【愚痴】 介護関係 【総合】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 7041件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/25 19:51:17

    入社して3ヶ月の若い女性社員。
    便が出てる寝たきりの入居者さんの排泄を知らんぷり。
    「出てませんでした」って言うけど、嘘なのバレバレ。
    そんなに嫌なら違う職種にいけ!
    早く替えてあげないとカブれちゃうってのに!
    こんなんだから、介護職は日本人じゃなくても出来るし底辺だって言われるんだろうな。

    • 6
    • 19/08/26 01:14:34

    訪問介護、帯で入る利用者さん宅のサービス。
    利用者さんは重度の認知症で、寝たきり状態。
    色々なヘルパーと入るんだけど、最近メンバーが一気に変わったせいか、連携が全然取れてない。

    金曜日に干した洗濯物、日曜日にまだ干してる。

    お茶の作り置きしてるけど、無くなったら御丁寧に綺麗に洗って容器が伏せてある。
    氷無い家だから、作って直ぐに冷やせないから、暑い時期だし本当に困る。

    作り置きのおかず、日にちを書いた付箋を貼ってるんだけど、明らかに作られてない日がある。
    酷いときは作り置きのおかずが一切無い時があった。
    家族さんからは四品~出して欲しいと言われてるみたいだけど、一時間半のサービスで、掃除、洗濯、調理、食介、排泄介助、更衣介助等、とにかく時間が無いから非常に困る。

    熱が身体にこもりやすい利用者さん、夏場なのに厚手の布団がかけてあった。
    肌掛け布団は綺麗に畳んで置いてある。

    デイの用意がされてあったけど、猛暑日にアクリルのカーディガン、長袖の服、厚手のズボン、そして何故か下着が入ってない状態。

    まだまだあるけど、それとなく事務所に伝えてみても「何でだろ?不思議ね」と言われて終わる。
    不思議なのは、そんな状態を放置してる事務だよ…
    連携取れないチームでの帯のサービスは辛いわ。

    • 2
    • 19/08/27 09:21:08

    ちゃんとバイタルチェックしてほしい。

    • 2
    • 19/08/27 19:18:10

    >>3082利用者宅の記録見れば大体誰が入ったか分からない?

    • 2
    • 19/08/27 19:43:43

    スタッフの人数少ないから、クレーム来ても本人に伝えるかどうするか迷ってるってさ。
    フルで入れる人だから辞められたら困るからだって。いやいや、伝えるべきでしょ。

    • 2
    • 19/08/27 22:58:40

    >>3082曜日で提供内容を振り分け計画を立ててないのかな?月木掃除機がけ、水曜日炊飯&小分け冷凍、○曜日洗濯・干し 身体・調理毎日とか。
    こういう風にやらないと、時間内に手際よくサービス出来ないよね。もちろんイレギュラーはあるだろうけど、計画が出来てればフォローもしやすいよね。
    提供責任者に曜日と時間(朝昼晩とか1日数回入ってるなら)でやる内容振り分けてて表を作って下さいって頼んでみたら?

    • 1
    • 19/08/28 13:01:38

    >>3085
    どんなクレームが来るの?

    • 0
    • 19/08/28 14:55:41

    サ責やってる人って社員?
    短時間パートなのにサ責やらされ、ケアに入った事ない人の担当付けられて担当者会議に出ても、ある程度は入っているヘルパーに情報収集していくけど、実際携わった事無いし、質問されても分からない。ケアマネも不信感だよ

    • 0
    • 19/08/29 09:52:14

    私が働いてる施設、職員が次々辞めて行くのに、利用者は常に満員で、ある程度自立してる利用者が退所して行ったその日に、手がかかる利用者が入所してくるからどんどん職員の負担が重くなる。勘弁して欲しい。

    • 7
    • 19/08/29 21:57:33

    ヤバい。
    入浴後の着替え交換してない人いるかも…
    夢中でやってて記憶にない。
    カバンすら触ったか覚えてない。
    退勤後電話きてたらどーしよう。
    きてるだろーな…
    もーホント吐き気しかない。
    ここ辞めたい。

    • 3
    • 19/08/30 00:31:04

    >>3090お疲れ様です。
    命に関わるケアし忘れじゃなければ。。。
    ゴメンナサイと謝罪してまた頑張りましょう。

    • 3
    • 19/08/30 06:07:14

    >>3091

    ありがとうございます。
    メンタルが弱ってるんで何でもミスしたら辛くて…
    特に夜は、

    • 1
    • 19/08/30 07:10:47

    >>3090
    わかる。とにかく必死にバタバタやってるから誰の着替え入れ替えたかも思い出せないのある。
    たまーに入れ替えてないとか苦情くる。
    でも、私も介護職復活前は自分の身内を見ていてあれって時あっても苦情出さなかったのにな。
    お世話になってるから着替えさせてない位は家でさせるからいいやだし。

    • 4
    • 19/08/30 07:12:03

    >>3089
    結局は、施設も何でもいいからおいでしちゃうんだよね。
    利用者が増えなきゃ赤字だし。

    • 2
    • 19/08/30 10:32:11

    >>3084
    3082です。
    記録で誰が入ったかは解るんですが、告げ口みたいになる感じが嫌で、名前を出してまでは事務所に言ってません。
    今まで、後に入るヘルパーの事を考えて動いてくれてた方がいらっしゃいましたが、その方がサービスから外れてしまい、今では滅茶苦茶です。

    • 0
    • 19/08/30 10:38:19

    >>3086
    3082です。
    そうですね、ちょっと相談してみます。

    この1ヶ月で、何年も入ってたヘルパーさん達がガラッと入れ換えになるんです。
    入れ換えに伴い、サービス内容が滅茶苦茶になってしまってます。
    前は2ヶ月に一回のカンファレンスがあったんですが、今は無くなってしまい…
    事務所からの指示も曖昧な所がありまして、このままでは上手くサービスが回らないだろうなぁって感じがします。
    私もサービスから外れるので、最後に事務所の方に相談してみます。

    • 0
    • 19/08/30 20:03:03

    何でもやらせるな。

    • 1
    • 19/09/01 13:45:28

    2ヶ月前に肺炎になって急搬、病院でも人工呼吸器をつけて、かなり危ない状態だった99歳のおばあちゃん。1ヶ月前に、ガリガリで呼び掛けに反応できないような状態で退院してきたけ。そこからみるみる回復して、今では車椅子から椅子に立って座り替えたり、色んな話をしてくれるぐらいになった!お年寄りの生命力ってすごい

    • 2
    • 19/09/01 14:48:46

    >>3098
    病院によってはほっとかれるだけだからどんどん弱るからね。
    いつまでも置いといたらころされそうだから早く特養に戻したいって思う。

    • 0
    • 19/09/02 12:50:08

    苦手な利用者とその家族が夢にまで出てきて、うなされた。
    ADLがかなり落ちて死にかけたらしいが家族の希望で胃ろう造設して
    かろうじて体の機能を保ってるだけの老人も見ていて辛い。

    • 0
    • 19/09/04 08:25:48

    この前は私が現場に出ていた方がいいと言ったり、今度は私はあんまり現場に行かないで事務の方がいいのよと言ったり、言ってることが毎回違うんだけど。利用者の血圧計れって言われたから毎日他の職員も計ってたらこれは看護師の仕事だよ!と。は?!お前が言い出したんだろ。頭おかしいんじゃねーの

    • 3
    • 19/09/04 17:26:30

    一瞬目を離した時に利用者さんが転倒、事故やると本当にヘコむね。

    幸い痛みも骨折もなかったけどね、事故やると辞めたくなる。

    • 7
    • 19/09/04 17:27:24

    移乗全介助の時って利用者の膝の間に自分の足入れますか?

    • 0
    • 19/09/04 19:45:31

    >>3103
    私は入れてる。
    入れない場合は、自分の両膝で利用者の両膝を挟んで立ち上がる。

    • 1
    • 19/09/04 21:30:22

    職場の人と介護に対する考え方が違うのでイライラする。なんで自分でゆっくりでも食べようとしているのに食介するのかよくわからない。せっかく食べる意欲があるのに台無しだと思う。かと言って、施設の方針がどうか分からないからなんとも言えないから余計にイライラする。

    • 4
    • 19/09/04 22:28:14

    >>3103 その利用者さんと、時と場合による。いつも同じコンディションではないからね。

    • 1
    • 19/09/05 13:21:03

    >>3105
    本当はゆっくり食べてもらいたいけど、業務優先のベテラン勢の流れに逆らえず食介入る時もあります。
    通所です。

    • 0
    • 19/09/05 15:03:46

    行ったお宅が凄い山道で片側はガードレールの無い崖だし、急な勾配。車1台通るのがやっとの恐ろしい道。前から車来ちゃうし、窓開けたら蜂が入って来るし、まじで恐怖だった。ポツンと一軒家みたいな。
    結局、交通面危険過ぎて受けない事になったからほっとした。二度と行かない。

    • 2
    • 19/09/05 16:30:43

    >>3108運転で行くのが嫌なお宅ってあるよね。お気持ちよくわかります。
    でもそのお宅の方、何処か引き受けてくれる事業所あるんですかね。。どうするんだろう。

    私、積雪2センチで交通パニックになる地域に住んでるんですが、雪深い地域の訪問介護って機能してるのかとても気になる。シフトをとても余裕持って組んでるのかな?

    • 1
    • 19/09/05 21:55:43

    すっごい無愛想な人と組まされて今日一日辛かった…。怒ってるん?って思って仕事頼みづらいし、なんか不安になる。リーダーも私ばかりに指示してくるし。明日も苦手な人と一緒。常に愛想良くしなきゃいけないとは思わないけど、挨拶くらい返して欲しい。あと、自分以外の仕事もして…全部こっち負担なの困る。

    • 1
    • 19/09/06 06:33:34

    特定処遇加算ってパートももらえるの?

    • 0
    • 19/09/06 12:22:15

    訳ありな人ばっか求人くる。まともな人が来ない。だから底辺とか言われるのかな…

    • 7
    • 19/09/06 18:51:35

    男性ヘルパーは嫌だと断った利用者がいるんだけど、私も男は嫌だな。一対一で家に来る訳だし。しかも排泄介助なんて以ての外。イケメンだよーって言ったんだけどダメだった、って。イケメンなら尚更嫌だろ。

    • 3
    • 19/09/06 19:08:01

    仲間意識が強いのはどこも共通?
    在職してまもなく1年になるのに、まっったく馴染めないのは私自身の問題かな

    • 0
    • 19/09/06 21:21:55

    上司が本当に今嫌だ。
    DV旦那に何も言えず顔色伺って怒られないようにしてる気分。
    新入職用にマニュアルを事細かく書いてくれ。
    下手に言って注意されんなら何も言いたくないし関わりたくない。
    自分で一から十まで言ってよ。

    • 0
    • 3116

    ぴよぴよ

    • 19/09/07 11:52:07

    来年、介護福祉士の試験受ける方いますか?
    勉強してますか?

    私はやらなきゃと思いつつあまりやってなくて、アプリで過去問を少しやってるだけです。

    • 0
    • 19/09/07 19:22:25

    さっきトピも立てたんですけど
    資格手当もつかず、入浴介助ばっかやらせる。
    体力的にきつい。

    • 0
    • 19/09/08 14:25:14

    みんな、台風が直撃でも通常営業?

    • 0
    • 19/09/08 17:55:05

    >>3119関東在住。ヘルパーだけど、上司から連絡何もない。朝イチでデイの送り出しだから遅刻する訳にも行かない。雨風強かったら嫌だな。憂鬱。

    • 0
    • 3121

    ぴよぴよ

    • 3122

    ぴよぴよ

    • 19/09/09 02:46:04

    >>3117
    バッチリテキストを購入したけれどなんも手をつけていない…

    • 0
    • 19/09/09 06:32:22

    >>3120ヘルパー来ない日は自分でやってるお掃除系生活援助のお宅は、提供責任者が電話で安否確認だけして休みにしてもらえないかなぁ。
    そういうお宅の人の方がどんなに荒天でもヘルパーがくるのは当然って態度なんだよなー。定刻で来いよ、さっさと買い物行ってこいよ的な。

    • 1
    • 19/09/09 06:53:46

    この天気でデイサービスの送迎車運転嫌だな。今日は軽自動車担当だから添乗いないし。
    他はこういう天気だとお休みにならないのかな?

    • 1
    • 19/09/09 18:11:45

    ネットでどんな仕事が1番キツイのか調べてたら介護士が1番キツイと出てきた。
    みなさんそう感じている?

    • 1
    • 19/09/09 18:24:32

    新人が色々訳ありで、遅刻、提出物出さない、連絡しても出ない、掛け直さない、社会人としておかしい。まだ業務に入ってないんだけど、業務はちゃんとやるかもよ?って言ってる上司、大丈夫か?!基本がきちんと出来てない奴に仕事が出来ると思ってんのかな。お気楽だね。

    • 3
    • 19/09/09 22:02:39

    35人の利用者を職員2人で入浴介助しろって…無理でしょ。結局6人入れれなかった。時々自分の仕事の合間に手伝いに来てくれた職員に感謝しかない。でも、中にはこっちが入浴介助でバタバタしてるの知ってるくせに、しれーっと自分の仕事こっちにやらせる職員もいて、さすがにイラッとした。

    • 0
    • 19/09/10 21:26:23

    >>3126

    入浴専属じゃなくなってからはキツさやわらいだ。

    職員もシャキシャキしてるし。

    • 0
    • 19/09/10 23:29:58

    >>3128
    キツイですよね!
    無理無理。
    なんでこう大量にまとめて入れたいのかなー

    • 0
101件~150件 (全 7041件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ