旦那との価値観の違い

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • fuk5YqaJmD
  • 14/04/14 11:15:29

結婚五年目、共働きで子供が五歳と二歳の家族です。
マイホームか欲しくて節約しながら貯金してるんですが、旦那との価値観の違いで悩んでいます。
私は少しでも貯金しようと仕事に自転車で行ったり食費を削ったり服も安いもので済ませたりしているのに、旦那は高級ブランドの服しか着ません。ジーンズも五万とかロンTだって一万越えです。節約してるこっちがバカらしくなってきてイライラします。
なんでわかってくれないんでしょうか、我が家の家計の状況はよく知っているはずです。
毎月の貯金はほぼ0です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 18
    • 匿名
    • /3efj+EApD

    • 14/04/14 13:16:15

    ボーナス貯金できてるならいいんじゃない?旦那さんもボーナスの1割から服買うぐらいなんでしょ?
    あとは毎月の収入からやりくりして貯金できるときにしておいたら?

    • 0
    • No.
    • 17
    • 匿名
    • 6wWthqfe2y

    • 14/04/14 13:08:10

    >>12

    岩尾?

    ビビる大木?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 匿名
    • n1kZ+m0L2P

    • 14/04/14 12:38:11

    >>11
    子供5歳なんでしょ?
    妊娠期間約10ヶ月あるわけだから、5歳0ヶ月だとしても約6年前に妊娠してるから結婚5年目(つまり丸4年)だと計算全然合わないよ。
    ネタなの?

    • 0
    • No.
    • 15
    • 匿名
    • xMmj2mNEMX

    • 14/04/14 12:17:40

    手取り八万のために保育園って勿体無いね。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • 4amXKtqv+l

    • 14/04/14 12:14:49

    うちもそんな感じ。
    UNIQLOとかシマムラの服は絶対に買わない。
    でもそういう人だって分かってて結婚したからね。
    ちなみにうちは安いのならいらないって感じで子供生まれてから全然買ってない。



    • 0
    • No.
    • 13
    • 匿名
    • L7TQdifPoB

    • 14/04/14 12:03:42

    >>12
    ハイブランドにこだわる人ね。わかる。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • BFnDkczQGS

    • 14/04/14 11:48:14

    ブランド好きって大概ブッサだよね

    • 0
    • No.
    • 11
    • 匿名
    • fuk5YqaJmD

    • 14/04/14 11:44:10

    毎年のボーナスは夏と冬で80万くらいで、一割あげています。それで服とか買っています。
    あとは結婚してすぐ出来た子なので連れ子とかではないです。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 匿名
    • fuk5YqaJmD

    • 14/04/14 11:42:01

    お金の管理は私です。旦那の給料は手取り28万、私の給料は手取り8万です。保育料が2人で五万、学資保険が2人で三万で私の給料は消えます、
    旦那には毎月三万おこづかいをあげていて私は五千円くらいです。
    旦那小遣いの三万は散髪代、飲み代です。
    足りない分はちょくちょく出しています

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • DUFrWKKSfs

    • 14/04/14 11:32:39

    子供もまだ小さいのに、何故共働きで貯金0なのか解らないけれど、全て旦那さんの浪費のせい?
    だとしたら、マイホーム購入に踏み切ると後々旦那さんの気分次第でローンが大変なことになりそう。余談だけど、上の子は結婚前に産まれてる様だけど、主の連れ子で旦那さんにはお金のことも遠慮してきたとかは無いよね?

    • 0
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • 324IsmJMaH

    • 14/04/14 11:31:42

    お金の管理は誰?
    毎月ダラダラ使うより月のお小遣いはちゃんと決めて、ボーナスからいくらか渡すようにしたら?一割とか二割とか。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • fuk5YqaJmD

    • 14/04/14 11:27:36

    貯金0というか、ボーナス分は貯金しているので貯金はありますが、毎月の給料からの貯金が0ということです。
    旦那もマイホーム欲しいと思ってるはずです、子供が小学生3年までに建てる予定です。
    独身の感覚が抜けていないんです、

    • 0
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • /3efj+EApD

    • 14/04/14 11:25:59

    旦那さんはマイホーム欲しがってないの?
    予算を二人で話し合って決めたら?
    うちは旦那が家欲しがって建てた。かなり無理して頭金いれた。
    なのに家建ててローンが嫌だから10年以内に払うから間に合わなければ学資や定期解約するからと。
    そういいつつも勝手に有給届けだして家族で海外旅行とか車買い換えたいとか、浪費しまくりで穴埋めするのに追い付かないから家計簿つけて毎週みせてるよ。
    もちろん天引き貯金や貯蓄型の保険に入りまくってカツカツ状態で生活するようにしてる。税金類はボーナスで。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • B9oQGCnAsq

    • 14/04/14 11:24:13

    夫婦で話し合いはしてますか?
    毎月の貯金0ってことは、これから子供にかかる貯金もあまりできてないってことですよね?

    うちも最初は価値観の違いがありましたが、何度も喧嘩しながら話し合って、今は子供のために節約と貯金を協力してくれるようになりました。
    服も安い物を買うより、気に入った服を3着買うのを1着にしてもらったり協力してくれています。

    一度話し合ってみて下さい。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • DUFrWKKSfs

    • 14/04/14 11:23:21

    旦那さんも、そこまでしてマイホーム欲しいと思ってるの?

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • 6wWthqfe2y

    • 14/04/14 11:22:27

    うちは下着や肌着 靴下 旦那のワイシャツ スーツ ビジネスシューズなんかは家計費だけど、私服や私靴は小遣いからだよ。私も同じ。

    旦那は月三万円の中からやりくりしてる。
    欲しい物があれば、自分でタバコやジュースの量や飲み会を減らしてる。

    主さん、旦那に甘いよ~(>_<)

    • 0
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • 0r8sptWsDH

    • 14/04/14 11:19:20

    主が旦那の気持ちを理解できないのと一緒で、旦那は主の考えをわかっていないだけ。
    価値観の違いはしょうがない。私の気持ちを理解して、分かってだけだとストレスになるよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • φ(..)
    • PvpWUPaosC

    • 14/04/14 11:18:47

    マイホームの前に貯金ゼロってのがヤバイね。
    その状況をどうにかしないと、子供はこれからがお金掛かるのに。
    貯金ゼロのことを旦那と話し合ったら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ