W杯サポーターがブラジルから“デング熱”ウイルスを持ち帰る?

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/06/23 09:17:26

サッカーW杯が開催されているブラジルは、もともと治安の悪さが指摘されていたが、現地を訪れている日本人旅行者で、すでに強盗などの被害に遭った人も報告されている。しかし“危険”はそれだけではない。感染症にも警戒が必要なのだ。
その感染症とは「デング熱」。東南アジア、中南米など熱帯や亜熱帯地域で流行している病気で、原因となるデングウイルスを保有したヤブ蚊(ネッタイシマカ、ヒトスジシマカなど)に刺されることで人に感染する。
発症すると38~40度の急激な発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、発疹などに見舞われ、重症化すると鼻粘膜や歯肉から出血し、最悪、死に至ることもある恐ろしい病気だ。
なにしろブラジルは、世界で最もデング熱の感染者が多い国といわれている。長崎大学熱帯医学研究所の森田公一教授が語る。
「ブラジルでは昨年、史上最悪、140万人のデング熱感染者が出たといわれています。今年も6月以降、雨期に入ったブラジルの北部でデング熱の流行が始まっています」
このデング熱、同じ熱帯病のマラリアと違って予防薬はなく、治療薬もない。熱を下げるなど対症療法しかない。しかも、頭痛がするからと解熱鎮痛剤を服用すると、血が固まりにくくなり、出血症状を助長する危険もある。予防はただ、長袖の服を着たり、防虫スプレーを使ったりして、とにかく「蚊に刺されないようにするしかない」という厄介な感染症なのだ。

http://wpb.shueisha.co.jp/2014/06/23/31822/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/06/23 21:58:27

    人から人へは感染しないのかな。
    その蚊さえ入ってこなければ日本では流行しないの?

    • 0
    • 14/06/23 21:56:46

    もし日本に入ってきても感染はしないの?
    その蚊に刺されなきゃ大丈夫なのかな?

    • 0
    • 14/06/23 09:51:19

    W杯なくても普段からブラジルに旅行いく人なんてたくさんいるでしょ。

    • 0
    • 14/06/23 09:31:09

    私、めちゃくちゃ蚊にさされる体質だから、絶対に行けない。

    • 0
    • 14/06/23 09:28:06

    えー((((;゚Д゚)))))))怖いよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ