【総合】面接関係【一言、結果待ち、愚痴など】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 5975件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/03 17:01:16

    書類送った時は翌日にすぐ電話で面接の連絡があったけど、面接の結果が遅いってことは多分ダメなんだろうなぁ。
    書類返送の準備でもされてるかな…。
    また新しいとこ探さないとだけど、なかなか気になるところがない。

    • 4
    • 20/09/05 01:50:33

    内定の連絡貰いました!
    落ちまくってへこんでここに書き込んだり、他の人のコメントを読んだり、励まされてきました。
    今までとは違う業界・職種で不安も大きいですが、頑張っていきたいです。

    ありがとうございました。
    皆さんもどうか希望の仕事に就けますように!

    • 14
    • 20/09/05 09:17:29

    >>4578

    とんとん拍子に話が進んで、昨日朝ハローワーク、夕方面接、夜に採用の電話を頂きました。

    午前中だけなので頑張って働きたいと思います。
    ありがとうございました!
    皆さんからもいい報告待ってます!

    • 8
    • 20/09/05 11:18:55

    採用された嬉しい書き込みが多いね!お仕事決まった方、おめでとうございます。私も来週ようやく面接まで進めた所があるから頑張って来ます。でも、緊張する~。

    • 12
    • 20/09/06 10:21:18

    2週間で返事するって言ってたところから数日遅れて返事来た。不採用。ギリギリまで悩んでくれたのか、忘れてたのがどっちだろう。条件はほぼよかったけど、シフト制ではなかったからそこに決まってたら友達と遊んだりできなくなるなって思ってたからホッとしたけど、でも少し残念。

    やってみたいと思えて条件が合う仕事って少ないからな。

    • 4
    • 20/09/06 11:18:52

    >>4562
    履歴書は手書きでいいんじゃない?
    唯一手書きで許されるものかと思ってる。
    職務経歴書とかはパソコンだしね。
    履歴書で字が綺麗だと有利だといまだに思ってるけど(笑)

    • 1
    • 20/09/06 12:28:05

    今の職場が閉店することになり、外部にはまだ言うなって言われてるんだけど
    転職先探しで面接受けて、退職理由聞かれたときは閉店の事言っちゃいけないのかな?
    会社の都合で退職することになりって濁せばいいのかな。

    • 4
    • 20/09/06 17:06:48

    >>4562 職種によると思う。
    パソコン使う仕事ならパソコンで作った方がいいし、そうじゃないなら手書きがいい。

    • 2
    • 20/09/07 12:14:27

    >>4562
    今どきはパソコンでも手書きでもどちらでもいいと思います。自分のやり易い方で。

    • 2
    • 20/09/07 12:37:24

    今日面接。
    そろそろ決めたい!お願いします!!

    • 7
    • 20/09/07 13:56:39

    午前中面接だったけど、思い返すと手応え無かったな・・・1時間予定が20分で終わっちゃったし。話しててつまらない奴とか思われたかもしれないけど、長くダラダラ話すの嫌だから早く話を終わらせたい。久々の面接だったから次への練習くらいに考えようっと。

    • 6
    • 20/09/07 18:47:31

    今度面接です。
    どうか採用されますように。

    • 8
    • 20/09/07 20:10:33

    コロナで仕事なくなったりしてるのかな?
    最近職探ししてる人多くない?
    他のトピも、パート応募についてとか最近よく目にする気がする。

    • 8
    • 20/09/07 22:09:26

    >>4562今はスマホでも出来るよ。履歴書買わなくても印刷出来る。凄い時代になったもんだ。

    • 2
    • 20/09/07 22:38:48

    >>4587うん!そのように言って大丈夫

    • 0
    • 20/09/08 03:28:07

    辞退したい時って採用された時に言うか、それともまだ決まってない採用前に言うべきかどっちがいいんだろう?
    他にも面接受けた方いて、自分の力量を今後の参考に知りたい気もするし、もしかしたら他の人にもう気持ちは固まってるかもしれないのに自分から断わるのも何だかうぬぼれ過ぎと思われないかなぁとか…
    。あと辞退理由が本当の事言えない場合、なんて言って断わればいいのか悩む。どうやったら、相手が不快にならずに済むのかな。

    • 0
    • 20/09/08 09:41:21

    昨日面接でした。
    お店側は店長さんと上司の方の2人で、『うちの会社はハッキリ言ってブラックです!でもホワイトになろうと努力しています!』と笑いながら話されてました…
    採用か不採用かはまだわからないけど、さっさと次のところ探します!

    • 7
    • 20/09/08 09:57:55

    >>4597
    面接の時にわざわざ会社のマイナスな事を言ってくる所って何なんだろうね。
    私も「女性ばかりの職場だけど大丈夫?和気あいあいとはしてるけど(笑)」って言われた。(笑)が怖いんだけど。
    すぐ辞めないか釘を刺してるのかな?
    辞退して欲しいのかな?

    • 8
    • 4599

    ぴよぴよ

    • 20/09/08 11:43:55

    やっと書類選考が通って面接に行って来たけど、募集内容に書いてない事が次々と話に出てきた。だったら最初から求人広告にそう書いとけよ!って心の中で叫んでしまった。

    • 11
    • 20/09/08 21:43:02

    パートだけど希望の時間帯、希望の仕事に内定された。
    でもそこは知人の知人が勤めていたらしくて、人間関係がヤバイ(その人はそれが原因で退職)という話を聞いてしまった。
    やっと決まった仕事だし、このまま働く予定だけど今からちょっと憂鬱になってしまったー。

    • 6
    • 4602
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/11 14:29:07

    募集広告に小さいお子さんがいてもOK、急なお休みにも対応しますとあったけど、実際面接に行って子どもの話になったら露骨に嫌な顔された。まぁ現実はこんなもんだよな。

    • 9
    • 20/09/11 17:58:40

    この前面接行ったところが不採用だったけど、少し安堵してしまった。面接官のおじさんが履歴書を見ながら、マスクずらして鼻をほじってたのがどうしても気になって、、、仕事内容はよかったけど何か色々残念だった。

    • 2
    • 20/09/11 18:57:54

    次は受かりますように

    • 8
    • 20/09/14 15:17:49

    結局不採用だったけど、応募者多数なのか扱いが物凄く雑だったと思った。不明点があったから質問したのに全く返事が無かったし。次はいいご縁がありますように!

    • 6
    • 4606
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/09/14 16:06:37

    明日面接!最低賃金だけど、仕事内容と人間関係が悪くなかったら、もうそれでもいいや!!

    • 6
    • 20/09/15 00:59:56

    >>4606
    わたしは16日に面接!お互いがんばりましょう(*^^*)

    • 2
    • 20/09/15 08:17:23

    2日に面接してから結果の連絡がない。
    先週も他の面接受けたけど、応募者多くて連休明けになるらしい。

    はぁ。今日も郵便届かなかったら電話してみよう。

    • 1
    • 20/09/15 08:52:47

    幼稚園のお迎えまでの短時間パートってなかなか無いですね。面接に落ちて現実を知りました。

    • 4
    • 20/09/15 11:28:23

    面接で違和感があったり終わった後にモヤモヤした会社は、当然ながら不採用になってる。今回面接行ったところはしっかり会話も出来たし、自分の希望もちゃんと言えて特に問題無かったと思うから採用になるといいな。

    • 4
    • 20/09/15 12:12:28

    皆なら有り?なし?
    パート先の事務所がプレハブっぽい建物、男性ばかりの職場、トイレ掃除有り。
    小さい会社は勤務した事ないから、実際どんな感じか想像がつかなくて。

    • 0
    • 4612
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/15 12:48:30

    >>4607もう少しで家出る時間だよ。うん、頑張ろうね!!

    • 4
    • 20/09/15 13:28:20

    >>4611
    これを機会に小さい会社も経験したらいいんじゃない。

    • 0
    • 20/09/16 07:36:53

    >>4611
    小さいとこはトイレ掃除あるよね
    それが嫌だわ

    • 2
    • 20/09/16 16:27:35

    最終面接で、仕事すぐに辞めないか不安と言われた。これは望みなしかな

    • 2
    • 20/09/16 18:21:59

    >>4615
    状況がよく分からないけど、それって失礼じゃない?そんな酷いこと言う会社、こっちからお断りだよと自分だったら思っちゃう。

    • 0
    • 20/09/16 21:20:04

    >>4615
    良い人材だから雇いたいけど、ってことじゃない?
    何か不安にさせる何かがあるのかな?お子さんの事とか?
    転職歴が多かったりする?

    • 0
    • 20/09/17 10:41:25

    採用なら今日中に連絡が来る事になってるけど…連絡が来ます様に。

    • 2
    • 20/09/17 11:38:49

    週4、3くらいで働きたいと思ってることを面接で伝えて、もしたまになら週5で出ることもできるか聞かれたらハッキリ断ってもいいよね?それ言ったら採用されないかな…
    前の職で体力的な限界を感じて辞めたから私の中で絶対条件なんだけどさ。

    • 2
    • 20/09/17 13:54:10

    >>4619
    はっきり断っていいと思います。私も似た様な事があって、週3日短時間勤務の仕事に応募したのに週5のフルタイムじゃだめ?とか保育園は何時まで延長してくれるの?とか面接の時に聞かれて、はぁ?って思いました。そこは当然不採用でしたが、自分の譲れない希望は最初にはっきり伝えた方が懸命ですよね。

    • 1
    • 20/09/17 14:35:34

    >>4620
    ありがとう。今まで働いてきた所は入ってから面接と話が違ったことが結構あって。たぶん入ってしまえばこっちのものだって思ってるんだろうね。
    今までは多少無理できる環境だったから頑張ってきたけど、もう疲れた。
    もしまた同じことになったら今度は問答無用で辞めるw

    • 2
    • 20/09/17 18:51:45

    >>4618
    時間までに連絡来なかったから、結局不採用だった。仕事決まるまで応募し続けるしかないけど、さすがに10社近く不採用だとヘコむ。このご時世だし小さい子どもがいると中々難しいのも分かるけど、自分が必要とされてない気がして辛い。

    • 7
    • 20/09/17 23:26:52

    >>4622
    残念だったね。次行こう!

    • 3
    • 20/09/18 17:46:55

    仕事が見つからないまま連休に突入してしまったけど、また連休明けから頑張る!

    • 7
    • 20/09/20 18:58:55

    >>4624
    運とタイミングだから焦らないでね
    わたしも4月から2ヶ月ぐらい面接行って落ちて繰り返したけど、今すごくいい所で働かせてもらってるよ
    前の職場の清掃スタッフのおばちゃんに「運とタイミングだから必ず良いところ見つかるから焦らないでいいんだよ」て言われて本当にそうだなって思った
    いいところ必ず見つかるから頑張って下さい

    • 5
    • 20/09/20 19:38:08

    怪我の後遺症で立ち仕事が無理になってしばらく専業主婦だった。
    本当は体動かしたりする仕事が好きだけど座り仕事しかできない。
    工場の座り仕事は腱鞘炎になって辞めたから、データ入力少なめの事務探してる。
    時短事務パートって一番人気かも。小さい会社に応募したけど連敗中。
    若い頃は事務やってたけど今みたいにエクセルとか使わなかったし、年齢も40代、パソコンや簿記の資格もなく、ブランクもあるから難しいよね。
    私みたいな人で事務決まった方いますか?

    • 0
    • 20/09/20 20:04:21

    >>4585この後1社受けて不採用で、今日面接行った所で即採用貰えました!!めっちゃ嬉しい!!ここと出会う為に今まで落ちたんだ!と思います。笑

    本当に運とタイミング。その求人に出会えるのも運ですよね。ずっとバイトルとかインディードで探してたけど、全然違うところで出会った求人でした。

    後、最近は未経験の事務ばかり探してたけど、やっぱり経験のある職種は強いですね。40近くから未経験っていうのはハードル高いんだろうな。しかも1人しか採用しないとなると、小さい子いて幼稚園のお迎えまでしか働けない~っていう人選ばないよね…

    3ヶ月の就活…もうしたくないし、決まった所で頑張るぞー!!楽しみ♪

    • 4
    • 20/09/20 21:03:32

    >>4626
    事務はどんなのでも人気だよね~。
    コールセンター的なのはどお?

    • 0
    • 20/09/20 21:58:17

    >>4628 コールセンター、私もここ最近考えてたとこです!
    でも田舎だから中々無くて…。
    連休明けいい求人が出てきますように。

    • 1
    • 20/09/21 11:13:05

    >>4627
    私もずっと不採用続きだったけど、金曜面接行ったところで即採用したい言われたよ。

    でも産休の代わりらしい。まだ初期らしく産休の話もなくなれば採用も取り消しらしい。
    とりあえずもう一社結果待ちだからそっちが受かるといいな。

    • 3
51件~100件 (全 5975件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ