子供用ハーネスはやっぱり虐待?トピ派生。

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 14/01/22 09:59:16

子供用ハーネスはやっぱり虐待?のトピック内で、賛成派と反対派の議論が白熱しています。

現実問題、みんな心の内はどう思っているのか?集計とりたいと思います。

条件によってなど、色々あると思いますが、選択肢はわかりやすいようにあえて少なくしました。

意見のある人は、コメントでお願いします。

  • 1. 賛成 49 票
  • 2. 反対 11 票
  • 3. その他 9 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 86
    • ( ^ω^){カテチハッピー

    • 14/01/24 21:39:45

    反対

    私はね。画像みたけど、うわっと思ったのが正直なところ。

    • 0
    • 14/01/24 09:52:55

    賛成

    うちの子はベビーカーも嫌がり抱っこしても暴れ、手繋いでも振りほどいて走り回る子だったから賛成。
    大人しい子には必要ないけど、うちの子みたいなどうにもならない子にはあった方が周りに迷惑かけずにすむから。

    • 0
    • 14/01/24 09:49:55

    その他

    手が不自由とか足が不自由とか理由ありきで使うのは便利だし良いと思う。
    でも、楽したいってだけは反対。
    自分の子供くらい見れないでどうするの?って思う。
    ハーネス着けてスマホ見ながら歩いてるママって本当に多い。

    • 0
    • No.
    • 83
    • お母さん

    • 14/01/24 09:29:26

    反対

    正直なところ、自分の子供さえ見てられないのかと思う。

    • 0
    • 14/01/24 08:31:52

    反対

    手をてつなぎましょうよ

    • 0
    • 14/01/24 08:04:19

    賛成

    子を放置して野放しにしている親より
    よっぽど子の事考えてる

    • 0
    • 14/01/24 01:51:05

    賛成

    使ってみたい!

    • 0
    • 14/01/23 16:50:03

    >>78
    主人もって言ってる。

    私155cmだけど腰痛持ちだから、一歳の我が子とたった15分でも手繋いでるとめっちゃ腰痛くなるw

    あなたの旦那様が大丈夫だからって、周りが大丈夫だとは限らないですよ。

    • 0
    • 14/01/23 16:05:18

    >>64
    >>65
    そうじゃなくて、この人は女性だよね?
    うちの175センチの旦那より思いっきり背が高くて手繋げないのかな??
    ごめんね深い意味はないんだけど。

    • 0
    • 14/01/23 14:44:20

    その他

    犬みたいとか言われたくないから使いません。
    使わなくても振り払って走り出したりしない子だからってのもあるけど。

    • 0
    • 14/01/23 14:40:18

    賛成

    事故るよりいい

    • 0
    • 14/01/23 09:39:39

    その他

    賛成でも自分は使わないとか、しょうがない場合は~みたいな意見が多いね。

    他人のことはどうでもいいから、賛成でも反対でもない。
    自分は使わないけどね。

    • 0
    • 14/01/23 09:27:15

    >>70
    すっげーババァのイメージ。

    反対派はスマホにパソコンに旦那や子供のまで総出で頑張ってるんだろうね。

    • 0
    • 14/01/23 08:39:25

    その他

    双子とか、ままが妊婦とかならまぁいいけど、子ども一人なのに付けてると「あ~…」とは思う

    • 0
    • 14/01/23 07:51:22

    賛成

    一人は反対だけど、双子、三つ子なら使わないと大変だと思うよ。

    • 0
    • 14/01/23 07:51:00

    反対

    自分がされて嫌な事はなおさら子供にはできない。

    • 0
    • 70

    ぴよぴよ

    • 14/01/23 02:21:28

    賛成

    だけど私は使いたくない

    • 0
    • 14/01/23 02:19:43

    賛成

    あんなに批判してた人はどこに行ったんでしょうか?素朴な疑問です。

    • 0
    • 14/01/23 00:54:24

    賛成

    チョロチョロしてる子供っって危ないし、邪魔
    お母さんの苦肉の策なんだろうし

    • 0
    • 14/01/23 00:50:05

    賛成

    運転してて子供を引きたくないので使用して下さい。

    • 0
    • 14/01/23 00:17:12

    >>64うん。175は平均くらいだよね。180以上あったら高いとは思うけど。

    • 0
    • 14/01/23 00:02:32

    >>63
    男で175って高くはないよね?うちの旦那もそんくらいだけど、高いとは思わん。

    • 0
    • 14/01/22 23:49:52

    >>57単純に疑問なんだけどハーネスないと子供と普通に手も繋げないの?175センチの旦那がうちの2歳児と手繋げるんだけど

    • 0
    • 14/01/22 23:36:11

    賛成

    虐待だなんて思わない。
    返っていざと言う時の我が子の危険回避と、人の迷惑をちゃんと考えてるなと思う。

    • 0
    • 14/01/22 22:48:48

    賛成

    自由を優先させて危険や迷惑になるならつけたほうがいい。

    そもそも自由って何?自由と言う名の迷惑危険行為を自由と言う言葉で都合よく正当化してるようにしか思えない。そして自由と言う名の放置でしょ。

    そんなに自由に放置させたかったら迷惑かからない危険の無い所でのびのびやったらいいと思う。

    見た目うんぬんなんて目先のアクセサリーやファッション感覚よりも、我が子の安全のほうがかなり大事なんじゃないですかね?

    • 0
    • 14/01/22 22:48:17

    賛成

    車を運転してて目につくんだけど、2・3才ぐらいで手を繋がない親子が本当に多い。
    その時期の子の車に轢かれたニュースもよく見かけるし、見掛けより何より命の方が大切だと思う。

    • 0
    • 14/01/22 22:39:45

    >>57

    スマホ慣れてなくて誤字脱字が沢山…
    読みにくくて申し訳無い。

    • 0
    • 14/01/22 22:37:02

    賛成

    しんだり、迷惑かけたりするより
    断然いいよ!

    • 0
    • 14/01/22 22:30:53

    賛成

    相談トピでも答えましたが賛否を答えるためもう一度同じこと書きます。

    うちの場合は紐を長くした状態で使用したりし ますよ。 私も主人の身長も高いのでかがみながら手繋い でいると腰が尋常じゃなく痛くなってしまう。

    育児グッツのツールとして使用する人もいれば 使用しない人もいる。 色々と論争されていますが好みの問題だと思い ます。

    批判方な意見の方々は別に使用しなければ良い だけの話ではないでしょうか!?
    そ何故熱心に批判をされているのか理解に苦しむ。

    • 0
    • 14/01/22 21:23:44

    賛成

    実際使ってます。
    上が3歳、下1歳半は双子なので3人連れてお出掛けするときはハーネス無しでは無理。

    買い物してると知らないオジサンやオバサンに『犬猫みたい』や『自由を奪って可哀想』とか色々言われることも多々あるけど、自由にさせて迷子になったり、車や人にぶつかったり等の危険や迷惑行為になるよりはいいと思うから、何言われてもはっきりと『今の世の中は危険が多いので~(*^_^*)』って笑顔で言って、あとはシカト!

    • 0
    • 14/01/22 21:15:36

    賛成

    そのトピは見てないけど、虐待とは思わない。自分は使おうとは思わないけど、周りに迷惑かけずに使ってる人に対しては何も思わないよ

    • 0
    • 14/01/22 21:12:35

    >>50
    自由じゃんと言いながら、あなたは反対派っぽいねー

    • 0
    • 14/01/22 21:08:56

    賛成

    新生児抱っこして上の子が3歳の時によく路肩歩くのに使ってたよ。もしものことを考えたら他人の目なんて気にしてられない

    • 0
    • 14/01/22 20:57:06

    >>50
    どっちが何人いるかとかという話になって、トピたてるか聞いたら、要望があったのでたてました。

    • 0
    • 14/01/22 20:50:33

    >>50
    とか言いながら、口を出さずにはいられないほど気になっちゃってる件www

    • 0
    • 14/01/22 20:36:31

    くだらな。集計してどうしたいの?こんなん自由じゃん(笑)炎上目的かね?
    しょーもな

    • 0
    • 14/01/22 20:31:07

    賛成

    紐を短く持って手を繋いで補助的に使うぶんなら、色んな事情があるんだし安全面、迷子防止にいいと思います。
    でも紐を伸ばして好き勝手歩かせるのは無し。

    • 0
    • 14/01/22 18:20:56

    >>45
    どれ?

    • 0
    • 14/01/22 18:10:50

    反対

    虐待とは思わないけど障害あり?と思う時がある
    親が引っ張ってるのを見ると特に

    あの紐、やたらと長いのあるけど商業施設じゃ意味ないよね
    親が買い物やよそ見をする時に目を離すための便利なアイテムだよね
    紐でとにかく繋いでればいいって感じのドキュ必須アイテム


    所構わず使ってるのを見ると子供の自由な動きを制限する家畜風に見える
    家の中で動くからってベビーサークルに入れてるんだろうなと想像する

    • 0
    • 14/01/22 17:56:37

    >>45
    …( ´_ゝ`)

    • 0
    • 14/01/22 17:30:21

    言い訳が沢山(笑)

    • 0
    • No.
    • 44
    • まりまり

    • 14/01/22 17:28:43

    賛成

    安全第一でしょ。
    いまのところ、我が家は使ってないけど必要になったら使うよ。
    人が使ってても何とも思わない。

    • 0
    • 14/01/22 17:27:21

    反対

    かわいいリュック風だろうが何だろうが犬の散歩にしか見えない。
    虐待とまでは思わないし使う理由も理解できるけど、個人的にはなし。

    • 0
    • 14/01/22 17:18:54

    賛成

    とりあえず、聞きわけがよい子供でハーネスを使わなくてよかった人にごちゃごちゃ言われたくない。

    言い聞かせても、興味関心の赴くままに走り出してしまう子もいるんだから。

    あと双子のママが使ってた。大抵2人違う方向に走り出すって言ってた。

    • 0
    • 14/01/22 17:00:46

    賛成

    みんな環境も違うんだし、便利で安全に使うなら良いと思う。

    • 0
    • 14/01/22 16:54:41

    賛成

    虐待なわけないじゃん。
    危ないめに合わせない様にしてるだけ。
    私は使ってて本当に役にたったし可愛い可愛い言われて悪く言う人に出会わなくて良かった~。

    • 0
    • 14/01/22 15:52:30

    賛成

    犬の散歩とか言ってる人は正しい使い方を理解してから言って欲しいわ。

    結局子どもを守れるのは自分なんだから、使うよ。

    • 0
    • 14/01/22 14:06:47

    その他

    どっちでもいいけど犬の散歩状態が危ないとか言うけど、ショッピングモールなんかでヨチヨチをふらふら1人で歩かせてるのも邪魔だし危ないしだったらハーネスつけろやとも思う。ヨチヨチが可愛いのか知らんが「すみませーん(^^)」みたいにフラフラ歩かせて謝ったら大丈夫みたいなのもイラつくわ。親の判断で手繋がないなら最低限通行人の邪魔にならないようにカートに乗せるかハーネス着けるか工夫してくれるならどっちでもいーわ

    • 0
    • 14/01/22 13:07:06

    賛成

    轢かれるくらいなら使った方がいい

    • 0
1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ