娘なんですが、どう思いますか?

  • 小学生
  • 匿名
  • 14/06/29 02:44:08

六年生です。
土曜日に友達3人と娘とで遊園地に行く約束をわすれる。
自分の発表会を忘れる。
夕飯前、普段はあまり買わないケーキを喜んでいたのに食後に食べるのを忘れる。
水筒をほぼ毎日忘れる。
パーカーや上着をよく忘れる。
目覚まし時計のセットをよく忘れる。
歯磨きをするのを忘れる。
運動会の自作プログラムを忘れる。

ちょっと忘れ過ぎな気がしますが、小6でもこんなものですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/06/30 11:13:51

    >>19
    トピたててから最初しか来てないからじゃない?

    • 0
    • 14/06/30 09:45:43

    脳の検査をしてもらったほうがよさそう。気づかないとこで、頭をぶつけたりしてるかもしれないよね

    • 0
    • 14/06/30 09:38:05

    >>18
    来てるよ?

    • 0
    • 14/06/29 20:21:38

    主さん、来てないね。
    主さんもトピたてて忘れちゃったのかな?

    • 0
    • 14/06/29 05:31:44

    ADHDかもしれないね。
    上手く付き合う方法を知る本は沢山出ているので、読んでみるといいと思う。
    それに1度心療内科で相談するのもいいですよ。
    ADHDだからって何かが制限されるってわけじゃないし、ちゃんと上手く付き合う方法が見つかれば、少しずつそうした忘れ物は減っていきます。
    叱るだけでは意味が無いですよ。

    • 0
    • 14/06/29 05:25:46

    うちの子はADHDの不注意タイプで、主の娘さんと似たような感じ。あと、てんかんと偏頭痛がある。
    自分の大事なものでもどこかに忘れるし、忘れ物もしょっちゅう。
    大切なことや楽しい事を忘れるのは、ちょっと何かあるんじゃないかと思う。病気か障害かは病院行かないと分からないけど。

    • 0
    • 14/06/29 05:20:27

    私も子供の頃、トピ文の大体が該当するような覇気のない子供だったんだけど、やっぱり遊園地や発表会を忘れるのは心配だね。
    自分に自信が無いとか、いじめにあってる、ということはありませんか?

    • 0
    • 14/06/29 04:34:16

    ケーキとか遊園地とか、楽しい嬉しいことも忘れるのは心配だね

    皆さんの言うように検査してもらったほうが

    • 0
    • 13
    • ごめんなさい
    • 14/06/29 03:54:27


    内科で言えば良い>>9

    • 0
    • 14/06/29 03:09:35

    私もADHDが浮かんだけど、当てはまるかどうか調べたら?ADHDで検索したら項目たくさん出るよ。

    • 0
    • 14/06/29 03:02:09

    忘れっぽい 子どもと入力したらADHDと出たよ。
    取り合えず頭痛も心配だし病院行くのが良いね。

    • 0
    • 14/06/29 02:59:16

    念のため病院がいいかも。

    ただの忘れんぼさんなら予定表付けさせるとか…

    • 0
    • 14/06/29 02:58:03

    頭の検査とかした事ある?脳に異常があったとして体や脳の成長に合わせて、その異常も広がったりしてたら怖いよ?一回病院とか専門機関連れてった方が良いよ。

    • 0
    • 14/06/29 02:55:37

    >>4
    昔からこんな感じですが、最近目立ちます。低学年のときは、まだまだ幼いからと思ってましたがたんだん気になるようになってきました。楽しいことまで忘れるから余計に。
    宿題はたまーにしか忘れてません。

    • 0
    • 14/06/29 02:53:35

    >>3
    小さいころから割りとこんな感じでしたが、大きくなるのになんで治らないんだろうと不思議です。
    声掛けや確認、注意したり叱ったりペナルティを与えたりもしましたが改善しません。

    • 0
    • 14/06/29 02:51:47

    >>2
    だらしないですよね。声をかけてすぐやれば出来るんですが、トイレやご飯などなど少し間が空くと忘れるみたいです。
    頭痛はごくたまにあるみたいです。

    • 0
    • 14/06/29 02:49:33

    >>1
    歯磨きは確かに面倒なのかなと思います。
    でも自分が楽しみなことまで忘れ流のって、低学年かな?と思ったり。兄弟がいないし比べられなくて、小6ならこんなものかな?とも思ったりしてました。忘れ過ぎですよね。

    • 0
    • 14/06/29 02:49:08

    ちょっと忘れっぽいかな。
    うちには6年の息子が居てかなりだらしないけど、ここまで忘れない。
    友達との約束や、楽しみにしてる食べ物なんか絶対わすれない。
    心配ですね。
    前からそんな感じですか?

    • 0
    • 14/06/29 02:48:47

    忘れすぎでしょ!
    小さい頃からそんな感じなの?

    • 0
    • 14/06/29 02:46:47

    忘れ物が多いのは、だらしないのかな?って思ってしまうが、頭痛等異変はないんですか?

    • 0
    • 14/06/29 02:46:06

    や、忘れすぎでしょ(笑)
    てか忘れてるというより興味無いから頭に残らないのでは?
    歯磨きなんか忘れるというか面倒だからやらないとかじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ