寝る時、枕元に

  • なんでも
  • 匿名
  • 14/02/21 23:56:27

自分用にお茶、子どものマグマグ、ティッシュ、ゴミ箱。
この時期はマスク、使い捨て手袋。
いつでもトレーに用意してあるんだけど、変なの⁇
枕元に、飲み物だったりティッシュだったり置いておくのが昔からだから、驚かれて驚いたんだけど。
皆は置かない?
子どもが小さくて今は布団です。
ベッドの時はベッド脇にいつでも置いてあって、寝室に2ドアの冷蔵庫もあるんだけど、お茶やマグは枕元に無きゃ気が済まない。
変かな(涙)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/02/22 02:43:30

    ティッシュはわかるけど……

    息子が熱とかなら数時間
    オムツ(袋)、マグなどは出動します

    • 0
    • 14/02/22 00:39:27

    >>36そんなに驚く程の事?うちも子供が夜中に急に吐く事が極まれにあるから、小さい洗面器とか置いてるよー。
    確かに過去に何かあったって事なんだけど、笑う程の事じゃないよ。

    • 0
    • 14/02/22 00:39:12

    >>35
    歯磨いた後は吸わない主義(笑)で、
    起きぬけに吸いたくて( ̄∇ ̄;)

    確かに心配症かも!
    昔から荷物いつも多いし、バッグもデカイや~

    • 0
    • 14/02/22 00:33:05

    >>34
    すごいよね(笑)
    過去に何かあったのかな(笑)

    • 0
    • 14/02/22 00:32:14

    >>33
    寝たばこですか!ワイルド!!

    皆さん心配症ですか?もしや私も心配症なのかな。

    • 0
    • 14/02/22 00:28:15

    >>31
    遠足の時に持ってくやつか!!(笑)

    • 0
    • 14/02/22 00:27:35

    >>29
    あとウエットティッシュも置いてる。
    色々置いてると便利ですよね!
    結婚当初は驚かれてたけども。

    妊娠する前までは煙草と灰皿も置いてたな。

    • 0
    • 14/02/22 00:27:01

    >>31
    何で(笑)?そこまで用意してるのすごい(笑)
    ゴミ箱じゃ駄目なんだ(笑)?

    • 0
    • 14/02/22 00:24:17

    >>30でしょw
    ゲゲゲ袋は、紙袋の中にビニール袋をセットした嘔吐用の袋w
    知らないか!

    • 0
    • 14/02/22 00:23:06

    >>28
    すごい充実してるね(笑)!
    げげげ袋って何??

    • 0
    • 14/02/22 00:21:56

    >>26
    ああー!ハンドクリームは良いとこ付いてるー!!
    気になると、塗らなきゃ気が済まないしね。成る程。

    • 0
    • 14/02/22 00:21:04

    置いてるよ!
    サイドテーブルに

    めがね
    ライト


    ゲゲゲ袋
    ハンドクリーム
    綿の手袋
    ティッシュ
    リップクリーム
    ウェッティー
    充電器

    置きすぎ?w

    • 0
    • 14/02/22 00:20:39

    >>25
    置いてるって人も結構いて、半分半分くらいかなー??
    良かったー(涙)
    便利だし、みんなやったら良いのにね。
    わざわざ棚買ったんですね。でも、置き場が無ければ私も買うと思う。

    • 0
    • 14/02/22 00:17:38

    分かる分かる!
    私の飲み物は夏場だけだけど
    子供のマグ、ティッシュ、ガーゼ、ゴミ箱、ハンドクリーム、エアコンのリモコン等置いてる。

    一人暮らしの時は電気TVエアコンのリモコン全部置いてて横着(笑)って言われてたw

    • 0
    • 14/02/22 00:14:42

    置いてるよー。蓋付きのタンブラーにお茶を入れたのと、ティッシュ、エアコンのリモコンにヴェポラップ、後iPhone用のイヤホン。

    サイドテーブルをわざわざ買ってまで置いてる 笑

    • 0
    • 14/02/22 00:13:33

    >>20
    先月ね、友達のお宅でノロウィルスの一家全滅話を聞いて、それから置いてるの(涙)
    でもね、置いても咄嗟のことで何にも出来ないと思う。

    • 0
    • 14/02/22 00:12:06

    >>18
    私よりたくさん用意してる人がいて安心(笑)
    仲間がいて良かったー(涙)

    • 0
    • 14/02/22 00:11:14

    >>16
    朝はかるって聞いたことはあるけど、寝起きなんですね。
    ちゃんと付けてて偉いですね。

    • 0
    • 14/02/22 00:10:17

    >>11
    本当!?
    同じ人いて良かったーー!
    それが普通で旦那にも今まで何にも言われてなかったし、むしろ旦那のも用意してたし(涙)

    • 0
    • 14/02/22 00:08:58

    使い捨て手袋は必要?

    • 0
    • 14/02/22 00:08:25

    >>10
    みんな置かないみたいで、恥ずかしい。
    本当に当たり前だと思ってたから、今から置かないとか出来そうに無いよ(涙)
    でも外泊した時はタンブラーはやめようと思う。

    • 0
    • 14/02/22 00:07:53

    私も似てるよ(^O^)
    ティッシュ、子供のお茶、私のお茶(夏場)、エアコンのリモコンがある。ごみ箱はちょっと起き上がれば届く場所にある。
    それと、今は基礎体温計ってるから私も婦人体温計置いてる。

    • 0
    • 14/02/22 00:06:06

    >>8
    確かに(涙)
    私のはスタバのタンブラーにお茶入れてますが、こぼしたら確かに嫌だな。

    • 0
    • 14/02/22 00:05:39

    >>14
    失礼。婦人体温計だ。
    そう基礎体温のやつだよ。
    基礎体温は寝起きすぐ計らないとだから必須

    • 0
    • 14/02/22 00:05:04

    置かないさ。

    • 0
    • 14/02/22 00:03:52

    >>5
    夫人体温計って基礎体温はかるやつですか?何で??

    • 0
    • 14/02/22 00:02:51

    >>6
    可愛い。

    • 0
    • 14/02/22 00:02:19

    >>2
    でも、小さいやつだよ。
    夜中目が覚めた時とか、書斎にいる時とかに冷蔵庫あると便利じゃない?

    • 0
    • 14/02/22 00:01:34

    わかる。
    この時期、寝ながら鼻詰まって口呼吸してて喉カラッカラになって目覚めた時に、鼻かんだり喉潤わすのにティッシュやら小さいゴミ箱やら茶やら置いてる。

    • 0
    • 14/02/22 00:00:25

    風邪引いてるときには枕元に飲み物準備してるけど、普段はしないよ。

    • 0
    • 14/02/22 00:00:23

    >>1
    そうなんだ(涙)
    なんか恥ずかしい(笑)
    当たり前だとおもってたよ。
    便利なのに。

    • 0
    • 14/02/22 00:00:17

    お子が大人と同じ物で飲みたくなったときに、こぼしちゃったら大変そうだ。

    • 0
    • 14/02/22 00:00:03

    >>5夫人w

    • 0
    • 14/02/21 23:59:52

    うちぬいぐるみ置いてある

    • 0
    • 14/02/21 23:58:52

    枕元にティッシュは旦那と使うから必須だわ。
    あと夫人体温計

    • 0
    • 14/02/21 23:58:43

    変かはわからないけど
    私はしない。

    • 0
    • 14/02/21 23:58:31

    • 0
    • 14/02/21 23:58:16

    寝室に冷蔵庫あることの方がびっくり

    • 0
    • 14/02/21 23:57:26

    うん。変

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ