子宮頸がん円錐手術後の診断書

  • 病気・健康
  • 匿名
  • 4+luOW4QIH
  • 14/05/30 19:07:53

今日、子宮頸がん高度異形成3b/CIN3で円錐手術をしました。
そして切除した部分を病理検査に出し6月24日に結果がわかるそうなのですが、生命保険会社へ給付金請求をするのに診断書が必要です。
この診断書をもらうときは退院時又は病理検査の結果がわかってから医師に書いてもらうべきなのかどちらがよいのでしょうか?

円錐手術をし生命保険会社へ給付金請求した方がおられましたらご教示願います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 匿名
    • 9gYejm5Quj
    • 14/05/30 20:30:26

    私の場合は最後の最後だったよ
    入院最中に申請した

    • 0
    • 9
    • 匿名
    • 4+luOW4QIH
    • 14/05/30 20:02:41

    保険屋にも確認したら、入院給付金と診断給付金を別々で請求もできるけど、診断書が2通いるようになってお金がもったいないから全て終わってからのほうがいいですと言われちゃいました(>_<)

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • vVtERit4YJ
    • 14/05/30 19:51:40

    私のときは入院してすぐにに保険屋に書類もってきてもらってそれを主治医に渡して退院日に受けとるってやり方だったよ。
    病理検査は異形細胞が広がってるかどうかだったような。

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • auM1TpWVAN
    • 14/05/30 19:49:14

    退院してからだったから、結果出てからだったかな。

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • 4+luOW4QIH
    • 14/05/30 19:46:48

    看護婦に聞いたら、先生に聞いてもらえたみたいで、やはり病理検査結果がでないと保険会社に出す診断書は書けないと言われました(>_<)

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • 4+luOW4QIH
    • 14/05/30 19:44:04

    >>2
    やはり検査結果がないと書けないんですね(>_<)
    一応看護婦にも聞いてみます(>_<)

    • 0
    • 4
    • とも
    • gFexqvpU4f
    • 14/05/30 19:43:54

    診断書は一枚ごとにお金がかかるから、全部終わってからのほうが良いと言われたよ

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • 4+luOW4QIH
    • 14/05/30 19:42:51

    >>1

    看護婦でもわかるんですね(>_<)
    聞いてみます(・ω・)ノ

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • MRA8EtumS/
    • 14/05/30 19:20:54

    私は病理検査の結果が出てから診断書もらったよ。病理検査の結果がでないと確定診断出来ないんじゃない?

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • 9XmLagm54w
    • 14/05/30 19:18:05

    病院の事務員に聞いてみては?
    違う手術だけど看護婦に相談したら事務員が丁寧に教えてくれたよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ