【ちらし裏】働くママ糧【聞いてほしいの】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 24029件) 前の50件 | 次の50件
    • 23720
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/13 12:57:32

    セルフレジにて同じ商品7個を間違えて8個通してしまったと言われたのに嫌だからと私に押し付けるな
    お買い上げレシートスキャンして個数訂正する簡単な事だろう
    普段から誰かに頼りっぱなしで私が休みで1人の時に出来ないと困るのは自分だと分からないのかな
    みんな帰って1人になったら誰も助けてくれる人はいない

    • 5
    • 24/04/13 07:56:37

    空気清浄機つき加湿器、設置しただけで誰も掃除しない時々私がいる時はチェックしてるけど水がたまる部分赤カビやばかった。ぬるぬるしてたし。カルキのザラザラもこびりついて取れない。クエン酸とかそう言うのも置いてないし。加湿器肺炎とかなりそうで怖い。私が辞めたら誰も掃除する人いないんだろうな。その後の事は関係ないけど

    • 3
    • 24/04/12 23:56:02

    店長、廃棄寸前の商品を買っては毎回持って帰りなとくれるけど最近太ってしまった
    今日もお弁当2つ持って帰りなと言われたけど量が多いし頂いてばかりで悪いからお断りしたけど単身赴任で1人では食べきれないから1つ持って帰ってと結局頂いた

    • 3
    • 24/04/12 14:56:09

    契約が無しになったのは双方の条件が合わなくなったからで、それ以外ないのに「パートのAさんが色々やりすぎたんだ」とか「Aさんのせいって可能性もあるんだよね」とかグチグチ上司が行って来てうぜーと思った。もう終わった話しだし、それが原因ではないのは明らか。何でもかんでも上司が嫌ってるAさんのせいに仕向けようとしてるの話し聞いてて気分悪いわ。原因ははっきり分かってんだよ!

    • 6
    • 24/04/12 07:27:07

    やっぱおかしいや、あの人
    突然怒り出す。なんて言うか反抗期の感情のまま平気で仕事場でも同じことやるから引く
    普通ではないのは確実

    • 6
    • 24/04/12 02:34:56

    昼間の人は暇な時間もあるはずなのに何もやらず夕方の人が来るまで放置
    夕方は二人しかいないのに1人が放置された仕事を片付けるにも山になってるから時間がかかる
    無駄話する暇があるなら少しはやってくれてもいいのに
    どうせ夕方の人がやるから放置してもいいだろうと甘えるな

    • 5
    • 24/04/11 23:16:25

    愚痴ばかりの同僚、また今度ランチだってよ。
    この間は初めてだったし無理して行ったら
    グチグチだし、私が話題変えて普通の話をしたらすぐまた愚痴だし、無駄な時間と金使ったわ。
    表面上は仲良し同僚ってのが断りにくい。
    私は友達とは思ってないからな!
    何と思われようが今度は断るから。いっそ嫌われたほうが楽かも。

    • 8
    • 24/04/11 20:03:49

    あー早く辞めたい!!たかが短時間パートでこんなにストレス抱えるとは。仕事の責任や量、見合ってないんだよ。無理だよこんなの。資格持ってるからって押し付けて来やがって。今までよく頑張って来たな自分。自分がいない間フォローしとくからと上司に言われたけど、いない時間の方が多すぎて勝手に話が進んでて「あとは担当の◯さんお願い」と訳もわかない時点でこっちにふってくる。ムリムリ、そのまま上司が全て話進めてくれよ。毎日モヤモヤイライラ。もっと気軽に仕事したい

    • 4
    • 24/04/11 18:49:14

    自分の手は汚したくないからって
    仕事フッてくる、A
    自分はよろしく、ね、と言い放って帰っていった
    私性格悪いから
    汚させる方法、て考えちゃうんだよなぁ…
    余裕ないけど

    • 4
    • 24/04/11 16:21:14

    今日自分の得意な仕事だった。とりあえず確認したけどミスがありませんように。またこの仕事やりたいです

    • 3
    • 24/04/11 16:13:31

    時間厳守なのにあの人時間守ってくれない。他のリーダーさんがグループラインとかであれだけ時間厳守で…って入れてくれてたのに。久しぶりに出勤したから忘れてるのかな。

    • 0
    • 24/04/11 08:36:51

    ばぁ、、今日も7時間何しよう。周りは各自仕事あるのに

    • 3
    • 24/04/11 07:09:07

    あの上司は特殊だよ、と辞めて行った人が言う
    確かにそうかも知れない。こう言うタイプは今まで出会った事ない。厄介な人に出会ってしまったな

    • 2
    • 24/04/10 23:17:27

    上司がパワハラとセクハラをしてくるんだよね
    理不尽な事を言ってきて意に沿わないと怒鳴られたり無視されたりする
    毎日毎日製品を手渡す時に不自然に私の手を触るんだよね
    よけてもよけても触るんだよね
    時々、肩や太ももを触るんだよ
    パワハラもセクハラも嫌だけど、向こうは社員だしいなくちゃ困るポジション
    こちらは非正規雇用のシングルマザー
    上に話を上げても切られるのはこっちだろうな

    • 2
    • 23706
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/10 22:45:55

    派遣で工場にきて4ヶ月。色んな人がいて面白い。同じグループの人はみんなノリがよくておもしろい。社員さんも優しい。
    ただひとり、私より1ヶ月あとに入った派遣でとても非常識な変なおばさんがいるけど、やはり1人で孤立してる感じ。
    だろうね!そうだよね。
    みんなまともな頭の人で良かった。

    • 3
    • 24/04/10 21:20:41

    あーだこーだ言った挙句誰も信じられないとかさ、ふざけるなよ、こっちのセリフだよ。何自分を棚にあげて話しすんだよ、大概なんだよあなたもさ。自分が見えて無さすぎ。人の事言える態度でも無ければ仕事っぷりでも無いんだよ、いい加減我が身を振り返れよ。ほんとふざけんな。

    • 4
    • 24/04/10 15:18:05

    数年働いて来たけど、上司があの人要注意ね、とか取引先と揉めたりゴタゴタになったりして自分は正しい、相手を悪く言うけど、どう考えても相手の方が正当だし、おかしいのはこっちじゃないの?って思う時が結構ある。
    周りからも色々言われてそうだな

    • 1
    • 24/04/10 15:00:17

    同僚が辞めて他の所で働き出したらしい。
    同じ職種だけど、そこの方が楽しく働けてるみたい。いいなあ。私ももう少しで辞めるから、色々探してみよう。今の職場は色々とキツい

    • 7
    • 23702
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/10 14:55:56

    >>23699
    そんなことないよ!
    自分を必要以上に下げなくていいと思うよ

    • 4
    • 24/04/10 14:46:35

    あの社員と久しぶりに一緒に仕事したけど、あの人喋ってばかりじゃん。社員なら率先して動けよ。もう1人違う店舗で何か問題があってこっちの店舗で働いてる社員がいるけど、そっちの社員の方がちゃんと動けるじゃん。何があったか大体のことしか分からないし、他の人はその社員の事を良いふうに思ってないみたいだけど、私はそっちの社員さんの方が一緒に仕事しやすいわ。問題になった相手がいないからなのかな。

    • 2
    • 24/04/10 13:55:37

    >>23695
    ありがとうございます!
    今日から息子が小学生、今月頭から娘が保育園、明日から仕事復帰!
    みんな新たな道で頑張ります!!

    • 1
    • 24/04/10 12:12:33

    転職失敗続きで人生終わったって感じ。
    まー自分がバカだから仕方ないんだけど

    • 5
    • 24/04/10 09:38:08

    休みの日何したの?何するの?聞かないでくれ!話せることを何もしてない!笑

    • 3
    • 24/04/10 08:17:20

    聞いてもないのに孫の話してくる
    孫が可愛いのはわかるけど、私はさっさと帰りたいのよ

    • 5
    • 24/04/10 00:17:25

    ディーラーで働いてるんだけど先月のCSが最悪だったらしくて受付事務の私が上司からお叱りを受けた。
    でも絶対、先月から私のデスクの目の前に展示車を置くようになってお客様が来店したことに気付けなくて待たせてしまったせいだと思う。
    展示車の場所移動お願いしてみようかな…。

    • 2
    • 24/04/09 23:40:04

    >>23691
    無理なく頑張ってね!
    私も復帰に向けてちょこちょこ動いてます

    • 1
    • 24/04/09 23:29:43

    明日は何かすることあるかな、、7時間することないと長過ぎる。前と違って雑務できる空気じゃないし

    • 5
    • 24/04/09 20:55:01

    >>23678
    ルールさえ守れない奴なんてほっときなよ、、

    • 0
    • 24/04/09 20:38:34

    来月のシフト作成中でまだ配られないけどまた休みが減らされる
    代わりが居ないからだけど仕事しない人を雇うなら閉店までの人を代わりに入れて欲しい
    クレーム多く地元のお客さんからも嫌われて仕事もしない人は必要ないでしょ

    • 2
    • 24/04/09 20:30:39

    明後日から仕事復帰!
    自分らしく焦らず楽しんで仕事したいな。

    • 5
    • 24/04/09 12:52:40

    私物は休憩室に置きっぱなし共有の引き出しはぐちゃぐちゃ、あの人が出勤した日だけ汚い
    髪も洗ってないみたいなベタベタしてるし女性なのにだらしない

    • 0
    • 24/04/09 08:45:40

    あなたが担当だから、ってすぐに押し付ける癖に自分の担当なのに「これやっといてくれない?」とか面倒なことを頼んできてうざいわ。何で自分の担当分+上司の担当分やんなきゃなんないのよ。こっちは自分の担当分でいっぱいいっぱいなんで、自分で何とかしろ

    • 9
    • 24/04/09 07:43:50

    >>23685わかります。いるだけで雰囲気ガラッと変わりますよね。
    ホントに気疲れする。仕事は好きだけど。
    お気に入りには何も言わないし。
    好き嫌いで判断されるとマジでイライラする。

    • 4
    • 24/04/09 02:19:26

    仕事で使った荷物が私が使った後に下に落ちてたらしくて。
    「〇〇さん、あれ使った?下に落ちてたよ」ってわざわざ言いに来る。
    拾ってくれればいいだけなのに…
    仕事しないくせに飲み会のこととなると張り切り出してマジでうざい。
    次の日仕事だし飲まないって言ってるのに、酒飲めって強要するのはアルハラですから!
    何回同じこと言わせるのよ…

    • 3
    • 24/04/09 01:02:51

    仕事引き受けたなら自分でやればいいのに。嫌なら受けるなよ。ただでさえ仕事増えてるのにイライラしかしない。勝手に引き受けて勝手にやる仕事とこっちに持ってくるの何が違うの?あんたがやりたくないだけやない?

    • 4
    • 24/04/08 18:57:04

    職場にただひとりトラブルメーカーがいて、今日はそいつが休みだったから今日1日みんな穏やかに和やかムードで仕事できた。🐜
    居ると必ずイライラする出来事がある。
    明日は来ちゃうな、、 気にしないようにがんばろう。

    • 4
    • 24/04/08 14:34:40

    納得がいかないまま提出しなきゃいけなかった仕事。モヤモヤする。

    • 3
    • 24/04/08 14:18:17

    食事中に聞きに行った私も悪いけど、急だったし。書類確認してもらったら食べてる唐揚げ棒で書類のミスを指し示してきて不快だった
    私が上司だったら後輩にこんな事しない
    辞めて正解だな

    • 4
    • 24/04/08 14:00:43

    >>23681
    お疲れ様。私も月曜の疲労感がすごい。
    仕事できるパートさんが一緒のシフトに入ってて、こっちがミスしないように緊張するんだよね。

    • 1
    • 24/04/08 13:35:18

    やっぱり月曜日嫌だー
    短時間パートだけど疲れる

    • 2
    • 24/04/08 07:19:14

    今年も決算賞与なし
    現場は忙しく頑張っているのに新店オープンばかりで赤字なんだろうな

    • 5
    • 24/04/07 15:00:32

    ようやく学校始まるから昼ご飯作らなくて良くなる。でも給食開始金曜からだから数日は作って用意しておかなきゃだ。子供早帰りだから私も休みたい。けど休めないから仕事頑張る。

    • 5
    • 24/04/07 14:02:39

    職場でルールとかあるんだけど、そのルールに対して文句や不満をグチグチ言う人がいる。そんな不満垂れてばかりいるなら辞めちゃえば良いのに。
    あと、忙しいピークの時にあーだこーだ言うのはやめて欲しい。

    • 4
    • 24/04/07 08:33:35

    連休ていいわ。1日だけだと、すぐ終わる

    • 3
    • 24/04/07 05:33:22

    どうして長くいると偉そうになるんだろう。
    新人に対して先輩面して、この作業はつらい、シフトが良くない、この人と組みたくない、なんであの人は簡単なものばかり、
    まあよく次から次へ湧いてでてくる文句。
    これを仕事終わってから帰らず延々愚痴る。
    私はもう付き合わず、勇気を出してスパッと帰った。よくやった私!

    • 8
    • 24/04/07 01:09:54

    閉店10分前に蛍の光が流れる
    閉店2分前に女性1人入って来てカゴを持たず買い物目的ではなさそうに店内をゆっくり見て歩いていた。
    閉店1分前です。と店内アナウンスが流れても急ぐ様子もなく閉店時間5分過ぎに副店長が声かけして帰って行った。
    日本人ではないみたいで閉店時間アナウンスも理解していない様子だった
    お陰で5分サビ残になったじゃないか

    • 2
    • 24/04/06 21:26:59

    パートで6年続けてきて、その間に退職者が出ればその分私なりに対応してきた。
    社員が育休の中パートやヘルプで回し扶養内ギリギリで頑張ってきた。
    4月から今までにない時間帯でのパートからの社員採用。
    私と被る時間帯、勤務時間が減りその方の時間ばかり優先。
    所詮パートとはわかっているが、モヤモヤして辛い。

    • 1
    • 23673
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/06 18:59:19

    >>23664
    とりあえず、掃除なんて誰でもできるんだから、掃除やめちゃえば?
    うちも人がたりなくて、人が少ない日は掃除やらなくて良くなった。

    これやってないよ?なんてむかつくね。
    2人分の仕事なんてできないよね。

    • 4
    • 24/04/06 07:40:46

    4/1から始めた仕事

    初日、午前中手続きで終わって、対応・書類書き方・入力方法言われて事はノートに書いた
    書いてる途中で新たな事を言ってくる
    「少し待ってもらえますか?」と言っても待ってくれない
    上の人からはまだ、座っていて良いと言われたけれど古株はカウンターに立ってろと....
    どうしたら良いのよ〜

    • 1
    • 24/04/05 21:14:35

    今月から時給100円UPした。嬉しいけど休みとかまた調整しないと最悪扶養から抜けてしまう可能性があるから気をつけなきゃ。

    • 3
51件~100件 (全 24029件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ