転職してほしい

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 14/05/20 13:36:04

今は手取り16万です。ボーナスもあり福利厚生しっかりしていて毎年昇給五千円あります。職種としては公務員のような感じで、家族との時間が多いです。
求人雑誌見てると今よりいい給料の求人がたくさんあります。
やっとやっとで暮らしてるので転職して欲しいですが、旦那は向上心がないです。
私はまだ若いし男なんだからもっと高みを目指して欲しいのですがおかしいかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/08/07 00:52:46

    >>72です。
    失礼しました。25歳の医療系で、主は病気で働けないんですね。
    ご主人にその気がなく、とりあえず安定してるなら、あるお金でやりくりする以外ありません。
    あなたが変われない(働けない)なら、周りに変わることを求めないことですよ。義母から2人目のプレッシャーって、病気持ちの嫁によく言えたもんですよね。無責任な発言は無視して現実を見ましょう。

    • 0
    • 14/08/07 00:44:01

    年齢にもよる。
    公務員のようなってどんなだろう。専門的な部署にいるなら、その分野の資格を増やして転職。
    すでに30過ぎてるなら、仕方ない。先輩の暮らしぶりを見た上で不安なら、主もなんらかの手段で収入を得る。
    女なんだから、病気でもない限り、必要となったらすぐに働けるように考えておかなくちゃ。

    • 0
    • 14/08/07 00:12:46

    毎年五千円だから、10年たっても21万だよね‥しかも税金も引かれるから21万ないよねー。
    私なら転職してほしいと思うかも。

    • 1
    • 14/08/06 23:57:56

    長い目で見たら、毎年給与あがるなんていいと思うけどな。
    ボーナスも5ヶ月分で安定してるなんてなおさら。
    まだ25なんだし、大変な仕事を無理にして体壊すよりいいさ。
    主が働けない病気なら特に。
    転職を望むより、いかに節約して快適に暮らすかじゃない?

    • 1
    • 14/08/06 15:04:54

    >>54
    知ることで解決策が見つかるかもしれないじゃない。
    自分が変わる気も無いのに旦那に変われと?
    二人目無理じゃないの?

    • 0
    • 14/07/14 00:29:08

    健康であれば主さんが働いてみよう!

    • 0
    • 14/07/13 15:48:11

    病気で働けないくせに残業…転職…金…2人目…
    ただのお荷物だな

    • 0
    • 14/07/13 14:35:15

    主でてコナーズ

    • 0
    • 14/07/13 12:44:10

    主が働けばいい

    • 0
    • 14/07/13 12:41:53

    うちの夫は、転職するか悩んでた。でも、転職すると取りたいと思ってる資格の勉強が出来なくなると…。
    転職先は、その取りたい資格に関連してはいるものの、中途半端な感じがするそうです。

    取り敢えず、今、まともに収入が無いけど…前の仕事の蓄えがあるから、その資格を取りたそうにしてるので、話は聞くけど無理強いはしないようにしてる。
    夫婦で話し合いしてみては?

    • 1
    • 14/07/13 12:00:56

    旦那様可哀想ー。
    プレッシャーで子供ってつくるものなの?
    しかも病気で金欠で子供を更に増やすって無理がありすぎるよね。
    主って自分では何も出来ない癖に周りのせいにする厄介者だよ。

    • 0
    • 14/07/13 11:58:33

    うちの旦那も25ぐらいのときは安月給だったよ。手取り20行けばいいぐらいの。
    でもだんだんと昇格したり資格とったりで手当てが増えて35の今は10年前と比べて年収倍額になったよ。
    基本給も主の旦那さんと同じで年5000円上がる仕組み。
    ボーナス基本給5ヶ月分で福利厚生もしっかりしてるなら目先のことだけ考えずに長い目でみてみたら?
    最初から給料良くてってとこだと他のリスクもあったりするよ。

    • 0
    • 14/07/13 11:49:00

    >>53
    主が働けば?
    学歴、職歴、資格はありますか?

    • 0
    • 14/05/20 21:24:59

    向上心がない人は変わらないよね。
    現状維持。

    • 0
    • 14/05/20 21:22:47

    家のローンなくて子ども1人なら、やっていけるんじゃない?

    • 0
    • 14/05/20 19:48:32

    すごい都合の良い病気があるんだね。
    ま、どうせ嘘だろうけど。

    • 0
    • 14/05/20 18:26:33

    家賃も家のローンもないんでしょ?

    月の収支は?

    • 0
    • 14/05/20 18:15:59

    >>53
    義母は関係ないでしょ。

    旦那さんが、今の仕事に転職した理由は?


    自分が仕事できない状況なら、高望みはしないな。
    資格あったり、もっと待遇いいところから誘われてるのに断ってるなら主みたいに思うけどね。

    目先の給料だけにこだわらない方がいいよ。

    • 0
    • 14/05/20 17:55:53

    >>53
    だから現実見なよ。
    旦那低収入、妻働く気なしなら二人目とか論外でしょ。
    病気でも寝たきりじゃないんだろうから何かしら仕事探せばいいのに。旦那に依存しすぎ

    • 0
    • 14/05/20 17:13:39

    病気については詳しく説明する気はないです。すみません。

    • 0
    • 14/05/20 17:12:51

    子供は今すぐにじゃないです。そのうち欲しいなって感じです。
    義母に二人目のプレッシャーかけられているのもあります。

    • 0
    • 14/05/20 17:09:10

    同じ金額だったら、旦那の給料増やすより、自分が働いた方が手っ取り早いと思う。
    転職はリスクもあるし。
    が、働けないならしょうがないね。
    給料あがる転職って、同業でヘッドハンティングとかのキャリアアップみたいのじゃなきゃ厳しいと思うよ。
    年齢的に未経験でもまだいけるとは思うけど、お金云々よりやりがいとか求めてだろうから所帯持ちには厳しいかも。
    主の病気が治る見込みがあるなら、治るまでは旦那の給料のみで頑張って、それから共働きしたら。

    • 0
    • 14/05/20 17:00:28

    >>50 私が病気で働けないとしたら、収入で文句は言えないわ。生活はできているんだから。逆に16万しか稼げない男で主が嫁なら文句言われたら離婚するね、絶対。

    • 0
    • 14/05/20 16:52:45

    >>49
    それさ、自分が同じ立場になっても言える?
    16万だよ?絶対文句出るでしょ。

    • 0
    • 14/05/20 16:50:06

    旦那さん家族を養うために頑張っているんだから感謝するべきだよ

    • 0
    • 14/05/20 16:47:13

    仕事はできないのに子作りはできる病気ってどんな病気?

    • 0
    • 14/05/20 16:35:31

    >>35
    病人が子作りって(笑)

    • 0
    • 14/05/20 16:11:15

    仕事できないような体調なら、旦那の早い帰宅は助からない?

    生活が苦しいなら、2人目を望むのは自分たちの首を締めるようなものだよ。
    いい給料に飛び付いて転職は簡単な事だけど、実際働いてみたら違う事あるし、役職ついたーと喜んでたら基本給は上がったけど、手取り額減る事もある。

    主の病気は改善されるもの?
    旦那ばかりに求めないで、主にできる事精一杯やってみたら?

    • 0
    • 14/05/20 15:55:31

    主の病気は精神的なものかな?

    旦那さんに向上心がないのに転職して稼いできてもらうのは無理だと思うよ、正社員で働くのってすごく大変なの分かるよね?
    旦那さんが家にいる時間が多いのならみんなで家庭菜園して食費浮かすとか、自分も出来ることを考えてみなよ! 自分はなにもしないで金金金じゃ、自分も旦那さんも嫌になっちゃうよ。

    • 0
    • 14/05/20 15:49:52

    >>35病気で子作り?(笑)その程度の病気なら働けるだろ

    • 0
    • 14/05/20 15:49:12

    病気で働けないくせに随分えらそうなんだね。下手にでてないと捨てられるよー。難あり嫁なんてでかい荷物なだけよ。

    • 0
    • 14/05/20 15:43:27

    転職で残業してないならそんなもんじゃない?

    • 0
    • 14/05/20 15:39:39

    病気で子作りは無茶でしょ。働けないのに育児はできるっておかしくない?

    • 0
    • 14/05/20 15:38:16

    自分働けなくて子供が欲しいならやりくりしろよ、全部旦那のせいにして旦那さんが可哀想。

    • 1
    • 14/05/20 15:36:55

    25歳で転職3年目でその待遇ならマシな方だと思うよ。
    しかも大卒ではないよね?あんまり高望みしない方がいいよ

    • 0
    • 14/05/20 15:35:02

    ボーナス5か月分羨ましいです。
    うちは2か月分。
    昇給も年千円あがってるかどうか。
    今は少なくても段々あがってくんだから良い会社だと思うけどな~。

    • 0
    • 14/05/20 15:31:32

    >>27
    ボーナスは基本給の5ヶ月です。

    • 0
    • 14/05/20 15:30:47

    25才ならそんなもんじゃないの?
    福利厚生しっかりしてるし転職は勧めない。
    でも決めるのは主夫婦の問題だよね。

    • 0
    • 14/05/20 15:30:42

    主は病気です。
    旦那は転職して今の仕事をしてます。3年目になります。

    • 0
    • 14/05/20 15:28:56

    >>26
    手取り計算だと思ってました囧rz

    • 0
    • 14/05/20 15:24:56

    >>27いや基本給以外に手当がなきゃ、基本給=総支給でしょ。

    • 0
    • 14/05/20 15:24:53

    >>30
    同意。家計簿見せて二人で相談するしかないよ。
    旦那さんが理解しないうちに、主から転職やこの営業がいいとか言うのは私は違うと思う。
    でもその手取りなら結婚する時共働きの覚悟はしなかったの?

    • 0
    • 14/05/20 15:22:03

    >>26
    16万×12カ月で計算したんじゃない?

    引っ越し屋は大変だよー
    初めは体力仕事ばかりだし、チーフ?班長みたいなのも上司との板挟みで辛そうだった。
    短期集中のバイトならいいけど。

    主が仕事できないって病気?
    内職したり、家計を見直したりでサポートできないのかな?

    • 0
    • 14/05/20 15:21:00

    基本的な質問なんだけど、旦那は何て言ってるの?
    おかしいとか、おかしくないとか、そんな事どうでも良くて、家計の事と旦那の意欲と相談して決めれば良いかと、

    • 0
    • 14/05/20 15:20:39

    >>24年収って総支給額だよ?
    それは手取りだよね?

    • 0
    • 14/05/20 15:19:47

    >>24
    それ手取りでしょ?
    年収だともっと多いはずだけど

    • 0
    • 14/05/20 15:19:06

    >>26
    ボーナス5ヶ月分って基本給の5ヶ月じゃないかな?
    総支給額の5ヶ月は聞いたことないよ。

    • 0
    • 14/05/20 15:15:48

    >>24
    270じゃ、計算合わないよ?
    手取り16なら総支給20くらいでしょ?12ヵ月+ボーナス5ヵ月なら、20×17ヵ月=340万だけど?

    • 0
    • 14/05/20 15:11:12

    >>23
    情報ありがとうございます。参考にさせてもらいます>_<

    • 0
    • 14/05/20 15:10:03

    >>22
    270くらいかな?多分。

    • 0
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ