ランドセルの購入代金として匿名市民から児童養護施設に50万円寄付

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/10/25 01:24:58

匿名の市民から、経済的な支援が必要な子供達のランドセルの購入代金として、現金50万円の寄付が日光市にあったことがわかり、日光市は児童養護施設などで暮らす10人の子供達に対し、好きなランドセルと引き替えできるギフト券を郵送することにしています。
日光市によりますと、今月6日、匿名の市民が宇都宮市にある商業施設を訪れ、「経済的な支援が必要な子供達のランドセルの購入費にあててほしい」と話して、現金50万円を預けていったということです。
県を通じて連絡を受けた日光市が商業施設と相談した結果、日光市内の1人親の家庭の子供や児童養護施設で暮らす子供など新1年生10人に好きなランドセルを選んで交換できるギフト券を5万円ずつ配布することを決めました。
ギフト券は今後、対象の子供達に郵送されることになっています。
日光市子育て支援課は「ご好意に大変感謝しています。善意に答えられるよう、日光市の子育て支援にありがたく活用させていただきます。」と話しています。

下野新聞

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/11/13 09:36:07

    >>40
    だいたいランドセルってそのくらいでしょ

    • 0
    • 13/11/13 08:36:46

    五万のランドセルは贅沢じゃない…?
    しかも引換券ということは、五万以下の物を選んだらどうなるの?
    残金で他のもの買ってもいいのか、引換券はランドセルにしか使えないのか。

    • 0
    • 13/11/12 22:42:46

    >>28世の中には使い切れないくらいのお金を持っている人っているからね

    • 0
    • 13/11/12 22:40:18

    でもさ>>15なんて所詮妄想でしょ。
    どんなシングルにいったかなんて今の段階じゃわからないじゃん。
    日光市の母子家庭が騒ぎそうだね(笑)

    ところで何で宇都宮市に贈ったお金を、日光市が使うの?

    • 0
    • 13/11/12 21:16:07

    >>27
    そういうことになりますね

    • 0
    • 13/11/07 22:08:57

    >>34
    幸か不幸かなんて他人が決めることじゃないよ。

    • 0
    • 13/11/07 16:23:23

    >>28
    うーん
    私だったらそんなことできないかも
    我が子亡くしてよその子の為に…なんて

    • 0
    • 13/11/07 12:18:27

    >>31
    母親だけじゃなくバツ1男もいい加減だと思われるよ。
    どちらにしても夫婦が破綻した以上、子供を不幸にしていることに変わりないんだから。

    • 0
    • 13/11/06 18:09:27

    偏見なんて所詮、自分よりも不幸そうな人を作って安心したいだけ。

    • 0
    • 13/11/06 18:01:11

    >>31
    ある程度の偏見は仕方ないよ。
    偏見があったりするからこそ思いとどまれることもあるからね。

    • 0
    • 13/11/06 17:54:53

    みんな始めから離婚するつもりで結婚するわけじゃないのに、シンママ=母親がすべて悪いみたいに言うのは何なんだろう。親が偏見持ってると子どもも同じように色々な偏見持つようになるよ。

    • 0
    • 13/11/06 17:15:01

    >>25
    子どものことはすごく大切に育てていますから余計なお世話~。上の子は反抗期に入ってきたけど可愛いよ。旦那は育児に協力的でよく遊んでくれるし、子どもは父親のことも大好きだから。
    私みたいな考えだと子どもを虐待するなんて笑える。

    • 0
    • 13/11/02 19:15:28

    >>19
    別に5万でもいいじゃん…

    何で批判的なコメントあるのか解らない。
    ランドセルくらい素敵なの背負わせてあげたいじゃない。

    • 0
    • 13/11/02 19:05:19

    トピずれだけど…こういうのって、自分の子供が亡くなってしまった親が保険とかのお金寄付してるのかな、なんて思った。そういう人もいるよね…。

    • 0
    • 13/11/02 13:05:42

    日光市では、たった10人しかランドセル購入代に困ってはいないと言う事でオッケー?

    • 0
    • 13/11/02 11:36:00

    >>18同感!

    • 0
    • 13/11/02 10:54:25

    >>18
    偏った考えの人が夫婦で虐待するんだろうな…
    どんなにダメな旦那になっても離婚しないなんて…子が可哀想

    • 0
    • 13/10/25 21:30:36

    >>20

    • 0
    • 13/10/25 18:30:25

    >>21
    顔に痣のある人を雇ってくれるところはあまりないよ…
    ゆくゆくは働くけど、まずは心の傷を癒やしてもらうことが、児童虐待の防止に繋がるからね。
    シングルのくせに働けよ!って追い詰められた先の被害者は子供。矛先が子供ではなく自分に向けられても、残された子供はやっぱり被害者(遺児)になるんだよ。
    地域が「シングルは税金泥棒!」みたいに追い詰めていくねは、間接的に虐待を幇助してる事になる。
    これは シングルに限った話じゃないよ。育児ノイローゼも同じです。

    • 0
    • 13/10/25 18:23:56

    >>18
    DVする相手を選んでしまう人ってさ、必ず生い立ちや家族関係が関係するんだよ。
    つまり選ぶ人も好きで選んでるんじゃなくて選ばざるを得ないように作られた元子供。 所謂毒親とかにね。
    だから専門機関では必ずDV被害者に生い立ちや家族関係、家庭環境を聞いたり調査してる。
    私自身、今の仕事に着くまであなたと同じ考えだったよ。
    だけど現実みちゃうとね…

    • 0
    • 13/10/25 18:02:10

    >>15
    そうなんだ。そういう人は働いたりも出来ないの?

    • 0
    • 13/10/25 17:45:20

    >>19
    全て自分より下じゃないと納得できないってか。

    • 0
    • 13/10/25 17:40:20

    >>11
    うちの予算4万なのに。

    • 0
    • 13/10/25 17:31:49

    >>15
    DV男と結婚したのなんて自分の責任でしょ。
    シングルは死別しか肯定できない。ほぼ自分の身勝手だし。
    自分で選んで付き合って自分で籍入れたんでしょ?

    • 0
    • 17
    • めっちゃ同感!
    • 13/10/25 14:33:59
    • 0
    • 13/10/25 14:32:14

    自分でランドセル選べるんだ。選ぶの楽しいよね。

    • 0
    • 13/10/25 13:48:02

    >>6
    シングルはシングルでも、児童福祉施設とかに入所してるシングルだと思うよ。
    養護施設ふくめて10人ってごくごく少人数だし。
    いわゆる母子寮とか、シェルターね。DVとかから逃げて一時的に住む場所。
    そういう環境の子に渡ってもいいと思うけど。
    なんかシングルといえば目の色変えるのね

    • 0
    • 13/10/25 13:39:35

    こういう寄付は、現金じゃなくて現物じゃないとダメだよ。

    • 0
    • 13/10/25 13:04:57

    >>10
    既にいそう…

    • 0
    • 13/10/25 13:02:03

    最初はタイガーマスクさんだったっけ?新入生宛に善意の贈り物がはじまったのって。

    時節の風物詩化になりつつあるのかしら?

    • 0
    • 13/10/25 12:54:09

    五万円のランドセルてかなりいいやつだね。

    • 0
    • 13/10/25 09:11:38

    うち貰ってない!ってシングルが出てこないといいね。

    • 0
    • 13/10/25 03:24:19

    どうせ大人の懐に入るのがオチなのに。送る側のただの自己満

    • 0
    • 13/10/25 02:47:16

    その方がシングルにもって言ってるんだから外野は黙りなよ

    • 0
    • 13/10/25 02:00:59

    >>3え?私も>>1に同感だけど?シングルにあげるのはどうかと。

    • 0
    • 13/10/25 01:56:00

    >>2私も>>1さんと同じところにちょっと引っかかったよ。一人親の家庭の子供や…ってトピ文に書いてあるから、児童養護施設の子供にはすごくいいことだと思うけどシングルにもなんだ…って。

    • 0
    • 13/10/25 01:53:08

    >>2 >>3よく読みなよ

    • 0
    • 13/10/25 01:52:20

    >>1 みたいだね!
    やっぱ市も現金の方がありがたいよね。

    • 0
    • 13/10/25 01:50:25

    >>1
    えっ?なに言ってんの?

    • 0
    • 13/10/25 01:49:38

    ↓え?w

    • 0
    • 13/10/25 01:27:52

    シングル家庭にも!?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ