長男の嫁

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 13/08/25 21:10:23

ってやっぱり腹くくってる?義両親の老後の介護とか。結婚する時に覚悟した?うちは次男が転勤族で他県勤務。地元には会社が無いから戻る事はない。定年後も他の地に住む事を計画してるみたいなので介護とかになったら確実に長男である旦那、そして私に来ます。
覚悟してるし、ヘルパーの資格取って勉強もした。けどまだまだ自身が無いよ。
いざその時になったらちゃんと出来るのかな

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/09/25 23:41:31

    旦那が認知症になったら施設に入れると言ってます。ケアマネしてるので、親の介護で壊れた家族をたくさん見てきたみたいで。介護は想像以上に大変みたいですね

    • 0
    • 13/09/25 22:31:28

    娘(旦那の妹)の家に泊まったりしょっちゅう行ってるから ままごとみたいなことしてないで同居すればいいのに。
    旦那は将来できれば一緒に住みたいと言ってるけど冗談じゃないわ
    余計な首突っ込まんでよろしい

    • 0
    • 13/09/25 21:57:52

    >>92
    同じです。
    ノータッチというわけにはいかないだろうから、私達の好きなようにやらせてもらおうと思ってます。

    • 0
    • 13/09/25 21:49:25

    >>87
    うちの祖母もお金とられたから始まって認知症だよ。治りはしないけど、薬があえば進行は遅くなるし、迷ってるうちに対処は早い方がいいよ。迷ってるうちにドンドン進んでしまう。

    私も長男の嫁だけど、介護の覚悟はない。施設に入って貰いたい。それよりも鬱で引きこもりの義妹の方が心配。義父母より長生きするだろうし、義父母亡くなったらどうするんだろう。

    • 0
    • 13/09/25 21:41:18

    面倒見るも見ないも、義両親からは「ボケたら施設にいれてくれよ!」と言われてるので遠慮なく施設にいれさせて頂きます。
    まぁ、旦那には姉も妹もいるからどっちかが見るでしょう。

    • 0
    • 13/09/25 21:40:40

    >>75ほんと、そう思う。なんで他人の嫁が?それぞれ実子がみればいい。結婚してから義母にはお世話になってるけど、一番お世話になってるのは旦那や兄弟でしょ。その恩は自ら返すべき。私も親の介護をしたい。

    • 0
    • 13/09/25 21:30:40

    >>97こわ~

    • 0
    • 13/09/25 21:26:40

    考えてるだけ偉いよ。
    私は次男と結婚したけど、結婚してすぐに長男嫁が「私は介護するつもりないから。あなたもしなくていいよ。三男が結婚したらその嫁に任せよう。」って言ってきた。

    • 0
    • 13/09/25 21:16:00

    >>93嫁の鏡ですね。本当に素晴らしいです。私にはできません。それだけ敬える義親だったらよかったです。

    • 0
    • 13/09/25 21:06:59

    田舎だからそんなもんだと諦めて介護するつもりだよ~
    義両親ともに健在だから2人ホームに入れる余裕はない。

    旦那に男兄弟がいないからってのもあるかな。居たらなんで私だけ?って思うかもな。

    • 0
    • 13/09/25 21:04:39

    >>93何て素敵なお嫁さん。
    幸せなんだろうなぁ。

    • 0
    • 13/09/25 20:58:44

    覚悟してるし、結婚前に旦那にも「長男の嫁としての務めを果たす覚悟は出来てる」って伝えてた。
    仕事が介護だから技術面の心配はないし、学生の頃から実親の介護を経験してたから義親の介護に対する不安はない。義親は50歳だから要介護になるのはまだまだ先だろうけど、旦那を産み育ててくれた両親の最期は私がみてあげたいと思ってる。精神的な苦労はきっと旦那がフォローしてくれると信じて。

    • 0
    • 13/09/25 20:47:15

    介護福祉士で特養の勤務経験もあるから介護することは別に何とも思わないけど、両家の顔合わせのときに義父が「長男に面倒みてもらうつもりはない!」と偉そうにハッキリ言ったからもし何かあってもノータッチのつもりです。

    • 0
    • 13/09/25 20:38:20

    出戻りの義姉がいるから大丈夫だと思う。
    さんざん甘えといて押し付けられたら困る。

    • 0
    • 13/09/25 20:36:36

    疎遠になったので、次男がみるかな?!義妹は結婚して出てしまったので…

    私の実家の両親を見るかもしれない。

    • 0
    • 13/09/25 20:29:23

    >>87さん、認知症の始まりだと思うよ?

    • 0
    • 13/09/25 20:27:48

    うちの夫の兄嫁、長男の嫁なのに同居嫌がってるよ。義両親は長男に家譲りたいから同居は長男とって決めてるみたいだけど

    • 0
    • 13/09/25 20:24:26

    三人男兄弟の長男と結婚。
    二番目が一番先に結婚して、次が長男の旦那、最後が一番下の弟。
    私達が結婚したときには、実家に義祖父母、義両親、弟が暮らしていて家もとても狭く私が暮らすとこがなかったので、旦那の職場の近くに一軒家を購入。
    弟が結婚したときに義祖母が他界。
    次の年に義父が他界して、今実家には義祖父と義母しかいない。
    義母は働いているため、昼間の祖父の面倒を見に私が子供を連れて行っていたが、祖父が来なくていい!と言い出し、しまいには金が盗まれたの騒ぎ。
    私は行かなくなりました。
    盗るなんて有り得ないし、義母も分かってくれてはいるんだけど…
    祖父は95だし、亡くなったらどうするのかな…って考えるけど、旦那も言い出さないし私も言わない。
    因みに、二番目だけアパート暮らしで、うちと一番下の弟は一軒家購入済みです。
    だから、二番目が実家に入ればいいのになって密かに思ってます。

    • 0
    • 13/09/25 20:04:08

    >>83
    カッコいい親御さんだな。老いたら、どうしても子の世話になる事もあるだろうけど、ちゃんと感謝してくれそう。

    • 0
    • 13/09/25 18:04:46

    一応そのつもりではいたけど、旦那の姉夫婦と同居して姉夫婦には子どももいないし、姉の旦那さんの両親は他界してるからあまり私の出番はないかもね。

    • 0
    • 13/09/25 18:00:44

    うちが一番近くに住んでるからうちが介護するのかもな~。
    でもまだ旦那妹が嫁に行ってないからわからない。
    介護してくれと言われても、私も働いて子供達大学まで行かせたいから無理と断るわ。
    旦那の給料だけじゃ無理あるから。

    • 0
    • 13/09/25 15:32:49

    家の購入資金を貯めたくて数年間同居したいとお願いしたら、親に頼らなきゃ買えないなら買うなと断られ。
    その時に「あなた達は全て自分でやりなさい。その代わり私達はあなた達に迷惑かけないよう老後も全て自分達でするから。」って言われたから何もしない。

    • 0
    • 13/09/25 14:41:57

    長男嫁だけど老後みない
    義祖母が足悪くて入院して同居しだしたけど色々いざこざがあり出てった
    痴呆でムカつくし
    義祖父は偉そうだし

    • 0
    • 13/09/25 12:15:53

    >>77
    私、というか、ウチと思いっきり同じだ!

    • 0
    • 13/09/25 12:06:34

    とーっても良くしてくださっているので、できる限るの事はしたいと思っている。

    でも本音を言えば義弟夫婦と協力できたら一番かな。

    • 0
    • 13/09/25 11:58:00

    長男の嫁だけど、旦那の妹が毎日のように実家に帰って、自分の昼御飯や離乳食
    を用意してもらい、夜ご飯のおかずも貰ってる。
    正直、旦那の妹が介護すればいいと思ってる。

    • 0
    • 13/09/25 11:37:51

    結婚当初は、そう思っていましたが、色々あって絶対やらないって決めました。
    所詮嫁は、どこまでいっても他人。
    跡取り(財産なんかないが)さえ産んでくれれば用ナシのようなので。

    • 0
    • 13/09/25 11:35:19

    と結婚したけど、私が一人っこだから結婚するときに婿に行ってもいいと言われたし、弟が継ぐからと言われたので将来同居もないし介護もしない
    孫に一切無関心だからこっちも何かしたいとか思わない

    • 0
    • 13/09/25 10:49:38

    旦那は2人兄弟で義弟も結婚してるけど
    まずいずれ同居するっぽい話があるだけで嫌だ。
    長男とか正直考えることなくでき婚しちゃったし。


    金持ちだと旦那がいつも自慢してくるんだから施設入りゃいいよ。
    ケチで未だに孫にもなに一つ買ってもらったことないし、さぞかし貯め込んでるんでしょーから。

    • 0
    • 13/09/25 09:44:30

    長男の嫁だけど、長男だから何?って感じ。
    同居もしてないから義務はないし旦那3人兄妹だから実子でなんとかしてって思ってる。
    私の実親も兄嫁に任せる気はない。
    兄姉いるし実子でみるよ。
    自分の人生だもん。
    強要されるいわれはない。

    • 0
    • 13/09/25 09:20:22

    私一人っ子だから、いざとなったら旦那の親より自分の親優先する。旦那兄弟は三人いるんだから三人でなんとかやれよと思ってる。

    • 0
    • 13/09/25 09:13:21

    結婚前は、何もしなくていいと言われてたけど、
    本当に、良くして貰い過ぎて、介護してあげようと心から思える。

    義親に、私が、介護するよー!!と言ったら
    適当過ぎるから、断ると言われた(笑)

    • 0
    • 13/09/25 02:27:45

    近くに住んでるから、こちらの負担ならないくらいならやるよ。旦那は真ん中長男で、義姉妹も嫁いでるし。だけど介護とかになると別。自分の親でもオムツ替えたりなんか抵抗あるのに、他人のなんて無理。それは兄妹でやってくれって思う。義妹なんか散々義親に迷惑かけたんだし、嫁いだから知りませんなんて言わせない。義親だって都合の良い時だけ長男だからって使うから面倒なんて見たくない。こっちだって親は離婚してそれぞれ1人暮らし、子供は私と妹だけ。旦那にも「自分の親なんだから自分たちでみろ」って言ってある。

    • 0
    • 13/09/25 02:10:47

    次男の嫁だが長男が怪しいらしい。
    離婚するかもしれないと旦那から聞いた。
    と、なると、私?!
    私は余り計算せず結婚したのだが、
    義両親は私に優しい。。。
    私にキョウダイは兄が居て兄嫁がいるコト話してあるけど
    まさか。。。ね?
    主さん、腹のくくり方素晴らしい!

    • 0
    • 13/09/25 01:54:35

    主さんみたいな長男嫁、素晴らしいね。
    私は次男嫁。
    結局義両親死んだら喪主は長男だし、長男の役割あるよね~
    私は結婚する相手は絶対次男って決めてた!
    だって長男嫁って絶対苦労するから!

    • 0
    • 13/08/26 23:05:15

    男2人兄弟の次男の嫁だけど、長男結婚してないし、する気配もなければ親も諦めてる状態。
    義父も長男も家の事は一切出来ないからうすうす感付いては居たけど、この前「私に何かあったらよろしくね。」と義母に言われた。
    次男だからって喜んでたけど失敗だったわ…

    • 0
    • 13/08/26 22:52:48

    絶対しない。次男は結婚式資金も土地も毎週孫の面倒もすべて義両親に負担させているんだから次男がすべき。私たちは住んでいるの遠いし大切にされたことも一切無いので溺愛次男任せますわ。義母さんの大好きな言葉「恩返しは、きちんとするものよ」を尊重しないといけませんのでね!

    • 0
    • 13/08/26 21:32:41

    最低限のことは義親でも実親でもするべきと思ってる。「長男の嫁だから」という意識はない。
    義親はかなりお金持ちだし「介護が必要になったら施設に入れてくれ。そのための貯金はある。」って既に言われてるから、あんまり心配はしてない。それに義姉が呆れるくらいベッタリだから、私の出る幕はないと思う。
    万が一義姉が義親の介護嫌がったりないがしろにするようなことがあったら旦那が黙ってないだろうし。

    • 0
    • 13/08/26 20:28:14

    いつまでも独身気分で家族を顧みない人の親の介護なんてしたくない
    でも口だけではきれい事ばっかり言うから同居&介護なんてしたら私の精神が崩壊する
    だから絶対しないと言ってやった
    義親はいい人なんだけどね
    息子が借金パチンカス浮気アル中野郎なのがいけないね

    • 0
    • 13/08/26 16:53:44

    私は次男の嫁だけど長男が嫁の実家にマスオだから何にもしなかったよ
    だから全部私たちが介護した
    でも財産は半分持っていかれた
    ハズレくじだわ

    • 0
    • 13/08/26 16:27:27

    子供の世話にはならないって言ってるけど、義姉二人シングルで近所に住んでるし長女は看護師だから、義姉達が看ると思う。てかそっちの方が安心だと思う。

    • 0
    • 13/08/26 15:58:36

    次男家族が、敷地内同居だからたまに手伝うってことになるかな?でも、義母はよく動いてくれるから義弟嫁は楽してる。だから将来は任せちゃってもいいかなーって思ってる。同居も下の世話も無理。

    • 0
    • 13/08/26 15:34:50

    義親のほうも嫁に見てもらいたくないって
    思ってるよ。
    うち旦那は妹と二人兄妹だけど、
    妹の婿が実親行方不明でいないし、
    何より長男じゃないし、
    妹夫婦共働きで実家入り浸りでべったり。
    このままずっとべったりでどうぞって感じ。
    義両親も安心だよきっと。

    • 0
    • 13/08/26 15:33:33

    跡取りは弟だし私達は転勤族だから、何かあれば義弟家族をサポート位しか考えてなかった。

    • 0
    • 13/08/26 15:31:27

    家建てた!一人っ子長男なのに!

    • 0
    • 13/08/26 15:30:31

    >>49
    まじです!一緒なんですね。
    周りにはいいおじーちゃんおばーちゃんみたいな感じですw
    ムカつきますよね!!自分の事や立場ばっかり…だから絶対老後なんて知らない!

    • 0
    • 13/08/26 15:26:10

    義親とは疎遠になってるけど、やっばり長男だから何かあればやらないといけないと思ってる。

    • 0
    • 13/08/26 14:30:59

    >>41
    私がいた~w
    うちは二世帯なんだけどね。

    • 0
    • 13/08/26 14:28:56

    介護って自分の親位しか出来ない。
    実子がする事。

    義のつく人は無理。

    • 0
    • 13/08/26 14:28:03

    >>45 全く一緒だ(笑)
    デメリットしかないから実子にも見離されてるよ。これが土地や遺産のある親なら姉弟で取り合いになるんだろうね。沢山子供生んでも金が無ければ厄介払いされて可哀想だなと同情する部分もあるけど、姑が性悪過ぎて面倒みる気ゼロだわ。

    • 0
1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ