愚痴です

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 14/06/10 21:10:16

チラウラ行け!って言われる覚悟で、長いからトピ立てさせてもらいます。
愚痴です。

わたしはかなり人見知りで、元々、接客業やってたこともあり子供が出来て児童館にもいって近所にママ友も作って。
旦那は激務であまり家にいないから子供と二人きりで、義両親も両親もいないからずっと二人きりで。
息がつまるから児童館や公園いくけど、今日フッと疲れた。
愛想悪いと思われようがいいや。と公園でポツン、子供もポツンで遊んだ。
イライラが衝動的になって、頭をペシッと叩いてしまう。最近、子供に怒ると自分で自分の頭を叩くようになってしまった。もう取り返しがつかないことになってる気がしてどうしたらいいのかわかりません。
保育園に入れたい。待機児童多いし、旦那が反対する。
現実逃避したい。
人生パッと投げ出したくなる。
息抜きしたいだけなのに方法がない。
子供可愛いのにたまにこうやって波がくる。この先もこの波に耐えれる気がしない。
子供を守るなら、その子供を育ててる母親を守って欲しい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 14/06/12 11:38:44

    心療内科か精神科かといったら精神科ですよ。
    精神科だと行きにくい人もいますが、心の不調は精神科です。

    ストレスによるホルモンバランスの乱れもあるかもしれません。生理前とかに酷くなるようなら婦人科でも良いと思います。

    旦那さんには自分が辛いことを言いたくないですか?

    • 0
    • 14/06/12 10:55:54

    >>9です。
    きっとホルモンバランスの乱れとかもあるかも。血の道症っていうものもあるし。
    心療内科や精神科だと、行きづらいから、婦人科でもいいかも。
    私も最初は、何科か迷ったけど、子供産んで、婦人科にはかかってなかったし。
    主さんの気持ち、よく分かるから、何度もコメしちゃいました。

    • 0
    • 14/06/12 10:11:52

    とりあえず、一時保育に預けたらどう?
    働いてなくてもいいし。

    • 0
    • 14/06/11 21:07:44

    心強い言葉ありがとうございます。
    抜け出したいです。
    もっとこの時間を楽しみたいし、旦那に育児でしんどい私を見せたくないです。
    薬でなんとかなるなら、なんとかしたいです。

    • 0
    • 14/06/11 20:37:49

    私も1人目のときはそうだったなあ。
    結婚して地元から遠く離れて里帰りせずに出産して、知り合いも友達もいないし、何度も育児ノイローゼじゃないかと思った。
    でも旦那や実家の親には心配かけるから話せなくて、唯一地元の親友だけに電話で泣きながら話を聞いてもらった。
    何の解決にもならない感じだけど、思いっきり泣くとスッキリするよ。
    辛いときに無理してまわりに合わせなくていいと思う。
    主さん頑張ってるからもう少し力を抜いていいんじゃないかな。

    • 0
    • 14/06/11 20:30:16

    抜け出せる。大丈夫。

    • 0
    • 14/06/11 20:25:52

    婦人科か心療内科かで迷ってます

    心療内科と精神科の違いがわからないんですが、どれにしよう

    • 0
    • 14/06/11 12:33:52

    とりあえず病院行こう。そのままじゃダメだよ。一回行ってみて。

    • 0
    • 14/06/11 11:44:50

    >>13
    心療内科じゃない?

    • 0
    • 14/06/11 11:43:03

    >>13
    人前でむやみに泣かない方がいいよ。

    • 0
    • 14/06/11 11:37:00

    >>9です。
    私は出産した病院とは違う、婦人科に行きました。
    問診表に書いてみると口で言うより、伝えやすいと思いますよ(^^)
    私は、漢方薬と錠剤を処方されました。まずは一週間飲んで、効果などみるそうなので、また今週行きます。

    • 0
    • 14/06/11 11:27:26

    児童館、疲れるし嫌なんだけど、人と関わらないと虐待しそうで自分が怖いんです。
    家にいたらますます疲れてしまって。

    • 0
    • 14/06/11 11:26:13

    レス遅れてごめんなさい。
    みなさんあったんですね。どうやって乗り切ろう。不安しかない。
    前に市役所行って話してたけど、人の前だと泣けなくて、恥ずかしくてトピ文みたいなこと言えない。
    色々話して頑張ろうかなってなるんだけど、解決しなかったんです。
    漢方もらおうかな?婦人科ですか?

    幼稚園はうちは二年保育で4月産まれだからまだまだで、あっという間だろうけど、昨日みたいなフッと疲れたりすることが増えてきて、叩いてしまうし、とにかく自信がだんだん無くなってきてしまいました。
    まわりの友人は、まだ独身ばかりや子供がいても両親が初孫で預かってくれたりするから中々愚痴の共感も出来ず、むしろ自分は一人でやるしかないかと思うだけなので、言うのをやめました。

    旦那に昨日、笑いながらしか言えなかったけどトピ文みたいなこと言ったら、保育園かー、入れるの?と言われたけど、市役所では求職中となるとかなり難しいと言われたし、まわりで求職中で入れた人は聞いたことないんです。
    無認可に預けていいかな?でも無認可ちょっと怖い。園庭ないし、保育士さん少ないし、歌とかしないし。かわいそうかな。とか考えるからダメなんだけど。

    人の前で泣けたり素直にまじでギリギリなんです。って言えるようになりたい。

    • 0
    • 14/06/11 11:21:52

    私も児童館とかママサークルとか支援センターとか苦手で。愛想笑いは出来るけど、帰ってからどっと疲れ。

    なので、滅多に行かなかった。

    いま、年中ですがちゃんとお友達出来てるし。
    いまではママ友もできました。

    焦ることないと思いますよ。

    • 0
    • 14/06/11 11:18:17

    私よりましだよ。
    児童館も公園もめんどくさいし疲れるからほとんど行かない。
    園に入ってから友達できるんしって考え。
    もっと適当でいいんだよ。
    頑張るから疲れる。
    子供は勝手に成長するし、主は充分良いお母さんしてると思う。もっと肩の力抜いた方がいい。
    私が言うのもなんだけど。

    • 0
    • 14/06/11 11:13:40

    幼稚園は無理なの?

    • 0
    • 14/06/11 10:56:02

    うん、よく分かるよ。
    私にもあったから。結局、保健師に相談しても解決出来ない時もあるしね。
    私も自分叩いた。凄く痛かった。たまらなくて、街の薬局に、漢方薬買いに行った。
    けど薬剤師から売って貰えず、帰った。
    次の日、婦人科に行ったよ。凄く楽になった。子供にも怒らなくなったし(叱るけど)、自分自身を責めなくなった。
    病院の先生(おばちゃん先生だけど)が話、聞いてくれて、味方に付いてくれててるみたいで、その日から気分がガラッと明るくなったよ。
    病院行くまでは、勇気行ったけど、行ってよかった。自分に合った薬や漢方薬だしてくれるし。
    風邪引いたら、風邪の薬があるように、気分の調子が悪くなったらその薬もある。
    辛いよりいいよ。話長くなったけど。

    • 0
    • 14/06/11 10:47:39

    >>5
    なんで、うそだよ(笑)
    たまに、友達の子も預かるし、嘘じゃないけど

    • 0
    • 14/06/11 09:08:29

    そんな事考えてた時もあったなぁ
    家では母親頑張って外ではきちんとした母親を演じて。
    疲れちゃうんだよね。どうやって乗り切ったか記憶がないな。
    でも育児で落ち込むと病気の子供が居る方のブロクとか見てたな。可哀想で泣いて目の前に居る我が子の有り難さに気づくみたいな事をやってモチベーション上げてた。
    人としてどうかと思う人も居るとは思うけど今の幸せを感じられる。

    • 0
    • 14/06/11 08:57:17

    >>5
    ホントには出来ないことくらいわからない?

    ただそんな事言ってくれるだけでも有難いはずだよ。

    • 0
    • 14/06/11 08:54:02

    >>3
    はい嘘ー
    偽善

    • 0
    • 14/06/11 08:49:13

    夕べから気になってたんだけど、大丈夫かな?

    • 0
    • 14/06/10 21:18:25

    うちに遊びにおいで。
    こども見るよ。で、部屋で寝てていいよ。

    • 0
    • 14/06/10 21:17:33

    主さんお疲れ様。私も精神的にしんどくなったことがあって、保健師さんに相談したよ。保育園もそういった病気?とかあると優先的に入れる制度もあるみたい。詳しく聞かなかったけど、明日にでも保健師さんに聞いてもらったらどうかな?家まできてくれたりもするよ。

    • 0
    • 14/06/10 21:14:26

    お疲れ様!近くに保健センターとかない?保健師さんとかに相談出来ないかな?市役所とかも相談する所があるはずよ。旦那さんにも辛い事はちゃんと聞いてって話しなさいね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ