道路族が嫌いな人

  • なんでも
    • 15228
    • 洋酒
      19/03/22 19:06:28

    >>15227
    15223です。まるで私のことかと思いましたよ~。
    それにしても、車庫に勝手にレジャーシート敷くって考えられないです。
    でも、族は平気でよその敷地入るんですよね。しかも仲間だからいいだろうって注意しないんですよ!!!うちは道路と敷地境界がはっきり色で分かれてるから私は子どもに「そこはよその敷地だから入ってはダメ」と教えましたが、笑って見てるだけなんですよね、奴らは。
    今日も族子と族親が留守の族仲間の玄関前で井戸端して、族子がベタベタ自転車触ったり、玄関で絵を描いたりしててビックリしました。
    私はいくら仲間でも、自分の留守中に玄関で族子と族親に寛がれていたら、玄関塞ぐように井戸端されたら嫌だなって思うんですが、奴らにはその感覚がないんですよね~。まるで農村か親戚かのような付き合いを目指してるのかもしれないけど、ここは住宅密集地でそういう濃い付き合いを望まない人もいるって、親しき中にも礼儀ありって感覚が皆無なんですよ。

    私は距離取り出して1年は注意せずに我慢してましたが、休日に車で帰って来たら、うちの車庫の周りにビッシリ落書きされてて、ドッジボールかバドミントンをしたコートみたいな線も残ってたのと、族子が飛び出して轢きそうになったことから、直接注意に切り替えました。それで、決定的に村八分です。

    子どもには「ママのせいで仲間はずれだ、自分も縄跳びの練習くらいしたい」と責められ悩みましたが、その都度「ママが注意してるのに、あんたが縄跳びしたら自分の子には甘いって陰口言われるんだよ。縄跳びは良くてボールがダメなんて、それこそ勝手なルールでしょ?人に注意するんだから全面禁止」って言いましたが子どもは「仲間でいれば良かったじゃん」と食い下がる(笑)最後は車に飛び出した族子を我が子も見て、私が急ブレーキかけて族子に注意してる姿を見たら何も言わなくなりました。
    「ママがあの子を轢いたら、ママは交通刑務所であんたとパパはここに住めないよ」ってだから道路は遊び場じゃないっていうのが効いたみたいです。

    運動会や授業参観などでキツイ事もありますが、お互い頑張りましょうね。
    長文失礼しました。

    • 14

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ