スポ少【チラ裏】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 26373件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/09/27 23:16:50

    >>9776
    やる気って(笑)

    • 1
    • 17/09/27 23:16:59

    >>9772
    妊娠、出産で役員も出来なくて、車出し等の協力も難しいから申し訳なくて…って言えば辞めさせてくれるんじゃない?
    それでもいてくれって言うなら、堂々と行かなきゃいい。

    • 2
    • 17/09/27 23:20:54

    >>9779
    うちのとこなら役員なんて人数決まってるし、承認さえ得れば途中で変更も可能。車だしや役員出来ないから辞めますと言われてもそんなことで辞めなくていいよってなる。車だし出来る人も限られてるしね。免許あるけど高速乗れない人、車あるけど人数乗せられない人もいるし、本当だせる人がだせばいいって感じ。車足りなきゃ電車移動になるだけだし。

    • 2
    • 17/09/27 23:24:48

    看護師の立場から言わせてもらうと、妊婦さん、子ども守れるのはお母さん、あなただけだから、自分の子ども守る事に躊躇しないでください。
    他は本当に気にせずやめていい。他所のお宅の子ども虐待してる、って事を胸張って言える人間はろくな人間じゃありません。人間以下ですからね。

    • 2
    • 17/09/27 23:28:16

    >>9781

    Wwww

    • 1
    • 17/09/27 23:46:26

    奥さん妊娠したなら旦那が協力すべきでしょ

    • 6
    • 17/09/27 23:56:38

    そこまで生活犠牲にしなくていいよね。
    うちの夫も町内会の行事あった時に名前は一応あったけど仕事休ませるほどじゃないから当然行事の方を断った。
    皆旦那さんはいないの?と聞いて来たけど、仕事です、穴空けるけどご免なさいね~、と返事しておいた。

    • 3
    • 17/09/28 06:52:59

    この雨じゃ今日の練習会中止だなー

    • 1
    • 17/09/28 07:21:00

    >>9774 うち5人だったから、試合はするけど、負け確定の消化試合。

    • 1
    • 17/09/28 07:53:14

    辞めたい。来年辞めよう…
    毎回毎回監督にも監督夫人にも悪口言われ、話しかけても避けられ…
    子供も同じように避けられかわいそう…
    他の人には優しいのに…

    • 5
    • 17/09/28 08:21:25

    下の子の方が上手い場合、上の子へのフォローはどうしてますか?

    • 0
    • 17/09/28 08:23:35

    うちは13人しかいないチームなのでみんな協力しながらじゃないとやってけない。
    一才の双子のママいるけど車だしのみの協力はしてくれるよ。
    妊婦だからって何もしない、旦那にもやらせないなんて言うんだったら辞めてほしいが本音です。

    • 7
    • 9790
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/28 11:04:51

    みんなで協力して頑張ろう

    • 3
    • 17/09/28 11:14:33

    >>9769多分ミニバスだと思う。混合チームとかむりだよ。学年も関係ない。10人しかいなくて一年生が5人でもでないといけないもん。
    負け試合になるから。

    • 0
    • 9792
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/09/28 12:42:50

    夜勤明けの人に配車なんてありえない、、
    旦那が夜勤明けの時は配車から外してもらうし周りも当たり前だと思ってるよ。仮眠なんて身体を休めたうちに入らない。体力あるから大丈夫ねってのも違うし。

    • 2
    • 17/09/28 15:09:12

    辞めたい人は辞めて大丈夫なんじゃない?
    やらない事が嫌だと思うやりたい人がいるから、やりたい人の中で奴隷制度の枠を狭くしてやればきっと喜ぶからさ。
    頑張ってね、って笑ってやめよう。不健康な中で子ども育てるのは子どもに良くないよ。

    • 0
    • 17/09/28 15:15:43

    うん、辞めてほしい!
    やらない人の子供の世話や車だししたくないからね。

    • 5
    • 17/09/28 16:01:30

    車 出しとか頑張ってる妊婦さんが、ちょっとここで愚痴っただけで、妊婦様とか言ってすごい攻撃するのね。ここでしか言えないこと言っただけじゃなんじゃない?
    まぁ、みんなそれだけストレスかかえて頑張ってるんでしょうけど…。

    • 4
    • 17/09/28 16:10:51

    頑張ってる妊婦に見えないな~
    役員も車だしも他の人に丸投げする言い訳にしか聞こえないな。
    頑張ってるママならまわりも気遣ってくれると思うよ。

    • 4
    • 17/09/28 17:38:18

    >>9796周りがしてない感じしたけどね。レス見た限り。だからこれからは、役員もしないし妊婦だから車出しも他の人してよ!て感じなんじゃないの。

    • 2
    • 17/09/28 17:41:30

    >>9796
    頑張ってたらそれを出来なくなった時にも同じように出来て当たり前、を地で行かせようとする人もいるね。
    園の役員さんで子どもが肺炎で死にかけてて入院で付き添っている人にも、役員を休めないような強制をしようとした仕切り屋を思い出すね。
    皆さすがに子どもの命かかってる時に同じ母親の立場でそれはどうよ、と注意したら被害妄想で私は正しい事を言ってるとか言って泣いてたわ(笑)。
    そんなのボランティアなんかじゃないからね。

    • 6
    • 17/09/28 19:54:36

    >>9798
    だいぶ違う話になってる(笑)
    妊婦が全てやれ、じゃなくて旦那さんにやってもらえば済む話だよ。

    • 2
    • 17/09/28 20:30:06

    みんな頑張れ❗

    • 2
    • 17/09/28 20:40:27

    >>9799
    旦那さんまでしなくていいと思った。奥さん妊婦なら純粋に自分の子どもの事と奥さんをフォローして欲しい。

    • 1
    • 17/09/28 20:54:06

    ADHDの子が本当に嫌。言う事全然聞かないし石投げたり周りの子に被害が及ぶような事ばかり。母親は練習にも全然こないで丸投げ。それなのに下の子も小学生になったら入部させる気満々。下の子もADHDっぽい。勘弁してほしい。

    • 4
    • 9803
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/09/28 21:08:27

    >>9796
    ここ見てても思うけど頑張ってるママにも優しくない人が多そう。少し愚痴ればすごい叩かれようだし。ボランティア当たり前って押しつけがましい人ばかりな気がする。自分もやってるんだから他の人もやって当たり前みたいな。状況次第で優しく素直に手を差しのべてあげられないのかな?と思うよ。

    • 4
    • 17/09/28 21:20:55

    >>9801
    奥さんができないことを旦那がフォローするのは当たり前。
    それ含めて奥さんへのフォローじゃない???

    • 5
    • 9805
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/09/28 21:23:27

    >>9804
    あまりでしゃばる旦那さんいないよ。旦那さん来ても気を遣うだけだしね。出来ない人がいたら自分たちでフォローしてあげればいいし、そもそも我が子のついでに他の子のこともやってあげるだけだし。車も我が子乗せてくついでに誰か乗るだけ。

    • 2
    • 17/09/28 21:24:39

    100歩譲って車当番などは免除されるとしても役員の仕事はできることをやらなきゃだめでしょ。
    自宅でできる会計、書記、連絡当番などやったら?
    スポ少役員の仕事って外での仕事のほうが大変なんだからさ。

    • 2
    • 17/09/28 21:28:21

    子作り中や妊娠してから役員になったのならわかってて引き受けたんだよね?
    ならちゃんとやれよって思うだけかな。

    • 5
    • 9808
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/09/28 21:28:58

    >>9806
    会計だのなんだのってそんな簡単に出来るの?会計なんて特に試合があれば清算あるし、色んな学年とコンタクトとらないといけないだろうし、自宅のみで出来るの?うちのとこはお金の受け渡しなど他学年の練習時間に取りに行ったりしてる。妊婦なら体調崩したら無理だしうちのとこならやらせないな。
    自宅のみで出来る役員てうちのチームにはないや。

    • 4
    • 17/09/28 21:32:10

    書記は自宅でできるよ
    小さい子がいる家は書記争奪戦

    • 1
    • 17/09/28 22:08:49

    >>9806
    この人、何がなんでも妊婦に仕事させたいんだね…

    • 4
    • 17/09/28 23:11:37

    もう妊婦の話はやめようよ。
    平行線だもん。

    • 6
    • 17/09/28 23:54:37

    >>9804
    それは家族が生まれてから落ち着いたらで良いと思う。人の家の子どもを白い目で見たりする必要なく、自分の家に子ども出来た時も温かく見守ってくれた人達がいたように無事生まれるまで守るのも周りの仕事だと思う。
    小さい赤ちゃんを迷惑だって見るような親でいたくないし自分の子どもに胸張って見せられる親でいようって人多いし。
    親が人の家のお腹の赤ちゃんイジメてるのなんて恐ろしくて親のお腹にいた時もこんな親だったんだろうかと恐ろしいよね。

    • 1
    • 17/09/29 00:01:01

    何で車出しなんてあるんだろう。
    他人の子の命を預かるのも怖いし、乗せてもらうのも怖い。
    この間子供が乗った車、シートベルトしなくてもいいよ~って言われてみんなしなかったって…
    指摘しなきゃいけないけど、仕切り屋の家庭だからその後が怖い。
    各家庭で送迎して、係だけ残ればいいのに。

    • 11
    • 17/09/29 02:04:50

    >>9812
    妊娠を理由に何も協力しない人は赤ちゃん産まれたら更にやらなくなるよ。
    夜泣きがー、預ける人いないー、母乳だからーってさ。
    自分ちの都合を押し付けないでほしいわ。
    みんな色んな事情抱えながらやってるのよ

    • 7
    • 17/09/29 02:07:12

    >>9812赤ちゃんが無事うまれるように守るのは旦那と家族の仕事な。
    他人にそこまで期待すんな

    • 4
    • 17/09/29 02:30:51

    >>9815
    だからその他人の押し付けから守らなきゃいけないよね。
    車出しなんて普通はドライバーに責任行く事だから他人が自ら遠慮して然るべき。自分の子どもを押し付ける親最低。

    • 7
    • 17/09/29 02:34:20

    この前、部活の車送迎のドキュメンタリーあったね。
    万が一を考えると親が送迎か電車バスが一番だね。

    • 4
    • 17/09/29 03:07:21

    >>9817
    どんなドキュメンタリー?事故にあってしまったとか?

    • 1
    • 17/09/29 03:10:22

    >>9818
    そうそう。部活の遠征とかで、保護者や先生が送迎したときの事故が多いらしくて、どう解決していくか…みたいなの。

    • 4
    • 17/09/29 07:45:17

    足が遅くてチビなのにサッカー?

    • 2
    • 17/09/29 08:00:35

    >>9813うちのチームは保護者数名同乗するから、いつも人数オーバーでシートベルトしてない。というか、人数オーバーじゃなくても子供たちは自らシートベルトをしないところを見るとら普段もシートベルトしていないのかなと思った。シートベルトをするように促してもしない子って何なのだろう。そういう現状を知ってから怖くて乗せたくないけど、そういうわけにもいかず…免許持ってれば我が子だけ送迎したい。

    • 5
    • 17/09/29 10:45:38

    この前、部員の子連れてミニバスを先生が朝5時半に運転してて事故死したのあったばかりだよね。
    お父さんが亡くなった家族とか、休み返上で早朝から運転させられて、事故とか危険過ぎる。
    親達も、そういう責任問題をドライバーだけに被せるのやめた方が良いよ。乗ったなら、ドライバーの責任を全て乗った人間、運転させた人間の責任にするとかした方が良い。

    • 5
    • 17/09/29 11:14:46

    >>9821私そんなチーム絶対ムリだ!
    村八分になってもいいから辞めるか移籍する。自分は正しいと信じて。

    • 1
    • 17/09/29 12:03:15

    足が遅くてチビな子はサッカーする資格ないんですか?
    視野が狭い人きらい

    • 6
    • 17/09/29 14:02:18

    >>9813
    うち会場によっては現地集合にしてもらってるよ。車は会場に停められれば停めさせてもらうし、台数制限で無理ならどこかパーキングにとめてる。必ず全員で行かないといけないの?

    • 2
    • 17/09/29 14:03:26

    >>9814
    妊娠してなくても仕事で出来ない人もたくさんいるけどなー。わざわざスポ少の為に休みとらないさ。

    • 2
    • 17/09/29 14:05:10

    >>9821
    人数オーバーはダメだね。うちのとこは近場だとピストン輸送してるよ。

    • 1
101件~150件 (全 26373件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ