自律神経失調症になったことがある

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 2574件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/07/19 19:51:49

    私夜何回も目が覚めてきつい

    • 2
    • 15/07/18 20:43:41

    最近立ちくらみがひどくて調べてみたら起立性低血圧っぽい。それも自律神経と関わるってあったから、私もそうなのかな。手足の痺れもある。

    • 0
    • 15/07/11 10:30:15

    毎日続く鈍い頭痛、立ちくらみ、耳鳴り、胃痛、便秘、酷い凝り
    検査しても異常ないから自律神経かな?って言われた
    とにかく立ちくらみが酷くて一瞬動けなくなる

    • 0
    • 15/07/08 23:09:58

    自律神経ほんとに辛い。頭痛、肩凝り、不安感、耳鳴り、めまい、食欲不振、低血圧、便秘、だるさ、発熱… あげればキリがないけど、もう発熱は5年程毎日続いてる。酷いときは38.℃越える。外に出るのは辛いので外出は必要最低限のみ。だったけど友達の誘いもあり、先月から勇気を出して短期のパートに出てみたが体力仕事なので毎日倒れるかもと思いながら、とりあえず短期なのでもうすぐ終わると思ってなんとかギリギリ頑張ってる状態。今日知り合いに辛いと話すと甘ったれんな!と言われました。それが一番辛い。なった人にか分からないこの辛さ。ほんとに辛いです。ここで同じような症状の方がおられて自分だけじゃないんだとまた頑張れるパワーをもらえた気がします

    • 1
    • 15/05/13 15:43:15

    >>69私は全て当てはまってるけど精神的な病院は行かなくて病名なんて付けられてないけど自分で自律神経失調症だと思ってるし自力でなんとかしてるよ。

    • 0
    • 15/05/08 18:01:26

    鬱のトピにも書き込みしましたが、自律神経と言われてから半年以上経ちます。最近は、一人じゃ出掛けるのも辛くなってきました。家事や、子供の事もできないときもあります。学校行事の時は、薬飲んで気合いで行きます。でも、終わってからぐったりです。友達ともランチ行けなくなりました。もう鬱っぽいかな?

    • 0
    • 15/05/08 16:46:52

    >>72
    ありがとうございます。
    先程小児科に行く用があり、私のことも聞いてみたところ内科を紹介してもらいました。
    体調は良くなりたいのですが、お恥ずかしい話、初診料が気になりどうしようかと考えていました。

    • 0
    • 15/05/08 15:47:46

    >>71症状による。
    私は耳鳴りめまい突発性の難聴で耳鼻科にかかって診断されてそこから精神科。
    私の場合はパニもボーダーも鬱も色々あったから主治医にそのまま相談して終わり。
    でも内科で診断されて精神科にまわる人もいるし。病院によっては内科でも安定剤や漢方出してくれる。
    自律神経なんて季節の変わり目とかストレスとか生活環境が変わればよくあることだから、気軽に病院にいくといいよ。

    • 0
    • 15/05/08 15:42:27

    >>69
    ありがとうございます。
    どんな診察をうけるのでしょうか?
    最初は内科にかかっていいですか?
    無知ですが、教えてください。

    • 0
    • 15/05/08 15:39:28

    私は疲れとストレスで出ます
    目眩、頭痛、吐き気、下痢
    酷くなると吐いたりします
    色々かかりましたがどこの病院もメンタルだって言われてもう諦めて病院も行かないです
    無駄に検査してメンタルかな…って言われて自律神経だよって言われて薬出されて終わります
    だから自分がストレス溜まる前に発散すます
    最近は目眩もたいぶ良くなりましたが頭痛は毎日です

    • 1
    • 15/05/08 15:34:46

    >>68そりゃあそうです。自己判断で「私自律神経が~」なんてのはただのなんちゃってうつ病と同じだよ。

    • 1
    • 15/05/08 15:33:13

    あげます。
    皆さんは病院を受診して診断されたのでしょうか?

    • 0
    • 14/11/30 22:40:41

    皆さんは子供が風邪やインフルになった時とか大丈夫ですか?
    私は看病や心配でおかしくなりそうになります…
    薬飲んでれば少しは変わりますか?

    • 2
    • 14/11/30 22:34:19

    >>45全く同じ経験して同じ対応された。あれからそんなひどい症状はでないけど、たまーに人が沢山いるところ、慣れない場所、疲れ溜まってる時は目眩して吐き気する。その場から解放されるとおさまる感じ。変な病気だな…なんでこんなんなるんだろ。

    • 0
    • 14/11/30 22:05:14

    病院処方の漢方薬で治りました。
    今は飲んでないけどストレス・疲れ溜まると症状出る時ある。

    • 1
    • 14/11/30 20:39:09

    つらい。
    体が痛い

    • 0
    • 14/11/07 21:21:34

    もう5年ほどになります。
    つらいですよね。
    一時期体調良くて、減薬できたのに
    最近まただめです。
    薬を元の量に戻したほうがいいですか?
    デパスとドグマチール飲んでます。

    • 0
    • 14/11/07 21:14:23

    旦那と別居したら治った。ストレスの原因はやつだった。

    • 0
    • 14/11/07 21:00:21

    皆さん、血圧低めではないですか?
    関係あるみたいですよ
    辛いですが、頑張りましょう

    • 0
    • 14/11/07 13:53:25

    >>57します。さっさと帰ってきます。子供や旦那と行くとだからイライラします…

    • 0
    • 14/11/07 03:40:25

    >>57
    私はスーパーがダメ。キョロキョロしてるとおかしくなってくる。
    レジに並んでると息苦しくなっちゃったり、袋詰めの時下向いてるとクラっとなることが多々あるよ。辛いよね。。

    • 3
    • 14/11/07 02:46:24

    ほてり、頭痛、吐き気、目眩、微熱、体がふわふわした感じ、息苦しい、焦燥感、そわそわして落ち着かない
    などの症状があります。精神科には9年通ってますが、大きな大学病院のため何度か担当医が変わってます。今の先生は、病名を言いません。通い始めた当初は、鬱と言われ過呼吸がひどかったのですが、今はそれは落ち着いてるように思います。自律神経も関係するんでしょうか?ネットで症状を調べると、当てはまってる気もしますが…。

    • 2
    • 14/11/06 21:56:54

    自律神経失調症で、コンビニとかスーパー行くとクラクラしたりする方いますか??

    • 4
    • 14/11/01 18:19:33

    >>45
    同じ症状で自律神経失調っと診断されました、
    薬大量に貰って様子みたけど改善無し、心療内科にかえたらまだ改善されましたが完全ではないです。
    生活じたい改善されていないからなのか?
    仕事コロコロ変えてます。
    なかなかパートで理解ある方いないです。

    • 0
    • 14/11/01 18:09:51

    今までこんな事あまりなかったのに、雨のせいか頭痛がする。甲状腺も腫れてる?だか大きいと言われ、エコーしたら首のリンパも腫れてるって…
    一回目血液検査異常なしだったけどもっと詳しい血液検査して結果待ちです。
    調べたら自律神経失調症に当てはまるのがいくつかあった…。今日はとにかく頭痛が酷い。あと息苦しい感じ。
    ストレスで会社やめてしばらく引きこもりだったからかな。

    • 0
    • 14/09/04 15:19:02

    >>50
    気の持ちようって言われると腹が立ちますよね。
    私は医師に言われてショックでした。

    • 2
    • 14/09/04 12:13:08

    >>49
    いきなり出た。私は。
    内科に行っても自律神経失調症とは言われないで胃薬とか頭痛薬くれるだけなんだよね。
    整体とか漢方薬局に行って自律神経かな?って言われるようになったよ。

    • 0
    • 14/09/04 12:07:42

    >>45
    パニック障害かも…。心療内科に行ってみて。

    • 0
    • 14/09/04 11:08:45

    カフェイン取ると具合悪くなる方いますか?

    • 0
    • 14/08/28 22:19:51

    >>48
    きついですよね。

    私が過去のDVで離婚したいまも苦しんでるのわからないのに、介護の仕事もどんなにつらいかわからないのに、
    私の症状をきいて、きのもちようだよ。と笑う人。
    腹がたちました。

    愚痴ってごめんなさい。

    • 1
    • 14/08/28 18:37:52

    この病気?って、突然症状出る?

    約半年かけて資格取得のための講義を受けるんだけど、先週の土曜がその初日だったの。

    もともと緊張するとお腹には来やすかったけど、この前は大丈夫だったのね。それで、帰宅時にコンビニによって御菓子買って、駐車場で食べながら一息ついてたんだけど、帰宅したらホッとしたのか頭痛がして、その後激しい胃痛が…

    御菓子食べたせいと思って夕飯はやめました。
    翌日朝一番は嘔吐して、乗り物酔いのような気持ち悪さがあり、その後、今もそんな感じが軽くあります。
    苦しむようなもんではないけど、何事もなかった頃のような感じではないというか…

    病院に行ったけど、ストレスとかもあるかもね…と言われ胃のお薬と、めまいの頓服をもらいましたが、この病気と診断されたわけではないです。

    ただ、症状をワードで検索すると自律神経っぽい。

    一度かかると、薬なければ治らないのかなぁ…?

    • 0
    • 14/08/28 17:51:52

    >>47
    はい
    動悸が苦しくて頭はくらくらして立っているのも辛いのに気のもちようなんて言われたら悲しくなります

    • 0
    • 14/08/28 16:26:50

    気の持ちようといわれると、腹がたちますか?

    • 2
    • 14/08/26 18:53:36

    >>45
    お母さんが同じ症状。すごくつらそう。甲状腺とか、心臓の検査はすべてしてもらって今結果待ちらしいです。何もできなくてほぼ寝たきりみたいになってる。

    • 1
    • 14/08/26 18:23:51

    自律神経失調症って息吸えない…苦しい…助けて…死ぬかも… とバタバタあがいて、心臓バクバクバクバクおさまらなくて目の前真っ白になる症状ある?もう苦しくて動けなくて死ぬかと思った。救急に行ったよ。 あー自律神経失調症っぽいねとまだかなり苦しい状況だったが、軽く言われなんもされず帰されたんだけど
    あの一回きりで普通に戻ったからまだ病院に行ってないけど、女性外来に行くべきか、内科で甲状腺の検査してもらうか、精神内科行くべきか どれがいいのかな?

    • 0
    • 14/08/23 10:52:29

    皆さんは自律神経崩してから、外に遊びに行ったりこの夏はどうしてますか?
    外で天気がいいと思い切り遊びたいのですが怖くて躊躇してしまいます。

    • 1
    • 14/08/22 23:22:41

    私は19くらいから自律神経発病してやっぱり初めは眩暈とかでした。
    耳鼻科に回されて耳鼻科じゃないから心療内科にって言われて色々な精神疾患になり今は自律神経が酷い
    この夏特に湿度とかあと外の暑さで身体が付いてかない
    朝は起きれないし
    昼までずっとボケってしちゃうし
    後は酷くなると眩暈、吐き気、頭痛、倦怠感…
    本当自律神経乱れると辛い

    • 1
    • 14/08/22 22:51:49

    >>32
    ありがとう。これ聞きながらすぐ眠れたしグッスリ。いいこと教えてもらった!

    • 0
    • 14/08/21 09:11:54

    >>39

    37です。やはり薬に頼るより波に任せながらやっていくしかないんですね。
    お互いに乗りきりましょうね。

    • 0
    • 14/08/21 09:09:30

    >>35です。正しく同じです。不安定になります。原因は分かっているので対処しながらなんとか乗りきってます。

    • 1
    • 14/08/21 08:57:23

    >>37
    私は昔 薬を服用していました。
    今は病院にも行ってません。
    薬を飲まず 乗り越えたいです。

    • 0
    • 14/08/21 07:37:52

    >>35
    朝がダメってどんな感じになりますか?
    私は朝起きると急に落ち着かなかったり、お腹痛くなったり不安になったりするんですが‥
    違ったらすみません

    • 1
    • 14/08/20 19:14:45

    >>36
    本当に辛いです。自律神経には薬とか効くのですか?私は毎年だから飲まないで自律神経訓練方とか規則正しくしながら何とか冬まで待ちます。
    子供には夏休みなのに沢山遊びに連れていけなくて申し訳なく思うけどこればかりは諦めるしかないんですかね。

    • 0
    • 14/08/20 18:08:12

    本当つらいですね。
    暑くなりだして身体がついていけない
    目眩 肩凝り 頭痛 色々症状がでてる。
    クーラーの部屋にいても 火照ったり
    動悸 手震えたり。5年前から…自律神経て言われた。けど、耐えれないこんなのが毎日です。

    • 1
    • 14/08/20 16:48:45

    朝がダメ。焦燥感やら子供が学校行くまで不安定。梅雨~夏場が毎年こうなるんだけど、自律神経乱れてるのかな・・?
    後、動悸と不眠もあったけどもうそれは落ち着きました。

    • 1
    • 14/07/17 10:24:10

    最近、エアコンの中にいても暑くて暑くて仕方なかったり、全くそうじゃない日もあったり、目眩で動けない日、首のリンパが腫れて痛かったり、微熱があったり、基本はダルいとか、動悸とか、いつも疲れてるとかなんだけど、自律神経が狂ってるのかな?
    病院っていってもどこに行けばいいかわからないし、大きな病院は紹介状がないと見てもらえないし…
    つらいです…

    • 0
    • 14/07/16 16:09:09

    >>28
    甲状腺の病気かも。

    ビックダディの元嫁の美奈子がバセドウ病だと検査で判明したみたい。

    きっかけは、手足の痺れ、目の奥の痛み?動悸息切れ、倦怠感だったかな?

    • 0
    • 14/07/16 11:25:29

    YouTubeで自律神経失調症の人の為の動画があるよね?あれ聞きながら寝ると体が少し楽になるよ。

    • 1
    • 14/07/16 11:17:12

    この時期つらくないですか?
    冷房→外→冷房→外の変化がほんとうに辛いです。
    家では熱中症にならない程度の暑さだとエアコン着けずに過ごせますが、出先だとそうもいかないし。
    友達と数時間ランチしたあととかも帰ってきて動けなくなるくらい体調悪くなります。

    体力なさすぎて体調不良すぎて悲しいし不安です。
    周りを見ればみんな元気だし

    • 4
    • 14/06/13 17:18:48

    >>29
    ストレスが原因ですか…。

    ストレス 全部は取り除けないよー。

    • 0
1件~50件 (全 2574件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ