酒癖悪く…東北大の名門寮、全員に退去命令 学生「やり過ぎだ」

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/07/26 09:21:36

産経新聞

飲酒トラブルをめぐり、名門寮が揺れている。
寮内での過度な飲酒が目に余るとして、東北大学が今月、学生自治寮「明善(めいぜん)寮」=仙台市青葉区=の寮生全員に9月末までの退去を通知。
これに対し、寮生らが
「やり過ぎだ」と対立を
深めているためだ。

25日には大学側と寮生が話し合いの場を持ったが、溝は埋まらなかった。
退去期限まで約2カ月。
杜(もり)の都の「日本4大自治寮」にも数えられる寮の行く末は見えてこない。

「『バンカラ』が伝統とはいえ、もしもの事故があったら取り返しがつかない。
今に始まったことではないが、看過できない状態にきている」

寮の現状について、東北大総長特別補佐(学生支援担当)の東谷(ひがしたに)
篤志教授(51)はこう嘆く。東谷教授によると、寮での飲酒が問題となったのは少なくとも約10年前から。

寮生の大半は未成年だが、主に週末、2年生が1年生に飲酒をさせ、5階の共用
スペースの窓から嘔吐(おうと)したり、深夜に花火を行ったりする寮生が続出。外壁は嘔吐物で汚れたまま放置され、急性アルコール
中毒で病院に搬送された寮生もいたという。

「経済的事情で入寮したにもかかわらず、こうした
雰囲気になじめず退寮するなどした“被害者”は数え切れない」(東谷教授)。

寮の周囲は緑が豊かな
落ち着いた住宅街で、市内でも人気の地域だが、近隣住民からの苦情も相次いでいた。

事態を重く見た大学側は昨年12月、寮生に対し、
酒の強要と迷惑行為をやめるよう警告。
だが、苦情は減らず、4月下旬に寮での飲酒を全面禁止して以降も寮内でビール缶が大量に見つかったため、105人の寮生全員に
15日、9月末までの退去を通知した。


入居者の退去が求められている東北大の明善寮=
25日午後、仙台市青葉区
(木下慧人撮影)(写真:産経新聞)

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/08/16 11:15:12

    勉強が出来てもこれじゃね…。色々残念だ。
    今回のことは仕方ないね。

    • 0
    • 14/08/16 11:12:01

    学生という立場を自覚して節度を守れないなら厳しい対応があってしかるべきでしょ。
    好き勝手して大学側や周りに迷惑かけといてやり過ぎとかよく言うわ。
    情けない。

    • 0
    • 14/08/16 10:12:42

    >>6仲間意識が強いから寂しい?大学は個々が勉強する所
    仲間大事なら飲酒止めればよかったのに
    自ら招いた結果
    自業自得だ

    • 0
    • 14/08/16 10:10:54

    こう言う学生が、社会に出て歳を重ねるとパワハラ上司になるんだろうな。

    • 0
    • 14/08/16 10:06:29

    >>4
    東北大も入るの難しい大学よ。

    • 0
    • 14/08/16 09:55:51

    >>4
    ちゃんと読めよ。

    • 0
    • 14/07/26 10:56:58

    長男が今年入学したけど、アパートにしてよかった~。
    噂は聞いてたけどここまで酷いとは…。
    親は家計をやり繰りして仕送りしてるのにね。情けない。

    • 0
    • 14/07/26 10:04:15

    転居費用なんて払うわけないじゃんね~大学に払わせようとするなんてどうかしてる

    • 0
    • 14/07/26 10:00:38

    >>11
    入寮するには事前に申し込みします。手続きはとても面倒でした。経済状況が悪く仕送りできなく学費は全て奨学金でまかなっているのに。無理なお酒代に消えるなんてありえないです。

    • 0
    • 14/07/26 10:00:25

    一年生に飲酒って…
    現役なら未成年だよね

    • 0
    • 14/07/26 09:58:20

    勉強できても、甘ったれバカばっかりなんだね…情けない

    話し合い何度もあった結果なのに、なんで自分たちが悪いと認められずに文句言えるんだろ

    • 0
    • 14/07/26 09:54:37

    我が子がこんな馬鹿だったら泣きながら叱るわ。大学までいかせてそんなことしてるならとっとと自立して働けって感じ。

    • 0
    • 14/07/26 09:43:45

    >>4
    東北の東大だけどね(笑)

    • 0
    • 14/07/26 09:34:52

    >>8
    他にも寮あるってことか。それなら尚更閉めればいいだけだよね。
    飲んでない寮生もーに関しては多少可哀想かなと思わなくもないけど、転居費用とか自業自得じゃん。
    新入学生なら、1日だけで物件決めたりもするんだからさ。

    • 0
    • 14/07/26 09:34:04

    仲間意識が強いのなら、お互い注意しあったらこんな事にはならなかったのにね。
    大学側が注意を促したにも関わらず、苦情が減らないのなら仕方ない。
    寮生も甘く見てた(退寮までいかないだろう)ところがあるんじゃない?自業自得。

    • 0
    • 14/07/26 09:33:37

    真面目に規則を守ってた生徒にしたら迷惑極まりないけど、そうじゃない生徒は自業自得

    • 0
    • 14/07/26 09:31:03

    今年甥っ子が入寮する際、今回問題となった明善寮にいる先輩から飲酒強要があるからこの寮はダメだ、と言われて別の寮にしたよ。相当ひどかったんだろうね。

    • 0
    • 14/07/26 09:30:11

    規則を守らないから仕方ない

    • 0
    • 14/07/26 09:26:21


    一方、大学側からの通知に、寮生は困惑する。

    「9月末までに退去というのは急すぎる」と工学部の2年生(20)は話す。
    「寮の方針だった禁酒を
    守っていた学生も多い。
    ひっくるめて処分するのは乱暴だ」と訴えた。

    入寮したばかりの同学部の1年生(18)は「寮のことは寮生で決めさせてほしかった。退寮処分は寝耳に水」と憤る。

    「資金的な負担よりも寮では仲間意識が強い。学生がバラバラになるのが寂しい」と複雑な表情を浮かべた。

    寮の代表者の学生ら3人は25日、飲酒をしていない
    寮生の退去方針撤回や、
    退去者の民間アパートなどへの転居費負担などを大学側へ要望。

    話し合いの場が持たれたが、大学側は「受け入れられない」と拒否したという。

    • 0
    • 14/07/26 09:26:20

    本当に入りたい人には迷惑

    • 0
    • 14/07/26 09:26:12

    途中まで勝手に東大と思ってて、こんなばかなことしてんの?って思ったら違った

    • 0
    • 14/07/26 09:25:30

    学生だから何でも許されると思ってんのか?

    • 0
    • 14/07/26 09:24:59

    自業自得

    • 0
    • 14/07/26 09:24:42

    かてち

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ