中卒の父、娘と難関中学に挑戦「下剋上受験」 壮絶な勉強記録 ブログが人気に

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/07/21 10:40:42

 難関私立中学を目指す親子のための受験ブログで、今年4月の初登場以来、アクセス数第1位を続ける異色の男性がいる。

 ネット上のハンドルネームは「桜井信一」。桜井さんは中卒で、「娘には自分と違う道を歩んでほしい」と一念発起。自ら小5の学習からやり直し、付きっきりで娘と猛勉強を続け、女子最難関の桜蔭中学(東京)を目指した。その壮絶な勉強記録は受験関係者の間にも衝撃を与えている。

 桜井家は妻も中卒、双方の両親も中卒で、受験とは無縁の生活を送ってきた。

 娘が小5の夏に何げなく受けた無料模試の偏差値は41。これがきっかけとなり、娘の中学受験を決めた。

 だが、「今から進学塾に通っても一番下のクラスにしか入れない」「そもそもうちの子が他の子と同じように理解できるわけがない」と自ら勉強を教えることにした。

 とはいえ、桜井さん自身も全くの未知の世界。受験参考書や大手塾のテキストを集め、自ら勉強するしかなかった。昼は肉体労働、夜は娘と深夜まで勉強、そして朝まで娘に教えるための自分の勉強…。

 そうした生活は受験を迎える1年半の間続き、娘が解いた問題は全て自分でも解いた。睡眠時間は連日2、3時間だったという。

 「勉強しろとしかるのではなく、親も一緒になって努力しなければ、小学生くらいの子は勉強なんてしません。中卒の私でもできたのだから、多くのご両親はもっと簡単にできるはずです」と桜井さん。

 娘は桜蔭中には不合格となったが、同校に次ぐレベルの難関中に合格。現在は中2となり、東大を目指している。ブログは、娘の学校生活に支障が出るためハンドルネームで執筆。自らが教えた受験算数の解き方や日々の学習方法などを細かく紹介している。

 受験塾の講師や受験参考書の執筆、家庭教師の依頼も後を絶たない。また、受験勉強に没頭した1年半のドキュメントが今月18日、「下剋上(げこくじょう)受験」(産経新聞出版)として発売された。

 「この年になって自分でも勉強の楽しさに気付きました。ただ娘も思春期になり、父親と勉強することに少し抵抗を感じ始めているようです。中学受験は親と子が一緒に苦しみ、一緒に喜びあえる最後の機会だったと改めて感じています」。桜井さんはこう話している。(産経新聞)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/07/21 14:59:20

    >>5
    昼は肉体労働って書いてあるから、土方系の自営かなーと思った。
    自営業なら私立中に1人通わせるくらいは余裕だよ。

    • 0
    • 14/07/21 14:52:15

    お父さんいくつなんだろう?
    アラフィフだった中卒でもどうにかなった時代だよね。アラフォーでも普通に就職できて普通に稼げるし。

    • 0
    • 14/07/21 14:47:50

    お金はどう工面してるんだろうか。

    • 0
    • 14/07/21 11:20:24

    同校に次ぐレベルで2/2以降の受験日の学校って豊島岡女子かな。と勝手に想像。

    • 0
    • 14/07/21 11:00:12

    父娘グッジョブやんw

    • 0
    • 14/07/21 10:56:22

    父も娘も、環境次第だったってことか…。

    • 0
    • 14/07/21 10:53:01

    やれば出来る子だったんだな(笑)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ