トラブル相談にのってください

  • なんでも
  • 匿名
  • 14/03/31 00:48:34

長くなりますが相談にのってください。

先日母がソファーを買いました。前から白いソファーベッドを探していて、ニトリやナフコに行ったのですがイメージしたものがなかなかなくて、デパートの家具屋さんにあった白いソファーベッドを購入しました。

続く

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/04/01 14:58:15

    不良品の場合、返品やキャンセルじゃなく交換なのでは?
    それを最初に説明されてたんじゃないかな?

    色に関しては、お母さんが確認してなかったんだよね?
    ホワイトと書いてあったにもかかわらずベージュならクレームや返品もありだけど、写真をミテ決めたから、実際の記載は解らないんでしょ?
    大抵どのカタログにも写真と実物の色が違う場合があると書いてあるし、カラーも記載されてるよ。
    拘りたいならカタログじゃなく直に確認しなくちゃ。

    • 0
    • 14/04/01 14:44:20

    主も諦めたのか。

    • 0
    • 14/03/31 20:41:08

    主もう来ないのかね

    • 0
    • 14/03/31 12:45:08

    電話した?

    • 0
    • 14/03/31 01:47:42

    >>52吹いたわww

    • 0
    • 14/03/31 01:45:37

    >>51
    みつを

    • 0
    • 14/03/31 01:35:13

    >>46
    アンカー先じゃないけど、話は聞いてくれるよ。それが仕事だもの。

    • 0
    • 14/03/31 01:33:55

    母に領収書がちゃんとあるのか確認した方がいいよ。

    • 0
    • 14/03/31 01:32:45

    消費者センターって母親本人が電話しないと意味がなくない?

    不良品だったというのは主さんも確認したの?


    • 0
    • 14/03/31 01:32:40

    お母さんカタログだけ見て買うの初めてなんじゃないの?
    白系の物は服にしろ家具にしろ実物と違うこと多いよ?

    最初に店側が「キャンセル出来ない」と念押ししてるんだから、お母さんも慎重になるべきだった。
    戦える部分は足が違った点だけだと思う。

    • 0
    • 14/03/31 01:32:00

    >>46
    話聞いてくれるから消費者センターと言います

    • 0
    • 14/03/31 01:29:41

    >>45
    明日相談してみようかなと思います。話聞いてくれますよね?

    • 0
    • 14/03/31 01:28:34

    みんな言ってるけど消費者センターに電話するつもりはないの?

    • 0
    • 14/03/31 01:27:30

    こだわるならカタログなんかで買わなきゃよかったのにね。

    • 0
    • 14/03/31 01:27:25

    諦めるのは消費者センターに電話してからでも遅くないよ。
    まずは相談にのってくれるか相談してみなよ。

    • 0
    • 14/03/31 01:24:58

    >>40
    母はもう諦めてます。

    でもなんかかわいそうになってきて…

    結局揉めただけで1万円の出費はキツイです。

    • 0
    • 14/03/31 01:24:38

    >>30
    不良品に関しては店側が悪いけど、控え捨てちゃったら諦めるしかないんじゃない?

    • 0
    • 14/03/31 01:23:19

    お母さんはもう諦めてるの?

    • 0
    • 14/03/31 01:22:21

    >>30
    捨てたならもう諦めるしかないんじゃね?

    • 0
    • 14/03/31 01:20:10

    >>35消費者センターにでんわ!

    • 0
    • 14/03/31 01:19:52

    >>30
    え?不良品で返品するにしたって、普通は領収書が必要でしょ?話が全て片付くまで捨てたら駄目じゃん。

    • 0
    • 14/03/31 01:19:44

    うん。とりあえず消費者センターだね。
    不良品なんだし。

    • 0
    • 14/03/31 01:19:38

    >>31
    不良品だったのは店が悪いですよね。
    でもキャンセル料払ってしまったから、もう戻らないですかね…

    • 0
    • 14/03/31 01:18:59

    >>30
    控えがないなら確認のしようがないね、
    母が聞き逃したのか、店員のミスなのか。。

    • 0
    • 14/03/31 01:18:30

    >>30
    とりあえず消費者センターでいいんじゃないの。
    ~らしいとかばかりだと何とも答えようないし

    • 0
    • 14/03/31 01:17:40

    >>29
    間違えた(笑)
    証明じゃなくて照明ね。

    • 0
    • 14/03/31 01:17:25

    とりあえず色のことは置いておいて不良品だったことを推して話をつければ?

    • 0
    • 14/03/31 01:16:59

    >>26
    控えにカラー書いてありますかね?もう捨てたかもしれません。母は領収書とかすぐ捨てるのでキャンセル代の控えもたぶん捨ててます。

    母は真っ白にこだわって探していたので、色の保証はできませんと言われたら最初から断ると思います。店員さんに「白」と確認したかどうかはわかりません。
    ちなみに私はカタログを見ていません。

    • 0
    • 14/03/31 01:16:36

    >>20
    カタログの写真なんて証明の当たり具合で違いがあるのは当然だよ?
    そこは確認しない母が悪いよ。
    ホワイトなのかオフホワイトなのかベージュなのか写真だけじゃわからない。色コードがあったはず。
    でも、不良品だから店が悪い。

    • 0
    • 14/03/31 01:16:23

    言ったらしいですとか聞いてないとか、どっちが本当のこと言ってるかなんて分からないよね~。

    色の保証ができないのは何故か聞いた?
    カタログには書いてないんでしょ?

    • 0
    • 14/03/31 01:13:53

    >>20 写真は現物と違って見えるからね。ただお母さんがきちんと店員に白と言ってれば別だろうけど。ただ不良品は返品できるから、デパートに苦情の電話をいれてみたら?

    • 0
    • 14/03/31 01:13:14

    取り寄せるための注文書(?)の控えは無いの?

    • 0
    • 14/03/31 01:12:44

    >>19
    色は選べないとは書いてませんでした。色が選べないと困りますよね?

    店員さんが色の保証はできませんと言ったらしいのですが、母は聞いていません。

    • 0
    • 14/03/31 01:12:38

    >>20
    色は書いてあるはずだよ。カタログだもん。色が書いてあったか分からないなら主の母にも責任はあるんじゃない?
    写真なんて光の加減とかあるんだし、実際と違うなんてよくあるじゃない。
    不良品はもちろん店側が悪いけどさ。

    • 0
    • 14/03/31 01:11:29

    色に関してはお母さんのミスかも、購入前に確認しないと。

    • 0
    • 14/03/31 01:11:10

    そんなの見え方でかわらない?主はカタログみた?

    • 0
    • 14/03/31 01:10:45

    在庫ぶんしかない特殊品になるけれど、店員は説明したと言っていてお母さんは聞いてないと水掛け論になっちゃっているから証拠がないと店員の落ち度だとするのは難しいんじゃないかな~。
    もしかしたら本当にお母さんが聞き逃したのかもしれないし。

    • 0
    • 14/03/31 01:10:03

    カタログに白と書いてあったのかベージュと書いてあったのか、母に聞いたけど分からないそうです。
    でもカタログの写真は真っ白だったそうです。

    • 0
    • 14/03/31 01:08:24

    色は主の母のミス?
    それなら色は仕方ない。
    カタログには色は選べないって書いてあったの?
    不良品は返品できる。

    • 0
    • 14/03/31 01:06:50

    >>16
    ずらさなきゃ付けられないほど不良品なら売れないよね?
    消費者センターに連絡しましょう。

    • 0
    • 14/03/31 01:05:29

    カタログに色かいてないの?取り寄せる前に色確認しないの?普通しない?

    • 0
    • 14/03/31 01:05:16

    ちなみに話し合いにきてくれと言われて家具屋さんに行ったら、ソファーの足はずらして付けていたそうです。

    • 0
    • 14/03/31 01:05:05

    >>9 デパートの家具やさんでそんな対応するかな?

    • 0
    • 14/03/31 01:04:10

    消費者センターへ。

    • 0
    • 14/03/31 01:04:04

    >>9
    カタログみて頼む時に色は書いてなかったの?
    ホワイトとかベージュとか。
    あと店員は他にいなかったのかな。

    消費者センターに電話したら?

    • 0
    • 14/03/31 01:03:40

    デパートの店長と話す
    不良品なら返品出来るよね?

    • 0
    • 14/03/31 01:03:36

    相談しよう
    そうしよう

    • 0
    • 14/03/31 01:03:14

    >>9
    悩む必要なし
    消費者センターへ

    • 0
    • 14/03/31 01:01:42

    色が違うし足もつけられないからと言ったら店員さんと揉めたらしく、キャンセルしたいと言ったらキャンセルはできないと言われました。

    納得行かなかった母が近所の人に相談して(一人身なので)店員さんと話し合ってもらったのですが、店員さんは母に「色の保証はできません。」と話したそうです。母は聞いていません。
    「じゃあ極端な話、カタログは白でも赤のソファーが届いてもキャンセルできないということですか?」と言ったら、そうですと言われたらしいです。
    母は真っ白がよかったので、ベージュならキャンセルするといったのですがキャンセルはできないと言われました。

    それから店員さんと揉めたらしく、キャンセルはできたのですが、キャンセル代として1万円とられた上に、二度と来るなと言われたらしいです。

    こちらが悪いですか?1万円は諦めるしかないですか?
    消費生活センターに相談しても相談にのってもらえませんかね?
    ちなみにすべてに私は立ち会っていません。

    • 0
    • 14/03/31 00:59:52

    まだかいなwww

    • 0
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ