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ