行事にちなんだ給食を出すなと主婦の意見が話題に

  • なんでも
  • 匿名
  • 13/09/19 14:47:51

「給食と夕食の献立重なった」 会社員 島畑香保里 (東京都大田区 43歳)

ひな祭りの3日、提示に仕事を終えて帰宅した。
2人の娘のために、夕食のちらしずし作りに精を出した。
2人は「えっ、また」「もう食べたよ」。
小1と保育園の年中の娘たちのこの日の給食はいずれもちらしずしだった。
私は、がっかりした。 ともに献立表をもらっており、確かめていたら良かったのかもしれない。
多忙な母親に代わって小学校や保育園が気を利かせ、ひな祭りの給食にしてくれたのだろう。
しかし、何となく家族のコミュニケーションをそがれた気がした。
正月のお節、1月7日の七草がゆ、節分の イワシと恵方巻、ひな祭りのちらしずし とハマグリの吸い物、端午の節句のちまきと柏餅、冬至の南京(カボチャ)―――。
我が家では、季節の行事に伴う食べ物は作るなどしている。
家族で食べ、家族で 健康を祈り、節句などを祝ってこそ意味がある、と思うからだ。
この日とばかりに腕を振るう栄養士さんもいるのだろう。
ただ、もう少し学校給食のあり方を考えて欲しかった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/09/20 00:52:07

    面倒臭い親がいるもんだな。
    献立を確認をしないのが悪いし、工夫次第では家では一味違った行事料理を出す事も可能だよね。
    それとも、だだかぶりしないような工夫が出来ない程、マニュアル料理しか作れないのか。

    • 0
    • 13/09/20 00:49:06

    給食表見ないのが悪い
    頭おかしい

    • 0
    • 13/09/20 00:40:38

    >>110学校のは、こうだったよ~、うちは昔から、こう作るのよ~、へえ~同じ料理でも色々あるんだね。
    と、子には良いと思うが。実際、地域で味付け、材料など違うしね。

    • 0
    • 13/09/20 00:23:52

    >>114じゃあ学校に話して自分の子供だけ、行事給食の時は弁当持っていけば?子供が文句言うように育ててるのがありえない。

    • 0
    • 13/09/19 21:34:41

    行事食ありがたいです。給食もありがたい!うちは長男が今年からお弁当になり毎日悩む。夏は、食中毒が心配だし、バランス、量も。だから給食のありがたさを感じてます。娘は給食で、うちもカレーが先日被ったけど、味が違うからいいよ!と。例え同じだとしても、副菜とか違うし雰囲気も違うからいいと思う。みんなで楽しく行事について学ぶ良い機会だと思う!

    • 0
    • 13/09/19 21:27:07

    都合悪い事は学校がやるべきだ!って吠えるのにね。

    • 0
    • 13/09/19 21:13:38

    子どもはイベントの給食が楽しみだと思うけどな

    あげパン食べたいさ

    • 0
    • 13/09/19 21:07:55

    あほくさい

    • 0
    • 13/09/19 21:02:42

    >>118
    クリスマスも七草粥も子どもの日も休みよね?
    特別に料理作るなんて後はひな祭りと七夕くらいじゃない?

    毎月かぶる訳じゃないし、文句言う子どもには勿論親にも呆れるわ。

    • 0
    • 13/09/19 20:53:35

    >>113

    でも、1年にどれくらいの行事があると思う?
    休日なら関係ないけど、平日なら、2回同じ物食べるんだよね。味はちがうけど、大人でも1日に同じ食事をよほど好きじゃなきゃ、わざわざ食べないと思う。

    • 0
    • 13/09/19 20:00:37

    トピ文の

    >ひな祭りの3日、提示に仕事を終えて帰宅した。

    提示に仕事を終えて、がすごく気になった。
    定時じゃないのか。

    • 0
    • 13/09/19 19:53:27

    >>53
    うちも男の子だから、ひな祭りの献立喜んでるよ。

    • 0
    • 13/09/19 19:53:22

    メニューがかぶっても、味が全然ちがうから、いいよーと言って食べてるよ

    • 0
    • 13/09/19 19:51:49

    出すなとまでは思わないけど、気持ちはわかる

    家でひな祭りのケーキやちらし寿司でお祝いするつもりが、給食の献立になってるとガッカリする。
    なるべくなら日本古来の行事は家でやりたい。

    • 0
    • 13/09/19 19:50:48

    >>110
    出された食事に文句言わないように躾れば良い

    • 0
    • 13/09/19 19:50:06

    こんなことで意見する人いるんだ。
    学校で季節に合わせて献立作ってくれて私は
    ありがたく思うけどな。
    その献立について子供同士で話したり、先生の話があったりするから、いい機会を作ってくれてるのに。
    学校の献立表見ながら、子供と夕飯どうしようって話をすればいいだけじゃない?

    • 0
    • 111

    ぴよぴよ

    • 13/09/19 19:39:21

    批判多いけど、なんとなくわかるな。
    日本の行事や伝統を家庭のやり方で受け継いで欲しい。作る工程など、教えたい。

    • 0
    • 13/09/19 19:37:37

    >>104
    同じく。

    行事=食べ物
    とは限らないのにね。
    話題として、その行事の由来を会話にすればいいのに。
    なんて気のきかない母親ぞ。

    • 0
    • 13/09/19 19:33:06

    >>106主本人の意見じゃないよ。
    こんなことを書いてた人がいました~、と拡散するのが目的でしょ。

    • 0
    • 13/09/19 19:13:52

    >>102
    行事のある日はレーズンパンにしてください!

    • 0
    • 13/09/19 18:58:28

    話題にって、誰の意見なの?
    主の本人の意見じゃなくて?

    • 0
    • 13/09/19 18:53:54

    うちは作らないけど、気持ちはわかる。
    行事を大切にしていて家族で祝いたいんだろうね。
    同じような味付けに同じような材料だと昼も夜もだと子どもも嫌だろうね。

    • 0
    • 13/09/19 18:49:43

    馬鹿じゃねーの?
    献立表見ればいい事だし、違うメニューにすればいいだけの話。
    何考えてんだか。

    • 0
    • 13/09/19 18:46:07

    島畑さん勘弁してよ…献立表みてよ…バランスを考えてイベントにちなんだご飯とってもありがたいよ~!給食ありがたすぎて、神奈川県に住まなきゃいけないんだけど、引っ越せないでいる…(笑)中学生なんて沢山食べるし、朝忙しいし給食ありがたいもん…

    • 0
    • 13/09/19 18:40:45

    この人の言う給食のあり方ってなんなんだろう。

    • 1
    • 13/09/19 18:36:12

    うちはスーパーに学校の献立が書いてある。
    行事の物を作らないうちみたいな家計は助かる。
    娘いるけど、子ども達と一緒にちらし寿司を食べたことないし。

    • 0
    • 13/09/19 18:31:59

    うちの学校は、献立表あるよ。
    かぶっても良いと思う
    給食でちらし寿司でてもみんなで食べたら美味しいし皆で節分祝えばいい。
    家でちらし寿司でても家族で美味しいねって言いながら節分祝えばいい。

    • 0
    • 13/09/19 18:06:00

    今献立表とかないの?それで夕飯かぶらないように決めればいいのに

    • 0
    • 13/09/19 17:59:45

    こいつ、ばかじゃね。
    旦那にカレー出して「今日昼に食べてきた!」って言われたら作り直すのかな。
    本当くだらねー。他に考える事ないんかい。
    悩みとかなさそうで羨ましいわ。

    • 0
    • 13/09/19 17:59:42

    >>96
    一緒。
    何故かカレーだけがかぶってしまう。
    子供達が言うには、味が違うからいいらしい。

    • 0
    • 13/09/19 17:51:36

    >>94私も見ない。もらってきたら、そのままポイだわ。私、行事飯作らないし、かぶるのはカレーだけ。

    • 0
    • 13/09/19 17:21:39

    だから月見だんごが昨日出たのかな~。
    どうせなら当日にすればいいのにって思ったんだけど。

    • 0
    • 13/09/19 17:09:28

    献立表しっかり見ればいいだけなのに。うち、よく見ないから、カレーなんかよく被るけど、子供達文句も言わずに食べてくれる。

    • 0
    • 13/09/19 17:06:06

    モンペほんとうざい

    • 0
    • 13/09/19 17:05:09

    献立表の意味ないじゃん(笑)どうせ行事メニューだって「行事に合わせたメニューを!家でやれない家庭もあるんだ!」って主婦からのリクエストなんじゃないの?役所も大変だね(笑)

    • 1
    • 13/09/19 17:03:52

    メニューくらい被っても「お母さんと給食のおばちゃんって気が合うね(笑)」で済ませてる。 同じ料理でも全く同じではないし

    • 0
    • 90
    • 迷探偵コンナン
    • 13/09/19 17:02:20

    >>86

    うちは、あまりカレー作らないのに被る(笑)
    この間は春巻きが被った。

    • 0
    • 13/09/19 16:40:41

    5年前の記事なんでしょ?
    私もこれ思ったことあったけどなー。否定的意見ばっかりだね(笑)

    区に意見とかじゃなくて、ネットとかで適度に発散できてなかった個人的見解を、新聞社かどっかに投稿しただけなんじゃない?
    季節感ある料理を家で出したいと思う人も家で出さないからありがたいと思う人もいるだろうね。

    • 0
    • 13/09/19 16:39:27

    >>80
    むし食べてくれる?

    • 0
    • 13/09/19 16:38:11

    >>86
    うちよくカレー被っちゃうよ~

    • 0
    • 13/09/19 16:36:48

    カレー被ったらどうすんだ
    そもそもカレーなんか連続するもんだけど
    カレーならいいの?

    • 0
    • 13/09/19 16:34:05

    やだ、同じ区民じゃない。区がこんな意見に影響されないと良いけど…

    • 0
    • 13/09/19 16:28:31

    ばばぁ…

    • 0
    • 13/09/19 16:25:47

    >>78 うちの子の学校は給食会の日があって、(少額の有料だけど)食べましたよ。
    ちなみに保育園の時にもありました。

    • 0
    • 13/09/19 16:24:55

    うわっ引く
    こんな親

    • 0
    • 13/09/19 16:20:18

    わがままだなー。

    • 0
    • 13/09/19 16:00:05

    そんなこと考えたこともなかったわー
    子どもに今日も…だったーって言われることあるけど、ごめんね、ごめんねー!ですむし食べてくれるから

    • 0
    • 13/09/19 15:58:10

    モンペ

    • 0
    • 13/09/19 15:53:25

    少数派の意見だから掲載されたんだろうね
    給食また食べたいな…

    • 0
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ