道路族が嫌いな人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63509件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/05 05:56:30

    >>3095お門違いなレスの人もいたよね。謝らなくても大丈夫だよ。

    • 0
    • 17/07/05 05:57:17

    今日は平和だといいなぁ

    • 10
    • 17/07/05 06:54:46

    >>3097
    私不法侵入してるクソガキの写真撮ったよ

    • 9
    • 17/07/05 07:47:13

    警報レベルの雨の中、大人用のブカブカのクロックス履いて傘さして道路うろついてる近所の年中くらいの子。夕方6時過ぎ。これは児相通報レベルだよね?

    • 14
    • 17/07/05 07:48:55

    >>3099
    ありがとう。
    これからは変な奴はスルーする。
    構ってるとおかしくなっちゃう。

    • 4
    • 17/07/05 15:33:39

    あのカエルみたいな声聞きたくない~
    自分のこと棚に上げてうるさ過ぎ…

    • 7
    • 17/07/05 15:55:16

    またいる、、、、うるさい

    • 10
    • 17/07/05 16:34:39

    なぜかいつも私が仕事休みの日に外に出てくる道路族。しんでほしい。

    • 15
    • 17/07/05 16:37:40

    放置子道路族出没まであと30分。

    • 5
    • 17/07/05 16:46:44

    どーでもいい時間に雨が降る...。
    なんでこの道路族が好む時間には降らないんだ

    • 18
    • 17/07/05 17:05:46

    >>3108
    雨が降っていようがうちの近所の放置子は外に出てくる。もうキ〇ガイ

    • 12
    • 17/07/05 17:10:45

    >>3109
    我が家の前の道路族
    昨日、雷と雨が凄い中遊んでいたよ
    ピカッと光りガラガラガラガラ~でも。

    • 9
    • 17/07/05 20:50:26

    私たちにとって雨は救世主だと思ってましたが全く効かない道路族もいるみたいですね。本当にお気の毒です。

    そういえば二歳と三歳を雨の中放置していた族がいたのを思い出しました。
    ある日突然引っ越して大喜びしたのも束の間、徒歩三分の所でした。
    残り二軒の族と仲良しなので相変わらず遊びにやってきます。
    すべて一軒家なのでもう引っ越しの可能性は低いでしょう。

    落雷して燃え尽きればいいと思います。

    • 14
    • 17/07/05 21:41:53

    新聞に投書したってダメでしょうね。新聞なんかとってないみたい人たちだから・・・。市の防災無線がものすごい音量で「こどもは家に帰れ」って夕方放送してるけど、その後でも平気で道路で奇声あげてますよ。
    私は最初、どこかのサッシュか雨戸があまりにもガタついてきしんでるのかと思った。きぃ~きぃ~!!!って。そしたら、こどもの奇声だった。よくあんな声、毎日、何時間も何年間も出し続けて、声帯壊れないね。
    本人にうるさいって言えとかとんでもない!そのきぃ~きぃ~奇声のこどもの父親が明け方のまだ暗い時間に道でわーわー喚いてましたよ。
    どこかから注意がいったらしく、逆切れ・・・。
    まったく話の通じない人たちなんでしょうね。
    まあ、うちのところがあまりにも民度が低いところ、と思ってましたけど、ニュースを聞いてびっくりです。全国的に被害が出てるなんて。

    • 8
    • 17/07/05 22:26:35

    今の家って門?囲い?がない家が多いじゃん。
    私もそんなものだと思って門のない家にしたのが間違い。
    ここらへんの道路族の子供も親も、どうやら境界線というものがわからないらしい
    平気でうちの家周りに入ってくる
    親は「〇〇ちゃん?鬼くるよー」だって
    あほか

    前に私の車、傷がついたんだよね
    家に停めてる間だったけど、証拠がないから泣き寝入り

    • 6
    • 17/07/06 00:30:19

    19時近くまで園児三兄弟を住宅街に放置して、ほら帰るよー!って馬鹿でかい声で人んちの敷地入って来て子ども呼んでる母親。
    父親は住宅街を自転車で三兄弟と一緒になって暴走。バカすぎてかわいそう

    • 9
    • 17/07/06 00:34:06

    >>3113
    うちも境界ブロックのみ
    子どもがうちの敷地内入ってるのに、親は注意しない。平気で通り抜けていく親もいるからね。頭おかしいよ

    • 11
    • 17/07/06 00:47:07

    >>3092
    新聞社にメールしたら
    興味深い話しだから、直接お話し聞かせて下さいって返事もらえたんだけど
    私 道路族で悩み出してから人と話すのも
    怖くなっちゃってるから直接話すとか出来ない。どーしよ。
    道路族の現状見てみたいとゆーか見ないと
    取り上げられないらしいんです。
    道路族は日によって人数少ない日もあるから
    現状見に来た時に、たまたま静かだったら
    取り上げてもらえないかもしれないし、
    色々考えてしまいます。
    どーすればいいか分かりません

    • 11
    • 3117
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/07/06 01:54:23

    道路族、変に勘が鋭い時がある。
    滅多に見かけない自転車の警官がふらっと通りかかったときに遊んでなかった。
    大騒ぎしてるの見つかって注意されれば良かったのに。

    • 10
    • 3118
    • 三春グルメランチ
    • 17/07/06 02:04:05

    >>3116
    記者の人が1週間、問題の道路に通って来てくれれば現状を良く分かってもらえるのにね。いつもは10人で騒いでるのに、たまたま3人だけの日を見て「その程度か」と思われても困るし。でも、ずっと騒音聞かされているほうにとっては道路族の3人でもかなりウルサイけど。

    • 6
    • 17/07/06 02:29:44

    >>3118
    そーなんですよね~

    • 1
    • 17/07/06 07:35:20

    >>3113
    うちもオープン外溝です。建売で15棟の区画なのですが、造りがそれぞれ違い、駐車スペースは2台の家と1台の家があるんです。
    うちは主人の営業車があるため、並列で2台とめられる家を選びました。
    ところが入居してビックリ。
    我が家の駐車場と家の前の道路、さらにはお向かいのお宅(当時車がなかった)の駐車場を一続きの広場のようにして道路族が遊び場にしてたんです。
    しかも親がわざわざ連れてきて遊ばせてて、一体何なのこの人たちは!?非常識を通り越してる!と腹が立って仕方ありませんでした。
    うちは主人がそのバカ親共に敷地に入るなと注意してくれたので、侵入されるのはなくなりましたが、道路遊びは相変わらず。
    そいつら、うちの車がなくて留守とわかると子供を遊ばせてて、帰ってくるとそそくさと退散してたんですよ。だから一応悪いって思ってはいるんだろうけど、自分が子供に間違ったことさせてるって思わないんだ?と思い、こんな連中とは一切近所付き合いしないと決めました。
    人ものを自分のものみたいに使うあの感覚がまったく理解できません。
    あ、だから道路族なんでしょうけどね。
    長文すみません。

    • 7
    • 17/07/06 07:44:19

    >>3120
    ずうずうしいばかばっかりだね

    • 6
    • 17/07/06 09:01:19

    >>3120 3113です
    オープン外構って言うんですね。私門とか恥ずかしい笑
    何だか家の件数も似てるのでご近所さんだったらいいなと思う今日この頃。笑
    うちの近所、ほとんどが道路族なんで迷惑しているの方が肩身の狭い思いをしているんですよね。近所の方なら一緒になって苦情が言えるのにな

    • 6
    • 17/07/06 09:27:43

    >>3122
    恥ずかしいなんて全然!
    私もオープン外溝って言葉知ったの、道路族についてネットで色々検索してたからですもん。
    ほんとにここの皆さんや、道路族被害者の皆さんだけの住宅地に住みたいですよ。
    うちは注意したり通報したりしてるので、道路族からは神経質でおかしい人と思われてる様子。
    でも付き合い無いし、ナメられるより頭おかしいと思われる方がよっぽどマシです。

    • 10
    • 3124
    • 三春グルメランチ
    • 17/07/06 09:31:57

    >>3123
    通報されてるんですね
    通報しても解決されてないんですね
    うちの所は道路族が蛇が出たと通報してました
    バカばっかりです

    • 6
    • 17/07/06 13:07:00

    >>3116
    新聞社から連絡なんてすごいじゃないですか!がんばってメールしましたね。
    ここのみなさんがご一緒出来ればよいのですが…私も行く気マンマンなのに~

    とりあえずここにお書きになったことをそのままお返事してみては?
    道路族のせいで話すのが怖くなってしまったこと、日によって程度が違うので分かってもらえないかもと心配であること。
    自宅だとどうしても辛いので記者さん?とどこか遠い外で会えば大丈夫かもしれませんし。どなたかそばに着いて行ってもらうとか。
    ご自分で動画を撮って見てもらうとか。
    当然匿名でしょうし。

    せっかくのチャンスだから出来れば生かして欲しいなと思います。

    道路族は新聞なんか読まないと思いますが、まずは他の人達に実態を知ってもらうことからではないでしょうか。
    地域住民、学校、警察…道路族って言葉を覚えてもらうんです。
    周りから少しずつ変えていくんです。

    ここを見てもらってもいいですね。
    記者さんに話すだけでも気が楽になるかもしれ
    ません。

    お辛い気持ち本当にお察しします。
    どうか考えて頂ければと思います。

    • 9
    • 17/07/06 13:11:37

    >>3124
    うちも何度も通報してます。言葉が通じないバカばっかりです。

    奴ら蛇に巻かれて締め付けられればよかったですね!

    • 9
    • 17/07/06 14:16:17

    近所の放置子が新築現場を自分の庭のように走り回っていて、杭か何かにつまずいてこけてた。ザマァ

    • 5
    • 17/07/06 14:28:15

    >>3117
    うちの道路族もおなじ!カンが鋭いのか?今週はやたらでてない。道路族も道路族迷惑記事よんだのか?幼稚園か学校からいわれたのか?
    でも、なおるわけない。隠れてるだけ!悪いと思ってないから絶対!怒られるからやめとこーくらいでしょ!悪いことを自覚しろ!悪いことがわかる、人をいたわる子供にそだててね。
    これも無理かーーー

    • 5
    • 17/07/06 15:34:18

    小さい子の方がちゃんとしてた!
    もう、お家帰ろう~お家帰ろう~だって。
    親がバカなんだね。

    • 6
    • 3130
    • 三春グルメランチ
    • 17/07/06 16:01:56

    はい!出てきたー!

    • 2
    • 17/07/06 16:19:32

    >>3125
    ありがとうございます(^^)
    人と話すのも怖くなってしまって電話できないことや、ここを見て下さいとか、
    全国には私と同じ悩みを抱えてる人が沢山いるなど、いっぱい書いて送りましま。
    返事待ちですが、どーなるでしょうか…。
    取り上げてくれる事を願います。

    アドバイスや励ましのお言葉
    ありがとうございました(^^)

    • 6
    • 3132
    • バクダンおにぎり
    • 17/07/06 16:21:13

    あぁ、今日は木曜か
    子供の同級生の親たち、我が家の前で2時間ぐらい井戸端会議してるんだろう
    こんな日に限って、自転車で用事を済ませて今から帰るのが憂鬱だよ。

    • 7
    • 17/07/06 16:54:28

    >>3131
    お返事出来てよかったですね。
    私たちの代表として(勝手にしました☆)がんばって頂いて本当にありがとうございます!

    どんなにいい話題でも紙面の都合で記事にならない事はごまんとあるそうなので、たとえ取り上げられなくても落ち込まないで下さいね。

    よろしければまた経過を教えて下さいね♪
    本当にありがとうございました。


    • 5
    • 17/07/06 17:45:51

    何度も色んな所に文句を言ったからか、自分の家の敷地から出ないようにボール遊びをしている
    でもいつこっちに飛んでくるかわからないし、道路にはちょっと出てるし、そもそもボールの音がうるさい
    今見たらボールが道路に出て車に轢かれそうになってた
    轢かれればよかったのに

    • 11
    • 17/07/06 17:58:12

    ていうか今日ひどくて、堪忍袋の緒が切れたから今本人に言ったわ
    「敷地に入るな」と、「車にボール当てるな」って
    小学生三人いたけど、小さい声で「すいません」って言って家入った
    家バレしたから、親が出てきたらめんどくさいな
    まあさんざん迷惑したからこっちも引かないけど

    • 15
    • 3136
    • バクダンおにぎり
    • 17/07/06 18:07:09

    陽が長くなり、窓を開けたいけど道路族がいるから明るいうちにシャッターを閉めないといけない状況って辛いね。

    • 10
    • 17/07/06 20:01:54

    今日は驚いた。
    車で10分程度で行けるこの地区の大きい運動公園に行ったら、子連れはうちも含めて3組しかいなかった!
    広い芝生広場もあるし、競技場の周りはランニングや自転車で走れるコースになってる。サッカーゴールが置いてある広場もある。スポーツをする人だけが場所を独占しているわけでもない。遊具もある。
    平日は駐車場も無料だし、余裕で好きな場所にとめられた。
    おいコラ、遊ぶ場所が無いって言ってる道路族!
    恵まれた場所があるのに、てめえらの怠慢を行政のせいにするな!

    それにしても、そこでサッカーの練習してたパパさんと女の子、当たり前だけど見るからに道路族とは別人種だったなあ。

    • 10
    • 17/07/06 20:23:00

    >>3137

    働いてるから週末に車でしか行けないよ。
    平日だからね?

    • 0
    • 3139
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • 17/07/06 20:45:15

    >>3135

    うちの道路族の子供なんて、謝るどころか、嘘ついて、車に当たってないと言う…

    どこまで教育が行き届いてないのか…
    将来が楽しみだ

    • 7
    • 3140
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • 17/07/06 20:47:10

    ついでに、親も謝らない!
    私の目の前で車に当たり、親も見てたのに…
    人間なのかな?

    • 8
    • 17/07/06 20:48:09

    >>3138
    えっと…。なんかピントずれてるな。
    別に平日行けとは言ってないよ。
    いつ行くかはそれぞれの家庭の都合でしょ。
    別にそこじゃなくたっていいんだし。

    道路族の親に注意すると、口をそろえて遊ぶ場所が無いっていうから、ちゃんと人に迷惑かけず遊べる場所あるじゃんって言いたいだけなんだけど。

    • 6
    • 17/07/06 21:07:45

    >>3141

    ボール遊び、遊戯禁止の場所が町内全体の公園に張り出されてから、グラウンドゴルフのじい様達が占領してるよ。
    よく営業で見てるけど、朝から毎日やってるんだなと思うし。

    • 0
    • 17/07/06 21:15:09

    >>3133
    お返事あれば
    また報告させて頂きます(^^)
    こちらこそ
    本当にありがとうございました。
    新聞社からまさかの返事が来て、プチパニックでしたので助かりましま。ありがとう~(^^)

    • 2
    • 17/07/06 21:23:55

    >>3140
    謝るだけいいですよね。私もそう思いました。
    でも油断したらまたやると思ってます。
    というか親が注意しないと、子供はやっていいもんだと思ってしまうんですよね。
    そこの家は自分の車や家(おそらく新築5年以内)にバンバン当ってても怒らないので、そりゃあ他人の車に当っても平気だよなって感じです。

    • 1
    • 17/07/06 21:43:54

    私の家も袋小路にある為その一帯の子供の良い遊び場です。
    私は引っ越し当初こそ何も思わなかったのですが、外出で道路を行き来する度に花道のように道を開けられ挨拶しなきゃと思うようになり、したらしたで会話に夢中のママさんに無視されて…でだんだん嫌になってきました。
    子ども達はまだ幼稚園児で特に被害も無いので何とも思わないのですが、いつまで続くのでしょう…自宅でストレス受けるなんて…

    • 11
    • 17/07/06 23:27:52

    >>3142
    うーん。ズレてるだけと思ったけど
    なんかちょっと違うね。嘘はやめようよ。
    中にはそういう公園もあるのはわかるよ。でも町内全体ってありえない。それぞれ規模も形態も立地も周辺の住人も違うはずだし、公園は年配者だけのものじゃないはずだし。
    嘘じゃないっていうんなら、市区町村名でいいから教えて。本当かどうか役所に問い合わせるから。
    ここでグダグダ言い合うよりハッキリできるでしょ?

    • 2
    • 17/07/07 00:00:36

    >>3146

    ここで住所晒すわけないでしょう。
    でも書いてあるのは本当。バカみたいに高いフェンスで囲まれたとこなのに、キャッチボールしようと思ってグローブ持ってた少年がここもダメみたい、って言って去って行く。
    草取りに参加してもゲートボール場になるだけ。夏場はブランコの座るところも取られるからベンチのみ。遊んでると住人に睨まれる。
    子どもの頃はよくドッジボールやったんだけど、使うのは盛りに来るカップルかグラウンドゴルフに興じるじい様達。

    • 0
    • 17/07/07 00:17:57

    >>3147
    続き。市の名前をボール遊び禁止と一緒にググってもらうと市の議事録も出てきて、ほとんどの公園でボール遊びを禁止されているのが現状との文言も出てきます。問い合わせたければ問い合わせればいい。名ばかりのちびっ子広場だから。

    • 0
1件~50件 (全 63509件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ