赤ちゃんがえり のフォロー

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • UDJfg/ccpV
  • 13/11/23 14:02:28

2人以上のお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いします。
第二子を出産して 3週間になります。上の子は3歳♂です。
授乳の時など、「僕も飲みたい」と飛び付いてきたり、赤ちゃんが泣いて抱っこすると「僕も抱っこ」と言って離れません。
今は実家で おばあちゃんにフォローを入れてもらいながらですが、来週からは 自宅にもどるので、少し不安です…
皆さんの体験や アドバイスを聞かせて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 匿名
    • +ESsOEF8jH
    • 13/11/24 18:02:34

    この主のアリガトウございますが嫌だ。

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • UDJfg/ccpV
    • 13/11/23 14:52:43

    アリガトウございます。
    あたたかい言葉かけていただいて…

    なんだか安心しました。
    アリガトウございます。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • MqQuM6xHjh
    • 13/11/23 14:30:54

    子供が2人になったからって母親の愛情が急に2倍になる訳じゃない。
    少しずつ2人に愛情を分けて自分も余裕が出て愛情も増やしていく。

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • /txiC0e90n
    • 13/11/23 14:21:26

    あー。うちも真ん中の子がそうだったよ。赤ちゃんになる!とか言われて離れなかった。下がおっぱい飲もうとするとダメーって言って押し退けようとしたり。無理に離しても泣くだけだから、両脇に抱えてたわ(^^;)
    末っ子が1歳になった今も、夜は二人にギューギュー押されて両手に団子状態だし、座ってると二人でイス取りゲームみたいに押し合いして膝を奪い合ってる。
    寄ってきてくれるのなんて今だけだから、これはこれでいいかと思って満喫してるよ(^^)

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • sJ2Qyqerdg
    • 13/11/23 14:10:59

    やらなきゃいけない事がある時は我慢させ、多少融通が聞くような時は上の子を優先。
    下の子のお世話や家事等、一緒にできることは一緒にやる。
    でも、あ~しよう、こ~しようって下手に今から構えたり、ルールを作ったり、気合いを入れると、上手くいかなくて辛くなる。
    だから、ゆる~く適当が一番。そして諦めも。
    最初から上手くやろうとか考えちゃダメだよ。親も二人育児はスタートしたばかりなんだから。子どもと一緒に親として成長すればいいんだからさ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ