山梨県が現在、陸の孤島に

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/02/16 06:12:40

記録的降雪で交通遮断、陸の孤島となった

“記録的な大雪に見舞われた関東甲信地方ですが、中でも甲府の最深積雪の新記録114センチは、これまでの記録(49センチ)の倍以上に。これは山形を抜き、秋田や新潟に迫る記録です。甲府市内では、胸あたりまで雪が積もっており、家から出ることすら、ままならない状態とのこと。大雪により生活に大きな影響が出ています。”

  • 12 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 360件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/02/26 07:49:38

    山中湖の7割凍ってるんだってね。

    • 0
    • 14/02/22 20:08:24

    >>353
    何それ……悲しい…

    • 0
    • 14/02/22 19:51:11

    >>357
    ありがとうございます。
    佐川ですがまだきません。
    メールしてみます…

    • 0
    • 14/02/21 20:58:19

    >>356
    県内ニュースでやってました。
    富士河口湖町のクロネコヤマト宅急便は今日から配達とのことです。都内なら近々届くのではないでしょうか?

    • 0
    • 14/02/21 08:26:18

    山梨の方に質問です。
    ある商品を購入して月曜に届く予定が、まだ届きません。
    月曜にメールがきて、積雪がひどくトラックが出発できないと書いてありました。
    いつ頃になるのか聞きたいのですが、どんな状況でしょうか?
    富士吉田市にある会社です。
    至急のものではないので、クレームだと思われるのは申し訳ないので、先に地域の状況を知りたくて。
    富士吉田市から都内に配達です。

    • 0
    • 14/02/21 08:16:48

    家の前の小学校通学路を、地元の建設業者さんが重機を使ってキレイに雪かきをして下さいました。
    建設業界では現場をストップさせて雪かきに徹する様に指示が出ているそうです。
    ありがたいです。

    • 0
    • 14/02/21 06:55:08

    除雪車も札幌だと1000台以上を市で持ってるらしいけど、東京は都で1台なんだね。他の県は0台とか書いてあってビックリした。まあ確かにめったに降ることない地域でそんなに持ってられないだろうけどさ。

    • 0
    • 14/02/21 05:25:41

    まだ孤立している地域もありますが、スーパーやコンビニにやっと食品が入荷されていました。
    数日間、どこの店も何もなかったのに福島産のお米は大量に残ってた。
    ママスタではけっこう福島産買うって人みるのに現実はこれなんだなと。
    ズレちゃったけど、支援してくれた方々に感謝です。

    • 0
    • 14/02/21 04:56:31

    >>311
    いいかげん恥ずかしい雪国

    • 0
    • 14/02/21 01:36:13

    >>350どんな?

    • 0
    • 14/02/21 01:22:12

    山梨のボランティア募集が酷い

    • 0
    • 14/02/20 10:00:48

    >>344
    でも、今回の雪は異常だったから仕方ないと思うけど。14日夕から翌朝にかけての積雪量がはんぱない。

    • 0
    • 14/02/20 09:25:59

    今日もヘリが沢山飛んでる!
    ありがとう!!

    • 0
    • 14/02/20 09:17:18

    自衛隊の方たちが使ってたあのスコップ、なんとかならなかったのかな?あんなんじゃ効率悪すぎるよね。せめて雪かき用のスコップ使うとか、家庭用の小型除雪機かき集めてくるとか、業者にレンタルするとか…。

    • 0
    • 14/02/20 09:04:26

    >>338
    3日で、なんとかなってない地域があります。大袈裟ではないんですが。

    • 0
    • 14/02/19 22:27:10

    >>344まぁ言いたい事はわかるよ。雪なんて地震と違って突然来るものじゃなくて天気予報で前以て情報は手に入るんだから対策も出来るし、車にわざわざ乗らないって選択も出来るもんね。

    でもやっぱり、雪を知らない人は雪の脅威を知らないから予測の立てようも無いしこうなったのは仕方ないって思うけどな。

    次の大雪で同じことしたらほんとただのバカだと思うけど、これだけ大変な思いしたらもうこんな状況にはならないっしょ。

    • 0
    • 14/02/19 21:08:47

    >>343
    死人がとか言うの?個人の知識と判断力の欠如が招いた結果だよ。
    なんの対策もしてないアホが高速走って道ふさいじゃうし。

    • 0
    • 14/02/19 21:03:10

    >>341
    何で?

    • 0
    • 14/02/19 21:02:50

    >>339ちがうけど

    • 0
    • 14/02/19 21:02:23

    >>340なんで?

    • 0
    • 14/02/19 21:00:56


    >>338
    大袈裟ではないと思うが。

    • 0
    • 14/02/19 20:59:55

    >>338
    陸の孤島になった人?

    • 0
    • 14/02/19 20:57:35

    結局3日あればなんとかなったことだったんだね。
    大袈裟な。

    • 0
    • 14/02/19 20:10:43

    >>336
    私も甲州市。
    今日は偶然ヤマザキのトラックがスーパーに入るとこ見て、久しぶりにパンが買えた。
    明日かやっと学校。子どもの通学時間は繰り下げになってるけど凍結が心配。

    • 0
    • 14/02/19 07:05:39

    甲州市ですが、国道がやっと通行止め解除になった。まだ、大月の方は、無理みたい。早く、解除になるといいですね。

    とりあえず、買い出しに行ってきます。

    • 0
    • 14/02/18 12:36:29

    >>332
    出てないよ。これが雪国だったら誰も特別警報出てた?なんて言わないでしょ。関東近辺だから思うだけで。

    • 0
    • 14/02/18 12:28:43

    水曜木曜の雪予報がなくなってる!
    このままでもう降らないで(;_;)

    • 0
    • 14/02/18 08:00:28

    >>331
    私も昨日の夕方のテレビの予報ではそう見たんだけど、夜中のネットニュースの予報だと、予想より低気圧が発達しながら近付いてくるって見たよ

    • 0
    • 14/02/18 07:35:38

    今回のこの大雪って特別警報って出たのかな?

    • 0
    • 14/02/18 04:57:22

    >>330何情報⁈予報だと低気圧もだいぶ下に下がるからこないだほどではないと言う予報だよ?
    備えあれば憂いなしだけどさ

    • 0
    • 14/02/18 01:44:28

    水曜日からの雪はこの前の雪よりやばいみたい。備えが必要ですね。
    どうなるか不安だー
    でも、中央道、開通したらしいからちょっとは食品回るかな。

    • 0
    • 14/02/17 23:32:34

    今ネクスコ中日本のホームページみましたが高速の通行止め解除されました。
    チェーン規制ではありますが、一安心ですね。

    • 0
    • 14/02/17 20:29:21

    山梨トピの皆さんは冷静に情報交換されてるね。

    • 0
    • 14/02/17 19:57:00

    >>326
    今日、自衛隊がヘリで救助したんじゃないの?

    • 0
    • 14/02/17 19:35:11

    >>320
    全部止まってる所もあるみたいよ。わからないけどね。
    そりゃその人達はママスタ来れないしね。

    • 0
    • 14/02/17 19:32:29

    >>324そーですねー

    • 0
    • 14/02/17 19:15:22

    富士山噴火も迫ってるのに備蓄なしとかホント危機感ないね。

    • 0
    • 14/02/17 19:08:54

    >>295根雪になってるから2mの雪の壁が入学式の時にもあるよ。

    流石に主要道路はきれいになってますがね

    • 0
    • 14/02/17 18:41:52

    灯油売り切れのガソリンスタンドが出てきたね、ガソリンも明日にはなくなるってさっきTVでやってた…

    車社会の山梨には大問題!!高速道路さえ開通してくれれば食料も燃料問題も解消するのに…

    とりあえず私は子供たちの通学路の雪かき、頑張るよ!!

    • 0
    • 14/02/17 18:29:38

    >>319

    とにかくパンがスゴかったね。
    確かに電気いらないし。

    • 0
    • 14/02/17 18:11:35

    ライフラインさえ確保されてれば大丈夫。
    震災の時は電気、ガスも止まってたんだろうし。

    • 0
    • 319
    • 今回困ったから
    • 14/02/17 18:09:00

    >>318教訓になりましたよ。
    買いだめしたけど、足りなかった。

    • 0
    • 14/02/17 17:59:28

    もう想定の範囲内の行動じゃダメなんじゃない?
    地震も洪水も竜巻も気温も、みーんな観測記録更新だもん。

    非常食とかは大袈裟に準備しておいてでいいと思う。

    自分は大丈夫じゃ生きていけないよ。

    • 0
    • 14/02/17 17:48:28

    >>311
    確か山梨の方とかって雨の予報じゃなかった?
    寝てる間に雨で溶けるだろうって思ってた人が多かったんじゃない?
    そしてそれが例年通りだから。
    雨の予報聞いてて背丈まで来るような積もり方するなんて誰も想定できないよ。

    • 1
    • 14/02/17 17:45:36

    >>313
    うん。もうやめるね。でも、やっぱりもっと危機感持たなきゃだめだね。異常気象が続いてるもんね。ごめん。

    • 0
    • 14/02/17 17:45:22

    >>311
    関東は、例年1シーズンに1回、すぐ溶ける量しか降らないから心と食料の準備をしてる人は少ない。雪国の方々とは気候が違うんだから、心構えや備えが違うのは当たり前。

    • 1
    • 314
    • 120年ぶりだしね
    • 14/02/17 17:43:11

    >>312
    いつも騒ぐわりには積もらないから、今回は予想外だったかな。

    • 0
    • 14/02/17 17:41:52

    >>311
    困ってる人沢山いるんだから。

    • 0
    • 14/02/17 17:39:02

    >>293
    観測史上初の大雪なんだから誰だって想定外だわ。関東に住んでたら誰も例年の2倍以上の雪が積もるなんて想像してなかったと思う。
    まさか1~2日で大人の首の高さまで積もるなんてさ。

    • 1
    • 14/02/17 17:37:58

    >>287
    なってみないと分からない。じゃ、遅いんだよ。うちだって、雪国だから毎年そんくらいの雪あるわ。だから、備えるんじゃん。今日大丈夫でも、明日は出れない。なってみないと分からなかったのは、あなたね。

    • 0
1件~50件 (全 360件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ