山本氏への批判に英BBCで失笑

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/11/11 08:54:04

英BBCは2013年11月8日、山本議員の行動について
「礼儀を欠き不適切だと多くの人が受け止め、日本中で批判が広がった」
と報じた。ここまでは普通だったが、スタジオではちょっとした「攻防」が展開された。

この日の番組を担当していたのはスティーブン・サッカー氏。「ハード・トーク」といったBBCを代表する討論番組の司会を務めていることで知られている。コメンテーターは、みずほインターナショナルの竹下誠二郎氏で、BBCをはじめとした英国のテレビに、たびたびコメンテーターとして出演している。

最初に、サッカー氏が
「あなたの国では、エチケットはそんなに大ごとなのか」
と「先制攻撃」。
竹下氏が
「確かに、これは日本の政府のスタイルの後ろ向きな面のひとつ。やり過ぎ。しかし、このケースでは…」
と説明しようとすると、サッカー氏はすかさず「あなたは擁護するのか」と割って入る。
竹下氏も
「いいえ、このケースでは明らかに一線を超えている」
と反論し、
「物事には『やり方』というものがあるが、今回の件は、明らかにこれ を外れている。非常に不適切だ。全く無意味。人を驚かせるだけだ。(山本氏の行動を支持することは)ほとんどテロリストの行動を支援するようなものだ」
と主張した。
テロリストのたとえにキャスター「極端すぎ」と失笑
このテロリストの例えには、サッカー氏は
「それは極端すぎませんか」
と失笑したが、竹下氏は
「彼は国会議員なのだから、(自分の考えは)国会で示すべきで、天皇陛下への手紙という形で示すべきではない」
と述べた。
今回の山本氏の問題をめぐっては、AP通信も
「多くの保守主義者が、今でも天皇と皇族を『雲の上の人々』だと考えており、一般人は話しかけるべきではないと考えている。数十年前には、一般人は天皇を直接見ることすら許されていなかったが、今の天皇は被災地住民を含め、普通の人に会っている。特定の法律で決まっているわけではないが、天皇に許可無く話しかけたり、触れたり、物を渡してはいけないことになっている。携帯電話で皇族の写真を撮ることも不適切だとみなされている」
などと背景を伝えている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/11/11 17:04:31

    >>12 ごめん、めちゃ長い

    • 0
    • 13/11/11 16:50:48

    手紙を直接渡したことも問題ありなんだけど、一番問題なのは山本太郎がって事だよね。
    元々問題行動の多い人。
    ましてや議員。
    非常に偏った意見の持ち主、そんな彼が起こした行動だから余計叩かれてるんだよ。
    色んな背景理解せずに大したことじゃないとか言わないでもらいたいもんだ。

    • 0
    • 13/11/11 16:05:51

    >>9
    そんなの日本除く、アジアの国々もじゃないですか。

    • 0
    • 13/11/11 14:37:20

    っていうかイギリスでもエリザベス女王の背中に警備員が手を当てたらメディアが激怒してじゃないの

    あと看護師を自殺させるまで追いつめた


    自分の国は棚に上げて他国は理解できないと批判なんてね

    説得力ないし笑える

    • 0
    • 13/11/11 13:53:53

    今回の山本批判の海外の反応

    ・これは一体何が問題なの?
    原発の問題ってのはこの地球全体の脅威であり問題でもあると思うんだけど?
    天皇陛下に直訴することにより少しでも現状がよくなる可能性があるのなら、俺は彼を責めようなどとは全く思わないんだが・・・。

    ・日本の天皇が政治にも関与出来てたのは第二次世界大戦の終了までだったと思うんだが。

    ・日本の天皇陛下というのは神聖的な存在だから宗教問題などに関わるべきではないと思う。

    ・↑いや、これは宗教的な問題ではないんだが・・・。
    それと日本の天皇というのは神的な存在というよりは国の象徴的な存在なんだよ。
    日本国憲法では天皇陛下の役割は公務を果たすことに限定されるとなってる。
    自分はそれは立派な行為だったと思うし、日本国民としての彼の今回の行動にはとても感謝しているよ。

    ・日本の天皇陛下は政治問題に介入する権利を持っていないんだよ。実際これは憲法でも禁じられてる。
    それにも関わらず天皇陛下に手紙を渡した彼の今回の行動は一体どういう意図があったのか???となってしまう訳だ。

    ・でも天皇の政治的利用については完全にタブーな訳でもないように思うんだけど。
    実際、安倍晋三首相は東京オリンピック招致の活動においては、皇室の高円宮妃久子様にプレゼンを依頼したりしてるし、沖縄返還40周年記念式典では安倍首相は天皇陛下万歳と叫んだりもしてる。

    ・山本太郎氏は事の重大さを全然認識してないのが問題なんだよ、これは天皇の政治利用そのものな訳だし。

    ・今回の件、彼はとても勇気ある行動をしたと思うんだけどな。
    彼は今の福島の状況が最悪だと言うことをどうしても天皇陛下に伝えたかったんだろうと思う。
    日本ではタブーなのかも知れないけど彼が間違った行動をしたとは思わないね。

    ・福島に関しては日本政府や東電はもっともっと外部へも助けを求めるべきだと思う。

    ・天皇の政治利用が駄目だそうだが、福島の問題は政治的問題というよりは人道的な問題なのでは?

    ・山本の行動は称賛に値するよ!

    ・彼には金メダルを与えるべきだ!

    ・でも今回の件は日本人の多くが彼の行動に否定的な意見を示してるそうだ。
    これはとても悲しいことだよ、自分的には彼のこの勇気ある行動は英雄的だとさえ感じたんだが・・・。

    ・これは結局彼のパフォーマンスでしかない。
    だってまともな政治家なら皆天皇陛下が政治に口を出せないということを知ってるんだからね。

    ・俺は山本太郎を支持するよ、頑張れ!

    ・彼が日本国憲法もまともに理解してないことが問題なんだよ、彼は天皇陛下が国の象徴だということを知らなかったのだから。

    ・山本をそこまで責めなくてもいいのでは?
    彼は天皇陛下に手紙を渡したりするのがマズイってことを知らなかったんだよ、彼はそもそも芸能人だった訳で政治のプロフェッショナルとしての経験が不足していたことは否めないんだからさ。

    ・今回の件で分かったけど日本の天皇っていうのはもう神格化した存在なんだね。
    手紙の一つを出すことさえ許されない絶対的な存在なのだからそれは相当なものだろう。

    ・というかあの場所で陛下に手紙を渡すというのが特に良くなかったんだと思うんだけど。
    彼の行動はやはり不適切だったと思うよ。

    ・これはとても悪い傾向に感じる。
    日本はずっと天皇を政治に介入できないようにしてたのに・・・。
    天皇が政治に関わるとなると、どうしても70年前のあの戦争のことを思い出してしまう・・・。

    ・そもそも福島原発の収束を日本がちんたらやって次々に問題起こしてるのが悪いんだよ。
    山本太郎を責めてる暇があるなら相次ぐ原発の問題を少しでも抑えて解決することに全力を注ぐべきなのでは?

    ・これは一般の市民が陛下に手紙を出したのならそこまで問題にならなかったと思う。
    だがしかし今回の件は国会議員がそういう行動をしたことが問題なんだと思う。
    今回の彼の行動を許してしまえば今後も同様のパフォーマンスをやる人が次々に出てきてしまうかも知れない。

    • 0
    • 13/11/11 12:30:39

    >>10
    白人の、相手を受け入れず自己主張する姿は、ただの価値観押し付けに見えるは私も思います。

    アメリカがイラクにフセイン政権後、民主主義にするべくやろうとしたこともイスラムの習慣や価値観を無視して自分達の民主主義を押し付けようとしていたようにしか見えなかったし。

    • 0
    • 13/11/11 10:39:43

    >>9さん、
    本当にそうですよね。
    価値観って、十人十色で、人種や国によって多種多様ですもんね。

    でも白人の、
    相手を受け入れず自己主張する姿は、ただの価値観押し付けに見えるのは私だけですかね(苦笑)

    • 0
    • 13/11/11 10:05:47

    イギリスとか白人は特に自分達の価値観でしかモノを見ない傾向があるようにかんじるな。
    自分達の価値観が絶対的みたいな。

    • 0
    • 13/11/11 09:22:13

    ソース(記事の配信元)付きで
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2221222に貼り直しね。ヨロシク。

    • 0
    • 13/11/11 09:12:54

    で?っていう。
    なぜわざわざトピ立てるのか。

    • 0
    • 13/11/11 09:10:29

    その国のルールというものは必ず存在しているんだから、それに対して考え方もルールも違う国の人がどうこう言うのはね。
    しきたりやエチケットに五月蝿いのは英国人だって同じじゃん?
    寧ろ日本人より厳しい事だってあるよね。
    ただ、その内容が違うだけの事で。

    • 0
    • 13/11/11 09:06:08

    他国が言うことじゃない!
    知ったかぶり、自己中発言に思えるわ

    • 0
    • 13/11/11 09:05:10

    パパラッチの制御しろ。

    • 0
    • 13/11/11 09:00:11

    イギリスの王室はオープンだもんね。理解できないと思うよ。

    • 0
    • 13/11/11 08:58:47

    そんなにトピ立てたいの?
    何個も山本トピいらないから。

    • 0
    • 13/11/11 08:56:36

    文化や価値観が違うからとやかく言われたくないよねぇ…

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ