8月11日に新しい祝日『山の日』が可決。

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/04/25 18:32:10

“海”があれば“山”が…新祝日「山の日」が可決へ

 衆院は25日午後の本会議で、8月11日を「山の日」と定める祝日法改正案を自民、民主など与野党9党の賛成多数で可決した。衆院に議席を持つ全党による議員立法で、参院審議を経て今国会中に成立する見通しだ。
 改正案は、山の日の意義を「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」と明記し、施行を2016年からとした。
 施行により国民の祝日は年間15日から16日に増える。8月に初めて祝日ができ、祝日がないのは6月だけとなる。
 日本維新の会は改正案の共同提出に加わったが、党内に異論があるため党議拘束を外した。
〔共同〕

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/04/28 17:51:05

    旦那の休出手当てが増えてラッキーと思ってしまった。

    • 0
    • 14/04/28 16:14:35

    山で亡くなった人を悼むためにお盆?
    これ以上祝日いらないし山の事故増やさないでいただきたい。

    • 0
    • 14/04/28 16:12:09

    >>62土曜日に授業するかどうかは、各自治体の教育委員会が決めるんだよ

    国じゃないよ

    • 0
    • 64
    • クロワッサン
    • 14/04/28 09:29:06

    >>62
    学校は夏休みじゃない?

    半日復活には賛成

    • 0
    • 14/04/28 09:18:33

    >>60
    12日もあがったけど事故の遺族から反対意見が出たんだよ。

    • 0
    • 14/04/28 09:05:32

    もう休み作らないでよ…
    作るなら土曜日の半日登校復活させて。

    • 0
    • 14/04/28 07:57:37

    これ以上休みはいらない。

    • 0
    • 14/04/28 07:48:50

    >>22
    母の日も父の日も日曜日だから、祝日にすることないじゃん。

    8月11日より8月12日(日航ジャンボ機墜落)にすればいいのに。

    • 0
    • 14/04/28 05:47:33

    >>22 やめてよ!旅行とか計画されそう

    • 0
    • 14/04/28 00:27:20

    いらんやろ。
    子どもたち夏休みだし、旦那サービス業だし、どうせお盆前だし。

    誰のため?

    • 0
    • 14/04/28 00:20:31

    やったーーー!!!!やすみ増えた♪

    • 0
    • 14/04/27 21:57:14

    >>55
    6月は梅雨時で、レジャーや外出しにくいからあえて祝日作らないんだよ。

    11日ならどうせ盆休みだし、何とも思わないな。毎回8~9連休あるし。

    • 0
    • 55
    • はぁ~~!?
    • 14/04/27 19:28:31

    8月になんて休みいらな~~い!!

    6月に作ってよ~~!!(*`Д´)ノ!!!

    何で6月にないってわかってんのに作らないのさぁ~~!!(*`Д´)ノ!!!

    • 0
    • 14/04/26 18:08:23

    >>50
    戦争絡めると左翼が反対するからとか?

    • 0
    • 14/04/26 15:40:17

    娘の誕生日だ!

    • 0
    • 14/04/26 15:12:17

    私の誕生日だー!旦那は盆休みはないけど、日曜と祝日は休みだから、休みになる♪

    子供の頃から、自分の誕生日は夏休みだし盆休みだし家族以外におめでとう!ってなかなか言ってもらえなかったから、なんか祝日になると特別な気持ちになって嬉しいな。まぁお盆休みは変わりないけどさー。

    • 0
    • 14/04/26 13:48:22

    私12日が誕生日で、毎年旦那の休みは13日から始まる。これで12日も休みになって、初めて一緒に過ごせるはず。
    ありがたいです

    • 0
    • 14/04/26 12:54:19

    8月11日より8月15日(終戦記念日)を祝日にすればいいのに。

    • 0
    • 14/04/26 12:35:26

    旦那の会社、お盆休みが毎年13から15なんだけどこれだと曜日によっては11休んで12は出勤でまた13から休みだな。
    めんどくさい。12も休みに変わるのだろうか。

    • 0
    • 14/04/26 12:33:57

    8月なんかいらない。

    どうせなら6月にほしいな。中旬あたり。

    • 0
    • 14/04/26 12:27:30

    ハッピーマンデーではないんだね。
    あんま関係ないかと思ったけど保育所が休みになるのはイタイ。

    • 0
    • 14/04/26 11:39:43

    >>42 5月5日が休みだからじゃない?

    • 0
    • 14/04/26 11:26:06

    旦那は日祝関係ない仕事だし、学校も園も夏休みだし、私には全く関係がない話だな。まぁ授業時間減らないなら好きにしてくれていいわ。

    • 0
    • 14/04/26 11:23:05

    これ以上祝日が増えなくてもいいよ。

    • 0
    • 14/04/26 11:22:49

    >>33
    枢軸が勝利してたら祝日になってたかもね(笑)

    • 0
    • 14/04/26 11:21:38

    >>41
    なんで三月三日?それこそ意味なくない?

    • 0
    • 14/04/26 11:06:51

    3月3日を休みにすればいいのに
    子供は夏休み中だしお盆近いしありがたくない

    • 0
    • 14/04/26 11:05:59

    8月=山って感じじゃないけどな~

    • 0
    • 14/04/26 11:02:52

    保育園や学童は休みになるのか、、カレンダー関係ない仕事だから困るな。

    • 0
    • 14/04/26 10:57:45

    でも、祝日だけど出勤の会社はありそう。

    • 0
    • 14/04/26 08:47:50

    >>12山は避暑に最適だよ!
    お盆の奥只見湖なんかは逆に上着がいるくらい肌寒い程だよ。

    • 0
    • 14/04/26 06:43:11

    仕事だけどね(;´`)

    • 0
    • 14/04/26 06:42:34

    >>24
    いいね!

    海のない県で海の日を山の日にしてるところなかったかなー?どうすんのかな。

    • 0
    • 14/04/26 06:32:05

    子供の誕生日だ…

    • 0
    • 14/04/26 01:21:40

    カレンダー通りの休みでお盆休みがないから、15日辺りがいいや
    お盆だし終戦記念日なんだから休みにしてしまえばいいのに
    所で何で終戦記念日って休日じゃないの?
    平和を祈る日みたいにして休みにすればいいのに

    • 0
    • 14/04/26 01:03:01

    >>31え?本気で言ってるの?

    • 0
    • 14/04/26 00:49:32

    ゆとりは終わったんじゃないの??

    原発問題すら、3年放置なのにこんな案件は、すぐ可決されるのね。

    • 0
    • 14/04/26 00:45:54

    夏休み中だし、なんの得もない…我が家には…。
    6月がいいな。

    • 0
    • 14/04/26 00:42:20

    >>28
    分かり合える人がいて嬉しい~。

    • 0
    • 14/04/26 00:38:56

    >>25
    わかる(笑)レセ後は疲れ溜まってるもんね。

    • 0
    • 14/04/26 00:37:30

    祝日増えると旦那の休みが増える=給料減るから困る

    • 0
    • 14/04/26 00:33:33

    なんでもアリだな。

    • 0
    • 14/04/26 00:30:04

    嬉しい!レセプト明けの翌日が休みだなんて!

    • 0
    • 14/04/26 00:14:20

    和食が無形文化遺産になったことだし、和食の日をつくったらどうかな

    • 0
    • 14/04/25 23:47:11

    どっちみちお盆絡んで休みな事が多い日だしなー。あ、でも下の子の誕生日だからうちは嬉しいかも♪

    • 0
    • 14/04/25 23:26:57

    8月に山っていうイメージないけどな。母の日と父の日を祝日にしたらいいのに

    • 0
    • 14/04/25 21:55:29

    どうして、11日にしたのかな

    12日は、日航機墜落事故だよね。前日に山の日って、ちょっとどうなのかと思ってしまう

    • 0
    • 14/04/25 20:50:16

    8月とかどーでもええわ
    誰得?

    6月に欲しい!

    • 0
    • 14/04/25 20:21:11

    子供は夏休み中だし、パートも祝日関係ないから祝日増えて嬉しいな感が沸かないなー。祝日は子持ちパートが休み多いから、祝日出勤が多い私としては人手がなくて忙しくなるから嫌なんだよね。

    6月にあった方が断然いいなぁ。5月のGW過ぎて5月病っぽくなって段々梅雨の蒸し暑さも出てきて心身疲れが出る頃に子供だって休日ほしいだろうに。

    • 0
    • 14/04/25 20:10:24

    8月に祝日いらないー!
    6月に作って~

    • 0
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ