子供同士のアイカツ☆トラブル!!!【総合】

  • 小学生
  • 匿名
  • 14/05/26 20:34:31

子供に大人気のアイカツカード収集。
無くしただの、取られただの、友達が学校に持って来いって言ったから持っていったら先生に怒られただの、娘の周りではアイカツカードトラブルが後を経ちません。
主の家では学校に持って行くのを禁止しているのですが、自分だけ持って行かないと仲間外れにされるとか。
アイカツのお陰で毎回頭を悩ませてます。

そんな愚痴を抱えている方。
解決策を考えたい方。
このトピでどうですか。
参考にさせていただきたいと思います(^^;)


  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/05/27 22:03:49

    主の子が持って来いって言ってる主犯だったりして

    • 0
    • 14/05/27 19:06:31

    トラブルなんて起こったことない。
    学校になんてもっていかないのが当たり前だし。

    • 0
    • 14/05/27 18:31:48

    もっていくこと自体だめだわ!!それで仲間はずれとか担任に話してみては?

    • 0
    • 14/05/27 14:09:03

    習い事が一緒のあす○ちゃん
    レアカード見せてというから見せたら盗むなんて…

    小5にもなって困った子だね

    • 0
    • 30

    ぴよぴよ

    • 14/05/27 13:09:23

    1年生ではあったなぁ。「カード持ってうちに遊びに来て」と言われて喜んで遊びに行ったらカード交換だけして「帰って」と帰されたり。
    うちは数枚しか持ってないけどたくさん持ってる子で、「〇〇ちゃんちに行くとカードがなくなる」って言ってる子もいたよ。
    なくしたり交換したくないカードは持ち出さない、交換はいいけどあげたり貰ったりは禁止とかルールは作った。

    そのうちカードの話ばかりしてる子とは遊ばなくなったけどね。

    • 0
    • 14/05/27 09:16:53

    学校へ持っていく?!あり得ない。
    トラブルはルールを決めておけば起きないかと。仲間外れは…本人が強くなるしかない。

    • 1
    • 14/05/27 09:09:06

    >>26同じ同じ!二人のだから勝手な事すんなって言ってある
    確かに凄い流行ってるし、クラスに何人かドキュいるけど持っていってる子はさすがにいないよ?先生は叱らないの?

    • 1
    • 14/05/27 08:38:56

    カードは(娘と私)ふたりのだから勝手に持ち出したり、交換したりしたらダメだよ。って言ってあるから大丈夫だ。
    学校で問題になった話も聞かないな。

    • 0
    • 14/05/27 08:30:41

    うちもあったよ。アイカツカードトラブル。プレミアムとノーマルを交換させられただの、
    見せてといわれたのに、盗られただの。

    全部、自分の管理が出来てないからでしょ!!と娘を叱って、カードで泣くくらいなら
    これから親が管理します。とバインダーごと取り上げたよ。
    学校へ持って行くなんて絶対なし。そんな事しなきゃ付き合ってくれない子は友達なんかじゃない。こっちから学校の規則破るやつとは付き合うなと言い張るよ。
    仲間はずれにされる…と言ってるけど、いくらブームとはいえ、お金もかかるし
    クラスの女子全員がアイカツカード集めてるとは思えないけど。
    世間では妖怪ウォッチの方が男女問わず流行ってるような気がするし。

    そもそもなんだけど、主さんの娘さんのトラブルは学校に持っていくことだけ??
    それなら、放課後家や公園で見せ合いっこする場を作ってあげればいいだろうし、
    娘の場合は、アイカツする場所が数箇所しかないから、お友達と土日に約束して
    アイカツを一緒にしながら交換とかしていたよ。(もちろん親同伴だけど)

    後は懇談会の時にアイカツカードを盗った盗られたでもめるのは嫌なので、
    学校には持っていかないように徹底したいと思います。
    と宣言してみたらどうかな。それだけ問題になってるなら、皆賛同すると思うけど。



    • 0
    • 14/05/27 07:23:50

    トラブルって(笑)
    学校にカード持って行く時点でバカでしょ
    主の躾がなってないだけじゃん。恥ずかしい

    • 0
    • 14/05/27 07:11:48

    もう人気まったくないよ

    • 0
    • 14/05/27 07:07:09

    >>17うちの4年は流行ってる

    • 0
    • 14/05/27 07:04:06

    アイカツはグッズがどんどん幼児向けになってるから最近小学生からの人気は下がってるみたいよ。カードもそのうち飽きるよ

    • 0
    • 20
    • &#x{11:F9BF};改め定春で
    • 14/05/27 03:38:10

    学校に持って行くのは絶対なし。
    仲間はずれが発生する様な問題なら、先生に伝えた方がいいよ。

    うちは親の私までもハマってるからw“カードはママが管理する”を徹底してるよ。

    • 0
    • 14/05/26 22:50:29

    うち2年だけど、カード学校に持ってくる子なんていないよ。
    放課後遊ぶ時に持ってきてって言われた事あるみたいだけど、私がダメって言ったらそれで諦めたし仲間外れになんかされない。

    そんなに躾のなってない地域なの?

    • 0
    • 14/05/26 22:37:34

    >>11
    カード全部取り上げるとか、たいして需要もないのに総合トピたてたり、やることが極端過ぎる。情緒不安定っぽい。

    • 0
    • 14/05/26 22:30:48

    うち4年だけど、アイカツ流行ってないらしい。

    • 0
    • 14/05/26 22:19:09

    うちは2年だけど、アイカツカード学校に持ってきている子なんていないよ。
    学校に持っていってはいけないんだからそこを徹底すればいいんじゃないの?
    他の子が持ってきているのに!と言うなら「他の子が持っていってるのはルール違反。誰かがやっていれば悪いことでもやっていいの?」と諭す。
    担任にも話してみる。

    アイカツブームが終わればやらなくなるのは間違い。次は違うものにハマってまた不要なもの持っていくよ。
    根本的なことを改善しないとね。

    • 0
    • 14/05/26 21:46:10

    >>11
    アイカツのブームの次は妖怪ウォッチですよ…。
    うちは既にアイカツから妖怪ウォッチに鞍替えしとります。
    周りではトラブル聞いたことない。
    みんなちゃんとしてるもの、学校になんか持っていかないし。

    • 0
    • 14/05/26 21:45:38

    大変だね。
    うちの周りではアイカツトラブルなんて聞いたことがないや。

    • 0
    • 14/05/26 21:39:54

    >>11取り上げる事は解決策ではないと思うよ。

    何故持っていってはいけないか
    仲間外れにされた時の対応

    そういうのを教えてあげたら?

    • 0
    • 14/05/26 21:31:04

    >>10ね。常識的に考えて学校に不必要な物は持っていかないと教えるよ。
    それが出来てない親が多い・親が把握してない・親の目を盗んで持っていく…のどれかかな。

    • 0
    • 14/05/26 21:23:46

    糧ちになってしまうのですね。
    趣味糧か悩み相談糧か小学糧か悩みましたので、こちらに…不愉快に思われた方には申し訳無く思います。

    総合にさせていただきました理由と致しましては、今まで色々なトラブルがあったため色々なトラブルパターンを参考にさせていただければと思った次第です。

    学校へ持って行く事については個人面談の際に学年主任でもある担任に相談済みですし、連絡帳にも毎回書いております。
    私以外にも同様の声が沢山あったということで、3学年だけでなく、全校にプリントも配布されました。

    しかし、改善されず。
    カードを全て取り上げれば大泣きで姑に『意地悪も大概にしなさい』と、私が叱られる始末で。

    本当、アイカツブームおわってほしいです。

    • 0
    • 14/05/26 20:57:11

    何故禁止にしないと学校に持って来ては駄目な事が分からないのかが理解出来ない。

    • 0
    • 14/05/26 20:51:32

    >>7何で主の躾が悪いの?

    • 0
    • 14/05/26 20:50:54

    趣味カテへどうぞ^^

    • 0
    • 14/05/26 20:50:19

    総合って(笑)

    主の躾が悪いだけでしょ。

    • 0
    • 14/05/26 20:50:07

    子供同士の事とは言え、取った取られたとなると親が出てきたりして面倒な場合もあるね。
    うちは男子の間でバトスピカードが流行った時に、学校でトラブルがあったから、学校から持ってこないように手紙がきたよ。

    学校に持ってこないと仲間外れにされるとか、学校でのトラブルの元になるなら担任に相談したら?

    • 0
    • 14/05/26 20:49:19

    そんなに流行ってるの?
    小3の娘が居るけど、アイカツなんて知らない。

    学校に不必要な物は持ち込まない。

    他の子が隠れて持ち込んでるだけなら、わざわざ告げ口はしないけど、イジメがあるならクラスや学年全体で注意してもらうのはどう?

    • 0
    • 14/05/26 20:44:25

    くだらな~。
    担任と相談して持ち込み禁止にしてもらえばいい。プリントでも作成してもらえば?

    • 0
    • 14/05/26 20:42:09

    総合ってウケる

    ほっとけよ。子供らの事だろ。自分たちで判断すればいい。

    • 0
    • 14/05/26 20:39:38

    小学生糧のほうがいいんじゃない

    • 0
    • 14/05/26 20:36:28

    そんなことで仲間はずれにするようなやつは
    こっちから手を切れと言ってやれ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ