ママ友に二人目出産報告したら...

  • なんでも
  • 悩むママ
  • KDDI-HI32
  • 04/10/05 14:32:35

つい最近二人目の出産報告を、ママ友にしたら メールの返事なし、退院してからたまたま会っても、おめでとうも何もなく、よそよそしくされて...何故なのか検討がつきません。妊娠中も上の子と同じ年なので、遊んでいたし、理由が分からなくて。そのママはなかなか二人目が出来ないと言っていて、一人目もやっと出来たみたいで。そういう事が原因なのでしょうか?私なら自分がそういう立場でも、おめでとうは言うけど、皆さんどう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/10/06 09:53:33

    • 0
    • 36
    • ↓の↓のN504isさんへ
    • D900i
    • 04/10/06 08:14:30

    あたしはN県で名前はSなんで人違いです(^^;)ご安心を(^^)v

    • 0
    • 04/10/06 03:17:43

    それは相手によるんじゃない?

    • 1
    • 04/10/06 03:15:24

    自分が妊娠して相手(友達)に言っただけで無視とかされちゃうなんてどうしていいかわからない。いくら羨ましいからって、友達でしょ?おめでとうの一言も言えなくなるん?

    • 0
    • 33
    • [友達の]のD900iさんへ
    • N504iS
    • 04/10/06 02:34:33

    そのムカついた友達って私の事かなぁ…?&#x{11:F9C7};
    もしかしてK県に住んでません?2人目♂の子のK.Cちゃんですか?
    だとしたら話に出てきたのは私の事かも知れないですね&#x{11:F9D0};謝っておこう&#x{11:F9AB};配慮が足らずごめんなさい&#x{11:F9FC};私の心ない&#x{11:F977};で傷つけてしまったなんて…けどCちゃんの事は大好きです。これからもどうか友達で居てください。

    • 0
    • 04/10/06 02:12:43

    確かに同じ状況にならなきゃ分からないだろうけど、私ももしそのお友達のような立場に立った時、そんな態度は取りたくないな。主さんは何も悪くないし、友人の幸せを喜べないなんて悲しい。その人も色々辛いんだろうけど、話が別だと思う…

    • 2
    • 04/10/06 01:33:45

    私も一人目がなかなかできなかったからお友達の気持ちが良く分かります。
    本当につらいんですよ。
    頭では分かっているつもりでも素直におめでとうが言えなかったり。
    今はそっとしておいたらどうでしょうか?

    • 0
    • 04/10/06 01:14:40

    自分が同じ立場でもおめでとうが言えるかなんてその立場になってないのにわかるの?

    • 2
    • 29
    • あたしも
    • N900i
    • 04/10/06 00:45:13

    主さんの友達と同じ気持ち痛い程わかるよ!返事ない時点で気付いたらどうかな?友達は少し幸せそうな主さんみるのツライかも!

    • 2
    • 04/10/06 00:20:10

    あたしゎ友達と同じ時期にに妊娠し(私ゎ2人目、友達ゎ3人目)私ゎ子宮外妊娠をして産めなかったんだけど、友達ゎ5ヶ月を過ぎても中絶したいだの何だのって私に相談してきて、かなりムカついた!!友達ゎ結局生んだけど(^_^;)その後また私が妊娠した同じ時期に、その友達も今度ゎ4人目妊娠して、またグダ2おろすとか妊娠中の私に相談してきた…友達ゎ中絶、私ゎ無事2人目出産…かなり気分悪い友達だよ。今でゎ「うち離婚決まってアパ探してるんだ~」なんて言ってる笑 ここ5~6年の間に何回、いや何十回離婚決まったって聞いた事か…その友達ゎこっちから連絡一切してないのに定期的に連絡よこす。かなりウザい…結構居留守使うけどね笑 共通の友達たちからもかなりウザがられてる奴です…ってかなりトピズレごめんなさい!!つい2グチっちゃった

    • 0
    • 27
    • 友達の
    • D900i
    • 04/10/05 23:53:44

    気持ちがちょーわかります。まさに今のあたしみたい。これから出産だけどあたしは二人目中々できないのに「二人目不妊はよく聞くし」って言われカチンときました。しかも友達は年子になるのは無理とか言ってたのに年子になってまじできるとは思わなかったって聞いてキレました。主さんは向こうから連絡くるのを待ってみてはいかがですか?きっと友達も妊娠したら仲良くすると思うし今はそっとしといた方がいいと思う。

    • 0
    • 04/10/05 23:17:39

    不妊してた訳じゃないだろうし相手を思いやる優しさもなく自分を正当化する人みたいだから、傷つけてたとか考えなかったんだろうね。今も普通に付き合えてる下の人は相手も思いやりを感じてくれてるんじゃないかな。

    • 1
    • 04/10/05 22:48:37

    難しいですよね~。私の友達も一人目以降不妊に悩んでいます。
    私はその間に(一人目は彼女の子供と同級)二人の子供を妊娠、出産しました。三人目の時はとても報告しずらく悩みましたが、友達なのに黙ってるのも悪いので報告したら、複雑そうな顔はしていました。
    今でも遊んだりはしていますが、彼女は内心どう思ってるのか、このトピを見て不安になりました。

    • 0
    • 04/10/05 22:06:26

    たとえば友達が不妊で二人目ができない、でも自分が二人目妊娠したらその友達には妊娠・出産した事をずっと言わない方がいいんですかね?友達は妊娠・出産報告聞いて嫌な思いするなら黙っていたほうがいいのでしょうか??友達なら報告するのは当たり前だと思っていましたが。もちろん配慮して。

    • 0
    • 04/10/05 21:49:18

    子供ができにくぃ人に、2人目できたーなんて、無神経に言わなぃで下さい。私自身、不妊で悩んでぃたので相手の気持ちょくゎかります。

    • 1
    • 22
    • 叩き合う?
    • N900i
    • 04/10/05 21:41:40

    読んだ感じ、この主さんは自分中心で相手に思いやりがないと感じたから。別に第三者の意見を書いたまでです。

    • 0
    • 04/10/05 20:58:07

    うちはなかなか出来なかったけど、いなくてもいいかなぁって気にしなくなったら年子で出来て(同居じゃなくなったからかも)久しぶりに会った友達に『前はギスギスしてて話しずらかったけど私も気を使い過ぎてたかもね?やっぱり立場が同じじゃないと仲良く出来ないなんて女っておかしいよね淋しいなぁ』って言われて本当だなって思ったけど、ここにいる人たちが叩き合うのはお互いの違いのせいなのかな?
    なんか悲しいね…

    • 0
    • 04/10/05 20:45:15

    気を使いあう仲じゃないって主がそう思ってただけじゃないの?気を使わなくていい仲なら、こんなとこにトピ立ててないで本人に言えば?

    • 0
    • 04/10/05 19:45:58

    そうですね。今現在、既に距離をおいています。配慮がなかったのかも
    しれませんね。そこまで気を使いあう仲ではなかっただけに、正直ショックだったので...いろんな意見聞けて良かったです。ありがとうございました

    • 1
    • 18
    • 自慢してなくても
    • PC
    • 04/10/05 19:09:21

    配慮がなければ自慢に取れることもあるよ。主の方こそひがんでるんじゃない?相手が綺麗とか。

    • 2
    • 04/10/05 18:08:35

    別にもう距離をおけばいいんじゃ?あちらにも他に友人がいるだろうし。主さんは比較されてた側?で気に入らなかったんでしょ?

    • 0
    • 04/10/05 17:52:36

    なんか文が変でしたね(T_T)教えこんで披露していたのは、そのママです。私は二人目を自慢した事も、子供どうし比べる発言した事もありません。

    • 0
    • 15
    • 別の方も書いてますが
    • N900i
    • 04/10/05 17:45:26

    もっと相手の気持ちとか考えたら?友達いなくなっちゃいますよ。

    • 1
    • 14
    • 披露?
    • N900i
    • 04/10/05 17:44:04

    はっきり言って主さんは自慢してたんじゃ?相手の人からしたら主さんのが張り合ってきたって思ったんじゃないの?主さんの文章見てたら、こういう人とは友人になれないや&#x{11:F9C7}; 相手の人からしたら主さんが二人目を自慢してるように感じたんだよ、きっと。

    • 0
    • 04/10/05 17:17:52

    なぜ私が僻んでいると思ったかと言うと、何かにつけて、上の娘と自分の子を比較していたので。落ち着きがないとか、言ってる事を聞かないとか...私は妊娠中も安静だったりと、あまり娘をかまえなかった時、いろいろ教えこんで、みんなの前で披露させていました。張り合いが凄かったけど、娘達には関係ないし、そのママが勝手にやっている事だからと、今まで気にせずきたけど、今回の事があってから、やはり、そういう人だったんだと思う反面、出来にくいとかが絡んでいた
    行動だったら、そういう人の意見聞かないと、と思ったり、葛藤していました。

    • 0
    • 12
    • ちょっと違うけど
    • N900i
    • 04/10/05 16:51:45

    私の知り合いは二人目が生まれてからかなり悲観的でこちらから連絡取るのをやめました。別にこちらは一人しか子供はいないけど、羨ましくもなんともなかったけど、主さんみたいに僻んでるとか思われてるのかも知れない。違うんだけどね。グチグチ言われたらこっちが疲れるから。

    • 0
    • 04/10/05 16:44:57

    以前なかなか子供ができないのを苦に思い、子供を誘拐して、ご近所には自分が産んだと言って育てていたと言う人がいましたよ。子供って人を時として犯罪者に変えてしまうんです。お友達もすごく辛いんだと思います。人を妬んだり自分の気持ちを子供におしつけたりするのは間違っていると思いますが、主さんぐっとこらえてあげてください

    • 0
    • 04/10/05 16:22:13

    皆さんの貴重な意見ありがとうございました。意見が聞けて良かったです。やはり、悩んでいる方には、妊娠姿、報告はつらいものなんですね。自分に置き換えてみても、実際の気持ちは分からないし、そっとしておきます。そのママの周りは二人目が次々と出来ていると、本人から聞いていました。それも、辛かったかもですね。ただ、会った時に、そのママの子供が、うちの娘を見て凄く嬉しそうな顔をして、こちらに来たそうにしたのに、ママの様子で躊躇したので、親の事情を子供に押しつけているようで、少し疑問だったのです。難しい問題ですね

    • 0
    • 9
    • みかん
    • N900i
    • 04/10/05 15:03:15

    私は2人目がなかなか出来なかった一人です。周りが次々に妊娠してでも私には出来ないあせりがありました。自分の気持ちに葛藤の日々でした。この気持ちは経験した方じゃないと分からないと思います。だから今はそっとしてあげた方がいいです。私は2人目あきらめる決心して気にしない様に気持ちを切り替えるのに何年かかかったしね。

    • 0
    • 8
    • そっとしてて。
    • KDDI-SN31
    • 04/10/05 15:01:37

    皆さん同様、私も、そっとしてあげてた方が良いと思います。主さんは、喜んであげられる人でも、友達は無理かもしれませんね…。私も、中々二人目が出来ずに悩んでる時に、友達(上は同い年)の妊娠が解り、その時は、喜んでましたが、出産報告された時は、正直悔しかった…。長い間連絡も取りたく無いほどでした…。
    主さん、自分の事だけではなく、相手の気持ちも考えてあげて下さいね(>_<)

    • 1
    • 04/10/05 14:59:22

    まずは出産おめでとう。おつかれさま。
    難しいね。でも、ママ友は自分が思い詰めてるからって周りにも我慢を強いるような態度は感じ悪いと思う。幸せが台無し。

    • 0
    • 04/10/05 14:55:52

    主さん相手に求める前に相手の気持ちを考えたらどうでしょ?
    出産おめでとうございます&#x{11:F995};

    • 0
    • 04/10/05 14:53:19

    主さんは相手の方が子供できにくいの知ってるんですよね?だったらなおさら"おめでとう"なんて言葉期待してはいけないのでは?報告するのは別にかまわないと思います。ただ不妊で悩んでる方やできにくい方、そうゆう人たちにとっては素直になれない部分あると思いますよ。

    • 0
    • 04/10/05 14:52:31

    主サン、少しは相手の気持ちになって考えてみたら?

    • 0
    • 3
    • 私も↓の方に同感です
    • SH900i
    • 04/10/05 14:48:45

    友達はなかなか子供が出来ない事に悩んでるかもだし主さんみたく「おめでとう」が言えないのでは?

    • 0
    • 04/10/05 14:45:24

    主さんはおめでとう言える人でも、その人は無理な人なんじゃないかな?
    ホントに、すっごく思い詰めてるのかも…。主さんがおめでとうとかがないのイヤなら、関わらずにそっとしておいたらどうでしょう?

    • 0
    • 04/10/05 14:39:31

    むこうが避けてるなら追わない方がいいよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ