奪われた「のれん」…中国人に裏切られた築地すし店

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/07/24 19:50:16

産経新聞 2014年07月24日13時16分
 
 初の海外進出先だった上海で構えた2店舗が、築地直送のネタや腕の良いすし職人で評判を呼んだのもつかの間。気づいたときにはビジネスの相方として信頼した中国人に、店舗の権利から営業許可、店名の使用権までごっそり奪われてしまっていたのだという。築地の本店から派遣した職人も追い返され、相方が別口で採用した日本人や中国人のすし職人がカウンターに立って、元の店名のままで営業を続けている。

 「中国には気をつけろ気をつけろと、何人もの知人に言われたんですが、まさか自分の店がやられるとは思わなかった。せめて店名だけでも取り返したい」と悔しがる。日中間の契約トラブルとはいえ、脇が甘かった面もあっただろう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/07/27 15:53:32

    >>11
    企業花火て
    最近花火大会に行ったの?

    • 0
    • 14/07/27 15:21:46

    自業自得

    • 0
    • 14/07/27 15:20:57

    韓国、中国を選ぶ企業花火乗っ取られて
    むちゃくちゃにされればいいよ。
    本当に賢い経営者ならわかるでしょ
    どんな相手と仕事するのがいいか。

    • 0
    • 14/07/27 15:18:26

    ファミマは韓国での提携を一方的に切られて泣いて撤退してきたけど
    また中国に同じことしてるね

    • 0
    • 14/07/26 13:13:26

    ファミマがまた同じことしようとしてる

    企業のトップが馬鹿なんだよ

    • 0
    • 14/07/25 21:16:45

    >>6
    マスゴミが報道してないだけ
    前から同じ話をよく聞くんだけど本当に日本のマスゴミは中国や韓国には機能してないんだよね
    吃驚するよアッチ側のマスゴミかと思う

    • 0
    • 14/07/25 01:42:20

    中国人信じたら負け

    • 0
    • 14/07/25 01:25:52

    もっとやられればいいのに。
    食品偽装や不衛生な環境とか問題なのに、
    中国や韓国に進出してる日本企業を疑うわ。
    普通ならあんな反日な所、出しても即撤退する。
    まだシフトチェンジしない企業は騙されたり乗っ取られたりすればいい。
    多少高くても食品は国産、ものは他国にして
    いけばいいのに。

    • 0
    • 14/07/24 21:37:57

    >>2 私も

    • 0
    • 14/07/24 20:44:19

    中国人てどんなにいい人でもお金のからむと人が変わるって言うからね。

    • 0
    • 14/07/24 20:14:16

    所詮乗っ取られた所で経営維持できないでしょ、すぐ潰れるよ

    • 0
    • 14/07/24 20:03:10

    のれんが盗まれたニュースかと思った(^_^;)

    • 0
    • 14/07/24 19:59:41

    中国ニュース好きね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ