「韓国政府がLINE傍受」LINE社長「事実無根」

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/06/19 13:46:54

「韓国政府がLINE傍受」記事にLINE社長が「事実無根」と反論

ねとらぼ



 FACTA ONLINEが「韓国国情院がLINEを傍受している」という内容の記事を公開し、ネットで議論を呼んでいます。こうした中、LINEの森川亮社長が「本日報道の一部記事について」と題したブログを公開しました。

 ブログでは、「一部記事で、韓国政府機関が当社サービス『LINE』の通信内容を傍受している旨の記載がありましたが、そのような事実はございません」「LINEの通信は、国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使って通信されていますので、記事に書かれている傍受は実行上不可能です」と、記事の内容を否定。さらに、「根拠なくユーザーの皆様を不安にさせる一部の心ないメディアに抗議するとともに、ユーザーの皆様には引き続き安心してご利用いただきたいとおもいます」としています。

 ネット上では「素早い対応」と評価する声が挙がる一方、「LINE電話の件があるし、信用できない」といった声も。LINEは過去、IP電話サービス「LINE電話」の番号を詐称できる問題について、技術的には詐称が可能にもかかわらず「安心してご利用ください」と安全宣言し、ユーザーから「安心できない」「実際に詐称可能」といった声が続出。その後、システムを改善したことがあります。

 ブログでの言及にとどまらず、LINE側からより詳細なアナウンスや反論が今後ある可能性もあります。記事を配信したFACTA側の対応も気になるところです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 14/06/21 19:20:58

    タダほど高いものはないか

    • 0
    • 14/06/21 15:33:19

    line廃止にしよう!
    やっても良いことない

    • 0
    • 14/06/21 15:30:07

    >>13
    どっかのトピにも情報だだ漏れって書いてあるのみたことあったから気になってた。
    無料で便利そうだけど危険なんだね。
    ありがとう。

    • 0
    • 14/06/21 13:36:20

    >>12アプリによってはスパイウェアが仕込まれてるだのなんだの色々話はあるよ


    ラインはサーバーが反日国である韓国にあるからね。例えば情報を抜いてたとしても、韓国では違法じゃないって言い逃れもできる
    韓国が情報抜いて、中国が買って、振り込み詐欺に利用されて財産失うのは日本人って感じだったりして


    一番問題なのはラインあげするだけして韓国政府が認めたこういう問題を全く取り扱わないマスコミだ

    • 0
    • 14/06/21 13:17:23

    ガラケーの私はlineとかやってないからよく分からんがSkypeとかカカオ?ってのはどーなの?

    • 0
    • 14/06/21 11:26:19

    国が認めてるのに何言ってんだこいつ。
    ほんと息をはくように嘘つくな韓国人は。
    傍受はしてない(横流しはしている)って言いたいのかな?(笑)

    • 0
    • 14/06/21 07:37:07

    >>8前からデータ全部流れてるって噂あったから私も使ってない。
    でもライン利用してる人はアドレス帳も流れてるからライン利用してない人にも被害がでる可能性があるみたい。

    中国にも流出してる可能性があるんでしょ?

    • 0
    • 14/06/19 20:45:35

    社長のブログで事実無根なんて言われても信憑性がない
    会社として正式発表すればいいのに

    • 0
    • 14/06/19 20:32:08

    私スマホだけど、ライン=韓国だから初めからラインなんか利用したことないわ。

    • 0
    • 14/06/19 20:30:45

    >>5今ならいるかもよ!
    選挙当選確実キター\(^_^)(^_^)/とか
    支持率オワター (lll´Д`) とかゆとりバカ議員とかならあるかもよ

    • 0
    • 14/06/19 20:29:01

    >>5国家を揺らがさなくても、個人情報はお金になる

    • 0
    • 14/06/19 19:22:53

    ラインのやりとりで国家を揺るがすような重要な話する人なんているの?

    • 0
    • 14/06/19 19:02:03

    >>3LINEは韓国最大の検索サイト、ネイバーの100%子会社であり、


    テレビで芸人が日本の会社ってわざとらしくアピールしてたわ(笑)

    • 0
    • 14/06/19 18:53:58

    まぁ今さらな内容かもしれないけど

    これが問題の記事
    一部抜粋


    韓国国情院がLINE傍受
    仮想空間はとうに戦場。国家の「傭兵ハッカー」たちが盗み、奪い、妨害し、破壊する無法地帯で、日本も巻き込まれた。
    2014年7月号 [サイバー戦争の「臨界」]


    5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。
    システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。

    「指名手配」隣国ハッカーの脅威

    そればかりか、LINEの日本人データが、SNS(交流アプリ)などを提供する中国のインターネットの「巨人」テンセント(騰訊)に漏れた疑いがあるのだ。LINEは韓国最大の検索サイト、ネイバーの100%子会社であり、 ………


    これから先は有料だから読めなかった

    • 0
    • 14/06/19 15:11:02

    はじめから信用してない

    • 0
    • 14/06/19 14:06:28

    無知で恥ずかしいんだけど
    逆に安心できるという根拠はどこにあるの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ