ブラジル人 「えっ!日本人はブラジル産の鶏肉を食べているけど、、大丈夫なの?」

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/03/18 18:40:03

ここ数年、スーパーでよく見かけるようになったブラジル産食用肉。
特に鶏肉生産量は世界有数で、2007年時点でブラジルは世界100カ国に鶏肉を輸出しているという。

現在、日本でも鶏肉輸入量の90%はブラジル産となっているが、このブラジル産鶏肉を巡って、その安全性が物議を醸している。
ブラジル産の肉はスーパーにて激安で販売されているため、つい買い求めたくなる。
ところが、酵素フード協会に掲載された記事によると、ブラジル産の鶏、豚、牛肉は、自国ブラジルの人も絶対に食べない代物らしい。

アメリカは2000年代初頭に「大量の抗生物質と成長ホルモン剤などの化学物質で汚染された最悪の毒入り肉」としてブラジル産食用肉の輸入を禁止。
困ったブラジルは日本への輸出を始めたという。
ブラジル産食用肉は、日本ではスーパーで家庭用に販売する他、、ファミレスや、ハンバーグ、ソーセージ他レトルト食品などの加工食品に利用されている。
「そんなやすい肉怖いわ」
そんなブラジル産食用肉は、100g18円~40円位で販売する店舗もあるそうで、とにかく安い。これについてネットユーザーからは様々な意見が投稿されている。
<インターネットユーザーのコメント>
「加熱しても臭くて食べられなかったのはこういうことだったのか」
「安かろう、悪かろうの法則は食品では確実に生きていますね。」
「そんなやすい肉怖いわ」
「地球の裏側から運んできてるのにこれだけ安いのは、輸送費ぬいたらタダ同然の肉だってみんな思わないのかな・・・?」
(Twitter、ネット掲示板から引用)
一方で、「信憑性のない話」、「輸入食品への検査体制はしっかりしているので国内に流通出来ているものは基本安全性が確認された国産同等の安全なもの」、「ブラジル料理には肉を使った物がたくさんあるので、ブラジル国内で自国の肉を使わないのは嘘」など、ブラジル産食用肉への肯定的なコメントも見られた。
食材偽装やBSEでも時折問題の持ち上がるブラジル産食用肉。
買うか、買わないか、食べるか、食べないかは、本人の判断に委ねられるようだ。
http://irorio.jp/canal/20140317/121020/

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/03/24 00:40:52

    >>117
    潔癖のわりにアメリカやオーストラリアは買うんだね(笑)

    • 0
    • 14/03/23 10:01:17

    元々自分では買わないからなー

    • 0
    • 14/03/23 09:59:48

    >>119
    関係ないけど、昨日デニス見たわ
    幕張のイオンで

    • 0
    • 14/03/23 09:40:43
    • 0
    • 14/03/23 09:37:56

    >>113違うと思う。

    放射脳は、悪戯に怖がる人のこと。大袈裟とかの域を越えてる人。基礎的な知識もなく科学的な根拠もなく「日本には住める場所がない」みたいに騒ぐ人。

    この中の一部には日本領土を欲しい他国の人も紛れてるけどね。

    とにかく物事に対して過剰反応する人を「○○脳」と表現する。

    • 0
    • 14/03/23 09:30:33

    >>119

    (笑) 私も!

    • 0
    • 14/03/23 07:53:05

    >>115
    共産党の資金源

    • 0
    • 14/03/22 22:11:49

    関係ないけど、トピの題名 ハーフ芸人のデニス植野で脳内再生された。

    • 0
    • 14/03/22 22:01:57

    マテ茶鶏ての買ってた

    国産の鶏もも肉より
    柔らかくて美味しいて
    家族には評判良かったけども

    • 0
    • 14/03/19 23:19:12

    たまにアメリカ産の豚バラとオーストラリア?の牛肉は買うけどあとは国産しか買わない。
    年収普通だけど潔癖だから無理。
    グラム100円以下の安売りの時に買いだめだけどね。

    • 0
    • 14/03/19 19:37:59

    コリアンとかチャイナよりは幾分かはマシなんじゃない?怖いよー、コリアン…。

    • 0
    • 14/03/19 19:26:46

    >>113
    なるほど。
    知らなかった。ありがとう。
    生協というと共産党のイメージしかなかった。

    • 0
    • 14/03/19 19:26:27

    >>109でもコープって牛肉偽装してたコロッケ?売ってたから信用できないよね。

    • 1
    • 14/03/19 19:15:23

    >>112
    放射能を大袈裟に怖がる人たちを放射脳と呼んだりするみたい。
    私は大袈裟にでも怖がるべきと思うけど。

    • 0
    • 14/03/19 18:52:11

    >>109
    脳?

    • 0
    • 14/03/19 18:38:36

    そういえば国産しか信じてなかった義母は、国産表示の鰻が外国産だったニュースみて、高くても国産買ってたのが馬鹿らしくなったって鰻だけは外国産の買うようになった。
    表示に頼るしかないから、嘘つかれたらおしまいだよね(^^;
    自給自足は無理だし(笑)

    • 0
    • 14/03/19 18:30:13

    ブラジル産って冷凍してるから、ハズレな解凍品だと臭う。

    • 0
    • 14/03/19 18:29:14

    >>108コープは全体的に産地表示しっかりしてるから放射脳が集まるんだよ

    • 0
    • 14/03/19 18:22:39

    肉はコープ買ってるって人よく聞くけどコープは何が安心なの?

    • 1
    • 14/03/19 18:15:15

    こういうデマに踊らされるアホは世の中に一定数いるもんだから仕方ないんだけどね…情けなくなるわ

    • 0
    • 14/03/19 17:28:00

    日本産だから安心というのは嘘

    特に今は放射能とかヤバい

    • 0
    • 14/03/19 17:19:18

    いつもブラジル産の肉買ってるけど臭かったり糸引いたりとかは一度も無い。
    味もまずくはないし(´・ω・`)

    • 0
    • 14/03/19 17:02:53

    でもブラジル産の鶏肉臭いしまずい

    • 0
    • 14/03/19 16:29:08

    本文のリンク飛んでずーっと下の方に行くと記事のコメントが読めるよ!
    ボロクソに書かれてるよ!
    主さんはこの記事の人なのかな?

    • 0
    • 14/03/19 16:23:59

    東北産の鶏よりいい。

    • 0
    • 14/03/19 16:21:29

    ふーん
    普通に売ってるけど?

    主って買ってはいけない食品や商品って本とか好きそうだなw

    • 0
    • 14/03/19 16:21:10

    デマだったの?
    ま、どっちにしても買わないけど

    • 0
    • 14/03/19 16:17:52

    この話は確かに胡散臭いけど、ソースがブログってどうなの

    • 1
    • 14/03/19 15:59:33

    >>85 はいよ。

    • 0
    • 14/03/19 15:57:01

    デマってわかってソースもでてるのにまだいろいろいってる人はなんで?

    • 0
    • 14/03/19 15:26:05

    >>95
    うん、かなり恥ずかしいよね…。

    • 0
    • 14/03/19 15:16:41

    日本酵素協会の代表プロフィール
    代表者名 錦 弘美
    代表者名(かな) にしき ひろみ
    最終学歴 大阪モード学園デザイン科

    デマに踊らされた主さん乙

    • 0
    • 14/03/19 15:11:26

    >>93
    何回か死んでるんだろうね(笑)

    • 1
    • 14/03/19 15:10:58

    >>87
    しんだほうがましって…笑
    やっすい命だな。

    • 0
    • 14/03/19 15:09:38

    >>90
    チリ産のワインは農薬漬けはどこ情報か知らないけど、チリは害虫があまりいないから無農薬や減農薬が可能で高品質なはずだよ。

    • 0
    • 14/03/19 15:05:57

    ねえ、デマだよ?

    • 0
    • 14/03/19 15:02:54


    国産かオーストラリア産くらいしか見ないし
    ブラジル産なんて知らなかったけど、
    今後も買う事はないわ。
    外食もファミレスは先ず行かないし、
    ファストフードも肉類買わないし、
    他店ならメニューで産地わかるのを注文するし。
    しかしヤバいのは韓国中国だけじゃなかったんだね。
    チリ産ワインに使用ブドウは農薬漬けだとはテレビで見たけど

    • 0
    • 14/03/19 14:26:31

    >>87
    外食できないね

    • 0
    • 88
    • ブラジル産とか
    • 14/03/19 14:20:19

    昔から避けてる。このトピ見てよかった~と思ったわ

    • 0
    • 14/03/19 14:10:31

    ブラジル産の鶏肉と国産比べて臭っただけで違いわかるよ。
    ブラジル産の鶏肉食べるくらいならしんだほうがまし。

    • 0
    • 14/03/19 14:03:11

    >>78
    コストコはまた別だと思う。
    冷凍もも肉チリ産のやつグラム70円しないけど肥料はオールナチュラルだったりちゃんとこだわってる。

    • 0
    • 14/03/19 13:08:55
    • 0
    • 14/03/19 12:58:40

    >>82
    デマなの?ソースあるの?

    • 0
    • 14/03/19 12:57:00

    ヤベ、昨日食べたわ(笑)

    • 1
    • 14/03/19 12:54:32

    ねえ、この記事デマなんじゃん。
    主さん削除してよ。

    • 0
    • 14/03/19 09:53:49

    たしかに㌘50円程度で売ってるね。怪しいとか怖いとか考えなかった。買わないけど。

    • 0
    • 14/03/19 09:51:21

    >>79そのレスいらない

    • 0
    • 79
    • ブルーツリー
    • 14/03/19 09:37:04

    >>74
    ははは(笑)最初の出産25歳からグリーンコープ愛用中です。放射能検査してるのは東日本大震災後に知ったわ。

    • 0
    • 14/03/19 09:11:40

    いつも2キロのブラジル産コストコで買ってる…美味しいけどな~

    • 0
    • 14/03/19 09:04:48

    >>76
    私関東だけど国産表示の産地店員さんに聞いたら
    いくつかの産地から仕入れ時の状況(量が確保できるか?)に応じて仕入れてるから国産としか表示できないとか言われた。
    ちなみにそこのスーパーは宮城県岩手県青森県(だったかな?)の中で状況に応じての仕入れだった。
    だから買わない。

    • 0
1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ