創価学会に入っててのメリットとデメリットを教えて下さい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 匿名
    • GeiLI4Nlf8

    • 14/01/24 02:29:33

    メリットなんて何もない。
    デメリットは友だちも学会の人のみ。
    家族はいなくなる。
    子どもは学校で虐められる。
    おかしな人だと近所から思われる。

    少なからずとも私は学会だと聞いたら一切関わらなくします。

    • 3
    • No.
    • 2
    • 匿名
    • pHbON02A7z

    • 14/01/24 02:31:48

    うち、親が学会だったけど、会合ばっかで留守がちだしなんでも学会優先で子どもとしては辛かった。家が会合場所だと人がいっぱい来てみんなで題目とかあげるよ(怖)
    メリットって?何かあると学会員が助けてくれるとか?

    • 0
    • No.
    • 3
    • 匿名
    • FNcMOpSvBE

    • 14/01/24 02:32:20

    デメリット
    聖教新聞を死ぬまで取らないといけない又は、毎朝新聞配達をしなければいけない。
    親の葬式も出られず、クリスマスが出来ない。
    入会したら、引越しをするまで辞められない。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 匿名
    • ssvtH4hnqa

    • 14/01/24 02:33:16

    坊さん代タダ

    • 1
    • No.
    • 5
    • 匿名
    • 1y3iL5liCl

    • 14/01/24 02:35:08

    学会員とは
    絶対関わりません。
    ○○ちゃんとは関わらないでと子供にも言うかもしれません。
    関わりたくない~と思われると思う。

    ソウカの人が訪問に来たけど
    この宗教に入ってる人は全員津波で死ななかった、と言っていてますます嫌いになった。
    さすがにムカついて罵声浴びせました。

    • 2
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • FNcMOpSvBE

    • 14/01/24 02:36:42

    デメリット続き
    後、初詣も行けない。
    家に仏壇のような物を置かないといけない。選挙の度に身内や顔見知りに声をかけなければいけない。
    近所に知れ渡り、のけ者にされる。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 匿名
    • SgysbAl9G/

    • 14/01/24 02:42:45

    そんなん考えてるぐらいなら入信しない方が良いよ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 匿名
    • PGAa3IMHw3

    • 14/01/24 02:52:03

    なんで入ろうと思ってるの?

    • 0
    • No.
    • 9
    • 匿名
    • Gu4aUcnzlK

    • 14/01/24 02:54:09

    >>8私も思った

    • 0
    • No.
    • 10
    • 東京2323区
    • AgytBYNltG

    • 14/01/24 03:00:41

    やめな。
    メリットなんてないから。

    • 2
    • No.
    • 11
    • 匿名
    • b8z0dwehtB

    • 14/01/24 03:17:46

    >>3
    私、お葬式出たよ。
    子どもの頃もクリスマス普通にやってたし、今も普通にやってる。
    私は三世だから、会合とか誘われても仕事だからと断ってるけど、選挙の時期になるとみんなに公明党をお願いしてまわるように言われて面倒くさい。
    メリットはないに等しいから、入信はおすすめしない。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 匿名
    • 2dMDCLH81/

    • 14/01/24 03:32:02

    私は2世だけどメリットは孤独死しなそうなことくらいじゃない?笑
    面倒見良いから常に誰か来てくれるとか。
    でも年寄りじゃないから頻繁に家に来られても…ね。
    デメリットばかりだし私はずっと活動してないしかかわってもいないよ。
    新聞の勧誘もしつこいし選挙時期には頼まれるし嫌だ。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 匿名
    • WFCDO/++qJ

    • 14/01/24 03:42:21

    二世だの三世だのそれはなに?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 匿名
    • NO2HMB1Yip

    • 14/01/24 03:44:06

    >>13親や祖父母

    • 0
    • No.
    • 15
    • 匿名
    • 2dMDCLH81/

    • 14/01/24 03:51:00

    >>13
    私2世だけど、、親がやってて自分も生まれてすぐに入信させられたってことです。
    2代目とかそんな感じ。

    親は熱心だし辞める方法もわからないし面倒くさいことになりそうだから、親がいなくなったら辞めようと思う。
    主はなんで入信したいのかな。
    面倒だから辞めたほうがいいよー

    • 0
    • No.
    • 16
    • 匿名
    • kB7R+lVRnl

    • 14/01/24 03:54:13

    義母と旦那が学会。しかも義母が熱心すぎてひくくらい。選挙前には電話、勝手に新聞契約する(支払いは我が家)、会合行けと言う。旦那は「忙しい」って断って全く行ってない。若い頃「会合行かない」って義母に言ったら泣いた事もあるらしい…。家にも支部の人来るし、選挙の前の日、当日の朝、夜と来た時はビックリした。私と子ども達は絶対入信しないよ!!デメリットしかない!!

    • 0
    • No.
    • 17
    • 匿名
    • pHbON02A7z

    • 14/01/24 04:01:25

    >>2だけど、
    選挙の時期は確かにうるさい。頼まれても私は一切スルーだけど。
    このトピ見て元カレの親に嫌味言われたこと思い出した!近所でもないのにどっから聞いてきたのか○○ちゃん家は学会なんだってね。宗教は弱い人間が入るものだから私達は宗教は好かないよって。現在の旦那の時にも旦那の身内に嫌味言われたよ。世間の風当たりは強いよね。だからやっぱりデメリットばっかだね。この先何かあっても孤独死は確かにないかも(笑)

    • 2
    • No.
    • 18
    • 匿名
    • TbjqVUTjWf

    • 14/01/24 04:37:37

    デメリット 近い将来病気になるよマジで…。
    あと、子供がグレる。


    メリット? ないでしょ(笑)

    • 1
    • No.
    • 19
    • 二世です。
    • xxqGXDixlF

    • 14/01/24 04:46:28

    自分の体験談ですが、子供の頃、町の大きな祭で地区ごとに御神輿かつぐのだけど、かつがせてもらえなくて周りの友達の輪に入れなくて寂しかった。両親も夜は会合に行くから留守番で寂しかった。初詣も禁止。あんな所行けば他人が落とした厄を拾ってくると母は言う。私が今幸せなのは皆がお題目を私に送っているからだと言う。私も母が死んだら脱会するつもりです。

    • 0
    • No.
    • 20
    • 匿名
    • 99dq+S8tPb

    • 14/01/24 04:47:31

    私は三世で、生まれてすぐ入信されたみたいだけど、私は全然参加してない。母親と祖母がすごい熱心で、中学生までは会合に月一で参加させられてたけど。旦那には事あるごとに気持ち悪がられるし、誰にも学会に入ってる事言いたくない。
    ただメリットで言えば、転勤族で引越しばかりしてたけど、学会の会館は全国にあるから、その会館の集まりみたいなのに行けば一緒な学校の友達がすぐ出来てたのは良かったかな。結構みんな学会に入ってた。

    • 0
    • No.
    • 21
    • ずっと、ずっと、疑問でした。
    • oLm92HkFSb

    • 14/01/24 04:53:59

    なんのために入信するの?

    何で学会の人は、他人に世話やくの?
    何か、メリットあるんですか?

    なんで、あんなに、熱心に信仰するの?

    不思議すぎる。

    トピずれですまん

    • 0
    • No.
    • 22
    • 匿名
    • pe34/METBU

    • 14/01/24 05:28:20

    質問してもいいですか?
    学会の人って人の世話をしたりしてますが、
    世話をした人の事を軽々しく他の人に喋ったり仲良くなった人やご近所さんの事をいろんな所で、その人の家庭の事を話しを作って喋ったりするんですか?

    • 0
    • No.
    • 23
    • 匿名
    • euzAp6MxE6

    • 14/01/24 05:29:40

    どんな新興宗教でも、熱心な人にとってはデメリットさえもメリットに感じるし、全てを犠牲にして失っても気付かず、益々夢中になってのめり込むってとこが恐ろしいとこ。

    マルチ商法が人脈を金に替えるのと同じで、新興宗教はこれまでの人間関係や家庭を確実に破綻させてしまうよ。学会内部で固まってつるんでるから気づかないんだろうけどね。布教や選挙活動も変な使命感に燃えて、他人の迷惑なんか考えないし。

    人にとって宗教とは何か。
    数ある新興宗教の中で、なぜ創価学会なのか。

    良く考えたほうがいいよ。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 匿名
    • Izo53+BEUV

    • 14/01/24 05:43:08

    友達が学会だけど、
    学会に入ってて、それで不幸が訪れるのは運命と思って諦められるみたいよ。
    私にしてみたら、学会に入ってても入らなくても何も変わらない。気持ち次第じゃんって思うけど、彼女は学会に入ってるだけで気持ちが軽くなるみたい。
    学会の人が選挙のお願いをみんなにしなきゃ駄目だと言いに来られるのが嫌だと言っていたが、言われると選挙のお願いをしなきゃ駄目な心理になるみたい。相手の気持ちよりも、自分のノルマを達成する事が優先。私は軽く流すが、流されても自分のノルマを達成すれば気持ちが軽くなるみたい。
    引っ越して困った時は、学会の人が訪ねてくるから良かったと言ってた。もっと○○した方が良いと学会の人にアドバイスされると、居留守を使う。

    私にはメリットは何もないが、入信してる彼女には気持ちにメリットがあるみたい。具体的に何かをするのは面倒だけど、入信してると安心するみたい。

    友達の場合、学会同士の結婚だから宗教に対する偏見はなかったみたい。
    私から見ると学会同士の嫁姑で揉めてて信仰が足りないからどうのこうのが、喧嘩になってて笑える。


    まあ、世間の逆行に立ち向かえるほど強い人間と世間の逆行に気付かないような人なら、学会に入れると思う。

    私の友達で、統一協会に入信した子いたけどそれよりは学会のがまだイメージ良い。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 匿名
    • euLIB8VmCg

    • 14/01/24 06:04:06

    同居の義母と義姉が熱心な創価信者
    まじ気持ち悪い。

    • 1
    • 26

    ぴよぴよ

    • No.
    • 27
    • 匿名
    • HD016sHy99

    • 14/01/24 07:03:24

    他の人が神社でお願い事してお守り買うのと一緒だよ
    創価の人は仏壇に向かってお願い事してるだけ 

    • 1
    • No.
    • 28
    • 匿名
    • g6X4qh1APO

    • 14/01/24 07:16:22

    いろいろ制約やノルマがあってしつこいイメージだから嫌だな。
    結婚前に創価の信者に新聞とらないと放火してやると脅されたことあるから怖いイメージしかない。

    人に嫌な思いをさせたり考えを押し付けるような宗教は好きじゃないな。
    困った時の神頼みじゃダメなの?

    • 0
    • No.
    • 29
    • 匿名
    • gmim18I6my

    • 14/01/24 07:40:11

    どんな宗教もメリットなんてないよ
    気持ちの問題

    • 0
    • No.
    • 30
    • 匿名
    • C/E87hlVmT

    • 14/01/24 07:43:41

    そーかはただの人間を拝んでるだけ。無意味だ

    • 2
    • No.
    • 31
    • 匿名
    • G+Xr0xSuki

    • 14/01/24 07:45:18

    旦那の元同僚 (創価) は 会社のお金横領してて
    問い詰めたら 謝るどころか 急に 祈りだしたらしい。
    私の昔のバイト先にいた女の子(創価)は、従業員ロッカーから財布パクってやめた。
    貧乏なボロい家には(公〇党)のポスターあるし。

    あいつらは 何か悪い事が起きると原因をみつめようとしない、祈りが足りてないとか言い出すから、一生成長しない。 キ〇〇イ集団だよ。
    幹部は裕福らしいけどね。巻き上げたお金で。

    • 1
    • No.
    • 32
    • 止めた方がいいです。
    • 1+/j8Ofuxl

    • 14/01/24 07:46:24

    私は、前の旦那が創価で結婚した時にはいらされました。
    会合の度に迎えに来て、『子供にご飯食べさせてるから後から行きます』とかいろいろ理由つけて言っても10分おきに迎えにきた。
    選挙当日になると必ず車で迎えに来た。
    一番許せなかったのは、選挙当日に母と娘が公園で遊んでたら婦人部の人が『ママも呼んで車でお出かけしよう』って言って、車が好きな娘は大喜びで車に。
    その後、婦人部の人と母が家に私を迎えに来て選挙会場に連れて行かれた。

    『創価の人はみんな家族、困った時はみんなで助けあおう』って散々言ってたけど、旦那が浮気して失踪した時『題目を唱えれば必ず帰ってくるから』と言って結局何も助けてくれなかった。
    離婚後、直ぐに脱会して今の方が絶対幸せ。

    • 3
    • No.
    • 33
    • 匿名
    • hw+pDZ40L3

    • 14/01/24 07:57:25

    やめときな。まじで!!!!はっきり言って世間の風当たりは、よくない。ここみてりゃわかるでしょ

    • 1
    • No.
    • 34
    • 匿名
    • 85kwruXrrG

    • 14/01/24 07:58:50

    選挙の時煩いけど、祈ったら叶ったよ。

    三世だから会合にも出ないし、クリスマスも神社、仏閣巡りも普通にするよ。

    今は人間関係良好だし健康幸せです。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 匿名
    • VCi0ZwZUvA

    • 14/01/24 08:00:09

    >>34
    なんか違うわ~。

    • 1
    • 36

    ぴよぴよ

    • No.
    • 37
    • 匿名
    • zBBDW/OPnu

    • 14/01/24 08:13:55

    学会活動忙しいみたいだし学会活動はお金がかかるみたいだよ。真面目に学会活動やるかどうかでも違うと思うけど。お布施も一万~じゃなかったかな?

    • 1
    • No.
    • 38
    • 匿名
    • LBG/PIHcup

    • 14/01/24 08:17:18

    ふらふらしてる人にはいいんじゃない?
    迷った時にはああしなさい、こうしなさいって色々教えてくれるんじゃない?
    1度だけ付き合いで演説会っぽいのに参加したけど自己啓発っぽい雰囲気あるよね、あそこ
    宗教っていうよりビジネスっぽいイメージだなぁ

    • 0
    • No.
    • 39
    • 匿名
    • 38ONQFrsyO

    • 14/01/24 08:20:10

    自分だけで他人には強制しないなら、別にわざわざ言う必要もないから問題ないんじゃないの?

    近所の人が創価の人と一緒にお葬式から帰ってきたのをみて、学会員?だと知って驚いたけど一切話題にでないから別に普通にしてるし。何事も度が過ぎると問題が出てくるんだよ

    • 0
    • No.
    • 40
    • 匿名
    • +uprd4KK5s

    • 14/01/24 08:22:37

    財産みんな取られるって、聞いた
    仏壇とか土地とか

    • 1
    • No.
    • 41
    • 匿名
    • m4ENpm+L7I

    • 14/01/24 08:26:20

    しんだら遺産は創価にって書かされるんだよね。ありえないわ。
    選挙の時は同僚うざいし。
    大嫌い。池田とか崇めて何になるんだろ。自分の悪いところを否定されたら、受け入れられないから逆ギレ当たり前の人ばかり。大嫌い。

    • 1
    • No.
    • 42
    • 匿名
    • XwZIap+sf0

    • 14/01/24 08:26:30

    会員が亡くなって葬式した時にお布施という名で香典全部持ってかれるって聞いたことある。

    • 0
    • No.
    • 43
    • タクタク
    • 85kwruXrrG

    • 14/01/24 08:26:58

    仏壇なんかいらないじゃん。大丈夫だよ。偏見や噂ばかりだね。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 匿名
    • dcnlFWxrkE

    • 14/01/24 08:28:08

    友達のお母さんが亡くなってお線香あげに自宅に行ってお香典渡そうとしたら学会の人が全部持って行っちゃうからいらない!って言われたよ。学会員の絆?はすごいかもね。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 匿名
    • 7l+c4hNJkz

    • 14/01/24 08:30:42

    >>38真剣に悩んでて相談をしても、結果「仏壇に祈りなさい」だよ
    思っていることがあったら祈って(結果は分からんが)宿命転換するんだって

    • 0
    • No.
    • 46
    • 匿名
    • Q4CiLUFb4k

    • 14/01/24 08:31:52

    自分が熱心に活動してるって方はいませんか?

    • 0
    • No.
    • 47
    • 匿名
    • UYdl9wwr55

    • 14/01/24 08:33:05

    入会するのは本当にオススメしません!
    仏壇を!高値で売ったり嘘ばかりで何1つ良いこと何かありません、私の知人で学会に入会後悲惨な事ばかりです。本当に幸せになりたいのなら入会はしないで下さい。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 匿名
    • 7ogTGLlCER

    • 14/01/24 08:33:18

    >>42
    マジで!?
    そうなんだ~(^^;それを阻止する事は出来るのですか?

    • 0
    • No.
    • 49
    • 匿名
    • m4ENpm+L7I

    • 14/01/24 08:35:07

    一度入ったら抜け出せない蟻地獄。
    必要以上の勧誘とか迷惑。
    宝くじ売ってる会社のトップも創価なんじゃなかった?だから宝くじも買うの辞めた。友達に創価いたら確実に疎遠候補。

    • 0
    • No.
    • 50
    • 匿名
    • dcnlFWxrkE

    • 14/01/24 08:36:44

    私的にはデメリットしか思いつかない。母の再婚相手が学会員だったんだけど…お金を渡してる。
    ミーティングという集まりが毎日のようにある。
    朝から晩まででっかい仏壇でお経となえてる。
    まだ生きてる人の写真額縁にいれて大先生とよぶ!
    みんなから集めたかねででっかいホールを建ててそこで学会員たちの催しがある。家族は半強制的に連れてかれる。
    時々名前貸してと何かに署名する。
    まぁ、宗教的なことが嫌だからメリットがないのかもしれないね。

    • 0
1件~50件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ