某店員ですが子連れ入店禁止なの暗黙の了解で分からないですか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 14/02/07 10:28:50

私はパートの身分ですから、こちらでしか吐き出すことができませんが、毎日毎日当たり前のようにドヤ顔で子連れ入店してくる多くの母親がいます。
周りの客層と店員の態度を再確認してもらいたいです。
子連れは大変うるさいし浮いています。
暗黙の了解で気づいてください。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/02/08 17:37:01

    >>201 私もそんな感じのお店を思い浮かんだな…私オッチョコチョイだから、恐ろしくて子どもが居なくても入れないけど。

    • 0
    • 14/02/08 17:10:50

    そんな店ないわ
    釣りだね~

    • 0
    • 14/02/07 19:55:49

    バカラとか、ウエッジウッドとか高級食器のお店とか?

    • 0
    • 14/02/07 19:51:15

    >>199
    自分の職場だけど名店だなんて光栄だわ(笑)
    因みにお子さまは歓迎しますよ。

    • 0
    • 14/02/07 19:30:11

    >>167
    名店(笑)

    • 0
    • 14/02/07 19:27:58

    >>167
    そうなの!?
    逆に子供にすごく優しい店だけどな。
    小さい子への心遣いが、うれしいけどね。

    • 0
    • 14/02/07 17:41:43

    主来てないねー

    • 0
    • 14/02/07 15:15:38

    どうしても嫌なら店長がどうにかするでしょ
    お前の店じゃないんだしほっとけって話。

    • 0
    • 14/02/07 15:08:09

    >>181
    高級な物しか置いてないマクドナルドなんてあるの?

    • 0
    • 14/02/07 15:06:34

    >>192
    それだけを扱うショップは18禁って書いてあるから違うよ。

    • 0
    • 14/02/07 15:04:57

    >>192なるほど
    ナイス!読解力!

    • 0
    • 14/02/07 14:50:46

    アダルトショップか?

    • 0
    • 14/02/07 14:39:37

    >>188
    敷居が高いは不義理などで行きづらい時に使う言葉

    • 0
    • 14/02/07 14:29:13

    暗黙の了解
    読み方:あんもくのりょうかい
    意味:口に出して明言しないものの、当事者間の理解や納得が得られているさま。言葉にしなくても皆が了承しているさま。

    子連れが来る時点で暗黙の了解になってないw

    • 0
    • 14/02/07 14:12:07

    某店員‥

    • 0
    • 14/02/07 14:10:35

    暗黙の了解ってwどうせたいしたお店じゃないでしょ。
    しっかりしたお店なら子連れダメなら入り口で断られるからね。それに毎日毎日親子連れが来るお店なんて敷居高くないお店でしょ。そこのたかだかパートが何言ってんの?

    • 0
    • 14/02/07 13:53:58

    トピ文読んだら、迷惑してんのあんたら店側だけに感じますが。
    >周りの客層と
    >店員の態度を再確認してもらいたいです。

    じゃあ、子連れ客が多くなれば子連れ入店も平気になるんじゃない?

    • 0
    • 14/02/07 13:52:46

    >>184
    でも、あそこ子供にもコーヒー配ってるよ。

    • 0
    • 14/02/07 13:52:40

    なんのためにトピたてたのか意味不明。
    みんなにちゃんと伝わるようにトピたててくださいね。
    迷惑ですよ~

    • 0
    • 14/02/07 13:48:26

    カルディかな?店内ちょー狭いし
    違うかー

    • 0
    • 14/02/07 13:47:22

    主、めんどくせー。
    店名も言えないのに、子連れ迷惑です。ってなんなの?
    どこの店か言えばこれから子連れで行かないとこ!ってなるじゃん。
    店名言えないなら心の中で迷惑と思いながら黙って接客してな!

    • 0
    • 14/02/07 13:45:33

    >>171
    じゃぁ、お昼のコンビニもダメだよね。
    土方のお兄ちゃんたちで、めっちゃ混んでるし。

    • 0
    • 14/02/07 13:45:09

    なんかのコラムで読んだけど
    マックが赤字になったのはファミリー層離れなんだって。
    店内を落ち着いた雰囲気にし、商品も高級路線にシフトチェンジしたらファミリー層が居づらくなったらしい。
    子供を大事しないと痛い目に合うって事なのかね?!

    • 0
    • 14/02/07 13:44:16

    子連れ入店禁止なの?
    静かにしてれば大丈夫なの?

    さぁ、どっち?!

    • 0
    • 14/02/07 13:42:30

    暗黙の了解って言葉、使って見たかったのかな~?o(^-^)o

    • 0
    • 14/02/07 13:37:05

    店の出入口に貼り紙すれば良いのに。貼り紙している店を時々見かけるし、貼っていれば注意できるよね。

    • 0
    • 14/02/07 13:35:57

    >>171子ども用のメニューあるし、違うんじゃない?

    • 0
    • 14/02/07 13:34:13

    極論

    • 0
    • 14/02/07 13:33:03

    なんの店なのか知らないけど嫌な店なのは間違いないな。態度に表すくらいの最低の接客するくらいならお子様連れもしくは何歳以下は入店をご遠慮願いますみたいにすればいいのに。
    どんな店だろうと店内でうるさくする子供は嫌だけど、あからさまな態度の店員なのも嫌だな。自分が行った店がそんなんだったら、二度と行かない。

    • 0
    • 14/02/07 13:15:52

    本気でわからない…
    独身の人が行くところ?それとも大人な雰囲気のところ?じじばばばっかりいるところ?

    • 0
    • 14/02/07 13:07:40

    さては、主は独身アラフォーで
    子持ち家庭に焼きもち焼いてるな(笑)

    • 0
    • 14/02/07 13:05:00

    >>毎日毎日当たり前のようにドヤ顔で子連れ入店してくる多くの母親がいます。
    周りの客層と店員の態度を再確認してもらいたいです。

    ってさ、子連れ入店する母親多いってことでしょ?周りの客層みたらっていうけど子連れいるわけよね?わかんないよね?
    店員がどんな態度かは知らないけど、嫌な態度をあからさまに出してるなら[態度悪い店員だな]と思われてるだけなんじゃない?

    あきらかにお客様~子連れ様~みたいなドヤって無理なサービス押し付けるような人は軽蔑するし、子連れは駄目だろうと一般的に思われる店なら店側の主張に同意するけど、現時点では主のパート先がどんなところなのかまったくわかんないからね。同情も注意もしようがない。

    • 0
    • 14/02/07 12:59:33

    えー、すき家とか?
    サラリーマンの聖地に侵入してごめんしゃい。

    • 0
    • 14/02/07 12:58:01

    >>71
    頭悪…

    考えるも何も、店がわからんから反省しよもない。

    がんばれよ~主(笑)

    • 0
    • 14/02/07 12:57:58

    >>162
    私も思った。ファミレス行っても走り回ってる子なんて見ないんだよね。

    • 0
    • 14/02/07 12:56:13

    察してちゃんはめんどくせーな。

    • 0
    • 14/02/07 12:55:19

    中華の名店の【餃子の王将】かな?
    キッズお断り!!

    • 0
    • 14/02/07 12:54:44

    コンビニだ

    • 0
    • 14/02/07 12:53:24

    自分達の家族しか見えてないって人が多いんだよね。待ってる人がいてもお構いなしとか自分達の子供もうるさいのに、人の子供がうるさいと文句言ったりね。周りが迷惑してても気にしな~いって人が多すぎるよ。子供お断りの貼り紙がなくても、騒がないのは当たり前だよね。大人でもうるさい人はいるけどね、子供連れた親に注意するのが一番難しいと思う。子供だからうるさくして当然と切れる親がいるから。

    • 0
    • 14/02/07 12:53:22

    毎日当たり前のようにドヤ顔で子連れ入店してくる多くの母親?

    暗黙の了解じゃないじゃん…

    そんなにたくさん来るなら、貼り紙くらいしないといつまでたっても気付いてもらえなさそう。
    ちなみにまわりの客層はどんな感じなの?

    • 0
    • 14/02/07 12:53:02

    全くわからないなぁ…。みんなのコメントがおもしろすぎる

    • 0
    • 14/02/07 12:47:25

    子連れが浮く客層の店って何だろう?
    巣鴨とかの土産物屋?

    • 0
    • 14/02/07 12:47:06

    でもたとえばカップルばかりのカフェに赤ちゃん連れとか、連れてるほうも入りにくくないの?とは思う。

    • 0
    • 14/02/07 12:46:44

    お得ランチの特集の番組見てた時、
    美味しそうだし行きたいと思ったら、画面の下の方に
    ※お子様連れはご遠慮下さい。
    って出て来たよ~

    貼り紙も無く、入店時にも言わないなら、その店は子連れ禁止では無いでしょ?

    • 0
    • 14/02/07 12:42:54

    >>154想像したら爆笑した
    もちろん、振り付きでね

    • 0
    • 14/02/07 12:41:55

    >>157

    そうだ!高田信彦だ!
    超スッキリー(´∀`*)ありがとー!!

    • 0
    • 14/02/07 12:38:57

    >>154
    高田さん

    • 0
    • 14/02/07 12:38:51

    わかりません。普通は、子連れ禁止なら書いてあるし。

    • 0
    • 14/02/07 12:38:04

    >>149
    居酒屋で働いてたけどお酒飲まないでご飯だけ食べに来る人もいるし、子供用の器やスプーンやフォーク用意してあるところもあるし、居酒屋=飲み屋って感じではなくなってきてるかも。居酒屋ご飯美味しいしね。ランチやってるわけでもないのに。居酒屋もあるし。

    • 0
    • 14/02/07 12:36:49

    >>118
    でてこいや
    があの人の口調で読んでしまう笑
    名前がでてこない……ごめん(ToT)

    • 0
1件~50件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ