自律神経失調症になったことがある

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 2574件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/07/21 16:06:37

    >>88
    ごめんなさい、言葉が足りなかったです。
    踏み台昇降は、上がる下がるのリズムが自律神経を整えるのにいいと何かで見たから。
    脳貧血については、急に立ち上がらない、同じ姿勢で長時間立たない、医師にふくらはぎに筋肉をつけるように言われ、つま先立ちで立ち、踵を上げ下げする運動をするよう指導を受けたので毎日やっています。

    • 0
    • 15/07/22 06:10:40

    >>93丁寧に説明してくださってありがとうございます!参考になりました。私もやってみます!!

    • 1
    • 15/07/22 06:12:28

    >>91レスありがとうございます。第2の心臓なんですね!血流が良くなるよう、頑張ります!

    • 0
    • 15/07/23 08:46:30

    立ちくらみが酷い…唇が痺れる

    • 0
    • 15/07/24 06:51:37

    薬飲んでる方は漢方ですか?それとも安定剤?

    • 0
    • 15/07/24 09:35:24

    私はとにかく体に気になる症状が出てる。
    別件でカウンセリング受けてるからそこの先生に相談したけど、自律神経に直接効く薬っていうのはなくて、抗不安薬や安定剤を飲んで良くなる人もいるけど、それはメンタル面から来てる自律神経失調状態に効果があって、私みたいに現状ストレスが無い人には効きづらい(効果がない)って言われたよ。
    自力で自律神経トレーニングするしかないよね。
    私は主に心拍数の上昇、突然の止まらない発汗に悩んでる。
    他にも細々したのはたくさんあるけど、今までそんなに気にしていなかったからこれからも騙し騙しならやっていけそう。
    薬で効果があるなら飲むけど、効果が薄いのに抗不安薬を飲んだりするのは余計な症状が出そうで抵抗ある。

    • 0
    • 15/07/26 07:54:28

    立ちくらみで目の前真っ暗になる時間が増えてきた。熱中症ではなさそうだから自律神経なのかな?

    • 0
    • 15/07/26 08:45:30

    暑さで余計体調崩しそう…

    • 1
    • 15/07/26 09:06:24

    昔に調べたやり方だから定かではないけど、どこかつかまりながらでいいから、思いっきり爪先立ちで20秒位我慢して、一気にストンってかかとをつけるとふくらはぎの血流がよくなって全身に血液が巡るっていうよ。
    出先で具合悪くなりそうな時トイレとかでやってた。

    • 1
    • 15/07/26 12:56:54

    皆さん暑さは平気ですか?ダルくてダルくて(泣)

    • 0
    • 15/07/26 16:15:24

    皆さんの中で、心臓に症状が出てる方はいませんか?
    離婚のストレスが原因でパニック発作を起こすようになり、それから不整脈などが出るようになりました。一時期不整脈の脈飛びがひどく、ホルター心電図もやりましたが心配のない不整脈ということで薬も出ず。
    最初のパニック発作以来、漢方を飲んでるんですが、最近心臓に脈飛びとは違う症状が出てきました。とても怖い感覚なので循環器科にも行って症状を詳しく伝え、心電図もやりましたが精神的なものだろうと言われ、それ以上の検査はしませんでした。通院中の心療内科の先生にも相談しましたが、自律神経も乱れているからしょうがないと言われ、検査は行われず。気にしないようにしてはいますが、ふとした時に症状が出てとても怖いのです。
    胸騒ぎがするような、脈が早くなりそうな感覚で、胸のあたりがキューっと押されるような感じがするんです。軽く息苦しくて、呼吸が浅くなります。ほんの数秒のことなんですが、症状が強いと気を失いそうな感覚があって怖いです。腕もだるくなります。
    これだけ症状が強くても、本当に心臓に異常がないのかとても不安です。同じような症状で悩んでる方、いっらっしゃいましたら、どのように対処されてるか教えていただけると嬉しいです。長文失礼しました。

    • 0
    • 15/07/27 13:32:39

    >>103さん、私も同じです、24時間心電図を三回違う日につけましたが病気とは関係ないと、その後も一年たちますが色々な病院に行きましたが自律神経の乱れと言われて今は仕事中にもたまにあります。 気を失いそうになることもあり毎日一秒一秒が不安感や恐怖で泣きたくなります…
    病院に、行きすぎてあまり色々な病院を転々としないようにと最後に注意されました。なのでもう行っていません、我が家は主人が頼れない人なので子供を守らなくてはと強い思いがありパニックも、起こすとシねない!!と、震えながら耐えています!何も考えなく 日々を過ごせるといいですね。

    • 0
    • 15/07/27 13:41:05

    >>103
    軽い安定剤もらえなかった?

    • 0
    • 15/07/27 21:50:41

    >>104さん、体調大丈夫ですか?
    心臓の症状、怖いですよね、、私も3件病院をハシゴしてしまいました。大丈夫と言われても、症状が消えなくて倒れてしまいそうで怖くて怖くて。だから104さんの辛さや怖さ、よく分かります。
    でも同じような症状で辛い思いをされている方が他にもいると分かって、だいぶ気持ちが楽になった気がします!症状はすぐには消えないかもしれませんが、ここからはもう医師の言葉を信じて、生活の改善などでゆっくり治していくしかないですよね!
    104さんの書き込みにとても元気をもらいました。まだ時々症状が出るということなので、あまり無理はせず、少しずつ治していきましょうね!大丈夫、きっと症状が出なくなる日が来ます!

    • 0
    • 15/07/27 21:57:48

    ちゃんと診察されたわけじゃないけど、多分自律神経失調症。
    二人目産後からおかしいから三人目妊娠のときから産婦人科で漢方もらって飲んでる。

    私はだんだん首の後ろがおもーくなってきて頭が痛くなることが多いんだけど、どこかで自律神経失調症には肩甲骨を温めろって書いてあったからそういうときはホッカイロを、肩甲骨の間を暖めるように貼ってる。あと肩甲骨はがしとか。
    まだまだ体調崩すこと多いけど格段に減った。

    • 0
    • 15/07/28 06:10:38

    >>103脈が速くなりそうな感覚…パニック発作ではないでしょうか?私もパニック発作でそんな感覚になり、その直後に息苦しさ震えが来ます。人気の無いところに移動すると普段通りに戻ります。
    私も心臓の検査しましたが異常なしで、やはりストレスからだろうと。

    • 0
    • 15/07/28 12:29:13

    みなさん生理は普通にきますか?遅れたり、生理もおかしかったりしますか?

    • 0
    • 15/07/28 17:09:51

    >>109
    私は量がかなり少なくなり、日数も短くなりました。
    今は、薬を服用していて体質も改善するよう運動などして体調も安定しているからか、生理の量も日数も通常に戻りましたよ。

    • 0
    • 15/07/28 21:25:01

    >>106さん104です、ありがとうございます!!正直先週から強めの薬を飲まないといられないようになっています、なのでかなり辛い毎日になっています、薬を飲めば発作が収まるので他の病気でないとは思います…でもどこかで病気じゃないかと疑ってしまっています… 仕事と育児、家事毎日マイペースにやりこなしていきます。私も心強くなれます、今の私からいつか脱出したいです。その気持ち忘れないように していきたいと心に決めています。きっとその気持ち忘れてしまったら自分を見落とすと思うので。明日も無事に過ごせますように(*^^*)それだけが今の願いです、

    • 0
    • 15/07/28 22:06:33

    今日初めてここ読んでいたけど自分もそうなのかなと思ってしまった。
    ここ1年くらい、仕事中に突然火照りと震えと動悸がしてきて仕事中断してふら~っと職場から離れると収まる。変な汗もぶわぁ~とでる。生理も半年きてないし、イライラが酷すぎて鬱になりかけた。
    気にしすぎなのだろうか。自分の症状が辛くて今は漢方飲んでるけどなかなか良くならない。

    • 1
    • 15/07/28 23:17:46

    >>112さん、私も生理不順で心療内科と産婦人科に通っています、最初生理不順で更年期が早くにおきているのかと思いましたがちがいました、仕事中だけならまだしも私は運転中にその症状になり最近は車の運転も、不安です。

    • 1
    • 15/07/28 23:39:27

    みなさん毎日辛いですね。
    12年前に診断されて、その頃は高校生だったし、何が何だかわからず内服して診察通って(多分心療内科)いつの間にか良くなってた。

    2人目産んでから、特に授乳をやめてからまた昔の症状が出てきて、突然のめまいや吐き気、頭痛、身体の火照りや手足の冷たさ、肩こり、異常な汗でドキドキするようになって、吐き気が不安で、常に吐き気止めを常備。毎日飲む日もある。
    梅雨が明けてから、急に暑くなって身体がついていかないからか熱中症?と思うような症状もあって外出も不安。
    排卵痛とPMS症状で卒乳後から婦人科に通ってピルを飲んでるんだけど、副作用ではないと思う。ピルのおかげで排卵痛がなくなって寝込む事がなくなったし、あとはこの不定愁訴さえなくなれば、元気いっぱい子育て出来るのにと、いつも自分を責めてしまう。

    一度内科か心療内科に受診しなきゃとは思っていて、伸ばし伸ばしだよ。婦人科は定期的に通わないといけないから行ってるんだけど、とりあえず婦人科で相談しても大丈夫かな?抗不安薬とか飲むのかな?
    昔、抗不安薬飲んでた時あって、飲むとぼけっとしちゃって何もできないから、まだ下も小さくて子育てに支障が出ないか心配で受診出来ない。

    • 0
    • 15/08/01 21:11:37

    (T0T)同じだぁ……
    不安で外出できず、自分責めて……
    元気なひとが羨ましくて……
    色んな薬のんで……
    もう夏が大嫌い

    • 0
    • 15/08/01 22:25:53

    痺れも自律神経でしょうか?
    今、足先がビリビリ痺れています。両足です。手も痺れます。

    • 1
    • 15/08/01 22:53:53

    >>2
    私、丸まんま当てはまる…毎日しんどい辛いけどアラフォーになって年のせいかなと思ってたけど、ちゃんと病院行ってみよう…

    • 0
    • 15/08/01 22:59:26

    >>112
    母の更年期障害の症状とよく似てるよ。
    若年性もあるみたいだし調べてみてはいかがですか?

    • 0
    • 15/08/02 00:25:55

    >>116 自律神経でも痺れ出ると思います。
    私もあまりにも痺れか続いて脳梗塞疑いでCT撮るも異常なし、神経内科で触診と膠原病などの血液検査するも異常なしでした。
    まだ自律神経と診断してもらえていませんが、
    私は、痺れ以外にも色々体調不良が出ては消えを繰り返しているので、恐らく自律神経失調症だと思っています。

    • 0
    • 15/08/13 10:09:21

    最近、立ちくらみが酷い
    やっぱり自律神経系かな…

    • 0
    • 15/08/13 14:18:49

    教えてください。
    肩こり首こり、吐き気やのぼせ?(体が急に熱くなる)、頭がぼーっとするといった症状も自律神経に当てはまりますか?
    最近辛く漢方薬を試そうと思っているのですが
    市販薬を服用している方、何を飲んでいますか?

    • 0
    • 15/08/14 03:02:34

    立ちくらみで一瞬動けなくなって直後に手足がしびれる
    これは脳外科?

    • 1
    • 15/08/14 19:37:10

    >>121

    自律神経持ちです!良くなるよ。吐き気は肩凝りでもなるし、ストレッチしなさいと言われました。私は市販薬ではなく、病院で処方してもらってます。

    • 0
    • 15/08/14 19:53:10

    私の事ではないけれど…
    叔父が、仕事を退職してから、自律神経失調症と診断されました。
    先日、自殺未遂をしてしまい、鬱の診断もされました。
    自律神経失調症から、鬱などになってしまう場合は多いんですか?
    本人は、自殺未遂した記憶はないらしいんですが…

    • 0
    • 15/08/14 20:18:25

    >>122

    神経内科でも大丈夫だと思います★

    • 0
    • 15/08/20 20:08:00

    少し前から睡眠障害なのか、寝入り端に妙な感覚になることがあり困っています。
    ある時はスーッと眠りに落ちていく感覚の中で、体が小刻みに上下します。スッと持ち上がったかと思うと、ストンと落ちるんです。それを何度も繰り返すので気持ちが悪くなかなか寝付けません。
    あとは、やはり寝入り端に体の力が一気に抜けて行く感覚が分かり、意識はあるのにまるで心臓が止まっているような感覚に襲われて、起きなきゃ!と思って慌てて起きてしまいます。自分の体が浮き輪になって空気がしぼんで行くような感覚です。
    あとはウトウトしていると体は寝たいのに意識だけが引っ張られる感じで、すごい勢いで現実に引き戻される感じがします。この時もとても気持ちが悪い感じがします。
    現在パニック発作と自律神経失調症で漢方を飲んでますが、数日に一度は上のどれかの症状に悩まされるので困っています。
    みなさんはこんな経験はありませんか?

    • 0
    • 15/08/20 23:16:53

    >>126

    心臓が苦しい感じがして、ハッとして起きるけどはあります。

    • 0
    • 15/08/21 00:27:15

    >>121
    更年期の症状の様にも感じる。

    • 0
    • 15/08/21 00:28:37

    >>126
    あるある。地震かと思って恐怖を感じてた

    • 0
    • 15/08/21 00:45:39

    >>127さん
    やはりそういうことがあるんですね。心臓の違和感は怖いです。。。

    • 0
    • 15/08/21 00:47:53

    >>129さん
    たしかに地震だ!と思う時あります。でも揺れてるのは自分だけで。。
    私の場合、寝入り端に感じる違和感はまるで揺れている飛行機に乗っているような感覚で、飛行機嫌いの私には気持ち悪くて困ってます。

    • 0
    • 15/08/21 04:38:16

    >>121
    一時期その症状で悩んでた。
    内科で相談でもいいかも。
    逆に市販の方がお金かかるよ。

    • 0
    • 15/08/23 08:57:37

    >>126私と同じ症状の方いたんだね。しかも他にも。何なんだろうね?

    • 0
    • 15/08/23 10:29:26

    >>133
    126です。同じ症状なんですね!最近どれかの症状がほぼ毎日出て、眠るまで時間がかかります。どうやら交感神経と副交感神経の切り替えに関係してるらしくて、自律神経が乱れていると起こるそうです。
    気持ち悪い感覚ですよね。心療内科の先生曰く、薬があるようなので近々飲もうか考えてます。

    • 0
    • 15/08/23 15:50:08

    ストレス感じると時々息苦しくなったり、不安になると頻尿になるよ。

    • 0
    • 15/08/27 07:59:57

    手足全体がダルい時があるのですが同じ方いますか?
    痺れるまではいかないけど、ここ一ヶ月くらい手足が重くジンジンしてとにかくダルいです。
    特に朝起きたら暫く続きます。夕方とかも。
    他の病気なのかな…

    • 0
    • 15/09/17 17:06:59

    最近、立ちくらみが頻繁でその時に吐き気と手足の痺れが出るんだけどそんな方いますか?

    • 0
    • 15/09/17 18:28:23

    >>126
    私も~!
    寝るのが嫌になる。
    夜もデパス飲むようになってからはあまりないけど、今はデパス依存がきつい

    • 0
    • 15/09/17 18:32:54

    >>138私もデパス依存で量がふえてくばかり。

    • 0
    • 15/09/18 15:21:17

    皆さん、様々な症状が出てつらいと思うのですが、周りの方々からの理解は得られていますか?
    私は3月のパニック発作以来体調が悪い日がほとんどで、酷いときは起き上がっていることもできないくらいです。子供がまだ小さいのですが、訳あって今年離婚する予定で、今は実家にいます。誰にも頼ることができずに体調が悪くても頑張っている方もたくさんいるのは分かっています、自分が恵まれた環境にいるのも分かっています。ただ、周りの家族から理解されていないと感じる時が多々ありそれが大きなストレスになっています。
    最近、薬の種類が増え安定剤を飲むようになりましたが、ときどき心臓に出る症状がなんともいえない感覚で怖いのです。循環器科にも行きましたが、簡単な心電図をやっただけでそれ以外の検査はせず、異常なしでした。
    症状が強く出るときは倒れるんじゃないかと思うくらいで、病院にかけ込みたくなるのですが、病院に行きたいと言うと必ず反対する者がいて、なかなか病院に行けず。。。
    ご家族に理解されていない方、孤独を感じていないですか?お気持ちをシェアしていただけると嬉しいです。長文失礼しました。

    • 0
    • 15/09/18 21:13:08

    >>140
    大丈夫ですか?
    一人じゃないですよ(*^^*)
    私も何年も前から自律神経失調症で様々な症状があり、パニック障害にもなり、酷いときは鬱で自分が自分でないようでした。
    離婚して2年半のシングルマザーです。
    父親は私が成人する前に他界しているので実家として帰れるような場所はなく、実母も最初は理解などしてくれなくて本当に消えたい気持ちで毎日どうにか過ごしていました。
    まだまだ昔のようにはなれませんが、ゆっくり回復してきているというか常に不調な状態になれてきたのかな(笑)
    今でも辛すぎて絶望する時はたくさんありますが、なんとかやってます。

    • 0
    • 15/09/19 17:28:33

    急に、首から肩、肩甲骨周り、背中、腰がカチカチに固まり、ひどい凝りが出てきた。
    昼間では普通だったのに、夕方から急にそのような症状が…身体が重い。心因性かな(泣)

    • 0
1件~50件 (全 2574件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ