私って一体何なんだろう…

  • なんでも
  • 匿名
  • 14/02/25 08:19:45

旦那、子供二人9歳7歳、旦那は激務で転勤族。毎日深夜帰り。土日も出勤。たまに深夜3時頃タクシー帰宅もあり。仲悪い訳じゃないけど、良くもない。

夕飯だけ作って置いておくようにしてるけど、あまり夫婦の会話がない。申し訳ないけど、帰って来るまで起きてられないからあまり顔を合わせれない。ほぼ、同居人、家政婦状態。しかも、あまり感謝されてない。多分やってあたりまえって思われてる。

旦那は2、3年置きに異動がある職場だから、3月末や9月末の年度末はいつも、今度は何処に飛ばされるのかハラハラ。

子育てが少し落ち着いたから、働きに出たいけど、そんな状態だから、私は多分この先一生定職には就けない。パートの面接も何度か受けたけど、子供の急な発熱などの時に頼れる人いないし、転勤族だからか、なかなか採用してくれない。

このままずっと旦那、子供のサポートをすることだけしか存在価値がない気がしてきた。専業だから、役員ばかり押し付けられるし。何年後かには、実親義親の介護生活が待ってる。

なんか最近、何もかも投げ出して一人で生きていきたい衝動にかられてしまう。実際そんなこと出来ないし、子供とは離れたくはないけど。妻、母親、嫁以外の、自分の存在価値が見い出せなくて悲しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/02/25 17:29:34

    >>94自分と一緒にしないの。何でもそっち方向に持ってこうとするんだから。

    • 0
    • 14/02/25 17:25:51

    同じような立場の方達の意見が聞けて、すこし救われました。ありがとう。

    確かに、今の状況は寂しさもあるけど、それ以上に大変なのは旦那なんですよね。
    家族のために必死になって働いてくれている、それだけでも本当に有りがたいことなんですよね。

    「愛しい奥さん」なんて言ってくれる旦那さん、素敵です!

    求めるだけじゃだめですね、これからは旦那の負担にならない形で、感謝気持ちを伝えていけたらなと思います。手紙書くのいいですね!こちらが変われば、旦那も少しずつ変わってくれるかも、あまり期待はしませんが(笑)
    なかなか難しい状況ではありますが、それプラス、妻でもない、母でもない自分自身をちょっとずつ探していきたいです。

    • 0
    • 14/02/25 16:37:11

    大丈夫だよ~
    人生長いんだから!
    主は寂しいんだよね。
    夫婦の微妙な雰囲気って他人には分からないしどうすることもできないから どうにかしたいのなら今の状態を改善したいと話すしかないかと。手紙でも書いてみては?労いの言葉を添えて…

    • 0
    • 14/02/25 16:35:21

    私、専業の時に「家政婦だと思われてる」って常に思ってて、
    勇気を出して、旦那に「私のこと、なんて思ってるの?」って聞いたことあったわ。

    それまでテレビを観ながらご飯食べてたのに、
    こっちを見て「愛おし奥さん」って真顔で言われた。


    それから、何かあるたびに「なんと思ってるの?」「愛おしい奥さん」が定番。
    何度も何度も聞いてたわ(笑)


    今は仕事を始めて、そんな事は聞かなくなったけど。
    帰ってくる言葉も分かってるのに、その一言で安心してた。


    主も、旦那じゃなく、よその目を向ければ?
    今の趣味はお金がかかるみたいだから、何か他にさ~。
    そういうの考えてるだけでも気分まぎれないかな?

    • 0
    • 14/02/25 16:31:23

    >>101尊敬なんてとんでもないです>_<
    お互いに自分の場所(趣味、仕事など)見つかると良いですね~(笑)

    • 0
    • 14/02/25 16:23:41

    主さん、わかる、わかるよ~
    うちの旦那も似たようなかんじだもん
    待ってなくていいとは言わないけど
    私が起きてて食事の用意して出してもTV見ながら食べるだけ。
    話しかけるなオーラが出てる。
    きっと旦那は疲れきって帰ってきて1人でボーッとしたいんだろうなと思って、私は先に寝るようにしてるよ
    だけど子供の話とか毎日じゃなくてもたまにしたいときもあるよね
    前は夜7時くらいに帰ってくるよその旦那さんを羨ましく思ったけど、今は慣れてしまってかえって楽だけど…
    でもたまに主さんみたいに私って何だろう?って思うから気持ちがわかるよ

    • 0
    • 14/02/25 16:22:29

    >>99
    役が付いてから急に忙しくなりました。年度末だから余計忙しいというのもあると思います。

    8回も越してるんですね、大変でしたね。
    尊敬します。私も、家族サポートしつつ、これからは自分自身のあり方を見つけていけたらいいなって思います。

    • 0
    • 14/02/25 16:17:18

    >>97
    そういうことをする人じゃないと信じているし、残業中に用事があって私から電話することがあっても、普通に電話出るし、パソコンをカチャカチャやってる音がするし、 土日は、たまに会社の電話から私の携帯に掛かってくる事もあるので、 本当に仕事していると信じています。



    • 0
    • 14/02/25 16:10:05

    >>95そっか多忙なんだね。役あるなら責任あるし深夜になるんだね。
    朝も早くに出勤?年度末にかけて忙しいのかも。

    主さんは転勤族だから転々として、居場所ないのかな?私も8回かな越してるからな何か分かる。
    母、妻、あと自分って何だろうって感じるよ…

    • 0
    • 14/02/25 16:06:40

    >>96

    他人の言葉に泣かされていないで、
    どうして、旦那にぶつからないの?

    • 0
    • 14/02/25 16:05:46

    >>95

    お金なんて無くも浮気は出来るし、

    主が持ってる給料明細の金額と源泉に記載されてる金額合う?

    源泉の方が多かったら、別口座にも給料が振り込まれてるよ。

    • 0
    • 14/02/25 15:53:24

    >>94
    なんか、このコメント、今の私にはキツすぎる。泣けてきた…

    • 0
    • 14/02/25 15:49:49

    >>93
    銀行の本店勤務です。繁忙期には、土日出勤しないと追い付かないみたいです。年末からずっと繁忙期です。多分、本当に仕事だと思います。
    でも、下手に役職付いてるから、残業代も休日出勤手当ても付かないから、実際本当に仕事なの分かりません。
    でも、お小遣い制なので、そんなにお金ももってないし、一応仕事だと信じています。

    • 0
    • 14/02/25 15:44:08

    話し合う時間もないって…
    時間は作るもんだよ。。。

    主って、全部を旦那のせいにしたいだけなんだね。

    それ、仕事じゃなくて、
    仕事の後は女の所に帰ってるんじゃないの?
    で、寝るのは一応、自分の家にしてるとか。

    • 0
    • 14/02/25 15:44:05

    銀行って土日も仕事あるんだ…本当に仕事?ごめんね

    • 0
    • 14/02/25 15:42:28

    >>90
    銀行員です。

    • 0
    • 14/02/25 15:41:51

    >>87
    その、話し合う休日がないんです。
    たまの休みも、疲れてるからか話持ち出しても聞いてくれません。
    こっちも鬱になりそう。

    • 0
    • 14/02/25 15:34:51

    ちなみに職種は?

    • 0
    • 14/02/25 15:31:34

    旦那さん。鬱予備軍かもね。

    • 0
    • 14/02/25 15:30:37

    旦那さんが激務で疲れすぎている印象ですね。旦那さんの好きなご飯とか用意してあげて、先に寝たら?一人になりたいならそうさせてあげるのが一番では。
    主さんは主さんで自分の趣味に精を出したり子供と遊びに行ったり、パート探すとか自分の楽しみを探してみて下さい。

    • 0
    • 14/02/25 15:28:17

    >>86

    大元はコミュニケーション不足じゃん。

    早く寝ろって言われることは、主の存在がうざいんでしょ?
    いつからそんな関係になったの?

    こんなところで他人に相談して何も解決しないよ。
    今度の休日に、話合った方がいいよ。

    • 0
    • 14/02/25 15:24:26

    >>85
    旦那が自分でやるから早く寝ろ、と言ってきてもですか?

    どうしてあげるのが優しさなのか分からなくなってきた。

    • 0
    • 14/02/25 15:13:53

    >>84

    追い炊きもピッと押すだけど、ご飯もチンするだけ。
    だからダンナが自分でやればいい。って事?
    うちは、自分でチンもしないし、追い炊きのボタンも押さない。

    うちは、たまにの事なのに「自分でやって!」って言うと「やってほしいの!」って言われたよ。
    たぶん、こんな小さな事で、自分の威厳と言うか、大事にされている感が得られるんじゃないの?男はさ。単純だからね~

    旦那の本心は知らないけど、
    旦那と腹を割って話せば?
    じゃないと、何も解決しないと思うよ。

    • 0
    • 14/02/25 15:07:39

    確かに私も、疲れて帰ってきた旦那に日頃の育児ストレスなど愚痴ってしまったりしたこともありました。今では反省しています。疲れてる時はそんな話聞きたくないですよね。でも、二人の子供だから少しでも共感して貰いたかったんですが。

    でも、愚痴じゃない世間話でも、面倒くさいそうです。話しても上の空でテレビ見てるし、私が話し出すと「寝れば~?」
    と言われてしまい、一人になりたいんならしょうがないな、と思って先に寝ます。

    多分、私がリビングにいたら、生理的な自己処理も出来ないからだとも思います。なんか、そういう気を使うのも空しいです。

    リビングの電気はつけています。ご飯はラップしてレンジで暖めるだけだし、ピッと追い焚きボタン押すだけだから自分ですると言います。

    旦那がそう言っても、やはり私がしてあげた方がいいのかな。なんか、分からなくなって来ました。結婚てこういうものですか?

    • 0
    • 14/02/25 15:06:52

    >>79

    毎日コツコツ節電してるのに、旦那が付けたまま寝てたら叩き起こすよ。
    でも、状況が違うよね。


    で、主は電気と暖房はどうしているのかな?
    付けてるの?消してるの?

    • 0
    • 14/02/25 15:00:39

    >>81

    79と逆バーションだね(笑)

    • 0
    • 14/02/25 14:52:38

    >>79 さえこさんと旦那さんのシーンを思い出したよ(笑)

    • 0
    • 14/02/25 14:31:49

    >>79

    たしかに(笑)

    私も発狂するかも(笑)

    • 0
    • 14/02/25 14:28:04

    >>78

    何時に帰ってくるか分からない旦那の為に暖房付けっぱなしは無いでしょ~

    もしも付けっぱなしにしていたら、
    私なら「誰かこの電気代払ってると思ってんだ~!!!」って発狂するわ(笑)

    • 0
    • 14/02/25 14:23:28

    >>75主さんが、真っ暗の部屋とか、暖房切ったとか話したっけ?
    電気つけてるかもしれないし、部屋も温めてるかもしれないじゃん。

    • 0
    • No.
    • 77
    • 74じゃないよ

    • 14/02/25 14:22:26

    >>75まさか、玄関やリビングは電気つけてるでしょうに…

    • 0
    • 14/02/25 14:20:42

    >>72この人こそ空気読めないタイプ

    • 0
    • 14/02/25 14:20:21

    >>74

    旦那さんが、毎日、毎日、真っ暗な家に、今なら暖房も消されて寒い家に帰るのを
    本当に望んでるとは思えないから。

    毎日起きていなくて、たまには出迎えて欲しいんじゃないの?って話だよ。

    • 0
    • 14/02/25 14:17:52

    >>71起きて待ってて欲しくない人に対して、起きて待ってるのが解決になる?
    嫌がる人に対して逆効果だと思うけど。

    • 0
    • 14/02/25 14:15:36

    >>72 あ~ 言い方考えないタイプの人なの?

    • 0
    • 14/02/25 13:59:56


    そもそも、旦那って毎日1人でDVD観る時間欲しいのかな?
    たまには主とも話もしたいし、子供のこととか聞きたいのかもしれないじゃん。
    それを、DVDが観たい気分の時に、
    ご近所さんの愚痴とか聞かされたとか。
    空気も読まない主にイラついたのかもね~

    • 0
    • 14/02/25 13:59:40

    >>70


    旦那を変えることが出来ないなら、主が変わるしかないじゃん。

    59みたいに、起きて待てばいいんじゃないの?
    それ以外に、主のどこが変われるの?
    旦那との接点てそこしか無い状況じゃん!

    • 0
    • 14/02/25 13:52:55

    >>66有りだとは思うけど、主さんは悩んでるんだから、押し付ける意見は違うよね。
    べきべき言ってる人は、押し付け意見だよね。これは違うと思う。

    >>59は、主さんの旦那さんと違うタイプなんだから、あまりしゃしゃり出てもね…。旦那を変える事は出来ないんだからさ。

    • 0
    • 14/02/25 13:49:39

    私も専業だけど、主の気持ちになるときよくあるからわかる。
    そんなときは、働かなくて良いだけ幸せなこと。子供に手料理つくってあげて、暇な時間は自分のために使えるなんて贅沢なことだと考えるようにしてる。

    • 0
    • 14/02/25 13:47:45

    >>65そうとう病んでるね。大丈夫?

    • 0
    • 14/02/25 13:47:35

    >>63それは無し。怖すぎる。

    • 0
    • 14/02/25 13:47:32

    >>64

    そうかな?
    タイプ違うか知らないけど、
    現実、ダンナとうまくいってないから相談してるんだから、
    主と違う考えの人の意見を聞くのもアリなんじゃないの?

    じゃなきゃ「だよね~、主は悪くないよ~」なんて慰めてても何も変わらないじゃん!

    • 0
    • 14/02/25 13:45:27

    旦那さん、かわいそうだね~wwww

    • 0
    • 14/02/25 13:41:39

    >>59もうこなくていいよ。あなたの旦那さんと、主の旦那さんはタイプが違うから。読んでて分かるでしょ。自分よがりの意見は、何の参考にもなりません。

    • 0
    • 14/02/25 13:39:30

    9歳7歳いてパートしてるけど、熱出ても家で留守番させてるよ。
    体の弱い子じゃなければ働けると思うけどな~。
    私うつ病だったけど、荒療治で働いてみたらマシになったよ。

    • 0
    • 14/02/25 13:36:16

    >>59当たり前じゃん。
    >>45>>42が同一だったら、あなた自分で自分の事「偉い」って褒めてる訳?
    わざわざアンカー使って。

    そもそも、>>56は、>>19>>45に聞いてるんだから、あなた>>42がアンカー付けて答えなくていいし。

    • 0
    • 14/02/25 13:13:03

    >>58お疲れさま(´ー`)

    • 0
    • 14/02/25 13:11:30

    >>59 まぁ、主の旦那さんは疲れて帰ってきたら一人でのんびりしたい方だから、ケースバイケースでしょ。

    • 0
    • 14/02/25 13:07:58

    >>56

    >>45は私じゃないよ。 >>42は私だけど~(笑)

    旦那さん、深夜に帰ってきたのに、
    ご飯は食べるかどうか知らないけど、
    お風呂の追い炊きとか、全部自分でやるんでしょ?
    それ、かわいそうじゃない?

    別に旦那さんとずっと会話するわけじゃなく、
    「おかえり~」って出迎えるだけでも全然違うと思うけど。
    それで、一通りの準備(お風呂とか夕飯とか)をしたら
    先に寝るね。でもいいと思うし。
    横に座って一緒にDVD観るのだっていいじゃん。

    • 0
    • 14/02/25 13:02:41

    私もそう思うようになってきたよ。
    風邪引いても38℃あっても休めないし何にも言えないから当たり前の事やってる。毎日毎日同じ事の繰り返し。
    ママ友達に相談したけど甘いって言われた。
    旦那が帰って来る前にお風呂沸かして着替え用意しておく。お風呂上がる頃見計らいご飯をテーブルに乗せて出してすぐに食べられる様にしておく。上がってテーブルについた同時にビールと灰皿たばこの用意しておく。
    たばこ切れたと言ったらストックのたばこを渡す。出掛け先でも足りなくなるかもだから2-3個入れておくこと子供5人いて大変ってあんたが好きに生んだんでしょ?出来ないはなし。お父さんがいただきます。って言ってご飯を一口口に入れたら食べていいよってしつけ直せって言われて頑張ってるんだけどなかなか上手くいかないし。疲れちゃった。
    愚痴になっちゃってすみませんm(__)m

    • 0
1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ