式に小さい子を連れてこないでよね

  • なんでも
  • 匿名
  • 14/03/14 15:07:54

式やクラスでの静粛な中、ぐずる声が聞こえてとても不愉快(-_- )なんで預けて来ないの?なんで平気なの?1人だけだって気づきましたか?他は小さい子がいないんじゃなくて、ちゃんと預けて来てるんです。『託児がない』はいいわけです。探せばあります。
入学式では絶対止めてね。

  • 13 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 2134件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/04/13 18:11:04

    保育園だから入学式じゃないけど、うちの子が通ってる保育園では 式には小さい子連れてこないで下さい。って前もって言われた。
    まぁ確かにめちゃくちゃ泣き叫んで喚いてる子見るとビックリするけど…

    • 0
    • 14/04/13 18:10:05

    上の子の卒園式、入学式が無事に終わりました。卒園式にはたぶん三歳くらいのこが2、3人くらいしかいなかったよ。普段は下の子も通ってる家庭も預けてたようです。
    入学式は一人も来てなかったです…ちなみに新一年せい120人以上いるので一人くらいいてもおかしくないのにいなかった。やっぱり幼稚園と小学校って雰囲気が全然違いませんか?とくに小学校は高学年生もいるし、厳粛な感じがしました。

    • 0
    • 14/04/13 17:33:22

    今日の授業参観は、日曜だったせいか、ちっちゃな子がわんさかいた。子連れなのは構わないけど、そして、愚図るのも仕方ないけど、遊んで騒ぎまくってるのはどうかと思った。場所は廊下や階段だったけど、廊下で授業観てる親が大半だったし…。多くのちっちゃい子達が、最初から最後まで奇声あげて遊んでました。

    • 0
    • 14/04/12 16:17:24

    >>2127うぬぼれんな(笑)平日は幼稚園や保育園だったんじゃないかな?

    • 0
    • 14/04/12 16:15:25

    >>2124自分がそうだからって、周りもそう思うわけじゃないから。

    • 0
    • 14/04/12 15:39:31

    >>2128
    あの~・・・
    いや、いいです。

    • 0
    • 14/04/12 15:38:16

    今日はしたの子の入園式だったけど、入園児自体がざわざわガヤガヤぎゃーぎゃーでちっちゃいこどころじゃなかったよ(笑)二歳児もいるからすごいことになってた。

    • 0
    • 14/04/12 15:31:50

    お久しぶりです!
    先日の入学式には来ていませんでした。
    よかった!もしかしてここ見たのかな?

    • 0
    • 14/03/19 12:00:08

    ごめん!
    長男の卒園式に末っ子つれていきました!
    本当にごめん!

    • 0
    • 14/03/19 11:52:30

    >>2124
    笑えないし。

    • 0
    • 2124
    • こうき&ゆうごママ
    • 14/03/19 11:49:26

    下の子を連れて行ってもいいと思う。卒業する子が緊張しすぎて、失敗した時とか下の子が思わぬハプニング起こして笑かして、和んだりすることもあるんやから

    • 0
    • 14/03/18 17:08:30

    >>2120すっごいよくわかる!!バカ親のせいで台無し。

    • 0
    • 14/03/18 16:17:19

    >>2120
    うちは皆でみにいけてさいこーだった♪

    • 0
    • 14/03/18 16:07:23

    >>2119
    暇な方々が沢山いらっしゃいますから~

    • 0
    • 14/03/18 16:03:08

    夫婦で躾のなってない小さな子を2人も連れて参加してたドキュン系家族のせいで、感動ものかき消されました。
    本当に迷惑。

    • 0
    • 14/03/17 13:38:59

    ほっほぉー…まだこのトピ、盛り上がってるのか(;^_^A

    • 0
    • 14/03/17 13:37:29

    >>2117
    シッターって事故多いよね

    • 0
    • 14/03/17 13:36:08

    >>2115
    でも、シッターってこんな危険もあるんだよね。
    卒業式でも、ほんの数時間でもこうなってただろうし…
    やっぱりシッター怖いよね。

    • 0
    • 14/03/17 12:52:00

    >>2114?3日も卒業式はしておらん

    • 0
    • 14/03/17 12:51:45

    >>2114
    なんで、ママすた?
    これは、卒業式なの?

    • 0
    • 14/03/17 12:46:37

    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?page=2&topicId=2262734&sort=0&startCommentNo=-1

    こんなことになってしまったじゃないか。ママスタは責任とりなさい !!

    • 0
    • 14/03/16 19:43:29

    で、結局何歳以上ならOKだったの?

    • 0
    • 14/03/16 19:39:43

    色々なトピックたってますね

    今日は日曜日だから静かですね

    平日の日中は凄い勢いだったのにね

    • 0
    • 14/03/16 17:47:31

    まだやってんのか…

    • 0
    • 14/03/16 17:45:02

    >>2107
    しっかりした幼稚園ですね!

    • 0
    • 14/03/16 16:01:38

    >>2106
    だよね。

    • 0
    • 14/03/16 15:45:38

    >>2102
    どっちにも言えるよね。

    • 0
    • 14/03/16 15:38:17

    卒園した幼稚園は、保護者席は園児一人につき一席しかなかったからうるさい下の子連れてる人いなかったよ
    夫婦できて園庭で待ってたり…

    小学校は数人いたけど、泣かれたり迷惑
    出て行くにしても前の方に座ってたり…
    体育館のドアの開け閉めはうるさいし…
    1番うしろにすわるなら連れてきてもいい
    騒ぐ手前で退室してね


    中学校の卒業式はさすがにいなかった
    下に小さい子いても間にいる弟妹が見てるか、友達と遊んでるか…
    平日だから幼稚園や小学校はあるからね

    • 0
    • 14/03/16 15:16:06

    自分の子供にも小さい時があったんだから、もう少し寛大になればいいよ。
    他の子が愚図ろうが関係ないわ。

    • 0
    • 14/03/16 15:12:39

    この主嫌~い

    • 0
    • 14/03/16 15:08:58

    >>2103
    先生の話しのことじゃないでしょ。

    • 0
    • 14/03/16 15:07:10

    >>2099
    卒業式の校長先生の言葉を今でも覚えてるよ(笑)少数派かな?

    • 0
    • 14/03/16 15:06:30

    自分の子供のためだけの式じゃないのにねぇ。

    • 0
    • 14/03/16 15:05:25

    >>2100
    親関係なくない?

    • 0
    • 14/03/16 15:02:00

    >>2099
    子供の方はおぼえてないひともいるかもしれないけど、親は確実に覚えてるよね

    • 0
    • 14/03/16 14:57:11

    小さい子連れてきてもいいじゃん。
    みんな自分の子供の頃の式のことなんて覚えてるの?

    • 0
    • 14/03/16 14:51:08

    >>2083

    おやおや(TT)

    • 0
    • 14/03/16 14:48:36

    >>2095どこが?

    • 0
    • 14/03/16 13:36:05

    迷惑な人がほとんどなら連れていかないのが懸命なんだね
    式典だからね

    • 0
    • 14/03/16 10:59:54

    >>2087
    解決したね!!!

    • 0
    • 14/03/15 21:40:24

    >>2087これだね。
    卒業式は空気がピリッとしてるから。

    • 0
    • 14/03/15 21:01:12

    >>2090
    分かる(笑)私はのどが鳴る(笑)

    • 0
    • 14/03/15 20:57:32

    >>2087そうだと思うな

    • 0
    • 14/03/15 20:55:55

    >>2089
    色んな意味でうわ~…

    • 0
    • 14/03/15 20:54:46

    私は小さい子がいると安心する。
    静かな場だとお腹痛くなっちゃう。

    • 0
    • 14/03/15 20:50:26

    >>2088倍額払うと言ったが予約順だと断られた。
    一緒にしないで(`Δ´)

    • 0
    • 14/03/15 20:30:06

    >>2083
    結局はこれだよね。
    貧乏人。しかもケチ。

    • 0
    • 14/03/15 20:16:15

    入園式、卒園式、入学式は連れて来ても平気

    黙れない子供は卒業式は場違いだよ。

    • 0
    • 14/03/15 19:29:32

    >>2058
    2051です。
    初めての事だったので予約開始日調べて行ったんですけどね、定員オーバーで予約できませんでした(泣)

    妹が預かってくれることになったので今回は事なきを得ましたが。

    • 0
    • 14/03/15 19:21:48

    結婚式かと思った。

    • 0
1件~50件 (全 2134件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ