デング熱、日本国内感染の疑い=ドイツ人旅行者が発症―厚労省

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 14/01/10 15:24:04

時事通信 [1/10 13:02]
厚生労働省は10日、昨年8月中~下旬に日本国内を旅行して帰国したドイツ人女性(51)がデング熱に感染したと発表した。日本で感染した可能性があるという。女性はドイツ帰国後に発症し、既に回復している。
デング熱は現在、国内で感染は報告されていないが、海外で感染して帰国後に発症するケースが年200例ほどあり、国内でも蚊を介して感染する可能性はある。
女性は8月19日から31日まで、長野県上田市や山梨県笛吹市、広島県、京都府などを旅行した。笛吹市で蚊に複数箇所を刺されたと申告しているという。
デング熱はデングウイルスを蚊が媒介して感染し、発熱、頭痛、筋肉痛などの症状が出る。世界の熱帯や亜熱帯の全域で流行しているが、日本国内での感染は60年以上報告されていなかった。体内からウイルスが消えると治る。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14/01/11 06:29:59

    2020年のオリンピックもあるし、日本ではめずらしい感染症も増えるのかな。

    • 0
    • 14/01/11 06:02:29

    もっと怖い病気かと思ったら意外に症状は軽いんだね

    • 0
    • 14/01/10 22:09:38

    報告されてないってだけで、実際は検査してないからわからないのかな?

    でも、飛行機場や機内で感染した可能性はないのかな?
    日本じゃ60年も感染がなかったのに、不思議すぎる
    記事も時事通信のだし…

    • 0
    • 14/01/10 20:58:45

    アフリカの病気だと思ってたから衝撃だった。
    海外から帰ってきて日本で発症した例があったみたいだからね。
    海外から帰ってきたって言わなきゃそれの検査しないだろうし。

    • 0
    • 14/01/10 20:09:21

    夏にただの発熱、頭痛、筋肉痛じゃ風邪と診断されるだろうし、日本では検査しないだけじゃない?
    実は日本でもちょいちょい発症者出てたりして…

    • 0
    • 14/01/10 15:27:23

    え、どういうこと?
    国内では感染が報告されてなかったのに、ドイツ人が日本からウイルス持ってっちゃったんだよね?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ