こんな毎日を変えたい&#x{11:F9A9};(超長文)

  • なんでも
  • 2児ママ
  • N900i
  • 04/10/06 19:40:59

いつからからやる気がなくなり、家事など育児すら出来なくなってきてしまいました。子供は2人。2歳10ヵ月と10ヵ月です。旦那は夕方から夜中1時まで仕事というのが多く夜居ないことがほとんどです。
まず夜眠れなくなって朝方寝、起きるのもすごく苦痛で今では昼前後が当たり前です。旦那も仕事の後遊んで帰って来るので朝帰りで朝方寝ます。子供(上)は朝7時ぐらいに起き、一人でテレビ見たり遊んでいます。下は起きたら添い乳してまた寝るか、上の所に行って一緒に遊んだり私の所に来てまたおっぱい飲んだりの繰り返しです。最近上は自分でテーブルの上のパンを取りそこらじゅう散らかしながら食べています。それがうっすら分かっていても起きれません。毎日とにかくイライラします。パンを散らかしているのを見て、私が悪いのに怒鳴ったり、日に日に叱るときの叩いたりするのも多く強くなってきてしまっています。下の子にさえ怒鳴ったり手が出たりします。旦那は叩いてる事は知りません。ただ、以前よりイライラしてると驚いてる感じです。子供のお昼や夕飯もほとんど作れません。パンだけで済ませてしまったり、下の子の離乳食も作れずおっぱいしかあげない日が多くなってきてしまいました。お風呂も3日ぐらい入れないのがほとんどです。旦那に仕事前に入れてもらったりしてます。私は一週間入らないなんてよくあります。とにかく自分の事も面倒になってしまっています。誰かが居れば大丈夫なんですが、自分一人だと気持ちが落ちて全くやる気が出なくなってしまいます。それとなく旦那には伝えてますが、ここまでありのままは誰にも言ってません。言えないです。外では良いママ演じて誰もこんな状況だとは思ってないです。もうどうしたら元に戻れるのか…。医者に行く勇気もありません。薬漬けになるのがイヤというのもあります。
もうこんな自分がイヤです。毎日、朝が来るのがイヤで逃げ出したいです。今日は部屋もめちゃくちゃです。せっかく晴れたのに、寝てて洗濯も出来ず溜まってて余計に汚いです。最低です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/10/07 17:08:55

    旦那さんには現状はなして遊びを止めてもらわないと!!親なんだから!私も子供2人いてダラダラしてた時期ありました。でも気候が良くなって思い切って外でたらだんだんリズムがついてきて毎日遊びに行くようになりました。それと保育所に行くようになって、すごく規則正しいです。子育てが煮詰まらないし、先生はいくらでも話を聞いてくれる。主さんも落ち着いたら働くこともいいかもしれないですよ?!

    • 0
    • 04/10/07 16:39:38

    旦那さんがそんな勤務でそれに合わせて生活してると自律神経の乱れから欝っぽい症状になるのも分かるよ。だからって欝病と決まったわけじゃないし怠けとも思いません。みなさん言われるように病院行かれるのも一つの方法だと思います。薬が嫌なら言えば処方されないし話聞いてもらうだけでも楽になるときあるしね。また、病院行くっていう予定ができて気分変わるかも?それか私的には主さんが誰か居ると大丈夫言うなら発想の転換でどちらかの親と同居したりとかはどーかな?まず旦那さんに今の状態を正直に話してみて解決策一緒に考えてもらえないかな?旦那さんに仕事帰りに遊ぶの減らしてもらうとかもしてもらっては?

    • 0
    • 27
    • 良かった!
    • P251iS
    • 04/10/07 16:21:40

    朝起きたら、カーテンと窓を開けて、ウルトラマンの「シュワッ」の格好を、上を向いて口を閉じて力を入れてすると、やる気がみなぎります(笑)←ほんとに!試してみてね!
    あと、一日一回は外に行くと良いですよ。
    「今日出ないとまた癖になる」と思って、気合いを入れて!
    今日できたんなら明日も出きるよ!
    親きょうだいにも、「ちょっとしんどいから遊びに来て~」とか、「子供が会いたいって~」とか言って来て貰うと良いですね!

    • 0
    • 26
    • きらきら
    • KDDI-HI31
    • 04/10/07 15:06:02

    ママお疲れさま!!洗濯めんどうですよね。でもいい匂いの布団や服に包まれてると、気分が穏やかになりますよね♪主さん、今日はいい天気です。お散歩なんてどうですか?最近キンモクセイ(だったかな?)の花のいい匂いが、どこからともなく香ってきますよ♪

    • 0
    • 04/10/07 13:36:25

    今日はうまく出来たんだからみなさんも欝だのって疑いで言い切るのはどうでしょ?
    最近鬱が反映しすぎているからって誰にでも簡単に素人が言い切るのは失礼じゃないですか?

    • 0
    • 04/10/07 13:06:41

    おぅっ!そうや、出来る事からやっていけばえぇやん!しんどくなったら休めばいいし。人生長いしお気楽にいこ!

    • 0
    • 04/10/07 12:10:52

    みなさん、こんな私にアドバイスありがとうございますm(__)m昨日レス出来なくてすみませんでした。昨日は旦那が休みだったんですが、その前の日の仕事の後友達と遊びに行きまた朝まで帰って来なくて、電話あって夜までこのまま遊ぶと…。だから余計に気持ちが落ちていたんだと思います。夜中12時半頃帰って来ました。夕飯はピザをとって、お風呂はまた入れず寝かせてしまい自分も11時半には布団に入りました。したら今日は10時前に起きれました!起きてもボーッとして、子供には昨日のピザを温めて食べさせ、またやる気が出ずまたかぁと思っていましたが、ここのみなさんのレスを読みしっかり頭にたたき込んで、まず立ち上がってみました。そして外に出ました。うちは洗濯機が外にあります。やっと洗濯機回す事が出来ました!旦那は今日も休みで頼んだら今、子供2人連れて買い物に行ってくれています!現状は言えてませんが…。帰って来るまでに洗濯3回分ぐらい?頑張ります。みなさんのレスが無かったらあそこで立ち上がれる事はなかったと思います!本当にありがとうございますm(__)m明日旦那の誕生日なんです。だから打ち明けるのは誕生日過ぎてからにしようと思います。あと一人だと…と言うのは対等に話せる人が居ないと…と言う意味です。親や姉妹も居ます。たまに遊びに来て子供の面倒みてくれたりします。その時のあたしはとても調子が良くなって笑顔も出て、面倒みてもらってる間にパパッと家事をしたり出来るんです。だから家族もこんな状況知らないんです。友達も同じです!なるべく予定作るようにした方がイイですよね。あたしは友達の中で頼られたり相談にのる立場なので、友達にも相談しにくいです。誰にでも弱い自分を出すのが苦手です。でもここで自分の思ってる事吐き出せて聞いてもらって、すごく感謝しています。ありがとうございます。なんかよく分からない文になっちゃいましたが、また夜レスします。長くてすみません。今日一日頑張ります!

    • 0
    • 22
    • ちゃま
    • KDDI-HI32
    • 04/10/07 11:12:18

    甘えや怠けに見えない。ネグレストなら自分を磨いてる傾向強いけどそれすら文面にない。やはり私も専門家に話聞いてもらうとか通院を強く勧めます。主サン、あなたが悪い訳ではなく、誰もがなりうる病気になってると思うよ。風邪とかと一緒。自覚したとたん自力で治す人もいるし薬で治す人もいる。薬漬けなんて怖い風に考えず、頑張って病院に行ってみて!悪化する前に!!

    • 0
    • 04/10/07 10:56:37

    まず、カウンセリングに行きましょう!後の事はそれから考えたらいいんちゃう?一歩踏み出したらそこからまた考えたらいいよ。薬漬けって麻薬じゃないねんし楽になるならえぇやん。治ればいらんねんし、風邪みたいなもんやって!もっと気楽にいこぉーよ!子供と一緒に散歩がてら病院行ってみよ~!

    • 0
    • 04/10/07 10:05:11

    今の主さんの状態では子供を連れて受診するのも、預け先を探すのも難しいのでは?書き込み出来るなら、電話くらいできますね?すぐに児童相談所に電話したら?今の状況を隠し事なく伝えて。最近児相は頼りないとか思われがちだけど、親のあなたが心を開いて相談すれば親身になってもらえると思います。
    ただしお子さんたちが一時的に里子に出されるかもしれない事を覚悟して。まずは主さん自身の心をケアしてください。

    • 0
    • 04/10/07 08:35:05

    受診するのが一番じゃないかな?怠けではないと思う。多分病気だよ。病院に行くのは勇気がいるかもしれないけど今のままじゃ子供もかわいそうだし、主さんも辛いでしょ?薬とか出されるかもしれないけどきっと今より状況が悪くなる事はないし…

    • 0
    • 18
    • ぶんぶん
    • P251iS
    • 04/10/07 08:27:00

    私は、主さんのは甘えでなく、心の病に見えます。
    旦那さんに話すのが一番だし、病院にも行って貰いたい。
    私の妹(独身)も鬱でした。やはり、まわりからは「だらけてる、ただの甘え」だの言われてました。でも、本人はすごく辛い思いをしていたと思います。やはり、やらなきゃいけないんだけど体が動かないそうです。
    でも、今は病院にも行かず薬も飲まず、人並みの生活ができるようになりました。
    主さんも!勇気を出して、旦那さんに言えないなら、母親や友人に話すとか…。本当心配です。

    • 0
    • 17
    • 今から仕事だぁ
    • P900iV
    • 04/10/07 08:15:52

    自分の気持ちをコントロールできないんだし、基本生活が困難なら、病院に行かれてはいかがですか?薬漬けになりたくないって気持ちもしっかり伝えてください。そうすれば医者も適切な回答や処方してくれます。かならず治るから、手遅れになる前に早く行きましょう。見知らぬ主さんと子供さんだけど、非常に心配です。主さんの小さな勇気が、主さんと子供の幸せを運んでくると思います。

    • 0
    • 04/10/07 08:10:48

    あのさぁ?
    医者に行くだの、薬漬けになるだのって自分がなんか精神科に通うくらいの病気だと思ってんの?
    主はただ甘えて怠けてるだけでしょ!?
    やる気だしたりやらなきゃいけない状況なら必然的に出来るもんだよ!
    上の子が一人でなんか出来るようになって下の子は添い乳でラクしてたらダラけてしまうのはしょうがないよ!
    ちゃんとしたいなら夜型治すか夜型でも朝ちゃんと起きな!
    んでとか子供と一緒に昼寝したらいいでしょ!!
    甘ったれるなよ!

    • 0
    • 04/10/07 04:04:35

    主さんの気持ちも解らなくはないです。私も下の子が生後一ヵ月くらいからアトピーで皮膚科に通い続けて二年が経ちます。遺伝だったりすると聞いて、責任感じ、ダンナ側の親から変な意味はないだろうけど「かわいそうに」とか言われるのが辛かったりしました。薬塗りながら涙が止まらない時も。。だいたい二歳過ぎると治る子が多いと聞いていていたので最近は症状が軽くなって来ましたよ(^-^) ダンナさんにも相談して今の状況から抜け出して欲しいです。がんばって!子供は無力ですから(/_;)

    • 0
    • 04/10/07 03:49:40

    病院に行った方がいいですよ。私も最近まで同じ様な生活をしていました。病院に通うようになり少しずつだけど気持ちも生活も変わり始めています。

    • 0
    • 04/10/07 01:51:33

    私も殆んど同じよーな状況です。規則正しくしなくては…と思いつつも主さんほど悩んではいませんが…ホント子供には申し訳なぃですよね。
    主さん周りに友達や姉妹とかいないんですか?毎日予定がなぃからグータラしてしまうんですよね…
    たまには午前中に約束を作って出掛けてみると子供たちも自分も早く寝るしいぃですょ☆
    私はそれがその日だけで続かないんですけど。

    それに保育所や幼稚園に通うようになるまでには規則正しくなりますよ☆
    自分も身だしなみ綺麗にしとかなきゃいけなくなるし☆
    うちは来年です(^_^;)
    お互い頑張りましょ☆

    • 0
    • 12
    • 狂ケン
    • KDDI-HI31
    • 04/10/06 21:09:39

    主さん、あなたの文面を読む限り、伝えたいことはきちんと伝えられる方だと思います。病院を怖がらずに、ここに書いた通り、心療内科の先生に話してみてはどうですか?このトピを見て、数年前にある町で起きた事故を思い出しました。母親が昼寝中、当時3歳の子供が玄関の鍵を開け外に出て行き、近くの踏切で列車にはねられ亡くなりました。この話を書くことをためらいましたが、有り得ない話ではないということを伝えたかったです。同じ年齢の子を持つ母親として、とても胸が痛んだことを覚えています。どうか、子供さんの為にも、ご自分の為にも病院へ行かれて下さい。お願いします。

    • 0
    • 04/10/06 20:57:05

    私も旦那様に話した方がいいと思います。旦那様以外に実家など相談出来る方は?ここで素直に打ち明けられたように旦那様にも話してみましょう。少なくとも今の状態からは前進出来ると思いますよ。きっと心が風邪をひいてるんですよ。自分で良くないと認識しているうちに病院なり行ってください。下のお子さんがアトピーとの事ですがそれが原因?だとしたらもっと楽に構えて欲しいな。アトピーだからってママが悪い訳でも子どもが不幸な訳でもない。ごめんねって詫びるよりも、痒がってる時優しい手で撫でてあげて欲しい。無理に頑張る事はないけど、ここで勇気を出して話した事をきっかけに前進してください。

    • 0
    • 04/10/06 20:38:26

    誰かが居れば大丈夫なんですか?お子さんが二人もいるのに、自分一人だと…という言葉が出るんですか?子供も生きてるんですよ。主さん一人では無いでしょう?お子さんは主さんの行動を見てます。
    旦那さんにお子さんの口から伝わらないとも限りませんよ?
    今日にでも話して旦那さんと話し合ってください。

    • 0
    • 9
    • なつみ
    • KDDI-KC32
    • 04/10/06 20:38:13

    お子さんのアトピーが精神的に負担だったんですね。お気持ちはわかります。主さんは真面目で本来は子供想いの方だと思うので、ぜひ立ち直っていただきたいです。旦那さんに勇気を出して告白してください。応援してますので。

    • 0
    • 04/10/06 20:34:27

    主さん頑張ってください!
    アトピー大変ですね。でも子供さんには主さんしかいないんだから頑張らなきゃ!
    一度旦那さんとちゃんと話あって病院に行くなら早めに行って今の状況から脱出してください!薬ヅケになったってしょうがないですよ。私も以前情緒不安定で安定剤飲んでました。でもちゃんと治したおかげで今があります!
    かわいい我が子を犠牲にしてるんですからなるべく早いほうがいいと思います。
    旦那さんとの話し合いうまくいくといいですね。

    • 0
    • 04/10/06 20:32:08

    下の方でもレスありましたが、私も主さんの症状は鬱なのではないかと思います。このままでは主さんが心配です。子供を愛してるのなら、家族が大切なら、まず自分自身を大切にし速急に病院へ行ってください。

    • 0
    • 04/10/06 20:14:05

    レスありがとうございます。虐待ですよね。私も自分で育児放棄になってしまってると思います。ダメ母ですね。下が産まれる前はこんなんじゃなく普通に暮らせてたのに。原因は…自分でも分かりません。下の子が産まれた時からアトピーすごくて、全身やけど状態で半年以上治らずアレルギーもほとんどの食物に出ていて、やけど状態の所さらに痒くてかいて血が出ての繰り返しで、それ見るのがすごく辛くて子供が一番辛いのも分かってるけど、アトピーに産んでごめんねってしか言えなくて、その辺からあたしの頭はおかしくなってきた気がします。毎日…自分が何してるのか、鮮明に思い出せません。なのでたぶんテレビ見てたりボーッとしてるんだと思います。甘えてるだけですよね。それが分かっててなんでやる気を起こせないのか本当に分かりません。考えてると、ただただ泣きたくなるだけで解決できません。旦那に現状を言う事も、私にはとっても勇気がいります。でも言わなければ何も変わりませんよね。はぁ。。。自分で解決できないなんて情けないです。読んでくださってわざわざレスくれた方、ありがとうございますm(__)m

    • 0
    • 04/10/06 20:03:50

    下の方は虐待につながるって言ってるけど、あなたのしてる事は既に虐待です。虐待は暴力だけじゃないですよ。充分な生活環境を与えてあげないのも虐待です。あなたの場合明らかに育児放棄ですよね?まさに虐待です。ただ、あなたの場合あなた自身も精神的に弱っているようなので、ご主人に本当の事を話し、全部理解していただき、病院に行ってください。
    このまま放っておいて、あなたの状態が良くなるとは決して思えません。更にひどくなる前に病院へ行ってください。
    このままではお子さんはもちろんあなたも辛いですよ。

    • 0
    • 04/10/06 20:01:57

    主さんの状況を読んで鬱なのでは?と思います。重症化する前に専門家の治療を受けてくださいっ!早期発見、早期治療が一番です。このまま毎日を過ごしていても変われないと思います。

    • 0
    • 04/10/06 19:57:55

    自分で自分の首しめてイライラしてるのに子供に手をだすなんて悪循環すぎですね。やる気が出ない原因はわかりますか?

    • 0
    • 04/10/06 19:49:02

    じゃあ主さんは一日何してるの!?上の子、一人でパン食べて、散らかしたら叩かれる・・可哀想ですよ。下の子に手が掛かり大変なのは判るけど2歳の子をほっとくのは危険ですよ。何かあってからでは遅いし。旦那さんだって仕事帰りに遊んでるって言っても遊びに行ってる訳じゃないでしょ?家族の為に必死に働いてるのに・・・。3日もお風呂に入らないとか、食事はパンとか・・・・。例え自分が辛くても子供にはしっかり接してほしいです。このままでは虐待に繋がるし、運悪ければ、上の子が1人だけ起きている時に何か事故に会う可能性だってありますよ。病院に行く勇気が無いって言ってるけど、じゃあこのままで良いの?良くないよね?しかも薬漬けになるのが嫌?甘えだよね?薬飲みたく無いから子供には我慢させるの?一体1日何やってるの?毎日ゴロゴロしてる?そんな事してたら余計にそんな生活から抜け出せないよ。

    • 0
    • 04/10/06 19:48:57

    最低と分かっているなら何かしらの方法で改善しなきゃ。まず旦那さんにキチンと話さなきゃ。病院も行くべきだよ。子に対しては暴力だけが虐待じゃないよ。育児放棄も虐待だと私は思う。まずは旦那に話して下さい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ