家庭訪問でお茶と何か出しますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 268件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/04/14 11:23:09

    出さない

    • 0
    • 14/04/14 11:24:18

    プリントに出さないで下さいって書いてあったから出さない

    • 0
    • 14/04/14 11:24:28

    出さない。
    配布されるプリントにも書いてある。

    • 0
    • 14/04/14 11:24:38

    お茶とうまい棒
    うまい棒は何味にするか毎日家族会議してるよ

    • 0
    • 14/04/14 11:25:26

    書いてあるといいよね、うちの学校は家に上がるのかどうかすらも書いてないから…

    • 0
    • 14/04/14 11:28:49

    お茶だけ出す

    • 0
    • 14/04/14 11:29:31

    >>4
    えー先生にうまい棒出すんですか(;´д`)?その勇気は無いです…

    • 0
    • 14/04/14 11:29:55

    出さないで下さい。ってプリントにあったから出すつもりなかったけど、先輩ママさんに聞いたら食べないけど皆出してると聞いて慌てて準備した!
    飲み物だけ飲んだよ!

    • 0
    • 14/04/14 11:30:01

    >>4
    えー(笑)めんたいとサラミは絶対やめて欲しいよね。

    うちは玄関先でおしまいだから出さない。時間もないし。
    幼稚園のときはお茶と和菓子出したけど、食べてる時間ないかもしれないから個包装のお菓子とペットボトルのお茶も用意してた。

    • 0
    • 14/04/14 11:30:53

    うちのとこは玄関先でって書いてあるから家に上がらない。よって何も出しません。

    • 0
    • 14/04/14 11:31:31

    >>5
    そうなんです…手紙に上がるかどうかも書いてないし出さないでとも書いてません(+_+)一応用意だけしとくつもりですが…どんなもの用意されてるのか知りたくて(+_+)

    • 0
    • 14/04/14 11:31:50

    >>4お皿に出してその脇にナイフとフォーク置いてみたらどうやって食べるのかな(笑)

    • 0
    • 14/04/14 11:32:23

    >>4なしだろw

    • 0
    • 14/04/14 11:34:43

    出しても迷惑でしょ。
    一日一カ所しか回らないわけじゃないし、どの家庭でも出される度に食べていたらお腹ふくれるだろうし、出されたのに断るのも心苦しいだろうし。
    最初から出さないのも配慮じゃない?

    • 0
    • 14/04/14 11:34:54

    玄関先でと手紙に書いてあれば楽なんですが(+_+)しかし困りますね(>_<)

    • 0
    • 14/04/14 11:35:38

    >>12
    絶対ムリー(;´д`)!

    • 0
    • 14/04/14 11:40:41

    クッキーの、二枚ずつ小袋にはいってるのだしたよ。食べないし飲まないから、それでいい。かわいいお皿に三つぐらいならべとく。

    • 0
    • 14/04/14 11:40:51

    >>14
    それも考えたんですが気持ちといいますか、形だけ出してるおウチの方が多いかな~と思うんですが…玄関先じゃなく家に上がって貰ったら一応出した方が良くないですかね(+_+)?

    • 0
    • 14/04/14 11:41:44

    >>17
    あーそれいいですね(^^)!

    • 0
    • 14/04/14 11:44:02

    うまい棒はスライサーで細くしたら食べやすいと思う。

    • 0
    • 14/04/14 11:45:52

    出されても迷惑だよね。
    一応お茶だけ出すよ。各家庭で飲んでたら大変だろうから量も少なめで。

    • 0
    • 14/04/14 11:46:42

    >>20なにそれーw

    • 0
    • 14/04/14 11:47:00

    >>4
    クソつまんない。

    • 0
    • 14/04/14 11:47:53

    お茶だけ。
    友達曰く、トイレ近くなるから少ししか飲まないようにしているらしい。

    • 0
    • 14/04/14 11:49:16

    出して気をつかわせるのも悪いからお皿にどーんと個包装されたお菓子だそうかとおもう。
    去年は最後だったから、小さいロールケーキさん切れだしたけど「お構い無く。規則がありますので…」といわれた。
    お茶だけ飲んだけどさ、各家庭で気を使ってお茶飲んでたら…て考えたら、先生の膀胱ごめんねって感じだよね。

    • 0
    • 14/04/14 11:52:23

    >>20
    うまい棒よりスライサー買うのが高くつくわ(;´д`)!

    • 0
    • 14/04/14 11:55:47

    1クラス20人を5日に分けて家庭訪問来るので1日4家庭ぐらいなんでそんな迷惑にもならないと思うんですが…迷惑ですかね(+_+)?

    • 0
    • 14/04/14 12:01:29

    >>27食べる時間あるなら話ししないといけないんじゃないかな。15分くらいしかないしね。出してもいいんじゃない?すすめなければさ。4家庭か、だされたお茶やお菓子食べてたらかなりきついんじゃない?

    • 0
    • 14/04/14 12:04:38

    >>28
    やっぱケーキとかだと食べないと感が強いですよね(;´д`)?個包装のお菓子とかなら前に置いとくぐらいなら気を遣わないかな…(+_+)?

    • 0
    • 14/04/14 12:04:46

    個包装のお菓子を出して食べないなら持ち帰って貰う

    • 0
    • 14/04/14 12:08:38

    >>30
    なるほどー(^^)

    • 0
    • 14/04/14 12:09:59

    やっぱり基本食べませんよね…ガッツリ食べて帰った先生とかいたりするのかな?いないですよね(;´д`)

    • 0
    • 14/04/14 12:10:38

    >>30
    持ち帰って下さいとかいうの?強引だ(^_^;)

    • 0
    • 14/04/14 12:15:13

    >>33
    あっそーか…(;´д`)

    • 0
    • 14/04/14 12:15:29

    なんでそんなグダグダ考えてるのかわからない。

    • 0
    • 14/04/14 12:22:21

    >>30
    子供の使いじゃないんだよ 
    仕事できてんだよ

    • 0
    • 14/04/14 12:26:06

    >>35
    ほんと わけわかめ

    • 0
    • 14/04/14 12:29:14

    >>35
    同感。

    出したかったら出したら良いし出したくなかったら出さなかったら良いじゃん。

    • 0
    • 14/04/14 12:30:13

    >>30

    これはいかんだろう

    • 0
    • 14/04/14 12:36:41

    ケーキとか出して食べる先生いるのかな?
    いないと思うんだけど。
    小さいちょっとしたお菓子でも、今は学校から戴かない様に言われてると思う。

    • 0
    • 14/04/14 12:38:48

    グダグダしてるな(;´д`)どんなの出してるか一番聞きたかったんだけど。最終出す出さないになってしまったね。出すのは決めたから閉めまーすありがとうございました!

    • 0
    • 14/04/14 12:40:01

    うちブルボンのバラエティセットみたいなの買っておくよ
    安定のブルボンさ♪

    • 0
    • No.
    • 43
    • 今年5年生と2年生の母

    • 14/04/14 12:40:14

    >>32
    うちの学校、「勧められたら食べる」って規則なのか、皆飲み物もお菓子も完食していく(>_<)
    他の家でどうしてるのかは聞いたことないけど、先生が食べなかったお菓子は私が後でもらうつもりでいるから、自分で勧めたくせに毎年ガッカリする!(笑)

    • 0
    • 14/04/14 12:44:11

    お茶と、食べられないの解ってるけど一応お菓子。

    でも、ケーキとかだと気を使ってしまうかなと思って、ケーキ屋さんとかにある一つ一つ梱包されてる?包んである?焼き菓子を、開けずに数個お皿に乗せて出す。
    いつも息子が、先生食べてね(´∇`)!って言うけど『○○くん今日と明日のおやつにどうぞ(^^)』って手をつけず帰るよ。

    お茶は少し口をつけてく。
    最初に『食べ物は出さないでください』って言われるから出してない家もあるよ。

    • 0
    • 14/04/14 12:44:14

    形だけ出しておく
    皆さんが仰ってる通り、個包されてるお菓子で、うちはドッサリ出す(子供や私が食べれる物)
    公務員だから厳しい規定があるし、仕事で来てるから食べたり持ち帰るのはしないけど、お茶だけは飲んでくれたよ

    • 0
    • 14/04/14 12:44:35

    >>33
    え?そんな言い方あなただからじゃない?

    「よろしければ後で召し上がってくださいね」って渡すよ
    まさか強引にワタスとか言われると思わなくてビックリしたわ
    流石ママスタ(笑)

    • 0
    • 14/04/14 12:48:20

    >>35
    >>37
    >>38にグダグダとかわけわかめとか言われたから閉めたけど…書いてくれてありがとうございます(^^)お菓子参考にします。

    • 0
    • 14/04/14 12:49:26

    食べ物は出さないでくださいと書いてあったけど一応形だけでケーキ出した。
    どうせ食べないだろうと思いその日ケーキ4つしか買わなくて(旦那私子供二人)あとでみんなで食べようと思ってたら
    先生いきなりバクバク食べてた笑
    結局私ケーキ食べれず、ケチらず先生のぶんもちゃんとケーキ買っておけばよかったと思った

    • 0
    • 14/04/14 12:49:36

    >>46
    うん大丈夫私はグダグダと言われたから(;´д`)さすがママスタ!

    • 0
    • 14/04/14 12:49:51

    家に来て欲しくないし、私は呼んでないから何も出さない。

    • 0
1件~50件 (全 268件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ