子供会での不満を愚痴りましょう (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 9878件) 前の50件 | 次の50件
    • 6097

    ぴよぴよ

    • 19/03/05 20:04:38

    9世帯中1世帯が子供会入らず。でも登校班は入れてね旗振りは多分できないし登下校の保険もウチは入らないよ。ってきた、こりゃ村八分にされそうな案件だな…役員として板挟みだし面倒くさいなぁ…てか旗振りとか見回りを勝手に放棄してポツンになるのは私に関係ないから構わないけど、子供の保険くらいは加入するのが当たり前じゃない?ビビるわ

    • 11
    • 19/03/05 20:06:22

    >>6098
    子供会入会しないのはまだいいとしても、登下校班利用予定なのに交通保険みたいなやつ?に入らないのはやばい親認定でいいと思う
    だって年に500円もしないよね?生活保護世帯とかなのかなぁ

    • 4
    • 19/03/05 20:07:40

    >>6098
    ネタでなくマジで居るの?そんな人

    • 3
    • 19/03/05 20:11:10

    >>6099
    >>6100
    残念ながら本当の話。やだなぁ…登校班に入るなら見回りとかは平等にみんなにやってもらうことになってるんだけど本当にその人が放棄したら、あの人だけやってないおかしいんだけど。って私にキレてくるだろうし本当に嫌だわ…

    • 2
    • 19/03/05 20:13:00

    >>6098
    登校班利用せず車で送迎なら保険あっても意味ないからまだしも登校班つかうのに保険はいらない人っているんだね。学校まで徒歩1分とかなの?

    • 0
    • 19/03/05 20:13:53

    >>6101
    乙。事故とかないといいねその子に

    • 4
    • 19/03/05 20:15:03

    >>6102
    徒歩で数分の距離なら私も子供会や登校班わざわざ入れてないよ

    • 0
    • 19/03/05 20:16:51

    役員も大変だな

    • 8
    • 19/03/05 20:19:51

    >>6098
    転入生とかかな?新一年生なら普通は保険だけは最低でも入るだろうしなんだかやばそうだねその親子。むしろ子供会に入会しなくて良かったと喜ばないと

    • 8
    • 19/03/05 20:23:21

    >>6106
    これだよね。触れない方が良さそうだけど役員だと触れるしかないから先が思いやられるね

    • 0
    • No.
    • 6108
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/03/05 20:23:51

    >>6101なら登校班利用しないでくださいは言えないの?学校や、もし地域密着地区なら町内会に相談できない?

    • 7
    • 19/03/05 20:33:46

    >>6108
    会長にもこの場合どうしたら…と相談したよ。登校班利用禁止にしたら学校側から危険だと指摘があると思うから禁止にするってのは難しいと思うってさ。なんで規律も守れない上に子供の保険代すらケチる親の世話をしなきゃならんのかって怒ってる役員さんいっぱいいるんだけど私としては役員終わらせられればどうでもいいけど保険未加入の子が万が一の事故とかで「説明不足だ!」と責められたらたまったもんじゃないからなんもないことを祈り神頼みするわ

    • 1
    • 19/03/05 20:37:04

    >>6109
    その親どんな面してるのか見てみたい

    • 3
    • 19/03/05 20:38:01

    ネタじゃなく本当の話ならそのお母さん精神病とかそっち系の人なんじゃないかな。シングルだった?

    • 5
    • No.
    • 6112
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/03/05 20:39:15

    >>6109結局言ったもんやったもん勝ちってことか…嫌だね。とりあえず任期を無事に終えて、皆さんにあの人はおさわり禁止!危険!って呼びかけるしかないね。ほとんどの人は役割は果たして人とうまくかかわっていきたい人だから、遠巻きに見るのが一番なのかな。

    • 1
    • No.
    • 6113
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも

    • 19/03/05 20:41:51

    >>6109世の中登校班なんてない学校もあるわけで、学校からの登校班指導がないなら学校に相談した上で勝手に登校してもらえない?学校が登校班で!って言うなら学校から言ってもらうようにできない?

    • 7
    • 19/03/05 20:45:11

    子供会に不満無かったよ
    結構楽しかった
    変な人が居なかったって事なのかな?

    • 4
    • 19/03/05 20:45:35

    >>6112
    ひっそりと注意喚起は既に子供会内では流れてる。なんせ他の役員ブチ切れだったし…せめて「仕事が忙しく参加できない場合もありますができる限りはやります」なら日にちをずらしたり別日の人と交換してもらったり組むようにするんだけどね。もう規律無視なら無視で仕事やらなくてもいいから保険無いしお子さんの安全面だけ気を付けてーって感じ。はやく終えたいよ、低学年の子だし不安しかない

    • 4
    • 19/03/05 20:50:40

    >>6113
    学校側も登校班のルールはその地区の子供会役員にお願いしてるんでそっちでなんとかしてくれオーラがダダ漏れだったんだよね。でも役員みんな納得してないしって状態、もう私がその人の当番やるから怪我とか事故には巻き込まれんなよって感じで諦めモード

    • 1
    • 19/03/05 20:54:09

    変な親なら登校班も一切禁止にすりゃいいのに。ルールを守らない人に安全面の考慮をする必要はないし会員でもないなら好都合じゃん?

    • 7
    • 19/03/05 20:59:33

    >>6117
    親がカスなだけで子供に罪はないから子供の安全面は役員が管理してねってのが学校の言い分なんだろうよ。

    • 5
    • 19/03/05 21:26:32

    >>6093
    経験者だけど?何処も同じなわけないんだから黙ってたら?一緒だと思わないで!

    • 5
    • 19/03/06 00:51:29

    >>6114 変な人がいると本当に大変。

    • 4
    • 19/03/06 07:38:14

    自分はまともなの?変な人扱い人してる人は要注意だな。そんな人が実は風紀や輪を乱しるんじゃないの。

    • 4
    • 19/03/06 07:39:03

    役員をやって納得いかないことがたくさんあったから辞めました!

    • 8
    • 6123

    ぴよぴよ

    • 19/03/06 09:02:39

    >>6121
    風紀乱しまくりな変な保護者いるよ。立哨無視、行事不参加の連絡無し、保険未加入で怪我して乗り込んでくる親、子供同士の小さなトラブルに過干渉すぎる親、入会するけど役員は絶対やりませんって人

    • 11
    • 19/03/06 11:20:23

    >>6124
    せめて一回くらいはやって欲しいね

    • 7
    • 19/03/06 13:57:23

    仕事を理由に登校班内で決まりがあっても見守り活動出れませんって親なんなんだろうねぇ。仕事なんて今時半数以上がしとるわ。勘違いすんなババア

    • 6
    • 19/03/06 18:16:48

    行事多すぎ無駄金
    私が役員やったら減らすわ、会費も行事も。

    • 9
    • 19/03/06 18:19:10

    >>6127 皆辞めそう(笑)お金かけてやる行事もない子供会に入る子なんていない。

    • 1
    • 19/03/06 21:26:30

    昨年役員をしましたが、初っ端から嫌がらせをされ、病んでしまいました。
    下がいたけど辞めたら、良くなりました。
    いじめや嫌がらせのある最悪な集まりでした。

    • 8
    • 19/03/06 21:57:37

    新入学の子の名簿作りたいのに回覧板が全部返ってこない。歓迎会の準備もあるのに止めるなよ。だらしないわ~。

    • 8
    • 19/03/06 23:00:46

    本当に子供会の人間関係が嫌。意地悪な親が二人もいる。登校班があるけど、子供会抜けたい。精神科へ通うようになり、もう精神が持たないと。抜けるのは、可能だろうか?子供は、朝私が学校まで送って行く事にして、後子供会は、夏休みプールと、学校での子供会の集まりのみのようだが。

    • 5
    • 6132

    ぴよぴよ

    • 19/03/07 02:04:13

    初めて投稿します
    去年4月から子供会の副会長しています
    今、3月に子供会の行事でお別れ会があるので現在の会長と2人で、お別れ会の下準備をしていますが2人で決めようと言いながら私が意見すると否定的…
    他の子供会の人に、お別れ会の下準備の事を話ししてると言ったらウチとこの子供会の事話ししたらダメなんやないの?と叱られ…
    何だかもう疲れて嫌!
    無理矢理やらされた子供会役員…
    なんだかギャフンと言わせてやりたい

    • 6
    • 19/03/07 21:32:57

    23日総会終わったら帰れると思ったら子供会会員が年々少なくなってるから自治会と懇談会をするらしい
    うちの班には新一年生が居ないし意見交換する意味がないと思う

    • 2
    • 19/03/07 21:35:58

    >>6130
    うちも!一緒だ~。

    • 0
    • 19/03/07 21:39:07

    >>6131
    私、抜けましたよ。子供会に入会していても子供がイベントに参加したがらないですし。
    毎日送迎していますが、入会しているよりずっと楽です。
    抜けれるといいですね!

    • 4
    • 19/03/08 09:21:14

    会長やだよー…やりたくないよー
    会長向きじゃないのに本当嫌だ…
    決まった事は仕方ないけど、まだ気持ちの切り替えができない。無事に1年過ぎますように…

    • 10
    • 19/03/08 09:24:40

    >>6128
    だから「会費」も行事も減らすと書いたのになぁ

    • 4
    • 19/03/08 16:24:45

    いよいよ総会やって会長任務終わりだ!
    緊張で声が震えるような、気も小さくて そもそも向いてない人間なのになんとかやりきった
    今さら総会もまだ緊張するし(笑)
    他の役員にも恵まれず1人で大変な1年だった、、
    なにか良い事あるかな

    • 14
    • 19/03/08 16:27:40

    次、会計になってしまった。。
    引き継ぎが明日あるらしいけど、何の連絡もないんだけど笑

    • 2
    • 19/03/08 16:29:29

    >>6139
    後半共感しかない…お互いお疲れ~!

    • 1
    • 19/03/09 08:54:59

    自分の都合だけで日程を組まないで。掃除の時だけは来ないくせに。何か貰える時は率先して来やがる。貧乏くさい。

    • 6
    • 19/03/09 08:59:09

    いいなぁ退会したい
    でも子どもかイベントやプレゼントを楽しみにしてるから退会できない

    • 3
    • 19/03/09 10:04:48

    今年度で辞める。
    もう限界。この地区がバカにされるの当たり前。

    • 8
    • 19/03/09 10:12:04

    もうすぐ終わるー!役員メンバーには凄まじく振り回されたけど、役員じゃないのにそれをサポートしてくれた保護者の人がいてめちゃくちゃ助けられた…感謝しかない。

    • 4
    • 19/03/09 10:44:27

    >>6142
    Kさんかしら笑

    • 4
101件~150件 (全 9878件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ