東京の築地あまりで安いスーパー

  • なんでも
  • azaLiMYYUT
  • 14/02/05 21:54:55

ありますか??
四月から築地の近くに住むことになりました。 今は近くに安いスーパーがありますが、この前、下見に行ったときに近所をフラフラとまわってみたんですが、スーパーはあっても小さく特に安くもなく。
子はいま5年、2年の男二人で、結構食べます。 プラス大人二人で月5万に押さえたいんですが、どこかお勧めありませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 無いんですね。
    • azaLiMYYUT
    • 14/02/06 11:19:56

    住んでる方は裕福な方ばかりなのかしら?? 築地の中もみたんですが、安くはないですよね。
    平日は仕事なので、あちこちスーパーをまわることもできないので…。 5万以内難しいですかね(>_<)

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • k9cYiH7yPg
    • 14/02/06 02:36:27

    もっぱら松屋銀座の地下と三越の地下です。バスで大丸の地下。
    築地の場外で肉、魚、野菜は買えますけど割高です。
    鶏肉は宮川さんという老舗の鶏肉屋さんに、新鮮でおいしい鶏肉が買えます。
    あとはたまにネットスーパー使います。
    ペットボトルのお茶、洗剤、トイレットペーパーなどはドラッグストア「ぱぱす」で買っています。

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • QZJN1bCmHe
    • 14/02/05 22:08:31

    無いです。
    野菜肉魚は築地場外でも買えます。
    勝鬨橋を渡って勝どきや月島に行けば何店かあります。
    私は月島の文化堂と東京タワーズのマルエツが好きで自転車で通ってます。
    都バスで豊洲に出ればスーパーもホームセンターもあります。
    築地からバス一本で木場のヨーカ堂にも行けます。
    ドラッグストアのぱぱすは干支ビルにあり便利。
    銀座のデパートまで徒歩10分ぐらいなのでデパ地下も。
    生協配達も利用しています。
    うちも四人家族だけど5万はかなりキツイかも。
    オフィス街なんで生活しにくいけど慣れたらなんとかなります。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ