運動会の組体操

  • 小学生
  • 匿名
  • Cqvk5s8GfT
  • 13/09/25 21:38:36

来月行われる運動会で5,6年生の組体操があります。

息子は今5年生なのです。
身体が小さい為『ピラミッドでは一番上になるかもしれないから、怖がらないで頑張らなくちゃ!』と楽しみにしていました。

しかし、一番上どころかピラミッド自体に参加させてもらえず、一人だけ体育座りで見ていろと言われたそうです。

小さい上に運動神経も良くないので、それが原因だと思いますが、挑戦もさせてもらえず、最初から外された事がとても悔しくて、一人だけ座っているのもとても辛いそうです。

先生にどうしてやらせてもらえないのか、何度か聞いたらしいのですが、ハッキリと教えてくれないようです。

これは親から先生にお話するべきなのか迷っています。『身体が小さいからやらせてもらえないと悲観しています。本人に理解できるように説明してやっていただけませんか?』とお願いするのはおかしいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • 匿名
    • RX4J3CabN8
    • 13/09/27 23:26:11

    >>48
    すげー想像力w被害妄想凄すぎ。

    • 0
    • 51
    • そーかな?
    • M1HprYIrbe
    • 13/09/27 21:34:37

    理由もあいまいな辺りがそう感じちゃうんだけど…

    考えすぎならいいけどさ…

    • 0
    • 50
    • あなた
    • F0xVZJBPMt
    • 13/09/27 21:15:12

    >>48考え方おかしいよ。

    • 0
    • 49
    • 匿名
    • FfAm6MvUZF
    • 13/09/27 21:06:01

    >>48
    なんで虐めの話が出てくるの?
    虐めがあるとしたら、被害者を体育座りさせるなんて有り得ないでしょ?
    電話での回答は、無理矢理作った言い訳だと思うけどね。

    • 0
    • 48
    • 多分だけど
    • M1HprYIrbe
    • 13/09/27 20:47:26

    >>43
    日頃からいじめを認識しててどこかのグループに入れようとしてもわざと息子さんを落としたりされても困るから先生の配慮だったのかもよ

    • 0
    • 47
    • 匿名
    • yb45JunMcM
    • 13/09/27 19:18:20

    携帯いじる前にさっさと学校に聞けば良かったのに

    • 0
    • 46
    • 匿名
    • U+CauLJdsU
    • 13/09/27 19:11:29

    フラフラだって言われたってことは、主の子は筋力ないんでしょ?
    だから上にも下にも入れなかったんだよ。

    • 0
    • 45
    • 匿名
    • MR+3ycl6xE
    • 13/09/27 17:36:13

    >>37ひとまずそれで終わりにしていいと思いますよ。おそらく考えた言い訳でしょうが。白黒つけてもしこりが残りそうですよね。ちなみに、私も組み体操で人数があまり体操座りしたことがありました。確かに恥ずかしかった(笑)

    • 0
    • 44
    • 匿名
    • FfAm6MvUZF
    • 13/09/27 17:15:19

    >>43
    もう学校側とは話たんだよ>>37

    • 0
    • 43
    • はぁ?
    • F0xVZJBPMt
    • 13/09/27 17:11:15

    >>41それはおかしい。だって外したのは先生だよ。主さんすぐ学校に連絡して!

    • 0
    • 42
    • 匿名
    • CyG2M6kOqh
    • 13/09/27 17:11:01

    組体操 感動した 泣いた上でも下でも

    • 0
    • 41
    • ごめん
    • M1HprYIrbe
    • 13/09/27 17:04:45

    もしかしてだけどさ、息子さん同級生の間で浮いてるとかいじめられてるとかない?
    それで五年の組に入れずに六年の余りと組まされるとか…

    • 0
    • 40
    • 匿名
    • kFxEOLVKiz
    • 13/09/27 07:11:13

    >>24 お力添えって…… 議員に口聞いてもらうわけでも無いんだから、それは行き過ぎだと思う。

    • 0
    • 39
    • 匿名
    • 1aRm07WGZK
    • 13/09/27 02:46:28

    >>38
    うん。おかしい。
    主さんに折り返し電話をするまでの間に、うまいこと収めようと考えた感じがする。

    でも主さんと息子さんが納得したなら、あとは気をつけて様子をみるしかないね。

    • 0
    • 13/09/27 01:04:36

    >>37
    身体が小さい子を6年生と組ませるの?
    6年生とさせるつもりなのに「フラフラするから」と言ったのはなぜ?

    学年主任の発言は納得いかないね。

    • 0
    • 37
    • 匿名
    • Cqvk5s8GfT
    • 13/09/26 22:56:12

    たくさんのアドバイスありがとうございます!

    今日学校に連絡しました。組体操を担当している学年主任が都合が悪かった為、私の恩師でもある教頭が、この件を担当してくれました。

    まずは息子からの話を伝えました。
    子供の話なので全てが本当かは分からない事は分かっていますので、その事もお話しました。

    責任を持って解決すると約束して下さり電話を切りました。

    数時間後お電話を頂きました。

    『学年主任に確認したところ、練習時に息子を参加させなかったのは事実。体育座りで見学させたのも事実。しかし、これから6年生の余った生徒と組ませるつもりだった。』との事でした。教頭が学年主任に『その事をきちんと本人に話したのか?』と聞いたところ『まだ話していません』と。

    一人だけ参加させないというのは教頭も学校としても絶対にさせないと約束してくれました。

    本当に最初から参加させる予定だったなら何故、息子が聞きに行った時に説明してくれなかったのか。今までの練習を見学させたのか疑問は残りますが、あとは様子を見ようと思います。

    アドバイスありがとうございました!

    • 0
    • 13/09/26 13:40:54

    >>11
    フラフラする の真意を聞く。
    もしかしたらふざけていたり、危険な行為があったのかもしれないし。
    単に体が小さく運動神経の問題なら、抗議するわ。

    • 0
    • 35
    • 匿名
    • wZds5SrLUS
    • 13/09/26 13:35:36

    体育座りして見ていろというのは なんかのペナルティじゃないかな?
    やる気なかったり ふざけでもしたらピラミッド崩れちゃうし 危険だからビシッとしたんじゃない?
    子の話を鵜呑みにしないで とっとと恥をしのんででも担任に聞きなよ。
    怪我していない限り 本番に参加できないなんてありえない。

    • 0
    • 34
    • 匿名
    • AUXeSDeUHp
    • 13/09/26 13:25:33

    絶対に先生に真意を聞いたほうがよいですよ。お子さんが可哀想。
    これから何をやるにも自信をなくしてしまわないか心配です。早い解決を。

    • 0
    • 33
    • 匿名
    • RX4J3CabN8
    • 13/09/26 12:14:35

    >>29
    考えすぎでしょ。もし練習してると言ったとしてもそれが目に余る?一人だけそんな状態にするのさ変だよ。へりくだって言う必要もない。
    まずは先生の真意と事実を聞く。

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • FfAm6MvUZF
    • 13/09/26 12:14:23

    >>29
    あなたの考え方はおかしいよ。
    例え本人が一番上だと思い込んでいたとしても、一番上じゃない事と、外されて参加さえさせて貰えない事には何も関係がないでしょ?

    • 0
    • 31
    • 匿名
    • wCB0qvo75O
    • 13/09/26 12:04:28

    >>29
    それに、補助役が特別配慮なの?
    参加するのが、当たり前の運動会で?

    • 0
    • 30
    • 匿名
    • wCB0qvo75O
    • 13/09/26 12:02:24

    >>29
    練習してたり、上をやりたい!って話すことはいけないの?

    なぜ?運動神経がないから?小さいから?

    目に余るって…酷くない?

    • 0
    • 29
    • 匿名
    • sdcBpHJUjY
    • 13/09/26 11:32:55

    >>26
    もしかしたら、お子さんが一番上になるものと疑わずに、学校でそういう言動をしていたり、家で練習している事を話して目に余っていたのかもしれないし。

    そうなら、いきなり切り出せば何を言っても「上になれないからと文句を言うモンペ」にしか思われかねないかなと思って。

    担任の認識に誤解があるのなら耳を傾けてはくれないだろうし、今まで補助付きやサポート役という形での参加がなかったならもしかしたら特別な配慮をお願いするわけだし、上から目線ってわけにはいかないかなと思っただけで、悪意はないですよ。

    • 0
    • 28
    • 匿名
    • 3xX2uH9hnN
    • 13/09/26 08:55:44

    担任に聞く

    • 0
    • 27
    • 匿名
    • lIhQmhAr7L
    • 13/09/26 08:35:17

    >>12
    うちの娘は腰を痛めていて、その役にしてもらえたよ。

    娘の学校は六年が巨大ピラミッド作って、五年は小さいピラミッドかピラミッドの周りで違う技を披露しているよ。
    それすらなくて体育座りってあり得ない!

    • 0
    • 26
    • 匿名
    • FfAm6MvUZF
    • 13/09/26 08:28:58

    >>24
    何でそんなに下手に出ないといけないの?お力添えを…とか必要ないと思う。
    いきなりクレームまではいかないにしても、きちんと説明してもらって改善を求めるべき話だよね?

    • 0
    • 25
    • 匿名
    • MOEYHdWJW4
    • 13/09/26 08:20:11

    なんか涙出た
    息子さんの為にもさっさと学校に抗議して下さい

    • 0
    • 24
    • では
    • sdcBpHJUjY
    • 13/09/26 08:06:20

    >>15
    先生のお力添えをいただいて、一番下ででも参加することは叶いませんか?って聞いてみたらどうかな?

    うちの学校、そうなんだよね。うえはやっぱり、一番運動神経のいい子供がやらないと不満が出るみたい。登るのも大変だしね。やっぱり花形だからね。

    筋力のない子は、先生の補助つきで一番下の段だよ。後ろから先生が支えてる感じで。

    • 0
    • 13/09/26 05:58:35

    私だったら、すぐ相談という形で電話する。他の子達が組体操してるのに、自分の子供だけ見てるっておかしいでしょ。誰も変に思わないのかしら?

    • 0
    • 22
    • 匿名
    • UHxirfrw4E
    • 13/09/26 03:04:27

    酷いね。しかもそれを隣や他のクラスの先生たちも知らん顔してるわけでしょ?

    • 0
    • 21
    • 匿名
    • 1aRm07WGZK
    • 13/09/26 02:58:27

    >>11
    最後の一文の息子さんの言葉がとても切ない。
    怒鳴り込んでもいいレベルの話だと思う。

    • 0
    • 20
    • 匿名
    • 6FsJcOUyqr
    • 13/09/26 01:50:01

    なんでそんなことするんだろうね。
    華奢で力がなくてもかたちだけでもよりそう感じとかにもできるのにね。
    今まで見てきた組体操で座ってるだけなんてなかったと思う。

    • 0
    • 19
    • 匿名
    • RX4J3CabN8
    • 13/09/26 01:47:10

    おかしくない。酷い話だよ。

    • 0
    • 18
    • 匿名
    • POxfZl5SFB
    • 13/09/26 01:39:53

    息子さんが納得できるように説明してもらうべきだよ~
    何で参加できないんだろう

    • 0
    • 17
    • 匿名
    • aKX3xMiWM6
    • 13/09/26 01:14:22

    これは酷いよ。
    やる気あるのに、一人だけ体育座りで見させるなんて酷すぎる。
    身体が小さいとかフラフラするとか理由にならないよ。

    • 0
    • 16
    • 匿名
    • FfAm6MvUZF
    • 13/09/25 23:19:33

    >>14
    なんかズレてるよ。
    主さん(の息子さん)の悩みは『一人だけ外されて体育座りで見ていなければならない』って事だよ?

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • Cqvk5s8GfT
    • 13/09/25 23:16:43

    >>14

    一番上に拘ってはいません。
    一番下でも真ん中でも皆と一緒に出してあげたかったです。

    • 0
    • 14
    • 匿名
    • wmpMFwIjB9
    • 13/09/25 23:04:21

    土台ばかりのデカい息子からしたら羨ましい悩みだよ。
    花形の一番上なんて期待すらできないデカい子にもチャンス欲しいわ。

    • 0
    • 13
    • 匿名
    • Cqvk5s8GfT
    • 13/09/25 22:13:38

    人数からあぶれてしまった子は他のお手伝い……と教えて下さった方。

    そうなんです!もし息子だけ駄目だとしたら、形だけでも『支える役』(笑)とかもらえれば、また違うんですが。一人だけ体育座りというのがとても辛いそうです。

    高いところに馴れる練習までしていたので、親としても残念です。

    とても苦手なんですが、苦情ではなく相談として学校に話してみようと思います。

    ありがとうございました!

    • 0
    • 12
    • 匿名
    • FfAm6MvUZF
    • 13/09/25 22:08:15

    うちの娘が小6の時、女子全員(30人強)で半端になって、一番下の端に四つん這いになってたよ。半端だから上には誰も乗って無かったけどね(笑)
    主さんの所は、最初から参加させて貰えないって事だからあり得ないと思う。

    • 0
    • 11
    • 匿名
    • Cqvk5s8GfT
    • 13/09/25 22:06:44

    みなさん、ありがとうございます!

    5年生は50人なので、6年生を合わせて100人くらいだと思います。6年生では分かりませんが、5年生では体育座りで見ているのは息子だけだそうです。

    『フラフラするでしょ』と担任に言われたそうです。ハッキリと『小さいから』とは言われていないようです。

    挑戦してダメだったのなら仕方ないですが、やってみる前から外されたので納得ができないみたいで。

    怪我をしたら……とアドバイス下さった方。
    そうなんですが、運動神経ないなりに頑張ろうとしていたので、怪我をしてしまったとしても挑戦だけはさせてあげたかったと私は思っています。もちろん一番上でなくても構いません。

    『一致団結ってテーマなのに、オレだけ外された』と落ち込んでます。

    • 0
    • 10
    • 匿名
    • HxpoS3fStf
    • 13/09/25 22:03:28

    訊いても良いと思います。
    ちなみに うちの学校では、バランス感覚が良い子で小さく軽めの子が選ばれる傾向にあるみたい。
    運動神経の残念な力もない子は、あまり負荷の掛からない位置に配置される。
    外されるのは おかしいよ。

    • 0
    • 9
    • うちは
    • M1HprYIrbe
    • 13/09/25 21:52:29

    上登って落ちて大怪我したら嫌じゃない?

    ただでさえ運動神経ないなら反射神経もないだろうし…
    私なら体育座りでいいや

    • 0
    • 8
    • 匿名
    • fCpOf/B4WM
    • 13/09/25 21:48:29

    5、6年生のなかで一人だけ座ってるの?すごい目立つね。
    何人いるなかの一人?

    • 0
    • 7
    • 匿名
    • RbeshPuewc
    • 13/09/25 21:47:03

    うちの子は人数が1人余ってしまうから当日、欠席する人がいれば そこに入るし全員出席だったら笛吹いたり掛け声かけたりするみたい

    • 0
    • 6
    • 匿名
    • 8YuMvkgSWV
    • 13/09/25 21:44:55

    やらせない理由はもちろん先生自身から聞いたんだよね

    • 0
    • 5
    • 匿名
    • OY2L3zXtto
    • 13/09/25 21:44:42

    基本的には全員参加なんですか?
    それなら、聞いていいと思います

    • 0
    • 4
    • 匿名
    • fayuM/N0o+
    • 13/09/25 21:43:58

    えー!それは聞くべきだと思う。
    なんのための運動会だよ。最初から外されて見てるだけなんて本人にとって辛すぎるよ

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • /Cxdhuq45Z
    • 13/09/25 21:43:32

    ピラミッドやらせてもらえないのは主の子だけなの?

    • 0
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ