1才で反抗期?

  • なんでも
  • N900i
  • 05/07/19 01:17:30

家の息子は1才1ヵ月になりましたが、何でもイヤイヤ攻撃するし、気に入らないとひっくりかえって足ばたばたして、とっても反抗的になってきました。魔の2才は聞いた事ありますが、1才でもこんな感じですかね。食事中も指刺しでこれが食べたいとかこれは嫌と言って首をブンブンふったて教えます。頑固な気持ちがこんなに早くからでて ちょっと心配です。みなさんはどうでしたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 10
    • うちは
    • P900i

    • 05/07/20 00:58:04

    今1歳2ヵ月です☆
    最近,何でもイヤイヤするようになって、気に入らないことがあればお座りの姿勢から体を曲げてスネます(^o^;
    きつく言っていいのかどうか悩んでましたが、そんな姿もかわいい(*^_^*)
    みなさんも同じような悩みをかかえてるみたいで、私だけじゃないんだとホッとしてレスしちゃいました(^O^)

    • 0
    • No.
    • 9
    • もうすぐ3歳の娘がいます。
    • PC

    • 05/07/20 00:53:16

    うちは、1歳前からイヤイヤが始まって、気に食わないことがあると、ひっくり返って床で寝てました。
    買い物に行くと必ずするので、辛かったです。

    2歳半過ぎてから、床に寝なくなったし、だんだんマシになってきたのですが、最近また酷くて困ってます。
    すぐに大泣きするし、口が達者になってきたので参ってます。

    ママ友も3歳の方が、色々言ってくるし、他に気を反らせないし、大変と言ってましたがその通りです。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 家の子…
    • KDDI-TS31

    • 05/07/20 00:32:14

    やはり1歳過ぎからイヤイヤ期…2歳過ぎたら反抗期…3歳児神話を信じて早3歳4ヶ月!今、一番ひどい反抗期だわ…(-"-;)屁理屈ばかりだし!いつになったら終わるのかな?∞

    • 0
    • No.
    • 7
    • N900i

    • 05/07/19 23:10:01

    わぁ~(^^ゞ皆さん、コメントありがとうございます。
    皆さん同じ思いをしているんですね…正直、イヤイヤ期には、きつい態度をしなきゃいけないのか、それとも優しくいればいいのかわからず悩んでいました。接し方って難しいですね。今しかない時期なら楽しく過ごしたいです。1才児には、まだそんなにきつく叱らなくてもいいですよね。何が悪いか、わからない子を叱っても悲しそうな顔をするだけで、こっちが悪い事をした気分になります。本当に難しいですね~(^^ゞ

    • 0
    • No.
    • 6
    • まい
    • KDDI-TS31

    • 05/07/19 13:02:54

    ウチは♀2才です。ウチも1才半ぐらいから始まりました(^_^;)言葉もどんどん出てきて私や私の親が怒った時の言葉や態度など悪い事ばかり真似します…友達などに相談したらやはり3才になると急に(個人差はありますが)聞き分けがよくなりおとなしくなって返って寂しいよ(^_^;)そんな時期は今だけだから今の時期を楽しんで♪って言われました。あまりに反抗的でイラッとくる事も多々ありますが、一生懸命真似してる姿がなんか笑えちゃいます(*^_^*)長々すいません…

    • 0
    • 05/07/19 11:13:44

    反抗期というか自我が芽生えたんじゃないかな。うちの上の子も1歳過ぎた頃からイヤイヤばかりだったし、気に入らない事があると床に寝ころんで泣くし。成長の証だと思って気楽に接してますが、あまりにひどいとほったらかしにしてしばらく泣かせてます。笑

    • 0
    • No.
    • 4
    • すず
    • F700i

    • 05/07/19 09:53:28

    おなじく1才1ヶ月の女の子のママです&#x{11:F99F};&#x{11:F99F};&#x{11:F99F};
    うちも食事は自分の好きなものしか食べずイヤっ&#x{11:F9A9};ばかりいってます&#x{11:F8A4};&#x{11:F8A4};&#x{11:F8A4};
    もしや反抗期&#x{11:F9A8};と私もおもってます&#x{11:F9AD};&#x{11:F9AD};&#x{11:F9AD};
    どうやって対処すれはいいのかわからず毎日振り回されてます&#x{11:F9AB};&#x{11:F9AB};

    • 0
    • No.
    • 3
    • ママ
    • PC

    • 05/07/19 09:20:26

    うちは1歳半から始まりましたよ。
    自分の欲しい物しか食べないし。
    でも、ワガママ言ってるだけだから、あまりひどいとほっときます。
    例えば・・・1日1本と決めていたジュースを2本飲みたいと言った時は、勝手に泣かせてます。
    で、一時してお茶を飲ますと、凄い勢いで飲みます(^^;)

    大変ですが、お互い頑張りましょうね。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 俺様
    • KDDI-HI33

    • 05/07/19 07:40:46

    1歳7ヶ月双子の♂の方がお誕生日過ぎた辺りからそうなり、日を追う毎にエスカレートするばかり…本当に心身共に疲れますが、三つ子の魂百までも…と言われるので、叱るべき時には目を見つめて全身全霊で良い方へ導ける様に…言い聞かせています。ピシッと手の甲を叩いたら、叩く事を覚えてしまい『叩いたらダメなんだ…』と落ち込み、それならばこんこんと言い聞かせるしかないと思い、スキンシップと言い聞かせる手段で過ごしていますが、狂った様に泣きわめき、ひっくり返って手足をバタバタして暴れている時は、そばで手も口も出さずに、暴れて怪我をしない様に見守っています。今のところ、家ではそれしか手だてがない気がします。いつか、変化すると思うので…

    • 0
    • No.
    • 1
    • 3人♂
    • P2102V

    • 05/07/19 07:19:33

    個人差はありますが、うちの2番目の子はまさにそれでした(ΘoΘ;)今2才になりましたが、素晴らしく反抗します。だから、今はなだめて優しく言ってます。1番目の子も2才前から反抗してましたが、3才すぎて落ち着いてくれました。と、いうより善し悪しが分かりラクになりました。主さんも頑張ってください☆

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ