「パン30個、代金は後で」そのまま消えた…弁当代金詐欺、大阪で相次ぐ

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/12/21 19:52:16

産経新聞 12月21日(土)19時13分配信

 大阪市立大や大阪府立大の教員を名乗る男が「代金は後で払う」などと言って、大量の弁当やパンの代金を支払わずに、持ち去る被害が大阪府内で相次いでいることが21日、わかった。大阪府警が詐欺事件として調べている。

 府警によると、松原市内のパン店で先月16日、「大阪市立大の教員」を名乗る男が来店しパン約30個(計約5200円相当)をレジに運び、「代金は後で支払う」と言ってパンを持ち帰った。ところが、男が支払いに現れなかったため、同店が大学に確認し被害が発覚、府警松原署に被害届を提出した。

 市立大によると、ほかにも11~12月、同市の別のパン店と大阪市の総菜店でも同様の被害があったといい、被害額は3件で計約1万8千円にのぼるという。

 また、松原市や堺市では大阪府立大の教員を名乗る男による同様の被害が数件発生しているといい、両大学は注意を呼びかけている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 13/12/21 20:20:59

    お金は後で~を了解した店側も悪いというかなんというか…

    • 0
    • No.
    • 5
    • とある地域で

    • 13/12/21 20:02:31

    コンビニの廃棄になった490円のお弁当を路上で100円で売っていたのを見たことがある。

    • 0
    • 13/12/21 19:56:13

    ホームレス仲間にでも配ったのかな?

    • 0
    • 13/12/21 19:56:00

    持ち去る者が一番悪いけど そんな口車に騙される店側にも責任はある。

    • 0
    • 13/12/21 19:55:56

    30個一人で食べるのか?

    • 0
    • 13/12/21 19:53:58

    へぇ…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ